メインカテゴリーを選択しなおす
デモ・テープ 1(わたしをきいてください)プロデュース:坂本龍一・矢野顕子
[sales data]1986/5/21[producer]坂本龍一矢野顕子[member]坂本龍一Ostracism Co.堀健 & 高橋幸彦鈴木司浅野智子小沢邦彦藤渓優子岡元清郎箕田都子 (みこと)松田公美子鄭東和(テイ・トウワ)三村美智子Semo三上直子と京田佳永少年刑事ケンイチくんと青島博士とカクテル長官佐々木朋子野村達士Revolution BandドナルドC.M.C.(槇原敬之)植村敏孝 & 42人の瞳デモ・テープ 1坂本龍一と矢野顕子コンビの未発表曲集かなと思っていたら坂本...
[sales data]1976/3/25[producer]村井邦彦[member]吉田美奈子(vo)矢野誠(Key)矢野顕子(key)細野晴臣(b)鈴木茂(g)林立夫(ds)松任谷正隆(moog)浜口茂外也(per)大貫妙子(bvo)山下達郎(bvo)かしぶち哲郎(per)村上秀一(ds)佐藤博(key)高水健司(b)松木恒秀(g)羽鳥幸次(tp)中沢健次(tp)稲垣次郎(sax)砂原俊三(sax)村岡建(sax)吉川忠英(g)etcFLAPPERプロデューサーの村井さんが吉田さんをシンガーとして売り出したいと考えていたらしく、「...
MINAKO II –Live at Sun Plaza Hall October 3,1975–/吉田美奈子
[sales data]1975/12/10(Live:1975/10/3)[producer]村井邦彦[member]吉田美奈子(vo)伊藤銀次(g)松木恒秀(g)佐藤博(key)矢野顕子(key)高水健司(b)村上秀一(ds)浜口茂外也(per)村岡健(sax)新井英治(trombone)羽鳥幸次(tp)大竹守(tp)ハイ・ファイ・セット(山本潤子&大川茂)シュガー・ベイブ(大貫妙子/山下達郎/山本俊彦)MINAKO II1975年11月3日中野サンプラザでの模様を収録したライブ・アルバム(矢野顕子、ハイ・ファイ・セット、シ...
[sales data]1975/10/25[producer]村井邦彦[member]吉田美奈子(vo)有馬すすむ(これま)(key)佐藤博(うなぎ)(key/bvo)吉原真紀子(ベティー・ブー・ブー)(key)村上秀一(ポンタ)(ds)林立夫(ミッチ)(ds)高水健司(大仏)(b)細野晴臣(トロピカル)(b/g)伊藤銀次(ヨーヨー)(g)大村憲司(g)松木恒秀(ヒデボー)(g)山下達郎(g/bvo)鈴木茂(カンフー!!)(g)浜口茂外也(スーパーサーファー)(per/fl)村岡建(カセット)(sax)新...
パット・メセニー「ハブ・ユー・ハード」 パットの爽やかなギターに「ララロ、ロレロロ…」とアスナールの歌が絡む 矢野顕子と共演した「イッツ・フォー・ユー」もいい (おすすめ名曲名盤)
レター・フロム・ホーム アーティスト:パット・メセニー・グループ ダブリューイーエー・ジャパン Amazon パット・メセニー「ハブ・ユー・ハード」 Pat Metheny 「Have You Heard」 ジャズギター奏者パット・メセニーの音楽は爽やかでドラマチックだ。ボーカルが入ると、より際立つ。 最たるものが名曲「ハブ・ユー・ハード」。 1989年のアルバム「レター・フロム・ホーム」に収録されたこの曲は、歌手ペドロ・アスナールが「ララロ、ロレロロ…」と、ギターのフレーズを声で表現するような歌唱法を見せ、パットの演奏を引き立てる。 www.youtube.com このアルバムと1987年の…
[sales data]2021/10/27[producer]SKYE[member]鈴木茂(g)小原礼(b)林立夫(ds)松任谷正隆(key)*****松任谷由実(bvo)矢野顕子(bvo)尾崎亜美(bvo)ブレット&バター(bvo)吉田美奈子(bvo)小坂忠(bvo)SKYE「SKYE」とは鈴木茂、小原礼、林立夫の三人が高校生時代に組んでいたアマチュアバンドの名で鈴木さんが「はっぴいえんど」に誘われ脱退した事から消滅したためプロとしての活動実態はなかったのですが、佐野史郎と小原礼が飲み会の与...
