メインカテゴリーを選択しなおす
ウリ・ジョン・ロート(Uli Jon Roth)、 2025年8月22日(金)から28日(木)まで、 大阪、広島、名古屋、東京で、 約6年ぶりの来日公演を開催! Uli Jon Roth Japan Tour 2025 2025年8月22日(金)BIGCAT(大阪) 2025年8月23日(土)広島クラブクアトロ(広島) 2025年8月26日(火)ボトムライン(名古屋) 2025年8月28日(木)EXシアター六本木(東京) PR
Beck (ベック)、 2025年5月28日(水)大阪・Zepp Namba、 2025年5月29日(木)東京・NHKホールにて、 単独での来日公演が決定! PR
The Last Dinner Party / Prelude to Ecstasy: Acoustics & Covers
The Last Dinner Partyの『Prelude to Ecstasy』とその拡張版『Acoustics & Covers』を80年代ロックの視点で深掘りレビュー。劇的なサウンドと静謐な美の対比、カバー曲の再解釈が光る。過去と現在が交錯する傑作の魅力を解説!
スティング(Sting)、 2025年9月12日(金)から9月21日(日)、 神戸、東京、名古屋、広島、福岡にて 5都市6公演の来日公演を開催! PR
ゴードン・ライトフットの「Sundown」で、アルバムは74年同主題『Sundown』ですね。カナダのフォークロック、シンガーソングライターのゴードン・ライト…
マイケル・シェンカー(Michael Schenker)、 2026年1月28日(水)東京・日本武道館、 1月29日(木)大阪・フェスティバルホールにて、 来日公演が決定! PR
洋楽初心者リスナーの私が「オアシス︓ネブワース1996」「MTVアンプラグド」のCATV放送でOasisに出会って約9ヶ月。その間オリジナルアルバム、兄弟それぞれの作品に...
ジェネシスの「Squonk:スコンク」で、アルバムは76年『A Trick of the Tail:トリック・オブ・ザ・テイル』ですね。前作まで創始・ボーカル…
故郷からミュージシャンになるべくニューヨークに出てきたボブ・ディランのrise and 「fall」、ではなくフォークとの決別というかエレキ化に移行するまでの約5年を追った物語。 スコセッシのドキュメンタリー、No Direction Home の前日譚というか、これがあそこ...
殿堂入りも果たした世界的ロックトリオ「ラッシュ」なぜ日本では過小評価されたままなのか
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
先日のネットニュースで、ついにThe Beatles伝記映画の公開時期やキャストなどの情報が公開されたという話題が。 2028年…予想はしてましたがだいぶ先ですね。これ...
ジェームズ・フライ写真展「YOUNG AND INVINCIBLE」感想
新代田FEVER併設のカフェ・Pootle内で開催中の写真展「YOUNG AND INVINCIBLE」(2025年4月3日(木)から4月13日(日)開催)に行ってきまし...
Fleetwood Mac - Go Your Own Way
フリートウッドマックの「Go Your Own Way:オウン・ウェイ 」で、アルバムは超名盤76年『Rumours:噂 』ですね。モニカAIと対話しながら、…
1960年代後半より数々のアルバムレコードのカバーデザインを手がけたアーティスト集団、ヒプノシスの活動を、創設メンバーオーブリー・(ポー)・パウエルの語り、ストーム・トーガソンの記録映像やアルバムジャケットを依頼した数々のミュージシャンたちの証言で振り返るドキュメンタリー。 ...
Wishbone Ash - Errors Of My Way
今日の記事はちと、AIに書かせてます。記事後に私見はあります。目を通していただければ、幸いです。ウィッシュボーン・アッシュの70年・1st『Wishbone …
一昨日、Wingerのライブに行って来ました。最高過ぎました。まだ余韻に浸っています。ライブそのものも最高だったのですが、Wingerには私個人的な想い&今回ラストツアーという事もあって特別な思い出となりました。まだ終わりそうにないこの余韻と感動をいつかこのブログを見返した時の自分の為に記しておきたいと思い今回記事にする事にしました。先ず最初に....私が洋楽を聴くようになったのは母親の影響にありました。学校...
