メインカテゴリーを選択しなおす
皆様、こんばんは本日の九段下教室から、レッスンを再開いたしました。まぁ〜あ、大体、再開初回には何かしらの事件が起こるものと思っておけば間違いない…先生、心の準…
2024年10月17日 変な事になっちゃってます・・・ ギターのフレット・・・音程を決めるために指板に真鍮なんかで作られた半円状の棒を打ち込んだものですが・・・これはどんなギターでも低音側は幅が広く、高音になるにつれてだんだんと幅が狭くなっていくものなんですが、この夢では低音側が段々と狭くなっていき、さらにフレットの高さが高くなっていく・・・という、実に厄介な事になっています。 こんな事になったらもう、まとも...
皆様、こんにちは!2月のリトミック体験会が終わりました。体験会の前後で、今回は日程が合わないけれど、4月以降のレッスン詳細をお尋ねいただいたり、リトミックだけ…
駅近、立地がよくてどこに行くにも便利で、ドーナツとコーヒーが美味しい『the b お茶ノ水』に泊まってきました。
皆様、こんにちは!!本日は、レッスン前にこんなところに行ってきました!!横浜は、ディスプレイミュージアム発表会前を前に、とある企画関連の試作をする為に。今回、…
皆様、こんにちは発表会の件で日々バタバタワタワタしていますが、並行してヴァイオリン・リトミッククラス共に2025年度生の募集を開始しておりますヴァイオリンクラ…
皆様、こんにちはパパママ皆様への正式なお知らせを出して、予算を確定させて、プログラム原案やタイムテーブルの打ち込みをして、ひとまず、初期段階の準備はこれにて終…
皆様、こんにちは共通テストを皮切りに、本格的な入試シーズンが始まりましたね。本年度の我がクラスは、中受組さんが少し。そして、2月になると同時に高学年の通塾パタ…
皆様、こんにちは早いもので、あっという間に1月も終盤ということは、発表会まであと1ヶ月半あれもこれも、急げ急げで準備が進んでいます。本日は、アワアワしつつもホ…
みなさま、こんばんはあまりの寒さに耐えきれず、お腹にも背中にもホッカイロな、瑛子先生です。。先日は、年明けグループレッスンを開催しました!!今回は、昨秋入会の…
皆様、大変遅ればせながら…明けましておめでとうございました↑こちら、元日の富士山です!今年はただでさえ晴れの日が多く、オマケに雪が風で飛んでしまっています↑昨…
皆様、こんにちはこのところ、本当に寒いですね水曜日のリトミッククラスでは、朝からお教室のエアコンをフル稼働!です。さて、先週のお話、続き。夕方、中目黒に出て、…
皆様、こんにちは先週後半は、お勉強やコンサート等予定満載!!自分で詰め込んだ予定とはいえ、なかなかにハードな日々でしたこと、木曜日は…午前中にオンラインでのフ…
皆様、こんにちは!!もう来週のお話になってしまうのですが、、、前回11/28の第1回開催時、『3歳さん以下』の条件があった、夕方企画。こちらに引っかかってしま…
おつかれさまです。 先週、仕事中に御茶ノ水駅を利用したとき、聖橋から見えた「湯島聖堂」の紅葉が綺麗すぎて思わず寄り道してしまいました。 仕事も人生も寄り道が多いわたしです。 「湯島聖堂」は江戸幕府5代将軍徳川綱吉によって建てられたもので、幕府直轄の学問所。 橋を降りると入徳門。 1923年の関東大震災により湯島聖堂の他の建造物は焼失してしまったけど、入徳門は焼失を逃れたので1704年に建てられたときのまま。 階段を上がると杏壇門。 その向こうにはこの景色! 大成殿の屋根の青銅色と、イチョウの黄金色のコントラストにうっとり。 この景色を見ると『風の谷のナウシカ』の「その者青き衣をまといて金色の野…
みなさま、こんにちは昨日は九段下レッスンこちらは、駅前の銀杏です。紅葉も、もうこんな街の中まで…このたび、夏の終わりからレッスンスタートした最年少くんが、時間…
皆様、こんにちは!!洗足教室を置かせていただいてブライトチャイルド様に…今年もこの季節がやって来ましたよ!!そう、クリスマスデコレーションエントランス内、レッ…
今年2月に惜しまれつつ「休館」した東京にある山の上ホテル。 休館のニュースが流れると私も惜しくなって1月上旬に泊まりに行きました。その様子はこのブログに6回に渡って書きました。休館から9カ月が経って、明治大学が土地と建物を取得したことがニュースに。歴史のある建物はそのままに、改修工事を経て再びホテルとしても営業を目指すということで、いつか機会があったらまた東京まで宿泊しに行きたいところです。「東京の真...