なぜ、日本人はラーメンに引かれるのか 私は引かれないけど・・・ 鳥取のローカルフードも紹介してみる
オーエスオーエス アーティスト:矢野顕子 ミデイ Amazon シンガーソングライター矢野顕子の「ラーメンたべたい」という歌がある。 時々、無性にラーメンが食べたくなる思いをストレートに表現した歌。 1984年のアルバム「オーエス オーエス」に収録されている。 www.youtube.com 歌詞を一部引用してみる。 ラーメンたべたい ひとりでたべたい 熱いのたべたい ラーメンたべたい うまいのたべたい 今すぐたべたい チャーシューはいらない なるともいらない ぜいたくいわない けど けど… ねぎはいれてね にんにくもいれて 山盛りいれて (中略) となりにすわる 恋人達には目もくれずたべる …
[sales data]2016/4/6Live(2015/12/13)[Live producer]海野元良[member]矢野顕子(vo/p)細野晴臣(vo/b)林立夫(ds)鈴木茂(g)2015年12月13日(日)にNHKホールで行われたさとがえるコンサートのツアーファイナル。この日のスペシャルプログラムかもしれませんが今回の選曲はティン・パン(はっぴいえんど)をクローズアップするものになっています。私は矢野さんのオリジナル曲は好きなのですが、矢野さんが他人の曲をカバーする時原曲...
[sales data]2015/3/18(Live:2014/12/14)[producer]矢野顕子?[member]矢野顕子(vo/p)細野晴臣(vo/b)林立夫(ds)鈴木茂(g)さとがえるコンサート毎年、年末になるとニューヨークから帰国する矢野顕子さんの「さとがえるコンサート」1996年から数えて多分19回目となる2014年は福岡・名古屋・大阪・東京の4都市で開催されファイナル公演となった12月14日の東京・NHKホールのライヴはティン・パンとの共演ライヴとして行われました。(...
【昭和の春うた】矢野顕子「春先小紅」テクノポップとカネボウ春のキャンペーンソング
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
[sales data]2007/4/25[muscians]細野晴臣坂本龍一+嶺川貴子矢野顕子+レイハラカミ高橋幸宏ヴァン・ダイク・パークス*ウッドストック・ヴェッツジョン・サイモン、ジョン・セバスチャン、ジェフ・マルダー&ガース・ハドソンジム・オルーク+カヒミ・カリィテイ・トウワ+ナチュラル・カラミティコーネリアス + 坂本龍一東京スカパラダイスオーケストラコシミハル高野寛+原田郁子(クラムボン)畠山美由紀+Bophana+林夕紀子リトル・ク...
[sales data]2000年11月22日[producer]Tin Pan[member]Tin Pan(細野晴臣・林立夫・鈴木茂)佐藤博浜口茂外也矢野顕子吉田美奈子久保田麻琴小坂忠マリア高遠彩子David Toop大貫妙子忌野清志郎大瀧詠一高野寛中村一義Tin Panはっぴいんどchildrenによる再評価が高まり、カバーアルバムがリリースされる中ティン・パン・アレーの細野、林・鈴木の3名が25年ぶりに集結。今回、不参加の松任谷はバンド名で省略されている「ア...
