メインカテゴリーを選択しなおす
何かとありましたが今年の旅は有意義な物でした。 出来ていなかった渡米30周年のお祝いもカリフォルニア州ロサンゼルスのモーテルで簡単に済ますこともできたし初体験…
私の聴いている音楽はメキシコの伝統的な音楽を汲むものなのでトレンド入りするなんて事はありませんが逆にすたる事もありません。 そのテハーノミュージックでもポップ…
今回の旅もたくさんの学びを得ました。 それその中でもJimmy Gonzalezさんの答え合わせは想像を遥かに超える物でした。 Jimmy Gonzalezさ…
足の痛みも治まり熱も下がりました。 万全の状態とは言えないもののこれならだましだましで乗り越えて行けそうです。 そうこないと旅も後半戦なので気が付けば終わって…
3月14日から16日まで開催されたテキサス発のメキシコ音楽の祭典Tejano Music Awards Fan Fairも終わり現在はテキサス州サンアントニオ…
昨日3月14日からTejano Music Awards Fan Fair2025がHemi Fairで開催されました。 マーケットスクエアーからここに会場が…
渡米迄一か月を切ったこともあり今回は早めにESTAを申請したんですが保留のまま一週間が経とうとしています。 旅を来年に持ち越す事もよいんですがマイルを使って迄…
ワシントンDCの飛行機事故にロサンゼルスの火災の話題と暗い話題ばかりが流れる毎日です。 とは言っても来月から始まる渡米にはあまり不安も感じません。 それは政権…
私が彼Michael Salgadoさんの音楽に触れるきっかけとなったのはこのTejano Musicを調べていて名前がよく出てきたからです。 この頃はまだこ…
旅のスケジュールもようやく形となりました。 日本ロサンゼルス迄は決めていたもののそこからテキサス州サンアントニオ迄の往復はドルと燃油サーチャージが下がるのを待…
斉藤知事が良い悪いは別として今回の不信任案や選挙はメディアと議会が起こしたクーデターだと私は思っています。 兵庫県民の皆さん本当にありがとうございました。 と…
衆議院選挙では自民党が大敗し今では自民がどこの党と組むかの探りあいの展開になっています。 と云ってもですよまだあれだけの票を持っているなんてほんと驚きです。 …
4年に一度のアメリカ大統領選挙が始まりました。 日本人の私にはあまり関係がないなんて感じもします。 と云ってもその国に音楽を聴きに行きそれなりの旅をするんです…
どのジャンルにも夢中になるバンドやシンガーがいる。 と云ってもハードロック・ヘビーメタルを卒業してからバンドのCDを聴くどころかライブなども観に行かなくなりま…
90年代の前半まではハードロックヘビーメタルで93年以降はカントリーミュージックを聴き始めました。 現在の軸はテックスメックステハーノ ミュージックですが同じ…
私の聴いているジャンルTejano Music世間で言うテックスメックスはとにかくカバー曲が多いんです。 馴染みのあるポップスやロックなら多くてもアルバムに一…
私の旅はレンタカーを使うドライブ旅なので一番の友はラジオなんですがアリゾナ州からニューメキシコ州、テキサス州まではほぼ何も聴かずにただひたすら車を走らせる事に…
ラジオで流れてきた曲に心を奪われるなんて事はあまりない事ですがたまにあるんです。 今だとスマホもあるのでサウンドハウンドを使ったりまた録音してミュージックショ…
新しいアルバムを買っても同じジャンルの物ばかりだと聴き方も荒くなる。 インパクトのある物或いは手法の違うものでなければ立ち止まって聴く事も無い。 イントロから…
ハードロック・ヘビーメタルを聴いていた時代によくキーボードを使うなんて!なんて言葉をよく耳にしました。 それは曲がポップなものになるなんて事が原因でしょうが私…
私が過ごした青春時代はシステムコンポなるものがテレビと共に家電の中心でした。 そんな時代音に拘りを持つ方なら好みのコントロールアンプ、パワーアンプオープンリー…
大型連休お盆休みが始まりましたね。 海へ山にまたは海外にと向かう先も様々なものでしょう。 私はアルバイトをしながら身の周りに溜まった小さな用事を少しずつこなし…
本格的な夏がやってきましたね。仕事以外で出かける気もないほどの暑さで大好きな食事も後回しにするほどのものです。 お盆が過ぎればとも思いますがこの調…
たくさんのジャンルの音楽を聴き歩いてきましたがやはり心に多く残る物はバラードだと思います。 それは派手で賑やかな音楽ヘビーメタル・ハードロックであってもそうな…
