メインカテゴリーを選択しなおす
遡り日記、飽きてきちゃいましたよ。 だって、またまたアイボリー、いやコレはオフホワイトかな、の羽織で変わりばえしない。。。 画像の時刻は21時台だったけど、どこか出掛けていたのかな?記憶がないですねぇ
2025年3月17日の着物 真面目なお出掛けなので帯締めて…
遡り日記、またしても季節はずれでゴメンナサイ。。。 コレを書いているのは5月20日、東京、名古屋、福岡では今年初めての真夏日になり、山梨の大月では34.2℃まで上がり、猛暑日に迫る高温となったそうです。 3
遡り日記です。 コレを書いている今日は5月18日で、気温も湿度も高くて動くと汗ばむ程でした。 5月中旬ともなると、例年なら30℃に近い日もあるというのに、今年はちょっと涼しいんじゃないの嬉しいかも~なんて喜
1月24日の着物です。 とても暖かい日でしたので、ダブルガーゼ羽織で外出しても問題なしでした。 デニム着物にタートルイン、 たくさん歩きましたが、帯の代わりにサッシュベルトだし、軽い羽織だった
【家紋クーラーバッグ】今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」【京の赤七味】
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 和風・洋風イケメン雑貨を紹介するチャンスだ!! 南部鉄器、蓄音機、電気火鉢、インバネスコートなどではないから大丈夫大丈夫(適当) 万人受けする食べ物も普通に混じってますからね。 ぜひ見て行ってくださいアフィ。 紋付羽織 我が一族の丸に三ツ鱗の家紋入り! 明治屋ミツウロコトライフォース!! すみませんね、関東の覇者の北条で(適当) 今までに一つ紋で灰色の羽織は持ってたので、多少の畏まった場なら行けました。今回購入したのは三つ紋のためもう少しランクアップした冠婚葬祭などにもいけるぞい。 葬式での出番が来ないに越したことはないですけどね。 なのでまだ仕付…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日はこのコーデで出かけました!着物は 大江戸骨董…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。月火水と、雨ばかりでした。仕方ないので、こつこつと絵をかいたりしてました。木曜日にやっとお出かけ日和に。でも、と…
【花粉症対策?】光触媒空気清浄機、組子調加湿器、炭俵などなど【楽天スーパーセール】
え!3月4日から楽天スーパーセールぅ!? 22日と23日にはYahooショッピングで超PayPay祭りだし大手通販サイトがお買い得に! 和風・洋風で「レトロな見た目×現代の利便性」を なるべく両立したイケメン雑貨を揃えている私ですので… mori-soba1868.hatenablog.com 便乗して宣伝しますかね! こういう時でも無いとそんなに紹介する機会がないので… ↓花粉の飛散も始まったようですし、多少それに関する物でも。 花粉症には辛い季節。昔はセーフだったんですけど🤧 光触媒空気清浄機 fuie(フイエ) 光触媒なる、部屋の光でも作動するなんかすげー技術(適当)の空気清浄機。 空気…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。三連休、皆さまどのようにお過ごしでしょうか?雪のたくさん降った地域の皆様、お見舞い申し上げます。山陰出身ですから…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。仕事もはじまり、通常運転の日々が戻りましたね。 今日は日差しはありましたが、風の強い日でした。時間がたっぷりとあ…
昨日は、小江戸川越に行ってきました。この日の予想最高気温は、所沢で14℃。念のため川越を調べると15℃、1℃高い。羽織でちょうど良さそうです。菊の柄の羽織に、村山大島風のウールの長着。トランプ帯(麻雀牌とトランプの帯)を帯枕なしで結んで、ブローチリメイク帯留めをピンクベージュの三分紐に通しました。コーデを考えた時は、ショールを羽織っていく予定だったのですが、羽織を着てみたら合わなかった💦三分紐と帯留め...
