メインカテゴリーを選択しなおす
天気がいいので、どれ、歩いてみるかと、日比谷公園のあたりから皇居前を抜け神保町まで、ぷらぷらしていたら、小学館本社ビルの屋上が!なんじゃ、この緑のもこもこは。帰って調べてみたら、西武造園株式会社が、屋上の緑化を実現させたのですと。小学館のインスタによると、ミツバチが飛ぶほど緑豊かなのだそうです。素敵~~だけど、高所恐怖症の私は、ひ~~~。地下鉄駅の改札近くに、小学館停電のお知らせが。電気設備点検中...
はちまき(神保町)穴子海老天丼(大盛)1,700円昭和6年創業の老舗の天ぷら屋、神保町『はちまき』。日曜の開店時間11時で、開店待ちは20人ほど。カウンター席+テーブル20席ほどの店内は、歴史を感じる和風の落ち着いた雰囲気。前回の利用以降に、値上げしまし
【神保町】猫本専門店「にゃんこ堂」訪問レポート!猫好きにはたまらない空間
神保町の猫本専門店「にゃんこ堂」は、400種類以上・2000冊以上の猫本がそろう猫好きの楽園。可愛い猫グッズや、温かい店主との猫トークも魅力です。猫好きなら一度は訪れたい「にゃんこ堂」の魅力を詳しく紹介します。
ヴィンテージマガジン、レコード、楽器を見ながら神保町をぶらぶら
今日は、天気もいいし、神保町から御茶ノ水まで古本、レコード、楽器を見ながら散歩。 まずは、必ず行くのはこちら。ロック、アイドル、サブカルチャー関連の雑誌のバッ…
「シェーグレンというのは、死に至る病気じゃあないんだ。」と穏やかに言うのは、私の主治医。そのせいだろうか、それとも医師の時間的な都合なのか、検査をする→2か月後に来院し結果をきく→さらに2か月後に別の検査→2か月後に来院、こういうスケジュールでいきますか、ということになりました。相方は「検査結果をきくために、なぜ二か月も待つのか?」と言います。私の想像ですが、慌てて検査結果を聞きにいかなくてもいいくら...
神保町にあるイタリアンのお店です。ワインを飲みながら、ワイワイとするのが楽しいイタリア食堂です。 🍝イルヴィゴーレ 神保町駅からすぐの場所にあるイタリアンです。 場所はこちら🗾 営業時間:11時〜21
インテリアも接客も自然体のカジュアルフレンチ *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 昨年の年末に訪問した神保町のフレンチレストラン|Cadet|Homeが私の好みドストライクでしたので、2か月ほどでさっそく再訪してきました。 このライトアップが目印で分かりやすい。 前回のボリュームが結構あってお腹いっぱいになったので、今回は少し量が控えめのコース「ライトコース」をチョイス。 シンプルでスタイリッシュで、私の好みでもある⇧ アミューズブーシュ。これは前回と同じ。 シャンパンと一緒にいただくと、お料理が運ばれてくるまでの間が幸せなひと時になります。…
東京散歩で女子会 大手町でランチ&神保町カフェ巡りを楽しむ1日
大手町ランチから神田明神参拝、神保町でカフェ巡りを楽しむ東京散歩女子会プランをご紹介。歩きやすい3キロのコースで、グルメと街歩きを満喫できます。
ラーメン盛太郎(神保町)チャーシュー麺 1,100円(野菜マシマシ、薄味)デカ盛りチャーシュー麺を食べられる『ラーメン盛太郎』神保町店。日曜日の開店時間11時で、先客なし。若い店員さん2人が迎えてくれます。カウンター13席ほどの店内は、明るい雰囲気。前
がっつりちゃーはん なりたけ レビュー月イチで来る、チャーハン食べたい欲求様々な場所で食べておりますがそういえば、神保町にできてたな・・・ということで、がっつりちゃーはん なりたけへ行ってみましたよさて、店頭到着そしてこの下にはメニュー発見...
前作から時間がかなりあいたので、人間関係を思い出すまですんなり入ってきませんでした(^^;)日本一古いお弁当のご飯の種類があんなにあったとは…デパ地下やちょっといいスーパーで半額になったときしか買えませんので、白飯、一択です(>_...
