メインカテゴリーを選択しなおす
カタクリとニリンソウの自生地を持つお寺を訪ねましたしだれ桜の向こうに春爛漫の手水鉢水芭蕉が見頃になっていて感動しました素敵な時間でした(*´▽`*)カタクリは3月31日ニリンソウは4月8日の記事に載せています(小川町3月30日)春の社で~西光寺~
小川町の西光寺さんの奥の斜面に咲く二輪草の自生地を訪ねました所々に菫のお花も見つけたよ♪清々しいお花に美味しい山の空気に元気をもらって歩きますヤマエンゴサクも見つけた♪ウグイスの声降ってくる心地よい散歩道でした(*´▽`*)(埼玉県小川町3月30日)ニリンソウ自生地を訪ねて🦋
林の斜面にひっそりとでもにぎやかにカタクリの花咲いたよ春のひかりを受けて今にも踊りだしそうに…小川町のカタクリの里を訪ねました斜面のあちらこちらどころか足元にもこんなにもたくさんの春のもとを隠して冬を越した林さんに乾杯です\(^_^)/ きょうから4月ですね 我が家のカレンダーは早くもオオルリさんの登場です♪ きのうの記事タイトルの写真は ウグイスさんですがソメイヨシノのお花も載せていますので見てくださいね🌸(3月30日)かたかご、咲いた♪
訪ねたきのうは雨の翌日だったので全体的には花びらが重たげでカタクリさん日和ではなかったけれど斜面一面の姿にはやっぱり圧倒されてしまうのでしたかたかご、咲いたよ♪きのう分校カフェでランチしたのはこちらを訪ねた後でした小川町に自生するカタクリの里です(*´▽`*)(3月30日)かたかご、咲いた♪
今日のランチは小川町の分校カフェへいつもは向かって左側(写真には写っていない方)がカフェになっているのですが本日は予約でいっぱいのため左手の渡り廊下を渡って普段は使われていない元教室でいただくことになりましたそれは多目的室でした音楽室としても使われていたようで案内してくれたお手伝いの小学生の女の子が「ピアノは自由ですので思いっきりどうぞ」と声をかけてくれましたランチを待っている間に黒板の今度放送されるドラマの案内と壁に貼られた過去に映画化された作品のチラシが目にはいりましたよく見ると俳優ののんさんが写っているのはまさにこの多目的室ではないですか!~♪注文した下里定食(日替り)です下里というのは分校の名前ですこちらをいただくのは3度目か4度目になります無農薬の野菜がたっぷりでお味も好みですセットはコーヒール...ドラマロケ地の分校で☕️ランチ
3月22日、東武東上線に乗車。9時過ぎに小川町駅に降り立ちました。 この日の目的地は、中城跡です。駅から歩いて10分ほどの独立した丘の上に城跡があります。 北側に遊歩道がありました。 登り始めるとすぐに虎口があります。 北側斜面に続く空堀の底を進みます。 斜面の下は湿地帯だったようです。 空堀は、主郭の斜面を回り込むように続いています。 主郭の西側は櫓台が張り出していて、横矢が掛かるようになっています。櫓台の上に建っているのは、半僧房大権現堂です。 この櫓台のそばに虎口がありました。 当時は橋がかけられていたのではないでしょうか? 主郭は、テニスコートになっています。 掘り下げられていますので…
神田小川町のGondという店。再開発のために閉店となった八重洲のダバインディアのスタッフがTokyo bhavanと別れて開いた店のようだ。日曜の午後二時過ぎに到着すると待つことなくすんなり入店。 ランチメニューはA,B,Cの3つ。いずれも...
