メインカテゴリーを選択しなおす
春のドライブを更に楽しいものに変える名曲をご紹介したいと思います。 昔は車にCDを積みまくってましたが、今はBluetoothでYoutube、便利になりました。 Youtubeのプレイリストに入れて、ドライブの楽しさをアップしましょう! ①Stevie Wonder Golden Lady まずはGolden Ladyで心を豊かにします。 youtu.be ②Stevie Wonder AS 次も巨匠のスティビーワンダー 程々のアップテンポがドライブにピッタリです。 youtu.be ③TLC - Creep そろそろ90年代の曲が聴きたくなってくるころです。 Creepでいい感じの車内の空…
2004年にリリースされた『Forget What You Know』は、ニュージャージー出身のロックバンド、Midtownによる3作目にして最後のスタジオアルバムです。この作品は、バンドの音楽的成熟と感情的な深みを示すものであり、ポップ・パンクからさらに幅広いロックの領域へと進化した彼らの集大成ともいえる一枚です。
懐かしい曲でタイムスリップ:Eagles-Hotel Californiaホテルカリフォルニア
かっこい~! イーグルスのHotel California! いつ聞いても素敵です。 ギターソロがかっこよすぎます。 イントロを聞いただけで懐かしさが胸に浸み込んできます。 遅ればせながら私、去年から人並みにYouTubeの楽しさを知りまし
闇と欲望が交錯するサウンドが心に染み込む!She Wants Revengeのダークウェーブ・エレクトロが描く、現代のダークロマン
She Wants Revengeのセルフタイトルアルバム『She Wants Revenge』は、2006年にリリースされた、ダークで官能的なサウンドを持つデビュー作です。このアルバムは、ポストパンク、ダークウェーブ、エレクトロの要素が絶妙に混ざり合い、ジャスティン・ワーノンとアダム・ブレイヴィンの二人による音楽的世界が広がっています。彼らの音楽は、Joy DivisionやBauhausといったゴシックロックの先駆者たちから影響を受けつつも、エレクトロビートやシンセサウンドを活用して現代的な解釈を加えています。
バンドマン必聴!中毒性有!センス良◎ オシャレなおススメ洋楽バンド「90’s~20’s」
邦楽バンドも良いですが、日本語では表現できない「独特の世界観を持つ」洋楽バンドもやはりバンドマンなら聴いておきたいですよね!!! 以前、90年代・2000年代のおススメ!王道洋楽バンドは紹介したのですが、今回は!「王道ではないけど、必聴のバンド」を紹介していきます^^ これ知ってたら、「お!バンドやってるの!?色々聞いてるねぇ⤴」と言われる事間違いなしの通好みのバンドをご堪能下さい🥁🎸 ▼90年代・2000年代の王道洋楽バンドはコチラ☟ saruboro.com saruboro.com 王道でなくともかっこいい‼ 通好みの洋楽バンド JET Wolfmother The Vines The …
BIG GAME ’78で秀樹が歌った洋楽曲の解説一覧【『BIG GAME 2024 アンコール』に向けての予習大特集】
来たる『BIG GAME 2024 アンコール』に向け、秀樹の歌ったカヴァー曲の聴きどころを纏めてみました~!これでばっちり予習して、当日は1mmも聴き逃さないようにしましょう! 『BIG GAME 2024 アンコール』の日程 以下に、『
歌詞和訳:A Bar Song (Tipsy) - Shaboozey
今日は Shaboozey(シャブージー)の A Bar Song (Tipsy)ア・バー・ソング(ティプシー)です。直訳すると、「酒場の歌(ほろ酔い気分)」ですね。タイトルの印象はまさに日本の演歌にも通じる世界です。はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ 歌詞/和訳 トラック・インプレッション ザ・トラック・オブ・ザ・デイ トラック名: A Bar Song (Tipsy) (ア・バー・ソング(ティプシー)) アーティスト名:Shaboozey(シャブージー) 収録アルバム: Where I've…
今日はOneRepublic (ワンリパブリック)の Nobody (ノーバディ)です。直訳は「誰でもない」ですね。歌詞を気にしなければ「元気が出るエレクトロ・ロック」な曲です。はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ 歌詞/和訳 トラック・インプレッション ザ・トラック・オブ・ザ・デイ トラック名: Nobody (ノーバディ) バンド名: OneRepublic (ワンリパブリック) 収録アルバム: Artificial Paradise (Deluxe)(アーティフィシャル・パラダイス) *Tr…
歌詞和訳:I Ain't Worried - OneRepublic
今日はOneRepublic (ワンリパブリック)の I Ain't Worried (アイ・エイント・ウォリード)です。直訳は「僕は気にしないよ(心配してないよ)」です。 [ain't]は[am not] の短縮形で「~じゃないよ」「~なものか」という砕けた表現で使われるようです。英語の歌詞でよく見かけますが、日本人でも[am not(アム・ナット)]と言うより[ain't(エイント)]と言った方が話しやすいしカッコ良い気がします。 歌詞を気にしなければ「今っぽいアメリカン・ポップ・ロックの王道」な曲ですはたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリッ…
歌詞和訳:I Don't Wanna Wait - OneRepublic