(日本一時帰国´24)蒲田で餃子、神保町でカツカレーを喰らう
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 スティーブン君来日中、この日は日本らしい布が欲しいという事でユザワヤ都内最大店がある蒲田へ行って来ました。 まずは腹ごしらえで餃子を喰らう。 知らなかったけど蒲田って餃子タウンらしくて調べたら沢山出てきたんだけど、その中でも美味しそうな『歓迎(ホアンヨン) 本店』へ。 歓迎(ホアンヨン) 本店 日本、〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目13−26 大田区立消費者生活センター 1F 噛んだらぴゅーって肉汁が飛び出してくるくらい肉汁たっぷりでとっても美味しかった\(⌒ ͜ ⌒)/ 卵のシンプルなチャーハンも最高。 その後は駅ビル屋…
ろりめし おかわり! 【あたらしい出会いがあたらしい味わいに変わるのですね】
私立神田川小学校に通う5年生の女の子・神羽まい。趣味は古書店巡りとひとり飯!地下にあるカレー店、ひとんちみたいな洋食屋さん、昔ながらの中華そば屋で半チャンラーメン…小学生の女の子ひとりではあまり入らないようなお店も臆せず入店!そんな彼女にはひとり飯をする理由もあって…...
">今日ご紹介するお店は、外観こそ派手さはないものの、そば好きならお店の名前聞いたことある、行ったことある、行ったことない方でしたら一度は足を運んでほしい名店です。 "> ">入口にはメニューの記載もなく、初めて訪れる人には少し入りづらいかもしれません。しかし、一歩足を踏み入れれば、温かみのある空間と職人のこだわりが詰まった料理が待っています。百名店にも選ばれるその実力は、一口食べれば納得の味わい間違いなしです! "> ということで今日は、神保町にある派手さはないですが、そば好きなら入って後悔はしないお蕎麦屋さんを一軒ご紹介させて下さい。
今日健康診断を受けるために 神保町まで足を運びました! 身長や体重は去年とほぼ変わらず ただ腹部周りが… 太りました?と聞かれましたよwww ええ太りましたと答えましたwww でもねこれでも
【2年ぶり】神保町ブックフェスティバルは夫の付き添いのはずでした
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
もう10年近く前になりますかねぇ。私が某大学の子会社で働いていた頃のランチです。調べてみると、もう閉店しているお店になってるようで、それはそれで寂しいもんです。コロナもありましたからねぇ、飲食店は壊滅的な打撃を受けてましたし、入れ替わりの激しい街でもありますからやむを得ないんでしょうね。まずは神保町にあった居酒屋さんのランチ。福岡出身らしく店内はチャゲアスの曲が流れて、福岡で名物の『がめ煮定食』が定番。色々と注文して食べましたけど、私的には『がめ煮』がしっくりときました。関東では『筑前煮』なんですけどね。あまり『筑前煮』メインってないなというインパクトと、年齢を重ねて筑前煮のおいしさを再発見したってのが大きい。でも、不思議と回数を重ねていくと選んでいくんですよ。福岡出身の方に聴いたら『あぁ、普通の家庭料理...10年近く前のランチお茶の水~神保町
大戸屋ごはん処 神田神保町店で大戸屋ランチとたっぷり野菜の麦味噌汁
楽天市場のセールのときに購入しておいた大戸屋の楽券が期限切れになりそうでしたので、神保町にある大戸屋に行ってきました。ラーメン屋の二階に店舗があります。午後12時半ごろに入店、店内は8割ほどの席にお客さんが座っているような状況でした。すぐに...
神保町の洋食屋 伊勢十で土鍋煮込みタンシチュー(伊勢十オリジナルシチューソース)を堪能
金曜日(平日)の午後12時半ごろに前から気になっていた伊勢十という神保町の洋食屋さんへ行ってみました。神保町三井ビルディングという近代的なオフィスビルの一階にあります。 お店の入口は建物の外から入るところと、建物の中から入るところの二カ所が...
【東京・神保町】ニューともちん 神保町店 中華そば 750円【2024年10月訪問】
個人的に最近ハマっている『ちゃん系』の新店、『ニューともちん 神保町店』が2024年9月にオープンしました。ともちん系列では、『高円寺』、『新橋』、『川崎』に店舗があり、4店舗目となります。『高円寺』はまだ未訪問ではありますが、『新橋』、『川崎』はともに美味しく、ちゃん系の中でもレベル・クオリティの高い
久し振りに神保町に行って、スープカレーを食べました。「札幌スープカレー 絲 -いと-」(X、Instagram、Facebook、食べログ)前は、西新宿にあった時に行ったのは2年前でした。神保町に移転して1周年のようです。靖国通り沿いに看板...