埼玉県比企郡小川町にあるファミレス✨たまには、中華が食べたくて…という事で、今回の昼飯は… バーミヤン小川町店小川町駅から車で数分にある🎶メニューお得なラン…
おはようございます今日は旦那弁当はなし夜に同僚と皇居ランをするので少しでも体を軽くしておきたい、とのことおそらく皇居ランの後にラーメンでも食べるからだろう昨日…
金子半之助(小川町)天丼(竹)(大盛)1,430円美味しい天丼を手頃な価格で食べられる『金子半之助』神田小川町店。日曜の開店時間11時で、開店待ちは6人。前回の利用以降に、値上げしました。店頭の券売機で食券を購入します。メニューは、天丼(梅)(舞
暑い夏の救世主 「太助」 うどんと天ぷらがメインだけど、漬け丼とかカツカレーもあったりと、万能ランチの店でもある。 大盛りの他に、色々食べられるよう、うどん少…
なんでも、吉野家が店舗限定でなんかやってるらしいという情報をゲット。 テスト販売か何か知らんが、関東15店舗とかわずかじゃん。 (埼玉県)飯能駅前店、407号…
7月14日小川町の分校カフェさんへ2度目のご訪問今日も日替わりランチです珍しいところではそうめんかぼちゃのレモン味とうもろこしのかき揚げ車麩の衣揚げコリンキーの浅漬け…など小川町は有機農法が盛んなところ無農薬の野菜がふんだんに使われています実際には遊べないけれどジャングルジムなどが残されています包みも素敵な「笹の雫」7月15日東松山市の老舗和菓子店富久屋さんの抹茶葛餅こちらは「本のこと」のカテゴリーで記事にしていますがついでに載せてしまいます7月12日鶴ヶ島市のこすもす食堂さんへ無農薬野菜無農薬米手作りの大豆食品が使われています連れはこの日の日替わり献立には鶏むねステーキ玉葱ソースとなっていましたが実際は揚げたもののソースがけひとくち頂きましたがめちゃ美味しかったです私はステーキランチいつも野菜がたっぷり...7月の外ご飯と🫖スイーツ
埼玉県比企郡小川町にあるケーキ屋🍰お土産が欲しかったので…という事で、今回のお持ち帰りは トリヨンフ小川町駅から車で数分にある🎶メニュー月、火曜日限定メニュ…
埼玉県比企郡小川町にある和食屋✨ちょいと気になっていたお店‼️という事で、今回の晩飯は… 館乃小川店小川町駅から車で数分にある🎶メニュー期間限定メニュー‼️…
埼玉県比企郡小川町にあるドーナツ屋🍩おからドーナツなので、健康的だよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の食べ歩きは… 三代目 清水屋小川町駅の目の前にあるぞ🎶メニ…
埼玉県比企郡小川町にあるカレー屋🍛以前から気になっていたのだ‼️という事で、今回の昼飯は… CURRY&NOBLE強い女小川駅から徒歩で数分にある🎶メニュー…
前回のブログで書いた愛媛県の友達(Wさん)が、予定通りこちら(埼玉)に来ました。 Wさんは、乗車した寝台列車の『サンライズ瀬戸』が楽しくて、テンションが上が…
きょうは梅雨入りした最初の日曜日以前から気になっていた小川町の分校カフェへ駐車場側から建物を写してみました不穏な空模様のもと向日葵がきれいに咲いていますここは小川町の下里分校跡地有機農法が盛んなこの地に分校をリノベーションした素敵なオーガニックカフェができました本日の日替わりランチです色とりどりで目にも美味しく食べてさらに美味しく感動ですセットドリンクはリンゴジュースにしました校庭がそのまま残されています残念ながら遊具は使うことができません(老朽化で危ないし仕方ないですね)旬の野菜がふんだんに使われているので時季をずらしてまた楽しみにお出かけしたいです分校カフェで、オーガニックランチ☕️
令和6年6月5日 朝5時11分四ツ山側から道路を森林公園ゴルフ倶楽部側へ横切る親子クマ3頭を目撃。親の体長150センチ。※周辺に四ツ山神社、高見屋、永昌寺、森林公園ゴルフ倶楽部、KLL小川機材センターなどがある 匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
こちらは斜面いっぱいのカタクリ2024年3月27日久しぶりに見頃のカタクリに会うことが出来ました埼玉県小川町の道の駅の近くですが西光寺の桜と一緒に撮影に来るのが楽しみですただ桜とカタクリが同時に見頃になる時期を見極めるのはとても難しいですミヤマスミレ・・かなニリンソウ・・カタクリの付け合せ(笑)ヒロハノアマナいつもご覧いただきありがとうございます...