【着物の日】普段着の和服でやってきたこと その5【私服・羽織袴ブーツ】
11月15日はきものの日! あとは七五三のお祝いの時期ですので、晴れ着姿のお子さんを見かけますね👘 たまに両親も一緒に和装で大変よろしいと思います。 www.kimononohi.org 普段着きもの勢として呉服の日、和服の日としてこの日は着物ネタで書きますよ! 着物ブログってめっちゃ着物ネタで書いてるイメージ。 私はほら…旅行のおもひで古民家とかばかりですから。 基本的に羽織袴ブーツマンの私が今までやってきたことを。 あえてその4から勧めておくぜ! mori-soba1868.hatenablog.com その名の通り着物姿×1人でやってきたことです。 今までこの自家製ぼっちビンゴを使って書…
今週のお題「秋服」 秋に着る服といえばやはり… 和服ですかね!!(いつもの) 涼しくなってくる季節ですから 普段着きものマンとして啓蒙活動(適当)でもしましょうか🔥 和装を私服に興味のある方に少しでも参考になれば、これ幸いアフィ。 暑い夏には浴衣で花火大会!などありますけども🎇 やはり秋~冬あたりが着物を楽しむには良い季節かなと。 洋服よりは重ね着になると思うので。 11月下旬の一応の目安だと 袷という裏地のある少し厚いやつを着ます… が、自分が暑い寒いで判断するのが当たり前だろーがよーっ! 私は暑がりなため単衣という春・秋の着物どころか 10月末でも夏着物を着てるのでした🔥🔥 ちなみに私のい…
【和服の日】普段着の着物でやってきたこと その4【私服・羽織袴ブーツ】
10月29日は和服の日! この時期は七五三で多少見る機会が増える気がする。 子供たちに合わせて親御さんも着てたりしてGoodですね👍🏻 prtimes.jp 普段着着物マンとして啓蒙活動(適当)と言う名の自分語りしますかね。 私はそうでもないので、きもの好きブログって着物の頻度高めで書いてて偉いなあって思います。 きもの文化検定とかいう謎の資格は取ったし、常日頃から着てるのに特に詳しくはないです。 そんな奴でも着てるので興味のある方も今すぐ着よう! さてこの自家製ぼっちビンゴをネタに書いていきますよ。 その名の通り、私が今まで着物姿で1人でやってきたことです。 難しければ洋服姿でやってもいいで…
和服の、お手入れ専門店ですが、四十数年に渡り培った技術と、知識を、あらゆるお品に、いかしております殿方の長襦袢の洗いのご依頼です下着、ここでは、長襦袢ですが、…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。関東は急に秋!こちら関西は秋めいて来ても30℃越え、10月も暑いそうですから単衣が活躍しそうですね。 さて、先日…
グレー黒白格子の小千谷縮でお出掛けしました 尻アイロンを羽織で隠す
ある蒸し暑い日のお出掛けに、小千谷縮の着物と紗博多小袋帯とシフォン羽織を着ました。 帰ってきてから手を洗ったら、掛け衿に水滴を飛ばしてしまった。 麻素材だから平気だけど、雑なことしてるといけませ
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。日本伝統工芸工芸染織展を見た後、文字商店へ出向きました。雨予報の月曜日に、染織展と文字商店のつもりで、何を着よう…
5月29日は呉服の日! 普段着に着物な人間として、今まで和服姿&1人でやってきたことでも書きますかね👘 自分で作ったこの…ぼっちビンゴを題材にな! これを全部ぼっち×着物姿でやったとかマジ?メンタル強すぎるだろ(自画自賛) 私のメンタルはがねタイプだった…? 和服の日や着物の日などとも合わせて、上から順に書いてきているので その1や mori-soba1868.hatenablog.com その2も合わせてどうぞ。 mori-soba1868.hatenablog.com 皆さんがよく連想する 「値段が高くてクリーニングに出す着物」という着物は着ておりません。 それは冠婚葬祭用の絹のやつですね…
昔、母のリクエストで、母のボーンビーズネックレスを羽織紐にリメイクしました。壊れにくくしたいと考えて、アクセサリー用ワイヤーで繋いだら、アクセサリー用ワイヤーがねじれて切れてしまいました。アクセサリー
4月上旬の桜が満開の季節に 関西方面へ旅をして参りました 旅の初日は眠くて眠くてどうしようもなく・・・・朦朧としていたのですが 前日に用意した2つくらい…
久々更新です。なんともう4月です。ビックリ~~。 毎年3月は諸事情によりあっという間に過ぎてしまうのですが、今年はさらにイロイロあって2~3月そして4月途中まで時間が取れませんでした。 冬が終わって暖かく