【ごんぼほり】から成長して【じょっぱり】いや【からきず】ってことだったらしい津軽女
< 日本三大頑固は 肥後もっこす(男) 土佐いごっそう(男) 津軽じょっぱり(男女) らしいです > 昭和の終わりごろのことだったと思います。 グランドピアノが目立つステージの脇から、実にゆっくりとその人は現れました。 派手なドレスに身を包んではいましたが、腰がほぼ90度に曲がっていて、わずかな距離を歩くのも大変そうに見えました。 東京、渋谷の公園通りに面した教会、地下にあった「ジァン・ジァン」のステージ。200人キャパの小さな劇場ですが満員になっていた客が一斉に、ホントに盛大な拍手でその腰の曲がった老人を迎えます。年配の人が多かったですけどね。 間近で見ることのなかった人でしたが、いざ目の前…
Medicine Compilation(from the Quiet Lodge)/細野晴臣
[sales data]1993/9/21[producer]細野晴臣[member]LaraajiKay NakayamaMaria Brackinコシミハル矢野顕子木津茂理Tami Yoko大徳寺昭輝上原知子照屋林賢チト河内原田裕臣CHITI-TIHC福澤もろMedicine Compilation1991年に忌野清志朗&坂本冬美と「HIS」でちょびっと活動した後1992年はコシミハルさんの「希望の泉」をプロデュースしたぐらいで沖縄や青森(縄文)など日本の起源を探索するような旅行をしていたようです。細野談「自...
届かない、分からない、重ならない。この届かなさ、その分からなさ、あの重ならなさが他者であり、それが他者の他者たる由縁になる。時間も空間も、重ならないから重ねたい。 ごらん ふたりが同じ出来事を 別々に身につけ べつべつに理解するのを それはまるで異(ちが)った時間が ふたつの 同じ部屋をよぎってゆくかのようだ ―― 姉妹/リルケ詩集、富士川英郎訳、1963、新潮文庫 ...
[sales data]1993/11/21(1980/12/27)[producer]unknown[member]坂本龍一(synthe/etc)高橋ユキヒロ(ds/vo)細野晴臣(b/etc)*****松武秀樹(programming)大村憲司(g)矢野顕子(synthe/vo)Live At Budokan 1980第二回ワールドツアーYellow Magic Orchestra World Tour'80 From TOKIO To TOKYO 最終公演(12/27)当時の彼らの人気がいかにすさまじかったかを物語るように曲間の女性客の黄色い歓声がもの凄くてアイドル化して駄目になって行...
[sales data]1993/11/21[producer]unknown[member]坂本龍一(synthe/etc)高橋ユキヒロ(ds/vo)細野晴臣(b/etc)*****松武秀樹(programming)大村憲司(g)矢野顕子(synthe/vo)World Tour 1980「パブリック・プレッシャー」がオリコン初登場1位になり人気に火が点いた1980年のYMOは初の国内全国ツアーと並行して各メンバーは・細野さんはサンディーさんの「イーティン・プレジャー」をプロデュースこの後、「久保田麻琴と夕焼け楽団」...
[sales data]1980/2/21[producer]YMO[member]坂本龍一(key)高橋ユキヒロ(ds/vo)細野晴臣(b)*****松武秀樹(programming)矢野顕子(key)チューブスの前座を担当したグリーク・シアター(ロサンゼルス)と第1回ワールドツアーのヴェニュー(ロンドン)、ボトムライン(ニューヨーク)の三公演編集ライヴ盤。(ビハインド・ザ・マスクの演奏が始まるところでフェードアウトして終わる「BACK IN TOKIO」は1979年12月19日中野サンプラザで...
Faker Holic(World Tour Live '79)/YMO
[sales data]1991/5/21[producer]YMO[member]坂本龍一(synthe/etc)高橋ユキヒロ(ds/vo)細野晴臣(b/etc)松武秀樹(programming)渡辺香津美(g)矢野顕子(synthe/vo)Faker Holic第1回ワールド・ツアー「トランス・アトランティック・ツアー」(1979)10月16日 ヴェニュー(ロンドン)10月18日 シアター・ル・パレス(パリ)10月20日 エンパイア・シアター(パリ)10月24日 ヴェニュー(ロンドン)11月1日 ハラー(ニューヨーク2回公演)1...