連日雨の日が続くと思えばここ数日の暑さは酷いものです。 とは言っても地球が生まれてここまでくる道のりの中では一日として同じ日はない何て事を思えばこれも地球が考…
渡米が決まった事から忙しい毎日が始まりました。 いつもなら一週間前辺りに決まった物をカバンに詰め当日慌てふためきながら空港や東京行のバスへと繰り出していくんで…
6月1日Conjunto Jさんのライブを大阪の大正区にある田中屋酒店で観てきました。 私はライブを観に行っても写真を撮る事はありますが動画に残す事がないん…
6年ぶりの渡米が決まりました。 ドル高と燃油高騰に物価高の中ですがゲートタウンをカリフォルニア州ロサンゼルスに変え日程を3週間に変えるまたはいつものデルタ航空…
先週関東に人と出会い話しているうちに音楽の話となりいつものようにTejano Musicなんてものを聴いていますと返事をするとどんな音楽ですか?何て事になりG…
どのジャンルでも聴いているとこれだ!と思える曲がどのアルバムにもちりばめられているバンドは動画サイトを探ってもそれなりに再生されていますね。 人気の高い曲とも…
テックスメックス音楽を楽しむなんて何かの切っ掛けでもなければです。 TexMexと言ったら料理?との返事が普通ですからね。 そんな音楽でも探りながら聴いている…
私が使うSNSはFacebookとブログ。 ブログは発信用なので書いた後は見ないので主に使うのはフェイスブック。 と云ってもフェイスブックはここ最近の投稿を見…
私の聴いているテックスメックス系の音楽テハーノミュージックは古い曲を掘り起こしそれにバンドの味付けを加えたいわゆるカバー曲が主体のジャンルなのでどれもよく似て…
海外を旅する毎に日本に生まれて良かったと痛感する。 1995年のコロンボからタンガルを周り紅茶の町ヌアラ・エリアからキャンディを巡るスリランカの旅でも我々日本…
今まで出会った好みの曲でも後に探してまで聴こうと思う物はごく僅かで、そうですね一割あるかないか?なんてところでしょうか。 それは強烈なインパクトがあるある物で…
今夜はMichael SalgadoさんのCapullito De Rosaです。 たくさんの方がたくさんのアレンジで歌われているこの曲はど…
温かいか?と思い自転車を出し隣りの市まで走ってみるがやはりまだ寒い。 とは言っても寒いのは最初だけで10分もすればもうホクホクとして汗ばむほどです。 車の少な…
北アメリカ大陸にある音楽が好きでそればかりを聴く生活が長く続いていますがなななか飽きが来ません。 何年か前からあれは2019年の日本に帰国した頃だろうか?一時…
長かった平成の時代も終わり令和も6年目に突入しました。 昭和の後半に差し掛かるところで生まれ育った私世代だと人生も令和で打ち切りなんだろうと思うところです。 …
どんな物にもブームなるものがあります。 今まではテレビなどのメディアが創り出しどこに行ってもそればかりなんてこともありました。 昼にやってたワイドショーの司会…
厳しい寒さが続く2月が見えてきました。 外出も控えようか?なんて考えたくなる気温ですが汗がとならない夏よりかはましなのかな?なんて気もします。 動きにくくはな…
2008年辺りでした。 私はいつものようにアメリカの南側を車で巡っていた時の事。 あれはニューメキシコ州ラスクルーセスのこのバジェットモーテルに泊まる事にしチ…
これだ!と思う曲があればどんな音楽でも現地へ出向き聴いてみる。 そのライブでは目指した曲を中心に演奏された曲の全てやバンドの雰囲気や演奏力を観ながら探って行き…
今日は若手Accordion PlayerChristina Valdezさんの誕生日です。 2019年3月に初めて彼女の演奏を観ましたが…
ネットの世界だけではやはり情報の遅れが如実に現れますね。 能登半島の地震の際は当地も揺れたので検索して被害の内容も少しですが把握できていた物の飛行機事故やダウ…
今夜は2011年6月11日にGrand Prairie TexasにあるGrand Prairie QuikTrip Stadium(現Grand Prair…
任侠映画を観に行くと帰りがけにはその気になっている人をよく見かけます。 私もライブ、コンサートを観て帰る時は明日からギターを始めよう!なんて難解考えた事だかわ…
ハードロック・ヘビーメタルを聴いている時はボーカルやギターに憧れカントリーミュージックを聴いていたその時はフィドル(バイオリン)やペダルスティールに憧れたもの…