一昨日わが家の庭のバイカウツギが咲きました🎵「夏は来ぬ」でうたわれている卯の花です 5月半ばぐらいに咲きます。今年2度目の開花ですおかしい天気ですね この時期…
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2018年2月6日に湯島聖堂で御朱印が頂けると聞いて行ってきました…
快速線ホームの12両編成対応化工事がほぼほぼ終わった中央本線御茶ノ水駅。ここに行った日(9月29日)はまだその延長部分に立ち入ることはできませんでしたが、撮りようによってはもう営業中のホームのように見える構成で撮ることができました。
朝のテレビ小説・朝ドラ。 今期の「虎に翼」はほんとに面白かった。 戦前戦後いろんなことはあったけれど 前向きに力強くがんばる寅ちゃんの まっすぐな瞳に毎日会うのが楽しみでした。 それがもう最終週・・・💧 実はわたしのホームドクターは御茶ノ水なのですが 先日出かけたついでに懐か...
御茶ノ水に用事があって、妻が行きたいというドーナツ屋さんへ。なかなか内装がこだわっていました。内装デザインは株式会社Fig https://fig-des...
8月13日は朝大事な用事があって仕事はお休みをもらっていました。大事な用事はお茶の水。 用事はそんなに長くはかからないのでその後は三井記念美術館へ行くことにしていました。連休明けの火曜日でしたが三井記念はお休みではなくやっていました。でも用事は早くに終わり過ぎまだ美術館開館していない時間。ならば歩いて行ってみよう。 暑いけど、まだ9時半だし、、、。御茶ノ水駅を出発。聖橋。昌平橋。昌平橋を渡り、、、遠く...
なんでも、吉野家が店舗限定でなんかやってるらしいという情報をゲット。 テスト販売か何か知らんが、関東15店舗とかわずかじゃん。 (埼玉県)飯能駅前店、407号…
やっちゃった 御茶ノ水 ハンバーグ 三浦のハンバーグ ハンバーグとカニクリームコロッケ チーズハンバーグ
御茶ノ水の三浦のハンバーグハンバーグとか続けて記事にしてますがこちらのお店も食べたかったけど初利用。御茶ノ水も飲食店が多くて楽しい駅です。お店は2階です。1階は博多天神、3階は豚野郎とB級グルメなビルです。2階までの階段まあ古いビルですのでピカピカではない
皆様、こんばんはなんと凄まじい雨…と言うことで、本日の洗足教室、お教室に来られただけで全員花丸!!!楽器だけはレインコートで完全防備してくれたお友達も、服がず…
2024年6月24日 春の日本帰国時の話。娘家族と初めて回転寿司に行ったのだが、もうひとつ、メニューを見て「ひゃ~、なんでこんなに安いの!」と驚いてしまったサイゼリアなる食事処に入ったのだ。選んで入ったのでわけではなく他の選択技がなくて、昼食時、お腹もすいていたし、モイケル娘、孫のソラ坊もいっしょだったし、日本語教室の生徒でT大学に研究留学しているカタリナさん、それに東京息子と、わたしも数えると5...