Live at Greak Theater 1979/YMO
[sales data]1997/3/26[producer]unknown[member]坂本龍一(synthe/etc)高橋ユキヒロ(ds/vo)細野晴臣(b/etc)松武秀樹(programming)渡辺香津美(g)矢野顕子(synthe/vo)Live at Greak Theater 1979アルバム印字のGREAKはGREEKの誤表記でギリシャでのライヴではありません(苦笑)坂本龍一のカクトウギ・セッション三回戦終了直後7/30に渡米。8/1 ハリウッドのスタジオ・インストゥルメント・レンタルでリハーサル8/2 チューブスのオー...
[sales data]1979/6/21[producer]坂本龍一[member]坂本龍一(vo/key/etc)渡辺香津美は当時コロンビア所属のためアブドゥーラ・ザ・プッシャー(g)鈴木茂(g)大村憲司(g)松原正樹(g)小原礼(b)高橋ユキヒロ(ds)ペッカー(per)浜口茂外也(per)松武秀樹(programming)中山昌三(fl)山川恵子(harp)山口真文(sax)イブ(bvo)山下達郎(bvo)吉田美奈子(bvo)矢野顕子(bvo)数原晋(tp)岸義和(tp)中川喜弘(tp)新井英治(trombone)平内保夫(trombone)三田...
[sales data]1976/7/25[producer]細野晴臣[member]細野晴臣(vo/b/etc)鈴木茂(g)林立夫(ds/per)矢野顕子(p)浜口茂外也(per)佐藤博(p/etc)宿霧十軒(b)岡田徹(per/acordion)谷口邦夫(steel g)岡崎弘(sax)村岡建(sax)砂原稜三(sax)山下よた郎(船長さんの声)大瀧詠一(bvo)小坂忠(bvo)大貫妙子(bvo)久保田麻琴(bvo)中根康旨(bvo)市橋一宏(bvo)川田琉球舞踊団(蝶々さんの声)泰安洋行トロピカル3部作第2弾。アルバムタイトルはティン・パ...
Chainatown Harry Hosono & Tin Pan Alley
[sales data]2006/12/20(Rec:1976/5/8)[producer]細野晴臣[member]細野晴臣(vo/malimba/etc)鈴木茂(g)林立夫(ds)浜口茂外也(per)矢野顕子(p)坂本龍一(key)田中章弘(b)羽鳥幸次(tp)新井英治(tb)村岡健(sax)Chainatown1976年5月8日、横浜同發新館で行われたコンベンション・ライヴ。(この日の細野さんはベーシストではなく歌うマリンバ奏者(笑)ファンの間では通称、中華街ライヴと呼ばれ幻の音源とされていましたが細野晴臣さん...
[sales data]1975/11/25[producer]ティン・パン・アレー[member]細野晴臣(b)鈴木茂(g)林立夫(ds)松任谷正隆(key/fiddle)後藤次利(b)今井裕(key)ジョン山崎(pf)J.ザルスキー(g)高中正義(g)斉藤ノブ(per)桑名ハルコ(bvo)田中章弘(b)見砂和黒(ds)信田一男(pf)サンチョ・菜花(congas)村岡建(sax)羽鳥幸次(tp)多田善文(flh)荒井英治(tb)山下達郎(bvo)大貫妙子(bvo)駒沢裕城(steel g)三森一郎(sax)砂原俊三(sax)桑名正博(bvo)矢野顕子(p...
[sales data]1977/8/25[producer]小室等[member]小室等(vo/g/banjo)矢野誠(arrange/bvo)橿渕哲郎(ds/per)椎名和夫(g)高中正義(g)竹谷英子(narrator)矢野顕子(p/key/bvo)松武秀樹(synthe)父の歌アナログのA面(1~6)までは矢野誠&顕子夫妻、高中正義がサポートしたスタジオ音源でB面の(7~14)はムーンライダースのメンバーも参加した紀伊國屋ホールでのライヴ(1976年10月9~13日)前作に続いて全曲作詞:谷川俊太郎、作曲:小室...