今日はOneRepublic (ワンリパブリック)の I Don't Wanna Wait (アイ・ドント・ワナ・ウェイト)です。直訳は「僕は待ちたくない」ですね。 歌詞を気にしなければ「夏向きなアゲアゲダンスチューン」って感じです。 はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ 歌詞/和訳 トラック・インプレッション ザ・トラック・オブ・ザ・デイ トラック名: I Don't Wanna Wait (アイ・ドント・ワナ・ウェイト) バンド名: OneRepublic (ワンリパブリック) 収録アルバム:…
今日はOneRepublic (ワンリパブリック)の Sunshine (サンシャイン)です。直訳は「日光,太陽の光」といったところでしょうか。歌詞を気にしなければ「遊び心のあるポップソング」です。はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ 歌詞/和訳 トラック・インプレッション ザ・トラック・オブ・ザ・デイ トラック名: Sunshine (サンシャイン) バンド名: OneRepublic (ワンリパブリック) 収録アルバム: Artificial Paradise (Deluxe) (アーティフィ…
今日はOnerepublic(ワンリパブリック)の Hurt(ハート)です。直訳は動詞なら「傷つける、痛む」名詞なら「傷、痛み」ですかね。歌詞を気にしなければ「ミディアムテンポのワンリパらしいグルーヴ感に溢れた」曲です。はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ 歌詞/和訳 トラック・インプレッション ザ・トラック・オブ・ザ・デイ トラック名: Hurt(ハート) バンド名: OneRepublic (ワンリパブリック) 収録アルバム: Artificial Paradise (Deluxe) (アーテ…
歌詞和訳:Sink or Swim - Onerepublic
今日はOnerepublic(ワンリパブリック)の Sink or Swim(シンク・オア・スイム)です。直訳は「沈むか泳ぐか」ですね。歌詞を気にしなければ「ゆったりとして優しげなポップ・ロック」です。はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ 歌詞/和訳 トラック・インプレッション また下からワンリパブリックの他の記事(和訳等)が見れますのでクリックしてください。 OneRepublic (ワンリパブリック) カテゴリーの記事一覧 - 歌詞和訳 〜キラクにキママにマジメにホンヤク〜 ザ・トラック・オブ…
今日はEminem(エミネム)の Houdini(フーディニ)です。 フーディニとは脱出王の異名のあるアメリカに実在した奇術師です。 日本で脱出王というと引田天功(というか2代目のプリンセス・テンコーの方が有名?)ですが、フーディニはその元祖です。最近デュア・リパもフーディニを扱った歌をリリースしましたが、海外では派手なマジシャンの代名詞として本当に有名なようです。 歌詞を気にしなければ「お気楽でノリの良い」曲です。はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ トラック名: Houdini(フーディニ) …
歌詞和訳:Somebody Save Me - Eminem feat. Jelly Roll
今日はEminem(エミネム)の2024年7月12日にリリースされた12枚目のオリジナル・アルバム「The Death of Slim Shady (Coup De Grâce) (デス・オブ・スリム・シェイディ (クープ・デ・グレイス))」から19曲目の「Somebody Save Me (サムバディ・セイヴ・ミー)」です。 アルバムからの3枚目のシングル曲です。 直訳すると「誰かが私を助ける」ですね。歌詞を気にしなければ「ラップとサンプリング曲の相性が抜群」な曲です。 はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オ…
歌詞和訳:Temporary - Eminem feat. Skylar Grey
今日はEminem(エミネム)の2024年7月12日にリリースされた12枚目のオリジナル・アルバム「The Death of Slim Shady (Coup De Grâce) (デス・オブ・スリム・シェイディ (クープ・デ・グレイス))」から15曲目の「Temporary (テンポラリー)」です。 直訳は「一時的な、当座の」ですかね。歌詞を気にしなければ「叙情的な感じ」の曲です。 はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ 歌詞/和訳 トラック・インプレッション また下からエミネムの他の記事(和訳等…
歌詞和訳:Good Luck, Babe! - Chappell Roan
今日はChappell Roan(チャペル・ローン)の2024年4月5日にリリースされた[Good Luck Babe (グッド・ラック・ベイブ)]です。2024年7月13日にBollboard Hot 100チャートの10位、イギリスでは4位を記録した曲です。 直訳すると「幸運を祈るよ、ベイブ」ですね。相手に対するポジティブなメッセージですが、状況によっては「せいぜい頑張れよ」「(望みは薄いけど)運が良いことを祈るよ」と皮肉っぽく使う場合もあります。 歌詞を気にしなければ「ポップで明るいけど少し悲し気な」曲です。 はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和…
いつの間にか、やたらとコンプライアンスと言う言葉を耳にする 但し政治家には適応されないようだ。 日本に住む事がまるで行き先を間違えた沈没する船に乗る事のように思える。 凡庸な人間は嘘をつき続けるといつの間にか本人も本当に信じてしまう 「小池都知事の使用済みマスクにちんこを包んでシ...