マライア・キャリー(Mariah Carey)、 2025年10月28日(火)ジーライオンアリーナ神戸、 2025年11月1日(土)・2日(日)Kアリーナ横浜にて、 7年ぶりの日本公演が決定! PR
Mott the Hoople - Rock and Roll Queen
モット・ザ・フープル の「Rock and Roll Queen」で、アルバムは69年・1st『Mott the Hoople』ですね。デヴィッド・ボウイから…
ナイト・レンジャー(NIGHT RANGER)、 2025年10月14日(火)グランキューブ大阪、 10月16日(木)東京・日本武道館にて、 キャリア最後の来日公演が決定! FAREWELL JAPAN The“Goodbye”Tour 前売りチケットの先行予約は、 ウドーメンバーズを対象に、2025年3月25日(火)より 以下のウドー音楽事務所公式サイトにて開始されます。
前回に引き続き映画関連の投稿です。先日、CSとBSで立て続けに気になる音楽関連の映画が放送されました。「ストップ・メイキング・センス 4Kレストア」&「ウッドストック 愛...
「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」定義からの逃走?
https://youtu.be/sJHKHzSnxxw (※洋楽初心者リスナーが観たボブ・ディランという切り口で自分の浅い知識で感想を語ります)しばらく前からYouTu...
ミュー(MEW)、 2025年11月23日(日・祝)松下IMPホール(大阪)、 11月24日(月)豊洲PIT(東京)にて、 キャリア最後の来日公演を開催! MEW THE FAREWELL SHOWS 前売りチケットの先行抽選は、 クリエイティブマン会員を対象に、2025年3月19日(水)より 以下の公式サイトにて開始されます。 【
ザ・ラッツの「Jah War:ジャー・ウォー」で、アルバムは79年・1st『The Crack』ですね。これも名盤ですね。すげええアルバムです。やっと、アメリ…
グレッチ(Gretsch)は、アメリカの有名な楽器メーカーで、特にエレクトリックギターとドラムセットで知られています。その歴史は、音楽業界における重要な革新や影響を含む、長いものです。以下に、グレッチの歴史を簡潔にまとめます。 ### 1. **創業期(1883年)** - **設立者**: グレッチは、ドイツ移民のフリードリヒ・グレッチ(Friedrich Gretsch)によって1883年に設立されました。当初は、バンジョー、タンバリン…
フランツ・フェルディナンド(Franz Ferdinand)、 2025年12月9日(火)なんばHatch(大阪)、 2025年12月11日(木)東京ガーデンシアター(東京)にて、 3年ぶりの来日公演が決定! Franz Ferdinand -Japan Tour 2025- 前売りチケットの先行予約は、 フランツ・フェルディナンド来日公演2025公式サイトにて、 現在、先行抽選の受付中です。…
フェンダー(Fender)は、エレクトリックギターとベースの製造で世界的に有名な楽器メーカーです。その歴史は、アメリカの音楽文化と楽器産業に大きな影響を与えてきました。 ### 1. **創業期と初期の革新(1940年代)** - **設立者**: レオ・フェンダー(Leo Fender)は1946年にフェンダー社を設立。当初は、ラジオ修理やPAシステムの製造を行っていました。 - **エレクトリックギターの誕生**: 1950年に発売された …
ロックバンドは大河、宇宙、家族。LINKIN PARK@さいたまスーパーアリーナ
行ってきました、LINKIN PARK@さいたまスーパーアリーナ。 赤い照明ラスト、客席を背景に記念撮影終演後 初日の11日火曜日のみの参加でしたが最高に楽しみました!ラ...
LINKIN PARKライブ@さいたまスーパーアリーナに向けて
私、明日行くんですよ、さいたまスーパーアリーナに!LINKIN PARKを観に!ブログに書こう書こうと思っているうちに前日になってしまいました… 雑誌やネット等で活動休止...
レコードジャケットデザインの歴史に名を刻んだデザイン集団「ヒプノシス」
久しぶりに音楽ドキュメンタリー映画を鑑賞してきました。私が好きなグラフィックデザインがメインテーマ&ノエル・ギャラガーも出演、これは観なくてはと楽しみにしていた「ヒプノシ...
Manics「Critical Thinking」-聴くたび発見があるアルバム
二週間ほどの発売延期を経て手元にやってきたManicsの新アルバム、ヘビーローテーションしてます!今回は日本盤を購入したので、Spotifyで聴けるものとはボーナストラッ...
https://youtu.be/U9wORP55BZI?si=nG8T_byg_ERkxe70 (すでに上映終了した映画の情報となっておりますのでご了承ください)先日...
