メインカテゴリーを選択しなおす
寒くなったので鍋にしたいと思いましたが、冷蔵庫には厚揚げと竹輪の残りしかありませんでした。 おでんにするにも物足らない。 普通の煮物ではさっぱりし過ぎでお隣さんには好まれない。 しかも、夕方まで用事で出ていた自分はクタクタ。 この日の前はお隣さん的にはさっぱり系にシフトしてしまった料理が続いた気がしていましたから、食材が和風でも、足らなくてもなんとかしなくてはなりません。 ということで、醤油よりは味噌のほうがこっくりしてご飯が進むだろうと思いつき、味噌鍋です。 当然、お隣さんおお好みの白の田舎味噌。田舎味噌系は合わせのような色ですね。 手抜き感が出る味噌煮にならないようにと、厚揚げを焼いてから…
今週のお題「紅白鍋合戦2023」 紅白歌合戦?国姓爺合戦??平成狸合戦ぽんぽこ??? というパっと思いついた合戦たち。 鍋って野菜ぶちこんで煮るだけだし、ラーメンやうどんも入れたりして美味しいので大好きですねえ😋 そんな訳で年がら年中鍋を食べている私です。 イケメン南部鉄器鉄鍋でな!! 鉄鍋なので重量級です。 保温力も抜群! 木の蓋がまた良いんです😇 日本昔ばなし鍋、囲炉裏鍋とか呼び名はお好きにどうぞ。 岩手県で作られてる由緒正しき南部鉄器でござい。 これでいつも食べてるから鉄分とり過ぎな気がしないでもない。 景徳鎮のイケメン電気火鉢と合わせると、食べてる時の保温もバッチリ。 電気火鉢だから一…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、今週のお題「紅白鍋合戦2023」のハナシです。 良い季節になりました 紅組代表 珍道中も良き思い出 良い季節になりました 急に寒くなって、鍋が恋しい季節になりました。土鍋の中でぐつぐつと煮える白菜や葱を見ていると、お腹がぐ〜っとなりますね🤤kojack家では、冬の夕食は鍋料理と決まっていてほぼ毎晩鍋をいただきます。いろいろな具材を入れて、スープもいろいろ試しながら二人で楽しむ夕餉。こんな時間も幸せですね。 紅組代表 「紅白鍋合戦」となれば、何か普段と違うものをご紹介しないわけにはいきません。どんなジャンルが白組か紅組かわかりませんが、そこ…
私は母が存命だった頃10年間糀を使って自分ちの味噌を作る、いわゆる「手前味噌」作りにはまっていました。 塩や糀の配合(糀歩合)やら漬け方やら糀の種類やら調べて…
三ん寅:寒くなったら味噌らーめん+煮玉子(東京都新宿区山吹町:2023年155杯目)
東京都新宿区山吹町362にある札幌のすみれ出身のお店の「三ん寅」さんで、味噌らーめん+煮玉子をいただきました。(950円+200円=1150円也) 純すみ系…
コロナ前から通ってた かの大根踊りの 東京農大の学祭 朝から晴天! もうここは はちみつやら味噌やら 学生たち、卒業生たちの農作物がたくさん売られて 飲食も凝ってて楽しいのです 強者は エコバッグにとどまらずカート持参で参加さしてます。 開門前から並んで狙うは 味噌 ヒルナ...
食べてる時に幸せホンルモンが出る、明日は関西初のアウトレットへ。
日本料理を食べに行くと、不思議と絵が描きたくなる。午前中、買い物から帰ったら、仕事に行く前にと計画していたけど、時間が足りず、落ち着かないので、また後日に。描きたいのは、山ほどあるのに、引っ越して以降、落ち着かない生活を送ってきたので、パー
妻が行きたいと言うので 飯能の八幡屋さんに行ってみました。 (この画像はネットからお借りしました) 発酵食品と地元野菜のセレクトショップだそうです。 味噌…
【けやき監修 札幌味噌鍋つゆ】〆のラーメンにはお酢が必須だよ!
