メインカテゴリーを選択しなおす
フジテレビなる会社は政府またはメディア業界に嫌われているのかそれともこの火消し役を任されているのか?ほんと不思議な感じですね。 ホリエモンさんに乗っ取られそう…
日中過ごし易い気温だなぁ~と思っていたら夜になっていきなり雨になりました。 三寒四温と云っても寒い2月をまだ残しているのでその言葉もまだあてはまらないところで…
気が付けばもう12月にも手が届くそんな時期なのに旅のプランは思うように立てられないでいます。 それは円高に振れるのを期待しての事なんてことからなんです。 10…
紹介したい曲はたくさんあれどこのブログでは私が持っているCD若しくはフェイスブックや知り合いの物をここに書くようにしているので以前持っていたCDであっても今持…
夏の風物詩高校野球が始まりそろそろお盆休みなのかな?何て事を思う今日この頃です。 ここ数年は甲子園に行っていませんがまた時間が出来れば是非にも観戦してみたいと…
私はアルバムを選びう時どうしても男性物を選ぶ事が多いのでなるべく女性物も交えて買うようにしているんですが如何せんリリースされる数の違いもあるので8対2または9…
Oct 2022 NY → MIAMI By AMTRAK Brand MeNugget - Dusty McNugget 去年あたりからラジオを聞き始めたからだと思うが YouTubeにお勧めされて野村訓市さんのラジオを聞き出した。 Traveling without Movi...
インターネットの時代となり更にデジタル化が進み誰もがミュージシャンや作家になれる時代が来ました。 昭和の時代だと良い作品とやる気があっても超えなくてはいけない…
私の旅は車を使う旅なので音楽は欠かせません。 旅を始めた頃はカセット付きのラジオが主流でしたがすぐにCDラジオへと変更され今ではUSBを繋げば好きな曲を一日中…
今日コンビニに入りレジの列に並ぼうとしたら前の人が私は支払いなのでお先にどうぞと私に声掛けしてくれた。 私も急いでいないしまた支払いと言っても5分も掛からい物…
勉強もろくすっぽしなかったこんな私でも年を重ねるに連れて世の中がぼんやりと見えてきました。 これも渡米を始めた事とアメリカで覚えたカントリーミュージックとメキ…
どの国にも素敵なご当地ソングがあります。 私の住む関西だと大阪 奈良 京都 兵庫ともなれば鼻歌で歌いきれない程あります。 中でも親の故郷だからなのかもしれませ…
どこの国のテレビやラジオで流れる曲と言えばやはり自国の曲がメインですね。 と言ってもFMなら邦楽に挟まれ流れていますよね。 そう考えるとコマーシャルは商品のイ…
今日は穏やかな天気でとても過ごし易い一日でしたね。 今週半ばにはまたお天気が崩れるなんて予報もありますが春の嵐ではないようですね。 春を彩る桜が一日でも長く見…
WBCワールドベースボールクラッシックも始まりまたこの週末から大相撲も大阪にやってきます。 これで本格的な春到来ですね。 過ごし易いお天気なら街歩きや観光地巡…
1970年代後半に音楽の素晴らしさを知りそれからは邦楽洋楽を問わずたくさんの曲をがむしゃらに聴いてきました。 ロックから演歌アイドルに至るまで気になる物なら何…
私はテレビで流れている映画や音楽は観ないし聴きません。 それはメディアが作るトレンドに乗せられたくないなんて事もあるんですが実際のところは何かの切っ掛けで聴く…
冬も最終版と言えどこの気温の変化は春から夏の時期の物?とも思えますね。 この時期の13℃15℃は生活の上では非常にありがたい事ですが日が変わるといきなり3℃と…
ハードロック・ヘビーメタルなどのロック音楽を聴いていた加減もあるんでしょう購入するアルバムの8割以上が男性物であります。 とは言っても真似をしやすいまた憧れの…