ウソと桜とカタクリOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/9.0 1/640s2024年3月27日小川町のカタクリとオオムラサキの林です有名な観光スポットではなく賑わうのはカタクリの季節と夏のオオムラサキの放蝶の頃くらいだと思います前回の西光寺さんからほど近く歩いてこれます今回はウソを撮ることが出来ました撮りの撮影は苦手ですが初めて撮ったウソさんですウソさんが止まっているのは桜ではないようですね巴旦杏に似た白...
山の斜面にびっしりのカタクリのお花に圧倒されたけれどニリンソウの2輪めはほとんどまだつぼみきっと今頃は満開になっているのかな山の斜面にびっしりのカタクリさん達ふきのとうのお花も一緒に咲いてます4月1日の記事にもカタクリを載せていますが今回は初めて出かけた違う場所です(埼玉県小川町3月30日)カタクリさんとニリンソウ
4月も半ばに差し掛かりました。 初夏を思わせる陽気の日があるかと思えば、2月並みの寒い日があったりと、気候不安定な今日この頃ですが、春たけなわ。 今回訪れるのは、埼玉県の笠山。東武東上線の外秩父ハイキング・コースで登られている山です。ムラゴンブログを始めてからも3回登ってい...
仙元山は山登りを始めた10年前に一度登った事があります。今回と同じ道の駅おがわまちに車を駐車して登りましたが、当時は山登りに一生懸命で花には全く興味がなく、カタクリ等の花さえ知りませんでした。ネットで見ると仙元山はカタクリが沢山咲くらしくて、近くには桃源郷
埼玉・小川町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.3.5]
日時:令和6年1月4日 22時50分ごろ 住所:埼玉県小川町靭負 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約120センチ 現場:不明※地内に国道254号、金勝山トンネル、東武東上線東武竹沢駅、JR八高線、寄居カントリークラブ、裏金勝山、小川げんきプラザプラネタリウム、ゴリラ山などがある ※外出した際は十分注意し、発見した際は近寄らず、身の安全を最優先としてください(小川警察署) ...
多分、今一番ホットな立ち食いそば屋のような気がする。 「立ち食いそば・うどん豊はる」 朝と昼の混雑ぶりが半端ない。 しかも男性だけでなく、立ち食いそば屋には…
金子半之助(小川町)上天丼(大盛)1,400円美味しい天丼を手頃な価格で食べられる『金子半之助』神田小川町店。日曜の開店時間11時で、開店待ちは4人。前回の利用以降に、大幅な値上げをしました。店頭の券売機で食券を購入します。メニューは、天丼(舞茸
1/28(日)は、上尾OLC大会 inおがわに参加しました。前日は地図だけもらうことが主目的で棄権当然と言う形でしたが、今日は体調も良くなり久しぶりのフォレス…
日時:令和5年10月14日 20時25分ごろ 住所:埼玉県小川町腰越 状況:クマの目撃情報 現場:落合橋付近 落合橋の座標:36°02'13.3
8:01 東武竹沢駅8:32 金勝山 8:40発8:43 裏金勝山 8:48発8:50 金勝山8:55 前金勝山 9:02発9:58 三光神社(30)10:23 官ノ倉峠(15 )10:33 官ノ倉山(30)おにぎり休憩 11:00発11:11 石尊山 11:16発11:36 北向不動(30)11:50 笠原11:31 長福寺(50)13:00 小川町駅(10 )13:20 花和楽の湯先週、毛無山・十二ヶ岳へ行った方とまた山へ。お風呂のアカスリ目当てで、官ノ倉山にしたのですが、東武竹沢駅をスタ...
引き続き“脱糖質生活”継続中。 その一環として週1回の”麻婆豆腐の日“を設定している。 (詳しくは9/18の「ADO KEBAB」の回を)『スーパー低糖質ラン…
【神田小川町】魚とんさんのとろ肉つけ麺は、ビジュも麺も爆発してた!