いやぁ、本当に急に冬が来ましたわね……。こんなにぶるっちょさむさむな日は、やっぱりホッカホカのお鍋が一番ですよ!! 今日は、珍しく味噌!【札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ】を食べてみましたー!!
akira ミツカン金の粒 みそ(金のつぶ うまうまみそ納豆)というのをみつけたので、食べてみました。 wanko この記事では、ミツカン金の粒 みそ(金のつぶ うまうまみそ納豆)の口コミや、カロリーなどの栄養成分について紹介するよ! お買
[:目次] 年末に仕込んだ手作りみそ 真夏の間ほったらかしにしてしまい 開けるのが怖い この夏は極暑 途中 カビも生えていた 失敗かもしれないと、何度も思っていました。 ecomadonna.hatenablog.com ecomadonna.hatenablog.com 恐る恐る 開けてみたら なんと いい感じに熟成されていた かなり 熟成している たまりがでていた 11か月です。 使った容器は 真空容器 アイラップにいれて袋のまま真空容器に入れて、熟成させました。 真空容器のメーカーは フォーサとイワキ イワキはガラス製 みその状態は かなり色が濃い 匂いも強く 部屋中 みその香り みそを…
朝食!お湯を注ぐだけ!『もずくととろろ昆布の味噌汁(かつお節入り)』を作ってみた!
tomomo13のブログ。お湯を注ぐだけ!『もずくととろろ昆布の味噌汁(かつお節入り)』を作りました。
青森県十和田市/【新メニュー】ごま兵衛さんの野菜マシマシラーメンを食べて来ました。
〈青森県十和田市〉 今回はごま兵衛さんの新メニュー野菜マシマシラーメン(焼きみそ)を食べて来ました。 (訪問日2023.10.11) 場所は ごま兵衛 青森県十和田市西二十三番町48−27 https://maps.app.goo.gl/GZAafMdKaiTRkzC5A?g_st=ic メニューは 野菜マシマシラーメン 野菜たっぷりの味噌ラーメンが大好きなので、お店のInstagramを見て、来ちゃいました。 山盛りの野菜が盛られて着丼しました。 スープの色は濃いですが、あっさりしています。 麺はもっちりとした黄色い麺を使用。 味噌ラーメンの野菜には豚バラなどを使用しているお店が多いですが、…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。結構、何にでも使えますよ。クルミ味噌レシピはこちらから。 川端寿美香 調味料の一つに♪「クルミ味噌」 微妙に残っていたクルミ。いろいろ使えるクルミ味噌を作ってみました。 アプリで
9月のある日。 金券が余っていた。 夫が飲みに行こうということで 夫おすすめの「塚田農場」へ 私は初めての来店です。 楽しみワクワク。 でも私はアルコールに弱く大して飲めない。 梅酒のソーダ割りを1杯飲んでる途中から 顔から首、首元まで赤くなる。 とりあえずは帰るまでに1杯...
肌寒いぐらいの朝☀️。 今日もお庭のパトロール完了🚓🪻🌸🍆。 おはよー🌸。 味噌汁と納豆、目玉焼き🍳で朝ごはん🍚。 野菜🥬があまり摂れないからお味噌汁で摂るようにしている。 味噌に含まれる大豆
味噌 6種類お試しセット 私が住んでいる地域では八丁味噌でした 大阪行ってお店でご飯食べた時は白味噌でした 白い味噌汁だ~って友達と驚いてましたねー 美味し…
スガキヤ、店舗限定 『味噌煮込み風ラーメン』を食べに、 『スガキヤ 八田フィール店』へ🚗 店内と、ちょっとしたフードコートっぽい空間で 食べられます🎶
【おかず味噌5種セット】行者にんにく・ふきのとう/青大豆で作る味噌はご飯のお供に最適|美幌町のふるさと納税
今回は北海道美幌町のご飯のお供にぴったりな品を紹介します。青大豆で作った味噌に地元農産物を加えた5種類のおかず味噌になります。こちらの特徴は、青大豆からできた味噌のやわらかな甘み。ご飯はもちろん、冷奴や野菜サラダやおでんなどいろいろな料理に
新潟:えちごいち味噌 無添加 丸しぼり 白みそを買ってみる♪
えちごいち味噌 無添加 丸しぼりなる商品を購入してみた。ちなみにサイトはヨドバシさんがお気に入り。よく考えたらおそらく人生初の白味噌購入な気がする。味噌はやはり全て国内産にしたい。少し甘めで普段使ってるのとは違うがそれもまた新鮮。味噌も奥が深いな。日本の食
朝と夜涼しくなったのに加えて、夜はどこからともなく鈴虫の声が聴こえてきます。もう秋ですねぇ。旬の食材も少しずつ