皆様、こんばんは本日は九段下レッスンでした♪(と、ようやく堂々と言える嬉しさ)先週月曜日、帰宅して以降ずっと気になっていた事。『"ミルテの花"』皆様、こんにち…
皆様、こんにちは!!実はなんとなんと…このたび、新教室を本格始動することにいたしました既にお気づきの方もおいでやもしれませんが、最近、うっすらと、新教室の事を…
皆様、こんにちは天候不順、続いていますねぇそう言えば…の、縄跳びのお話。本日は、その後のその後(そろそろ、最初の宿題発表から2ヶ月経ちます)です。過去記事はコ…
皆様、こんにちは大雨の火曜日。関東圏はこれから帰りの時間帯が豪雨のピークだそうですね小さなお友達多数の火曜日洗足チーム。本人にも、引率のママにも、小さなごきょ…
皆様、こんばんはいよいよ、西日本は本格的な梅雨入りだそうですが、はて、東日本は…?!!さて、昨日ラストの受験生チーム。『先生!○×ちゃんが、先生によろしくって…
健康第一!!〜オンラインレッスンにまつわる、ちょっとした困り事〜
みなさま、こんにちは本日も、残すところ受験生チームのみ!!と言うところまで辿り着きました本日午前中は梅雨時特有の蒸し暑さ。昼以降は真夏のような日差し。今週は、…
みなさま、こんにちは本日も、既に梅雨明けしたかのような天候ですね人として当たり前の事を、当たり前に。その思いを実現したく設定した、クラスの活動目標。本日は、そ…
髙田クラスの活動目標〜その2.ふたつの『おん』をおくりましょう!柄
みなさま、こんばんは暑い1日でしたね子どもたちの口から、『来週から、プールの授業が始まるんだ』そんな言葉も聞かれ始めました。さて。髙田クラスの生活目標シリーズ…
皆様、こんにちは暦の上では、本日、入梅、だそうですねさて。『一に人間、二に技量』スズキ・メソードの創始者、鈴木鎮一が掲げた指針のひとつです。(もとはと言えば、…
今年もこの季節になりました〜高温多湿はヴァイオリンの敵!!〜
みなさま、こんにちは今日はまた一段と暑いですねこのところ、レッスン日に悪天候の重なることが増えました。…暦の上では、そろそろ入梅当然の事なのですが…そうなりま…
皆様、こんにちは月曜日…『昨日の嵐はどこへやら?』の後。都内でゲリラ豪雨に降られ、そして最寄り駅付近で雨足が強くなり、危うく帰宅難民になりかけた瑛子先生でした…
皆様、こんにちは昨日の嵐や、いずこに…。その嵐が来る直前…髙田クラスはグループレッスンをしておりました!昨日は某大手塾主催の小学生模試があり、そちらの受験都合…
皆様、こんにちは!!晴れたり豪雨だったり…慌ただしく今週も折り返し、ですね先日火曜日は、先の投稿通りのオンラインレッスンでした。もし、対面レッスンをしていたら…
皆様、こんにちは!これからお天気が荒れるようですね列島各地、大きな被害が無いことを祈るばかりです。と、かく言う瑛子先生も、本日、只今帰宅ですまず、久方ぶりに、…
皆様、こんばんは突然ですが、レッスンの忘れ物あるある。・肩当て・替弦・楽譜肩当ては、楽器ケースに入らないもの(特にエベレスト…)を使用する御家庭あるある。替弦…
みなさま、こんにちは本年度の最終締切まで、あともう半年ほど猶予はありますが…髙田クラスは、今年も卒業録音スタート彼はこの曲を発表会で演奏してから、さらに2ヶ月…
みなさま、こんにちは!昨夜からの雨が上がって、暑すぎず寒すぎず過ごしやすい気候ですねさて、先月末に出した『宿題』。『連休中の宿題は…』みなさま、こんばんはあっ…
みなさま、こんにちは!初夏の風が気持ち良いですね(いや、もう暑い?!)先日、数年振りの『再会』がありました。彼ではなくて彼の向こうに横たわるヴァイオリン彼のお…
御茶ノ水の新潟発祥 なおじ新潟の燕三条系のお店なおじを久しぶりに利用。昔新橋あたりで勤務していた頃は新橋店でよく食べていましたが新橋店も今はなく・・・有楽町で居酒屋ヒノマル食堂内での変則営業店でも食べたことあります。外メニュー営業時間勿論遅い時間の利用。券売
みなさま、こんばんは昨日から、5月入会組さんのレッスンが始まりました本年度より、入会されたお友達にはもれなく『たかだクラスのまいにちおけいこノート』をプレゼン…
みなさま、こんにちは雨の週明けですね。昨日のレッスン終了後、久しぶりに東京駅構内に少しだけ寄り道しました。ふと、目をやると…スズキの指導者養成コース在籍中から…