とろ肉つけ麺 魚とんさんは、2008年11月創業、神田小川町にあるラーメンやさんです。とろ肉つけ麺を食べれます。つけ麺だけでなく、ラーメン、カレーライスもありました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、つけ麺を食べてきたので、お店紹介してます。
【祝!開店】港屋リスペクト系らーめんVer. 「元祖 牛肉そばつけ麺 為セバ成ル。」(小川町)
久々に「ジンコック」で美味いカレーでも食うかと、てちてち。 相変わらず行列だ。さすがだな。でも美味いもんね、しゃーない。 「ん?なんだあれ。」 ジンコックの左…
やっちゃった 小川町 らーめん 長尾中華そば 津軽煮干 ごくにぼMAX
小川町の長尾中華そばちょっと前に利用してました。今年食べたラーメンでは一番美味しかったと思うお店デス。メニュー広告外で待つ人用の椅子かな。券売機煮干しラーメンのお店デス。初利用でしたが、MAX選択。トッピングメニュースペシャルトッピングメニュー味変グッズ
埼玉県比企郡小川町にあるドーナツ屋🍩ヘルシーなおからドーナツ👌という事て、今回のお持ち帰りは… 三代目清水屋小川町駅の目の前にある👀🎶メニュー種類が豊富な…
※周回遅れ中シリーズ(^ω^;) 7月上旬の話です。女子部のKさんは12-25とか言う今となっては漢ギアで、坂登れなくて無理~!と言う状態で昨秋のゆるっとヒルクラム(全然緩くなかったけど(笑))も途中離脱。↓ショップ女子部外伝 ゆるっと(?)ヒルクライムお世話になっているショップさんで1年位前から女子部なるものができて、「美味しいものを食べてもプラマイゼロ、あわよくばマイナス!」(笑)と言うコンセプトののんびりラ...
いっぺこっぺ(神田小川町)ロースかつカレー(大盛)1,400円美味しいトンカツを食べられる人気店『とんかつ檍』のカレー屋『いっぺこっぺ』。神田小川町店は、6月26日にオープンしました。土曜日の開店直後の11時10分で、先客4人。カウンター12席+テーブル12
周回遅れ中で1ヶ月くらい前の話ですが、6月初旬に秩父の天空のポピーに行ってきました。昔から一度行ってみたいと思っていましたが、ここに行くためには激坂(私比(笑))を登らないと行けない場所。そのため毎年いいなぁ~と思って指をくわえていました。が、昨秋女子部でこちらに行ったことで、何とか登れたのでそれなら行けるだろう!と思えるようになって、やっと行ってきました。タイミングが少し遅いけどまだ残っているだろう...
埼玉の吉身町にある「吉見百穴」は、古墳時代後期の横穴墓群の遺跡ですが、なんとなくあやしげなイメージがあったのです。そのせいか、何回か近くを通りながらも、僕は今まで行ったことがなかったのですが、今回初めて行ってみて、その思いが一層強くなりまし
【花・草木/凛・散歩20230321】小川町、下古寺の桃源郷。満開!カタクリと花桃。今日もワンコとお花散策。大内沢の花桃の郷がそろそろ良さそうなので、小川町の桃源郷とハシゴ。祝日ということもあり、ものすごい人出…。南岸の影響で曇り空。青空が少しでもあるうちに。見事です。スマホのが空が青く映ってたりする…。小道を散策。桜だらけ。この時期、いいところです。大内沢花桃の郷里へハシゴ。一番手前の駐車場は満車。奥も満...