2021年12月15日仕込み2022年10月15日仕上がり、マルカワみその自然栽培手作り味噌セット(中辛)玄米麹出来高約3キロのチャック式スタンド袋開封。 ちょっと前見たときは口付近に産膜酵母か白いものがちょびっとあったんだけど、消失。さっそく自然栽培きゅうりにつけて、おいしい。 しかし感動だな、お味噌ができるってのは。これ仕…
こちら↑冷凍庫に眠りし、豚ひき肉(ハンバーグ作る予定で購入) そして、出番が少ないオイスターソース&ワタヌキ父からの大量の大葉 先入先出法とは、棚卸資産を評価する算定方法のひとつで「先に入庫した商品から順番に出荷する」ことを前提に 期末棚卸資産は、最も新しく取得されたものからなると仮定して、期末棚卸資産の価格を算定する方法 ワタヌキ、短大卒業後にビジネス系の専門学校に1年行きました。で、上述の簿記やらも。 この、先入先出法(さきいれさきだしほう)でいうところの需要と供給のバランスがですね、 ワタヌキ父の供給量がすごすぎて、消費が間に合わないんですよね。 ワタヌキ家の現在の人員数と料理回数が少な…
喜多方ラーメン坂内さんへ。以前から「喜多方ラーメン坂内さんへ行きたい」と独り言の様に呟いていたものの静岡県内には三島にしかなく静岡県中部や西部には店舗が無い為伺いたくてもなかなか伺えないお店でした。今でこそ色々なラーメン店があり様々なラーメンがありますが特にこれといったこだわりは無いのですが個人的にやはり昔からある様なシンプルなラーメンが好きですね。そんな中で出てきた喜多方ラーメン。喜多方ラーメン...
こんにちは😊「発酵食品で体の中から健康でキレイ」を目指す発酵食品ソムリエのmanaです。毎日おいしく美腸活! 半年前に仕込んだお味噌󠄀が完成しました。ヤッター!そうとうワクワク♪しながら袋を開けたよ。ちゃんと味噌󠄀色(茶色)になって、お味噌の香りしてお味噌
函館市の栄町にある道南食糧工業株式会社の直売店に行ってきました。昭和17年創業の函館で唯一残る醤油とみその醸造元です。屋号はキッコーカワイチで確か、社長が河野さんですが、「かわの」か「こうの」か忘れてしまいました・・・。いつも車で前を通り過
新しくて品揃え豊富!スーパーEsselunga(エッセルンガ)San Benigno店に行ってみた♪
Supermercato Esselunga a Genova San Benigno スーパーEsselunga (エッセルンガ)@ジェノヴァ・サン・ベニーニョhttps://www.esselunga.it/cms/area-stampa/comunicati/2023/05/genova-san-benigno.html住所:Via di francia 営業時間:月ー土:7:30-21:00 / 日:8:00-20:008月2日。5月23日開店したジェノヴァで2店舗目のエッセルンガにはじめて行ってみました。リグーリア州内では、ジェノヴァのVia Piaveピアー...
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から
ゆり 暑い夏、よく食べる野菜と言えばゴーヤ!この苦味が暑い夏にはいい刺激◎そして生で食べることでビタミンも苦味
オリックスの株主優待が届きました。オリックスの株主優待はカタログギフトから選べるタイプ。しかも、今回は保有してから3年以上経過したのでAコースに昇格し、今までも豪華だったコースがさらに豪華になるスペシャル特典つき。長くもっていて優待がパワーアップするのはひたすらにホールドする我が家的には嬉しいポイントです。実際のカタログはこちらから見られるのですが……。↑一部分のみでこれです。どれもすばらしい商品でめ...
朝食!お湯を注ぐだけ!『レタスととろろ昆布の味噌汁(かつお節入り)』を作ってみた!
tomomo13のブログ。『レタスととろろ昆布の味噌汁(かつお節入り)』を作りました。
青森県八戸市/八食センターに入っている破天堂さんであぶり味噌チャーシューを食べて来ました。
〈青森県八戸市河原木〉 今日は破天堂さんであぶり味噌チャーシューとネギチャーシュー丼を食べて来ました。 場所は 八食センター 破天堂 青森県八戸市河原木神才22−2 フリースペースについて 食べるのは店内でもフリースペースでも大丈夫です。フリースペースで食べる場合は食券を買って、テーブルの番号を伝えるだけです。 食べ終わったらお皿をお店に運んで終了です。 店内にジュースを持ち込みをする勇気はないけど、フリースペースだと販売機でジュースを買って飲みながら食べれます。家族で食べたいのが分かれた時もフリースペースなら他のお店の料理も運んでもらえます。 メニューは あぶり味噌チャーシュー (1100円…