母の日に聴きたい涙があふれる曲「Like My Mother Does」
明日は「母の日」ですね。 皆さん、「母の日」には何を贈りますか? いくつになっても母親という存在は、とても偉大だと私は思っています。 母が私を産んでくれたから…
心が晴れやかになる夏に似合うタヒチの素敵な曲「Te Aumihi」
暑い日が続いていますね。 今日は、朝からガーデニングに励んでいました。 そして、午後はガーデンオーナメントに色を塗ったり、お部屋の模様替え。 さすがに、この…
ボサノバの有名な曲といえば、真っ先に思い浮かぶのが「イパネマの娘」ではないでしょうか? イパネマの娘は、「アントニオ・カルロス・ジョビン」作曲の「ヴィニシオス…
2024年ニューシングル - ボンジョヴィ「レジェンダリー」買うたで!
BonJoviシングル「Legendary」発売日にタワーレコード神戸店で購入。ドラマ「ブルーモーメント」主題歌であることについて、MVの紹介、直近に出るアルバムやドキュメンタリー配信情報も。
結婚式にもおすすめなディズニー曲(2)「Reflection」
今回も、結婚式にもおすすめなディズニー曲をもう一曲ご紹介します。 「クリスティーナ・アギレラ:Christina Aguilera」の「リフレクション:Ref…
カラオケで英語をマスター!洋楽で学ぶ英語発音・語彙向上の究極ガイド
英語学習を楽しく学んでいきましょう! カラオケで洋楽を歌いながら効果的に英語力を伸ばす方法を紹介します。 音楽
映画「ラ・バンバ」 50's 短命の偉大なロックンローラー リッチー・ヴァレンスの伝記映画のサントラ? ラ・バンバは誰でも知っているであろうけど… ドナは綺麗な 名バラードですなー 久しぶりに、この
BOB DYLAN / SUBTERRANEAN HOMESICK BLUES
ボブ・ディラン詳しくないのですが… この曲は無性に好き! 反発精神みたいなのを勝手に感じます! レッチリカバーも良いし! 日本仕様の再発盤で、盤が桜色? 何故? まぁいいか! B
何も予定がなく、疲れているときに聴いてほしい曲:Jeremy Zucker「comethru」
皆さんは、「今日は疲れて何もしたくない!」という日はありませんか? 何かをしなくてはと思うけれども、疲れていて何をするかも決まらないときってありますよね。 と…
Would You Like Have Some More Music
Blue Note New York 131 W 3rd St NY, 10012 Breakwater - Work It Out (1978) おやおや事件でしょうか はたまた二郎ラーメンNY店の行列でしょうか のんのん今日は 猫も杓子も アポロシアターじゃなく ビレッジバン...