今日は朝から自転車が重く感じ体調でも悪いのかな?と思い夕方また乗ってみるとなんとただ風が強いだけでありました。 年を重ねたからとは言え風の抵抗を頭が理解できて…
早いもので今年も残すところあと2日となりました。 当ブログも今年最後の投稿となりました。 マイナーな音楽を扱うマイナーなブログにも拘わらずたくさんの方に読んで…
長く生きているとたくさんの物が集まります 全てを確認する事は不可能ですがどうやらこれは私だけが持っている物?なんて物がいくつか出てきます。 私は海外の物を収集…
何となく出会い良い曲だと認識した物なら動画サイトなどで確認に後良い物ならダウンロードやCDを購入となるでしょう。 いまならアマゾンやスポティファイなどがある…
お目当ての曲に出会うとアルバムを買いに行きジャケットを眺めながら何度か聴き今度はライナーノーツを読みながら全体を読み解いていきます。 今は便利な時代で動画でも…
振り返ると私が聴いてきた音楽は日本ではどれもマイナーと言える物で唯一話が出来た物と言えばヘビーメタルハードロックぐらいなものでしょう。 と言ってもそれも年に何…
今ではありませんが昔は買ったけど聴いていない物がたくさんありました。 2010年辺りは何度も渡米し買っていたたので聴ききれないなんて事がよくありました。 好み…
私が音楽に興味を持ち聴き出した頃はたくさんのライブアルバムが売られていて大きなバンドなら海賊版なるものもありました テレビで観れる動く物となると超が付く程のビ…
長いシーズンを締めくくる日本シリーズが開催されています。 何かをしながら片手間なんて感じで観ているんですが一日でも長く野球放送を眺めていたいと思います。 野球…
70年代80年代90年代そして2000年代とたく産の音楽に触れてきました。 ポップスにロック、クラシック音楽など薄く幅広く。 どの時代どのジャンルにも節目には…
テキサス州の南部を横断する主要高速インターステートI-10号線。 そこのSan AntonioとHoustonの間にある街Seguinに差し掛かるとこの曲が頭…
今夜はCountry Music Nightです。 今回は1994年にReleaseされたThe MavericksのAlbumWhat A Crying S…
国境やジャンルを超え歌われる曲はいくつかあります。 それはポップミュージックにジャズなど様々なものがあります。 Country Musicの中にもあります。 …
まだ入門したばかりでドが付くほどの素人の時勉強がてらよく聴いていた曲がDwight YoakamさんのGuiters Cadillacsと言うものでした。 …
今日7月4日はアメリカの独立記念日です。 温かい気候も手伝いどこもかしこもイベントだらけでとっても楽しい日となります 星条旗を掲げた車が街に溢れ夜にはあちらこ…
どこの国にもアイドルなる者が存在します。 考え方やコンセプトの違いはあるものの姿形はどこも同じようです。 私は日本で生まれ日本で育っているのでアイドルはジャニ…
アメリカを旅するようになり少しずつ好みにも変化が起こりました。 まず音楽もヘビーメタル・ハードロックからカントリーミュージックへと変わり食も日本食からジャンク…
90年代に入るとハードロック・ヘビーメタルから好みがカントリーミュージックへと変わって行きました。 これはアメリカに行ったことが切っ掛けでそうなって行ったんで…
70年代の終わりごろ音楽の良さを知りたくさんの音楽と触れ合ってきました。 レコードやCDを聴くだけではなくたまにはライブにも出かけるなどと充実した人生を楽しん…
5月に入り蚊に悩まされる日が続いています。 玄関から入ってくるのか?と思っていたら何と窓と網戸の隙間から入っていたようですね。 そんな事もあり今日は音楽を聴き…
最近アメリカントラックとアメ車のブログを始めたせいで少し忙しい毎日となっています。 文章や書くことは何の問題もなく進めていけるんですがやはり時間が足りなくなり…