0600 起床 気分快 晴 昨日から始まった、第72期ALSOK杯王将戦7番勝負第5局。後手のブレイクはならずでしたが、途方もない名局。
血圧値 108/66/101 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 67.8キロ 驚きの一手、▲4五桂。 藤井王将、誰も1秒も考えない指し手。 昨日から始まった、第72期ALSOK杯王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)7番勝負第5局。 島根県大田市「さんべ荘」で対局開始。2対2で迎えた藤井さんの先手番。 後手の羽生さん、予想通りの「後手番横歩取らせ戦法」。 殿下の宝刀。出た! のですが、その返し技が仰天の一手。 2時間の大長考の末、藤井さんが指した41手目▲4五桂に、検討室は驚きの声を上げた。 昼食休憩も含めると、3時間にわたって考えての着手。 立会人の福崎文吾九段は「大胆不…
何時でもハッピーアワーみたい!小川町の「トラットリア リトルマルコ」
久々の女子会で、千代田区小川町の人気のイタリアンに行ってまいりました!「トラットリア リトルマルコ」です。 ↑通る度に気になっていた看板。 『何杯飲んでも!!いつでもこの値段』に惹かれて予約しちゃいました。何時でもっていうのがいいですね! というわけで、さっそく200円のスパークリングワインで乾杯。お通しは生ハムのカルパッチョ。看板にはソーヴィニヨン・ブランと書いてありましたが、それよりちょっと甘く感じました。 メニューはいろいろありましたが、考えるのが面倒くさくなって、結局コースにしました。 これで2,500円はお得な感じ。 前菜3種の盛り合わせ。 アサリのアクアパッツア。 スープがめちゃく…
こんばんは。 久々にちょっと遠出、と言っても隣の埼玉県比企へ行ってきました 国道254で直接、小川町方面へ。 八高線竹沢駅で休憩。 片線が撤去されており行…
9:04 竹沢駅9:28 三光神社(30)官ノ倉峠(15 )10:06 官ノ倉山(30)おにぎり休憩 10:20発10:31 石尊山10:55 北向不動(30)11:02 登山道入口11:31 長福寺(50)12:10 小川町駅(10 )12:21 花和楽の湯JR八高線の竹沢駅で下車しました。池袋から東武東上線に乗ればもう少し早く移動できるのですが、青春18きっぷがあるのでこのルートなんです。珍しく最寄駅で電車に乗り遅れて、次のに乗ったら乗換えの都合で合計50分待...
子育て世代の方はチェックしてみて!子育て支援センターのクリスマスイベント~カリメロ帖~
シニアブロガーkarimerばぁばの雑記ブログ。子育て支援センターのクリスマスイベントの紹介。
子育て支援センターとは?いつから利用していい?~カリメロ帖~
シニアブロガーkarimerの雑記ブログです。もっと気楽に活用を。子育て支援センターについて、まとめてみました。
【埼玉県民の日】仙元山見晴らしの丘公園のローラーすべり台&ふかや花園プレミアムアウトレット
こんにちは、愛花です♪ 11月14日は埼玉県民の日で、小学生の息子はお休みでした。 前日に夫の仕事も急きょお休みになったので、家族でお出かけに行くことにしました。 県民の日は、県内の施設などで色々な割引があります。 夫がネットで調べつつ、息子と行きたい場所を選んでくれました。 そして今回行くことにしたのは、小川町にある仙元山見晴らしの丘公園です。 仙元山見晴らしの丘公園 ふかや花園プレミアムアウトレット 日本発のガリガリ君ミニテーマパーク「あそぼ!ガリガリ君」 最後に 仙元山見晴らしの丘公園 標高299m、仙元山の中腹、小川町が一望できる高台にある自然の地形をそのまま活かした公園です。 こちら…
2022.10.16 第2話【分校カフェMozart】ランチを楽しんだ後はそれぞれが撮影Time♪後ろが用務員棟テラス。用務員棟は、そのまま中も席があって満席だったんだよ♪小さな木造校舎も可愛かったー♪期日限定で、内部見学も出来るっぽい?貴重な木造校舎だもんね♪
2022.10.16午前中、しつけ方教室。放課後は、予定していた場所へ♪何ともノスタルジックな雰囲気(*´艸`)後ろに見えるのは、廃校になった小学校の分校校舎。ちょっとサイズ感間違えて防災頭巾みたいになっちゃったピクシー帽風(笑)でもでも可愛いでしょー(;´∀