Kenny Loggins & Jim Messina - Angry Eyes
ロギンス&メッシーナの「Angry Eyes:アングリー・アイズ」で、アルバムは1972『Loggins and Messina:ロギンス&メッシーナ』ですね…
ジーザス・リザード 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE 2025
ジーザス・リザード(The Jesus Lizard)、 2025年10月23日(木)、 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE(東京)にて、 一夜限りの来日公演が決定! チケットの最速先行抽選は、 クリエイティブマン会員を対象として、 2025年3月5日(水)15時より、 クリエイティブマン公式サイトにて受付開始です。 【
KASABIAN12年振りの単独来日|パーキンソン病でもライブに行きたい
パーキンソン病の症状がどれだけ進むか分からず、一人で行くライブに躊躇していました。でも、病気を言い訳にライブを諦めたくない。12年ぶり単独来日公演が発表されたKASABIAN(カサビアン)のライブチケットを取りました。当日も今と同じくらい動けるようにリハビリに励みます。
Leon Russell-Stranger In A Strange Land
レオン・ラッセルの「Stranger In A Strange Land:ストレンジャー・イン・ア・ストレンジ・ランド 」で、アルバムは71年『Leon Ru…
プリファブ・スプラウト の「Don't Sing:ドント・シング」で、デビューアルバム84年『Swoon:スウーン 』ですね。音楽は時に私たちの心の奥深くに触…
レッチリでどの曲が有名?この問いに『Can't Stop』と答える方はかなり多いでしょう。『Can't Stop』は1991年に発表されたアルバム【By the Way】に収録のアンセムです。レッチリは1983年結成以来...
クリストファー・クロスの「All Right:オール・ライト」で、アルバムは83年『Another Page:アナザー・ページ』ですね。クリストファー・クロス…
ロイヤル・ハント(Royal Hunt)、 2025年4月8日(火)Shibuya WWW(東京)、 2025年4月9日(水)U梅田BANGBOO(大阪)にて、 約7年ぶりの来日公演を開催! ROYAL HUNT JAPAN TOUR 2025 では、会場、日程、 チケット情報を確認しておきましょう。 【会場】Shibuya WWW 【日程】2025年4月8日(火)開場18:30/開…
ギターのエフェクターはどのような原理で音を変化させているのですか。
ギターエフェクターは、様々な音の変化をギターやベースの音に加えるための装置です。エフェクターは、さまざまな原理を使用して音を変化させますが、以下はその中でも一般的なものです。 1. **アナログエフェクト**: - アナログエフェクトは、電子回路によって音を変化させる古典的な方法です。代表的なアナログエフェクトには、ディストーション、オーバードライブ、フランジャー、フェイザー、ウォーム、トレモロなど…
1980年代から90年代前半にかけて圧倒的な人気を誇り、シングルとアルバムの売上総数は1億5,000万枚以上という英国のレジェンド歌手フィル・コリンズ(Phil Collins)。 しかし、ここ最近は、健康状態の不安が、音楽の創作意欲に負の影響を与えているようです。 英MOJO誌との最新インタビューで、コリンズは以下のように語っています。 ※英語原文: I keep thinking I should go…
スティーヴ・ハケット(Steve Hackett)、 2025年7月2日(水)なんばHatch、 2025年7月4日(金)~6日(日)EXシアター六本木にて、 約3年ぶりの来日公演が決定! STEVE HACKETT -GENESIS REVISITED 2025- Lamb and Foxtrot Highlights + Solo プレイガイドによる先行抽選については、 チケットぴあにて、以下の日程で受付となっています。 ・2025年3月2日(日)昼12:00 〜 3月…
MC5の「Sister Anne:シスター・アン」で、アルバムは71年『High Time: ハイ・タイム』ですね。パンクの素のように今は評価なんでしょうが、…
ラグワゴン(Lagwagon)、 2025年5月13日(水)~5月18日(日)まで、 大阪、名古屋、東京にて、 約2年ぶりの来日公演が決定! LAGWAGON "LET'S TALK ABOUT JAPAN 2025" 2025年5月13日(火)YOGIBO META VALLEY(大阪) 2025年5月14日(水)新栄シャングリラ(名古屋) 2025年5月16日(金)渋谷CLUB QUATTRO(東京) 2025年5月17日(土)吉祥寺 CLUB SEATA(東京) 2025年5月18…