[sales data]1976/9/25[producer]小室等[member]小室等(vo/g)鈴木慶一(p/synthe/etc)岡田徹(p/el-p/synthe/etc)武川雅博 (vl)椎名和夫(g/etc)鈴木博文(b/per)橿淵哲郎(ds)矢野顕子(p)羽島幸次(tp)本多満(tp)中沢健次(tp)衛藤幸雄(recorder)相馬充(recorder)いま生きているということ当ブログの看板名の元ネタであるラジオ番組「小室等の音楽夜話」はゲストを呼んでトークと生演奏というものだったのですが、自身の楽曲をとりあげる...
[sales data]1975/11/25[producer]小室等[member]小室等矢野晶子大貫妙子伊藤銀次寺尾次郎上原裕吉川忠英椎名和夫安部俊幸吉田彰上田雅利矢野誠石川鷹彦明日1975年に吉田拓郎、小室等、井上陽水、泉谷しげるによって設立されたフォーライフ初代社長となった小室さんのフォーライフ設立後のスタジオ第1弾アルバム。フォーライフ設立時のキャッチコピーは「私たちに音楽の流れを変えることができるでしょうか」ちなみにフォーライフ...
[sales data]2018/9/5[producer]岡林信康[member]岡林信康山下洋輔坂井紅介本田珠也類家心平矢野顕子坂崎幸之助(THE ALFEE)、サンボマスター京都フィルハーモニー室内合奏団森羅十二象デビューから50年という節目の年を迎え、珠玉の12曲を選曲したセルフ・カバー・アルバム(山下洋輔、矢野顕子、坂崎幸之助、サンボマスターなどゲスト参加)岡林のURC~CBS~コロンビア期までのセルフカバー集は1976年にもリリースされていますが...
THE WORST OF MOONRIDERS ムーンライダーズ
[sales data]1986/9/5[producer]鈴木慶一[member]鈴木慶一(vo/key/g/b)岡田徹(key)武川雅寛(vl/tp)橿渕哲郎(ds)白井良明(g)鈴木博文(b/g)*****矢野顕子細野晴臣中原信雄小滝満鈴木さえ子清水靖晃矢口博康美尾洋乃堺安志THE WORST OF MOONRIDERSデビュー10周年記念として年度の異なる複数のライヴ音源から厳選した過去と現在をシンクロしたヒストリー・ライヴ。ジャケットはムーンライダーズの悪評が書かれた音楽記事で埋め尽くされ...
[sales data]1976/1/25[producer]no credit[member]鈴木慶一(vo/key/etc)徳武弘文(g)椎名和夫(g)駒沢裕城(pedal steel g)村上律(pedal steel g)鈴木博文(b)細野晴臣(b)松田幸一(b)稲葉国光(b)橿渕哲郎(ds)林立夫(ds)島村英二(ds)土井正二郎(per)松本裕(per)佐藤博(el-p)岡田徹(p/key)矢野顕子(el-p/bvo)矢野誠(hammond)白井良明(sitar)武川雅寛(vl)松任谷愛介(bamjo)Jimmy 鈴木(trombone)宮悦子(bvo)石谷貴美子(bvo)辻川慶一郎(bvo...
[sales data]1985/7/21[producer]高中正義[member]高中正義(g/synthe)新川博(el-p/p/synthe)青山純(tam)斉藤ノブ(per)浜口茂外也(per)Jake H. Concepcion(sax)中西俊博(strings)Billy T. Scott(rap) Rickie C. Mangum(rap)松任谷由実(vo) 矢野顕子(vo)岸田今日子(narration)Tom Browne(tp)Billy T. Scott(bvo)Rickie C. Mangum(bvo) Eunice Peterson(bvo) Jamillah Muhammad(bvo) Robyn Sansone(bvo) Eve(bvo) 平塚文子(bvo)キティ...
やはり最近ブログ更新するたび アクセス数、ページビューが跳ね上がる。 ブログ更新するのが楽しくなってきました。 春らしい陽気になってきたので この曲を。 お店で話題にどうぞ。
[sales data]1999/6/16[producer]Kazuhiko Koike[member]渡辺香津美(g)矢野顕子(p)Mike Mainieri(vibraphone)John Patitucci(b)Larry Coryell(g)Mino Cinelu(ds/per)1999年3月31日ニューヨーク、ボトムラインでライヴ録音。ボトムラインではYMOのサポート演奏以来20年ぶりということのアニバーサリー的な意味合いのライヴでしょうか?ジョン・パティトゥッチ&ミノ・シネルのリズム隊に矢野顕子、ラリー・コリエル、マイク・マイ二...
