メインカテゴリーを選択しなおす
この辺りは東京より桜が一種感遅れの開花いま大体五分咲きです まだまだ春に咲き進む植物たちは成長途中ですが 今日の我が家の花壇の様子をご紹介します …
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
スタバの新作イチゴフラペチーノ頂きましたイチゴの果肉が多くイチゴを食べているようなお味で爽やかでしたダイエット中の私はお昼代わりに頂きました ウゴービ現在…
無言の圧に負けた50代子なし•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/8
帯状疱疹ワクチンを調べてたら、膠原病のろんは受けようと思ってた生ワクチンNGってわかっちゃった。組み換えワクチンを具合が悪くなりそうだからやだなーと予約を先送りしてたら、岩男(夫)から予約日を確認された。仕方なく状況を話す…無言の圧に負けて素直に予約したよorz
自分でチャレンジしても良いかもしれませんがハンドメイド作家さんに依頼して作って頂いたドライのミモザのリース とっても春を感じます 久々に木の実の…
最近寒いのでサラダ代わりに水キムチを作っています今回はキュウリとニンジンと大根とパプリカ野菜を切って塩もみし塩麹と甘酒と水と千切りのショウガとニンニクの…
NHKの「ときをかけるテレビ」で「風の電話 残された人々の声」という番組が放送されました 東日本大震災から5年後当時の番組で池上彰さんの解説と何度も被災地を…
「シェーグレンというのは、死に至る病気じゃあないんだ。」と穏やかに言うのは、私の主治医。そのせいだろうか、それとも医師の時間的な都合なのか、検査をする→2か月後に来院し結果をきく→さらに2か月後に別の検査→2か月後に来院、こういうスケジュールでいきますか、ということになりました。相方は「検査結果をきくために、なぜ二か月も待つのか?」と言います。私の想像ですが、慌てて検査結果を聞きにいかなくてもいいくら...
ゴッドアイ丸かご3回目はLサイズのかごに挑戦しました くらふとらいさんのレッスンです(リンクを貼っておきます)根気よく丁寧に教えて頂き何とか完成し…
冬の終わりと早春を告げるクリスマスローズの花が次々と蕾が膨らんで開花が始まりました お隣との境目に勝手に発芽しお手入れも枯れ葉を取る以外全くせず肥料も水も…
2月21日の内分泌の診察では0.25mgの2回目の注射の2日後嘔吐があったことをご報告し先生に心配をおかけしました 「最終的には最大量で維持ではなく」 「嘔…
通院(形成外 内分泌 呼吸器内 精神)とさくらシフォンケーキ(スタバ)
2週間かけて形成外科と内分泌と呼吸器内科と精神科受診しました形成外科が貫入爪で内分泌が下垂体疾患呼吸器内科が喘息と睡眠時無呼吸症候群精神科が不眠症と線維筋…
今年の花粉症 栄養指導とウゴービでダイエット(ウゴービ0.25mg4回注射)
1月下旬のある日突然水状態の鼻水がたれて止まらずテッシュを取るのも間に合わないテッシュ箱2箱分使い頭は重くてクラクラ毎日ではないものの今年の花粉は酷いと言う…
白桃と桜わらびもち フラペチーノ チョコレートブラウニーでバレンタイン
白桃と桜わらびもち フラペチーノ 今年の桜フラペチーノは白桃にたっぷりのわらび餅入りさっぱりで食感も楽しいさくらシフォンはテイクアウトで朝ご飯として…
昨年11月に北鎌倉で作品展で一緒に活動した木の実のお仲間たちと横浜中華街で飲茶ランチを囲んでのお食事会に参加 ジャスミン茶を頂きながら美味しい点心をパクパ…
2月9日(日)バイクは乗らないと決めたはいいけれどなにもしないでいると時間だけ過ぎて一日終わっちゃうせめてもの、カロリー消費と往復二時間歩いたら腰痛が悪化しま…
昨日は半年に一度の通院日この大学病院駅前なので、利便性がとても良いのですですが通院に公共交通機関を使うとバスと電車を乗り継いで交通費が1,000円くらいかかっ…
インスタのアンケートに答えて応募した木の実のホウキキット(ホウキや木の実やリボン)当選して早速ワイヤリングして組み立てましたブナの実は(花の部分)ちょっと…
1月24日から肥満治療薬ウゴービ(保険適用の注射薬)使用開始しはじめました (ウゴービ治療に向けての事前栄養指導6か月間は長かったけれどお陰で少しずつですが…
シェーグレン症候群と診断された時に、真っ先に思ったのは「手指のこわばりや痛みの原因がわかって、よかった」でした。この写真は、11月に出た血液検査の結果です。抗SSA抗体定量とやらが、基準値が7に対して、私の数値は191.2でした。トコフェロールというビタミンEを処方していただきました。結果がはっきりしてよかったと思ったものの。日が経つと「なぜ私が・・・」というやるせない気持ちがわいてきます。思い出される...