2024年3月28日…審神者の日(適当) 全国の審神者のお姉さまたちの日、たぶん。 刀剣乱舞花丸と活撃アニメ勢ですが去年は渋谷のとうらぶショップの日記を書きましたねえ… mori-soba1868.hatenablog.com 刀剣男士たちもいい感じの和装が多いですよね。 加州清光のワインレッド的なお色みが大変よろしかったです。 そんな着物繋がりで(強引) 明日29日~31日の3日間、東京の日本橋において… 東京キモノショー2024が開催されます👘 tokyokimonoshow.com ということでざっと概要をば。 日程 2024年3月29日(金)~31日(日) 10:00~18:00 会場…
3月の上旬と言えば卒業式シーズン。 ご卒業おめでとうございます🎉 街なかに袴ブーツの女子大生がちらほら見られる時期ですね。 最近は小学生でも袴で出席したりするそうで。 若いうちから着物に接していい傾向じゃねえかあ… と普段着和服マンなので言っておきます。 これを期に袴を買って着付けも自分ですれば、かなりお手頃に! ハレの日にそれもどうかと思いますが、怪しい着物屋に大金払うなら自前もありかもしれない。 袴 単品 無地 卒業式 小学生 大学生 小学校 大学 教師 先生 着物 振袖 和服 和装 謝恩会 パーティー セレモニー コスプレ 仮装 ジュニア ガールズ レディース 女の子 女性 女 紺 黒 …
2024年はうるう年のため2月29日がありましたね。 2月29日生まれの人は4年に1度しか歳を取らない特異体質で羨ましいです(嘘) 実際の誕生日は3月1日になるみたいです。 そんなレアなうるう年で印象深かった時がありまして。 普段着に着物を着ようと探し始めたのがこの日記で mori-soba1868.hatenablog.com 購入後、家で少し練習して初めて着物で外出したのが2月29日だったのです。 閏年の2月29日は俺的着物記念日ってコト!? そう、あれは60年前(適当)の雪の降りしきる日であった… 2月29日にもなって東京で降雪とかなんなのん? 桜田門外の変なのん?(幕末好き感) あちら…
【栄町】千葉県立房総のむら むらのお正月【和服なら入場無料】
2024年あけましておめでとうございます、三が日も二日目🎍 年越しそば食べて、初詣に行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私はもちろん毎年恒例の食っちゃ寝の寝正月でした、初夢は見ませんでしたねえ🗻🐦🍆 年末年始食いまくったしちょっと外にでも… という方にお勧めしたい場所がありまして。 三が日も営業中なテーマパーク、日光江戸村もすばらしいですが mori-soba1868.hatenablog.com 千葉県の誇る一大テーマパークをご紹介。 ↑ここまで言えば…もちろんお分かりですね? 千葉県立房総のむら(えー www2.chiba-muse.or.jp ※画像は公式サイトよりお借りしま…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
11月15日は着物の日! 袴ブーツを普段着に全国津々浦々を巡りながら和服を布教し、広めている私にふさわしい日と言える。 それいいすぎ!(ドラクエモンスターズ感) 11月15日はきものの日 特設サイト まー冴えない男でも10年以上着物ですと、色々な思い出も出来るんですね。 ↓10月29日の和服の日に今まで着物姿でやってきたこと その1を書いたので mori-soba1868.hatenablog.com 引き続き自家製ぼっちビンゴを見ながら2行目について書いていきます。 宿泊旅行 和服で宿泊と言っても和風な温泉旅館ではなく… ビジネスホテルでもシティホテルでも民泊でも健康ランドでも着物! ユース…
10月29日は和服の日! prtimes.jp 普段着でいつも着物を着ている者として… たまには着物のことでも書きますかね!! 着物系のブログやSNSの人はだいたい着物のこと書いてるイメージ。 私はとっ散らかった内容ですが。 まあ和服あるあるはこの辺の日記で書いたし mori-soba1868.hatenablog.com mori-soba1868.hatenablog.com 和装姿(だいたい袴ブーツ)でやってきたことでも書きましょうかと。 この自作のぼっちビンゴを見ながらね!(えー 着物×ぼっちでやってきたものの一覧です、これが出来たらもはや私とドッペルゲンガー!? 難易度を下げたいなら…
【楽天スーパーセール】最近購入したイケメン雑貨たち【夏用?】
えっ、9/4から楽天スーパーセールが始まったし、今日はイケメン雑貨紹介してもいいのか!! ああ、おかわりもいいぞ! ということで今回もご紹介していこうかと思います。 夏着物、羽織、襦袢 夏着物は少し持っていたのですが、今年より夏用の絽の羽織と半襦袢が参戦! まあ今年のような猛暑じゃ何着ても熱いけど。 とは言え実際に着てみたらやっぱり通気性がアップ。 今まで夏の羽織が無かったのでちょっとしまりが悪く感じていたけど、これで良い感じになりました。 腕のところがなかなか良い通気性。 (男半襦袢 絽) KYOETSU キョウエツ 半襦袢 男性 洗える メンズ 夏用 絽 襦袢 男 和装 着物 下着 半襟付…