皆さんは、旅行の思い出の写真や動画をどのように保管していますか? 私は、旅行に行くたびに思い出の写真や動画を集めて、編集ソフトを使って旅行DVDとしてまとめて…
聴くだけで旅に行きたくなってしまう曲「Perfect Strangers」
もうすぐ、4月。 お花が綺麗なこの季節は、なぜか旅(旅行)に行きたくなりませんか? 旅(旅行)に行きたくなるキャッチフレーズ「そうだ、京都に行こう!」 ミュー…
ピンク・フロイドの中でも、一番好きなアルバムです。 ジャケも一番好きです。 何故かと言われても分かりませんが・・・£££££ 原子炉??と ブタ🐖🐷🐽𓃟豚… 音がピンク・フロイドの中では、ヘヴ
アテンション・ストックホルムだけを聴きたいがために買ったのかな・・・ よくわからないが、おしゃれな北欧の女性シンガー 冬に聴くとよく合いますわ! ジャケデザインも、いかにも北欧って感じの
MAGIC SAM BLUES BAND / WEST SIDE SOUL
高音歌声キンキン'ブルースメン! ブルース扱いだけど、 俺の中ではSOULMUSIC扱いかなーー? ジャケデザインがナイスでーす! ウェスト・サイド・ソウル [ マジック・サム ]
JOHNNY MARR 師匠のソロデビュー(・・? モチベの上がる曲 センスの塊でしかない 年齢なんか関係ネ~ レジェンドはレジェンド! ホント滅茶苦茶嬉しかった! Marr's Guitars MARRS GUITARS [ J
ビリーアイドルの中で一番有名な曲なはず? 曲の破壊力抜群 モーッ モー モーのところは、頭から離れない・・・ スティーブ・スティーブンスのギターも完璧! イントロから激ムズ君です! ジャケの文
ナイスなドPOPなシングル2曲 あわーい、切ない感じがしますね! そりゃ女性ファンが沢山いたことでしょう・・・ I WANT YOU WANT MEの邦題が、甘い罠とは・・考えた方ハイセンス!! サレンダー
BILLY J.KRAMER AND THE DAKOTAS / THE BEST
60‘S UKの超大物歌手! 曲がだいたい、レノン/マッカートニー作多し。 そりゃあ、間違いないでしょう! バンドのDakotasもヤバし!特にギターの ミック・グリーンヤバし!
3ピースインストバンド。 どこの国の方かは、知りません。 曲がエキゾチック!不思議な感覚です。 日本でも人気あるんじゃないですかね… 3ピースでこのGROOVEは、凄い! Khruangbin / Mordechai (アナ
GUITARHYTHMⅢが発売された頃の本だから、結構昔ですね~ 布袋さんが「ミュージック・スクエア」のラジオDJされてたころだから… ラジオでは沢山の洋楽(邦楽少なめ)曲を紹介されてました。 よくカセッ
4部のラスボスですね~ 吉良吉影(川尻浩作)自体はカッコイイんですが、最低のド変態、性癖が狂ってます! キラークイーン(吉良) スタンドは怖カッコイイんですがね… なんと
THEM / THEM FIRST featuring VAN MORRISON
60'sUKの名盤! ビートルズ、ストーンズ、フー、キンクス等の中に混じってもおかしくないバンド! ですよ。 とりあえず「GLORIA」でしょ! ヴァン・モリソンの声もソウルフル!でナイスでーす。
50‘Sであり昔のことなので、詳しいことはわからないし、R&Bなのか、ドゥーワップなのかもわからない!どっちでもいいんだけど・・・後々色々なアーティストがカバーしまくってるから!ナイスミュージックなのに
SF of Birmingham Small Arms Company Limited!!
BSA A65 SPITFIRE 1968 Lush - Superblast! このテールランプいいなー◎ ミシュランのタイヤで早そうだけど、 エンジンはチューンされてないよ シンプルで 渋いなー まるでマー坊くんのフォアみたいな感じでかっこいいので買うの巻 Mr. Sixth...
MANIC STREET PREACHERS / AUTUMNSONGS
暑さが終われば一気に寒い秋の無さ感がある今の時代ですが・・・ マニックスの、寂しいイギリスなウェールズな?秋感?が漂うな曲ですわ! ↑ マニックスの説明は
Remi Wolf Maggie Rogers - Give A Little Webster Hall Shes fine Mercedes New Jersey The Prudential Center TOOL Its like a gathering og demons...
シンプルギターで、ラウドで、不良な音楽!50‘s いつ聴いても鳥肌もんです。 悪く言えば古臭い、イナタイんですが、なにが鳥肌にさせるか自分でもよくわかりません! リンクレイ Link Wray - Ear
ダントツNO1に好きな ジョジョの奇妙な冒険シリーズ キャラクターやスタンド名に、洋楽ミュージシャンや曲名などをよく使われているのは有名だと思われます。 作者の荒木飛呂彦先生がいかに音楽通なのかも
ファンクメタルと云われるが、意外とそーでもなく、超売れてるバラード曲もあるし、バラエティ豊かなアルバムだと思いますが・・・どうでしょう。 日本のポルノグラフティ(広島出身の)もこのアルバムから付けた