ご訪問ありがとうございます 富山*断捨離®トレーナー・インターンたじまあやのです レトロ感のあるお店に入りました ランキングに参加していますポチっと…
みさち屋(神保町)生姜焼き&鶏から定食(大盛)1,000円(ご飯、みそ汁、お新香、おかわり無料)神保町すずらん通りにある食堂『みさち屋』。入口には、美味しそうなサンプルメニューが並びます。平日の開店時間11時30分で、先客5人。地下1階にある広々した店
たまにあるよね、失敗も。大勢の客でいつもにぎわう上海庭。角煮を頼んでみた。普通さぁ、角煮っていうのはお箸でホロホロとちぎれるよね?ところが、上海庭の角煮は、「私の先祖が、あなたのご先祖に何かしましたか?」っていうくらい、硬い。差し歯が外れそうだった。味付けは、好みが分かれるところですが、薄味。でも、ウーシャンファン(五香粉)の香りがふんわりときいていて、ご飯が進む。上海庭のご飯は、私好みの硬め。風...
神田界隈は夫婦でこじんまりとやっている店が多く、ここ最近の高齢化による継承者不在で店を閉めるところが多い。 さらにコロナで閉める店、 昨今の物価高で閉める店、…
辛さは1~70倍!辛さ10倍でも甘み感じるエビカレー&野菜カレー@カリーライス専門店エチオピア 本店 (神保町)
神保町の古本祭り?が開催されていた時期に 何だか知らないけれど神保町に行っておりまして 何だか知らないけれどカレーが食べたいと同行者… 絶対混んでいる自信あるわ …と言いつつ カレーを探して(と
神保町のスマトラカレー共栄堂神保町の百名店入り超名店。とはいえ、神保町の名店の中でもしかすると一番好き嫌いがハッキリしそうなお店かも。お店は地下にあります。ここのカレーはポークやチキン、ビーフの具材だけでなくカレーソースが違うものになります。お店は地下の
カレー激戦区神保町、インドじゃ意外に食べられないスリランカカレーを堪能!
インドに移住してからなかなか食べられなくなってしまったスリランカカレー。漸く東京で念願叶って食べてみたため紹介したい。 カレー激戦区、神保町で選んだスリランカカレー屋さん 北インドにはスリランカカレー屋さんは存在しない。インド中を探してもお
おはようございます今日は旦那弁当はなし夜に同僚と皇居ランをするので少しでも体を軽くしておきたい、とのことおそらく皇居ランの後にラーメンでも食べるからだろう昨日…
いつもは展示の企画を楽しんだり、新刊本情報を手に入れるためだけに訪れる東京堂書店。しかし、遂にこの時がやってきた。ビンボーな私が、遂に遂に(くどいぞ、貧乏人)買ってしまったのです、本を。はらだたけひでさんの「ジョージア映画全史」を。いや、それにしても。東京堂書店1階にいらっしゃる男性店員さんが紙カバーを本につける、その手さばきといったら!以前、スウェーデンから知り合いが来た時、彼女がトイレの音消し...
神保町のA7出口から地上へ出てすずらん通りにある東京堂書店へ。書店が多い神保町でも、これだけ間口が広い店舗を構えるのは、大変なのでは。右端の入り口から店内に入ると、右手に怪しげな階段が。二階にある展示スペースで、「シュルレアリスム100年映画祭」にちなんだ展示が。手作りのポップといい、関連図書を集める手間といい、東京堂書店のスタッフの皆様には感謝の言葉しかありません。エルンスト、キリコ、マグリットが大...