昔は 法事の時など色無地きものに喪の帯それに 黒の羽織などを重ねていたものだ いつ頃からか黒のフォーマル礼服に代わってしまい色無地は4,5回?羽織は1,2回も…
手稲ふれあい館2キッチンのカウンターにあったタペストリー風の飾り様々な羽織を折り紙で表現しています自分が羽織るならどれが良いかなーなんて想像しながら楽しく拝見…
5月29日は呉服の日! 日々着物の普及に勤めている和服の伝道師(自称)の私です。 着ているものの端くれとして日記その辺りにしようかと考えてみました。 呉服の日の由来・意味とは?【まとめ】5月29日、どんなセール、イベントがある記念日なのか? – 生活さいじ百科 ということで着物あるあるネタでも。せっかくいつも袴ブーツなのでね! 着物を着ている方にもしかしたら伝わるかもしれない。 着てない方でもそんな事があるんか〜みたいに思っていただければこれ幸い。 以前書いたこちらのネタ以外で書いていきますぜ! mori-soba1868.hatenablog.com 茨城県行方市の大塲家住宅で撮った写真をサ…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてGW中の虫干しで改めて素敵だなぁと思ったのがこの夏の羽…
羽織のサンプルが上がりました。 着物から割り出した寸法だとぶかぶかで、 和裁士の方に相談したところ、普通ではありえない作り方とか。 でも気持ち良く引き受けていただきました。 肩幅が狭くなで肩なので
2023年現在放送中の大河ドラマ『どうする家康』 駿府城や静岡市歴史博物館がお目当てでしたが、せっかく静岡市に来たし行ってみることに。 私が今まで行ったことがある大河ドラマ館は『青天を衝け』『真田丸』『江』『花燃ゆ』とかいう謎チョイス。特に後者2つ さてさて大都会静岡駅から徒歩30分ほど、静岡浅間神社の境内にありますよ。 どうする家康 大河ドラマ館 www.shizuoka-ieyasu.jp 歩いて行くと道中色々見られて楽しいですが シャトルバス 静岡市大河ドラマ館 家康公が愛したまち静岡 もあるそうなのでお好みに合わせてどうぞ。 入館料は400円とリーズナブル。さらに静岡市民なら半額で…
死装束で着物の左前が話題になってたので、和服を着てる端くれとして書きますか。 嫌な注目のされ方だな! 該当のYahoo!ニュース news.yahoo.co.jp 気になって元を探してみたら奈良県のデザインワークスなる会社のようで。 今昔きもの市を開催してたところかー、まだ行ったことはありませんでしたが。 そして画像がこれか、確かに左前。 他もちょっとアレな気がするが… 銀座今昔きもの大市32th2023 5.12(金)ー5月14(日)会場:銀座フェニックスプラザ(紙パルプ会館)時間:AM11:00〜PM6:00(最終日PM5:00)品数充実のアンティーク着物、リユース着物、帯、古布、和装小物…
ちょっと久々に、サッシュベルトを帯の代わりとしました。 後ろ姿が寂しいけれど、羽織着ちゃうもんね。。。 サッシュベルトはこんな感じに↓ それにしても、羽織って便利ですね。 メリットを挙げ
爽やかな空気の中、ちょっと買い物へ。 焼肉色、ん、焦げ茶色でいいけどある日焼肉色ポリ着物と呼ぶようになって久しいので焼肉色ポリ着物と言うことにする、を着て生成り色のダブルガーゼ羽織を羽織りました。
春の曇り空に乾燥が少し和らいでほっと一息です。 さてさてこちら東京キモノショーの打ち合わせの日のコーディネート。 春霞のような配色の羽織にブルーの麻の葉…
もう2月も終わりでそろそろ卒業式シーズンで袴ブーツのシーズン(謎)なので… ブーツについての日記でも書きまする。 私のはメンズで普段使いなので卒業式と関係ないですけどね!! 全く需要なさそうですが後進の育成()のため、普段使い用のブーツでも紹介しようかなと。 常に袴ブーツな男が役に立ちそうな数少ない場面。 ブーツといえば編み上げブーツ!なイメージだったので 洋服の頃から度々ブーツを履いておりました。 しかし城下町、和風な街並み、古民家園みたいなところに行くと 「履き物を脱いでお上がりください」というのがよくある話。 櫓とか古民家とか文化財だしね。 脱いだり履いたりするため、段々と紐のある編み上…
着物にスニーカーを履いて出かけたら、左右の靴紐が3分おきに解けるので早々に用事を切り上げて帰ってきました。 足の甲が高いからか、どんなにきつく結んでもすぐに紐が解けます。 草履はいいですね。だけど冬は寒い。 ブーツを買おうかな…( ˘ω˘ )…
【SALE 店内全品70%OFF】ウールライク コクーンジャケット レディース アウター ジャ…
バックシルエットが可愛いウールライク コクーンジャケット 【SALE 店内全品70%OFF】ウールライク コクーンジャケット レディース アウター ジャケット コート 羽織 コクーン ジップアップ Vネック ウール 毛 リ