新年の挨拶をするには遅い頃の今年初更新となりましたが本年も宜しくお願いします 年越しはNHK紅白を録画して興味のあるアーティストのみ観て編集で残すのを決めて…
今週1週間の記録です 通い始めた歯科3回でメンテナンス終了しました 線維筋痛症の方の先生にはウゴービの副作用で精神面の副作用が基本的にでないのを確認し今年も…
お正月風スワッグ飾って年の瀬とスタバのロイヤルアールグレイブーケフラペチーノ
木の実少なめですが玄関にお飾りを飾りつけましたお正月風にスワッグです 小さいですがこんな感じです パンジーと一緒にラナンキュラスラックス植え付けま…
中々進まない春に向けてのガーデニング毎朝マイナスナ世界になってきたのに中々気が進まず・・・ とりあえず狭いブロックのイメージが出来たので植え付けてみました…
今年も残すところ半月となってしまった。1年が過ぎる早さといったら、年齢と共に加速するように感じる。さて気になっていた長く続く微熱、年内のうちにはっきりとさせたいので、今日いつもの大学病院の免疫内科を受診した。まあ、それにしても駐車場と診察の待ち時間の
とても木の実が可愛いリースがあったので購入 木の実一つ一つにワイヤーをかけた物でないけれど組み合わせが可愛くて 小さい木の実でも表情良くセンス良くアレ…
冬のイメージで木の実と毛糸のホワイトリース作りましたリースベースは小さな毛糸玉50個で作りワイヤーをかけた木の実やリボンなどをアレンジ キットはEns…
先週内分泌代謝の診察を受けてきましたまずは前回説明のなかった骨密度の検査結果を印刷物で頂きましたまずまずでこのまま骨粗鬆症の薬を続けて行くことになりました結…
先月の形成外科の診察で足に出来た腫瘍の手術痕が大きく固く盛り上がっているのを見て先生は「これは貴方がコルチゾール不足を起こしているから治りが悪いと思う次回も…
トロッケンクランツ作品展@北鎌倉毎日沢山の方のご来場頂き残りあと2日となりました 会場の古民家ギャラリー蔵屋さんの入り口です 私は搬入とお当番2日間…
マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ売り切れでラテ頂きましたホワイトとブルーのザラメがキラキラ可愛い いつもの通院+栄養指導で大学病…
大沼国定公園に向かう途中に見かけた駒ヶ岳です大沼国定公園には超有名な大沼だんごがありましたが見学時間が短かったのに対しもの凄い数の人が並んでいて(店の中…
トロッケンクランツ作品展北鎌倉で開催中(木の実とリースのクラフト)
今週から11月18日午後2時までJR北鎌倉駅近くの古民家ギャラリー蔵屋さんにてトロッケンクランツ作品展開催中です 木の実のリースやクラフトに関心の…
一泊二日ですが新幹線で函館に行ってきました 青函トンネルを始めて潜って 北海道は関東より10℃マイナス紅葉も進んでいましたナナカマドも真っ赤な実を付…
トロッケンクランツ作品展のご案内 鎌倉散策のついでにいかが?
前回の記事では多くの自己注射に関する貴重な情報をありがとうございましたとても参考になりました予備知識として繰り返し読み1月のウゴービに備えようと思います …
息子、今日はいつも以上に不潔恐怖 が強くって、私が夜勤から帰ってき てみたら、床は思った通りビショ濡 れ床を拭いたと見られるタオルが15 枚以上、下着が5枚以上洗濯機に入っ ていました。夜勤前に洗濯したに、 既に洗濯物でいっぱいに… 息子「
今秋初栗を茹でていただきましたお昼ご飯になりました 少しずつ秋らしくなってきていますが私の住む北関東数日に1日日中30℃越え今週も何回か通院しましたがどこ…
今週は1ヶ月振り栄養指導受けに行ってきました 今回はまた初めましての栄養士さん体重の折れ線グラフを見せて(7月から10月途中までをつないだ状態のもの)7月から…
今回も朝はステロイド&朝食抜きで採血朝ステロイドが入ってないと力が出ないでも院内でコルチゾール測定するようになり採血と診察が一度で済む様になり楽に スタ…
いよいよ造影剤を使った下垂体腺腫のMRIの検査結果を聞きに行ってきました内分泌と脳外科の違いはMRIの映像についてる検査所見を読むだけが内分泌 自分の目を信…
ご無沙汰しています。miponです。 シェーグレン症候群の結果を お知らせしますと言ってから かなり時間が空いてしまい、 ごめんさい💦 結果は、シェーグレン症候群でした そして、現在は合併症がでてしまい 末梢神経障害(ニュー
栄養指導3回目受けてきました 1,2回目と違う栄養士の方が今回指導したのでここでは担当を固定している訳ではないらしい今回は超~ベテランの栄養士さん 顔を合わ…
私には下垂体腺に腫瘍があります下垂体前葉機能低下症の診断がおりた2016年のMRIでは腺腫無しの診断でしたが 3年前に自分から内分泌の主治医にお願いして(祖…
庭で咲くセンニチコウ ファイヤーワークス こちら北関東の内陸性気候エリア朝だけは25℃位で涼しくなりましたが昼は35℃前後で夕方6時でも30℃越えで…
NHKの毎週土曜夜のドラマ枠で「Shrink~精神科医ヨワイ~」が先週からスタートしました。 原作は同名の漫画(13巻まで既刊)とりあえず今回は3話までだそ…
今年の夏は昨年より厳しい気がしていますこの間も通院して昼頃帰宅したら移動中の車の中でもぐったり帰宅後滝汗で何もする気が起きませんでした 現在のマイブームは水…
センニチコウファイヤーワークス暑さを気にせずモリモリに咲いていますピンクの花の先に黄色い花粉がまるで花火みたいに散りばめられてとても可愛いです …