神田神保町で1949年から続く歴史を感じる名店 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 日本で初めて「ウィンナーコーヒー」を提供した喫茶店と聞いて、前から行ってみたかった神保町の【ラドリオ】さん♬ ラドリオ 神保町の駅から徒歩2分のアクセスの良さ。 大きい通りから入った路地裏にその喫茶店はあります。 まさに、そこに相応しい雰囲気で佇んでいます。 「ラドリオ」はスペイン語で、「レンガ」を意味するそう。外観に雰囲気のあるレンガが使われているのが分かりますね。 平日はランチ以後、遅い時間まで営業されています! 月・水・木・金 11:30 - 22:30…
たくさんの書店が並ぶ、神田神保町へ。 中でも、古書店が多いことで有名ですよね。残暑をしのぎたくて、ブックカフェへ立ち寄りました↓神保町ブックセンター 書店・喫…
タンメン餃子酒場 一正(神保町)タンメン(特盛/野菜マシ)980円野菜山盛りのタンメンを食べられる、神保町のタンメン餃子酒場『一正』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。カウンター席+テーブル席の店内は、まだ新しく、明るく落ち着いた雰囲気。
「さぼうる」と言えば、あのナポリタンを思い浮かべる人も多いと思いますが、それは「さぼうる2」の方です。コーヒーは「2」じゃない方で。(隣同士だけど)別世界...
今日は元会社の女子と神保町でランチ。東京でも東の方に住んでいる彼女との待ち合わせは、神保町ってことになった。中華でランチでも…ということになって、揚子江菜...
ラーメン盛太郎(神保町)チャーシュー麺 1,000円(野菜マシマシ、薄味)デカ盛りチャーシュー麺を食べられる『ラーメン盛太郎』神保町店。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。イラシャイマセー!若い店員さん2人が迎えてくれます。カウンター13席ほど
タカラ コンパクトドール CD-7 '50s (1/12 doll) TAKARA Compact Doll CD-7 '50s (1/12 doll)
タカラ コンパクトドール CD-7 '50s (1/12 doll) TAKARA Compact Doll CD-7 '50s (1/12 doll)
Lil' Fairy -Chiisana Chiisana Otetsudai-san- Luti 1/12 Complete Doll 1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~ちいさな ちいさなお手伝いさん~/ルティ
笹巻けぬきすしへ行ってきました。ずっとテイクアウトだけだと思っていたのですが、ランチをやってるなら行かねば!テーブル4卓で11人が限界でしょうか。みなさんランチ5点セットを頼まれてました。穴子・ネギトロ・マグロの三色丼、けぬきすし(玉子・のり巻き)、小鉢、漬物、吸物で1,300円です。丼のごはんは大盛無料ですが、おすしがあるので少なめにしてもらいました。穴子もマグロもおいしい~♪酢飯は味もお酢も薄めで食べや...
【神保町】本の街・神保町で邪神ちゃんドロップキックの聖地を巡る【東京都】
東京23区の千代田区、東京駅や秋葉原駅にも近い場所にある「神保町」。 「世界一の本の街」と呼ばれている神保町は「邪神ちゃんドロップキック」の聖地にもなっている。 聖地巡礼をしながら神保町グルメを満喫しました。
【東京・神保町】らーめん平太周 神保町店 爆盛油脂麺 1,000円【2024年5月訪問】
本日は先程まで『Tokyo Internal BarShow 2024』というお酒のイベントに参加しておりました。BarShowはカクテルと蒸溜酒のイベントとなっており、飲みやすいけど度数の高いカクテルや普通に度数の高い蒸溜酒が提供されますので、気付いたらベロベロになっているという恐怖のイベントでもあります。
日曜日。朝は晴れ間もありましたがすぐに曇り空。午後からは強い雨も降ってきました。松戸駅前もこんな曇り空でした。 さて本日は、ハングル検定3級の試験日です。全然、勉強していませんでした。
こんな場所が欲しかった:入り浸りそうなイオンリカー専門店の併設バル
先日、都内神田神保町の中華料理の名店「新世界菜館」で会食がありました。 この日のコース料理の一部です。 桜エビ入りふかひれスープ 真鯛の蒸し物 あっさり卵白仕立て 地養鶏の香り揚げ 特製黒酢ソース もちろん、こちらの料理はおいしくいただきましたが、本日紹介...
御茶ノ水と言えば老舗のスマトラ神保町のカレー屋はボンディだけじゃない。スマトラカレーの実力を見よ!
本当はカレーじゃなくて丸亀製麺を目指したのだった 今回訪店したのはスマトラカレーで有名な「共栄堂」というお店にお邪魔した。 とは言っても、本当のことを言うとスマトラカレーを食べに来たわけではないのだ。 話はちょっと前にさかのぼるが、実は丸亀