YouTube名曲選#253 Awich、クリープハイプ、コレクターズ、TOMOO、矢野顕子、他
🐲本年も宜しくお願いします!🐲今年も、邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart で、色々な音楽を楽しんでいって下さい!! 今週のHito Chart「YouT…
本日の手作りおやつ! (144)・・・ ココナッツパンケーキ!
「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。ワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。 ワタクシにとって「糖…
YMO ワールドツアー 1980 ( ´∀`) イン アメリカ (L.A.)
🎼🎧️🎶 YMO WORLD TOUR 1980 ( ´∀`) IN AMERICA (L.A.) 🎼🎧️🎶🟢 March 3, 2023 フジテレビ T…
『WONDER TRIP LOVER』/『Ballet Mecanique』/『クロニック・ラブ』
★今回は3月28日にお亡くなりになった音楽家「坂本龍一」さんの追悼企画です。多くの方に楽曲提供された坂本龍一さん。4月21日は坂本龍一さんの6作目となるアルバム「未来派野郎」の発売された日です。1986年(昭和61年)4月21日に発売されたアルバム「未来派野郎」には岡田有希子さんに楽曲提供した原曲「WONDER TRIP LOVER」のオリジナル「Ballet Mecanique」が収録されています。歌詞は書き換えられましたが原型となる曲はあえて変...
今日は前回の続きです。 近年の教授の活動は、YMO以外にも多方面で 独特の世界観を広げていき、音楽を通じて 幅広い視点で、多岐に渡る社会活動に 関わっていたのは周知のとおり。 彼の社会的な功績を知れば知るほど、 いつの間にか、立派な芸術家として 世界で認められていく教授の姿は 一ファンとして誇らしく思う反面、 ますます手の届かない、遠くの存在 になっていくことに...
(Ryuichi Sakamoto 2013 画像/ウィキペディアWikipedia) 日付が変わった昨晩の深夜、 細野晴臣さんのラジオ番組『Daisy Holiday』で 細野さんが改めて教授とユキヒロさんの逝去に触れ、 その後Twitterで、細野さんの公式サイトからも 追悼文が発表されました。 今日は、そんなタイミングもあり、 3月28日に逝去された坂本龍一さんの思い出を、 個人...
坂本龍一氏のご逝去を昨夜知った センセーショナルなYMOのメンバーだった坂本氏 矢野顕子氏の夫として認識しだした 白髪の音楽求道者といった風情の坂本氏 これからも坂本龍一氏を知ることになる私 坂本龍一氏のご逝去を昨夜知った 昨日寝る前にちょっとだけニュースを見ようと思い、ネットニュースにアクセスしたところ、坂本龍一氏のご逝去を知った。長い間、闘病生活を送られていたのは知っていたが、まだまだお若いので、まだ大丈夫だろうと思っていたのだけれど、やはり癌には勝てなかったということか。 AIの分野ではどんどん発達していって人間を追い越しそうな気配までするのに、医学の分野ではどうしてこうなのだろうと胸が…
高橋幸宏さんを亡くし悲しい中坂本龍一さんまで亡くなってしまった... 南海ホークス メガホン(私) 📣 と撮影 📸sayonaraYMO NHK うち…
①TONIGHT(David Bowie)②オーエスオーエス(矢野顕子さん)③はなぢ(野沢直子さん)④予感(中島みゆきさん) これらは、学生時代、友達がアルバ…
昨日、山下達郎のサンデー・ソングブックをラジコで聞いていたら極私的高橋幸宏追悼特集をやっていた。 先週も同番組で追悼の意味でユキヒロ氏がドラム担当の山達の「レイニーウオーク」を放送していた。 好きな曲をユキヒロ氏のドラムだったのでちょっと感慨深いものだった。 山達とユキヒロ...