メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、ビルボードライブ横浜で高中正義を堪能。72歳とは思えないパフォーマンスで楽しませてくれた。斉藤ノブ、岡沢章など熟練の職人たちがバックを務め、往年のヒッ…
[sales data]1978/9/21[producer]小倉エージ[member]大貫妙子(vo)水谷公生(g)鈴木茂(g)松木恒秀(g)杉本喜代志(g)吉川忠英(g)松原正樹(g)高中正義(g)林立夫(ds)田中清(ds)高橋ユキヒロ(ds)村上秀一(ds)渡嘉敷祐一(ds)後藤次利(b)高水健司(b)細野晴臣(b)渋井博(key)市川秀男(key)坂本龍一(p)ペッカー橋田(per)浜口茂外也(per)斉藤清(horns)砂原俊三(horns)数原晋(tp)大竹守(tp)隅山時一(tp)新井英治(trombone)平内保夫(trombone)三田...
高中正義ロサンゼルス公演も大成功!世界で再評価の機運高まるジャパニーズ・フュージョン
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
渚・モデラート Nagisa 1986&2011Collaboration/Masayoshi Takanaka
Bu-渚モデラート~Eyelands"Live2011" Masayoshi Takanaka 高中正義
[sales data]1978/11/25[producer]ハリー細野[member]坂本龍一(synthe/etc)高橋ユキヒロ(ds/vo)細野晴臣(b/etc)*****松武秀樹(programming)橋本俊一(vo)高中正義(g)布井智子(voice)イエロー・マジック・オーケストラ1978年7月10日~9月5日の期間で制作されたYMOのデビュー盤。(翌年リミックスを施したジャケット違いのUS盤もリリースされました)実は正式レコーディングの前のリハーサル時にマーティン・デニーの「ファイアー・...
[sales data]1978/6/21[producer]高橋幸宏坂本龍一[member]高橋ユキヒロ(vo/ds)坂本龍一(key/etc)細野晴臣(b)和田アキラ(g)加藤和彦(g)大村憲治(g)高中正義(g)鈴木茂(g)松木恒彦(g)今井裕(per)浜口茂外也(per)斎藤ノブ(per)林立夫(per)BUZZ(bvo)吉田美奈子(bvo)ラジ(bvo)山下達郎(bvo)秋川リサ & Friends(handclaps) Saravah!サディスティックス在籍時の高橋幸宏さんのソロ1st。坂本教授との共同プロデュース作品で加藤和彦&高中...
[sales data]1975/11/25[producer]ティン・パン・アレー[member]細野晴臣(b)鈴木茂(g)林立夫(ds)松任谷正隆(key/fiddle)後藤次利(b)今井裕(key)ジョン山崎(pf)J.ザルスキー(g)高中正義(g)斉藤ノブ(per)桑名ハルコ(bvo)田中章弘(b)見砂和黒(ds)信田一男(pf)サンチョ・菜花(congas)村岡建(sax)羽鳥幸次(tp)多田善文(flh)荒井英治(tb)山下達郎(bvo)大貫妙子(bvo)駒沢裕城(steel g)三森一郎(sax)砂原俊三(sax)桑名正博(bvo)矢野顕子(p...
[sales data]1972/10/5[producer]杉田二郎柳田ヒロ橋場正俊[member]杉田二郎(vo/g)日高富明(g)石川鷹彦(mandolin)高中正義(b/g)岡沢章(b)山内テツ(b)柳田ヒロ(p/org/harmonium)チト河内(ds)足立文夫(ds/per)深町純(strings arrangement)青木望(strings arrangement)オフコース(bvo)アパートメント1109「戦争を知らない子供たち」で有名なジローズ解散直後にリリースされた杉田二郎さんのソロデビュー作品。この曲は大阪万博(1970)...
[sales data]1977/8/25[producer]小室等[member]小室等(vo/g/banjo)矢野誠(arrange/bvo)橿渕哲郎(ds/per)椎名和夫(g)高中正義(g)竹谷英子(narrator)矢野顕子(p/key/bvo)松武秀樹(synthe)父の歌アナログのA面(1~6)までは矢野誠&顕子夫妻、高中正義がサポートしたスタジオ音源でB面の(7~14)はムーンライダースのメンバーも参加した紀伊國屋ホールでのライヴ(1976年10月9~13日)前作に続いて全曲作詞:谷川俊太郎、作曲:小室...
[sales data]1971/11/20(Live:1971/7/28)[producer]秦政明[member]岡林信康(vo/g)柳田ヒロ(p/key)戸叶京介(ds)高中正義(b)狂い咲き友人の黒田征太郎と呑んでいるときに、それまでに発表した自作の楽曲を作った順番に歌ったら面白いのではないかという話になり、酒の勢いで「よしやる!」と決め1971年7月28日に日比谷野外音楽堂で開催された一発企画。(サポートは柳田ヒログループ)「くそくらえ節」から「私たちの望むものは」まで...
[sales data]1971/8/1[producer]秦政明[member]岡林信康(vo)柳田ヒロ(p/org/b/bongo)戸叶京助(ds/congas)高中正義(b/g)鈴木慶一(g)和田博己(g)岩井宏(banjo)玉木宏樹(fiddle)小林潔(steel g)石川鷹彦(g)村岡健(sax/etc)衛藤幸雄(fl)安田南(bvo)宇佐美じゅんこ(bvo)吉見佑子(bvo)俺らいちぬけた岡林談「あのね、フォークの神様だからロックをやっちゃいけないんですよ。まして、演歌なんてとんでもないんですよ。そこが窮屈というか...
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🌛😊 今日ウルフのブレーキを終わらせました~😉 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆昼前に楽天
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊今日は天気がいいので仕事の後にブレーキ・セットを仮に組んでみました。☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*ショボい純
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😄 今日は一瞬雨が上がったのでブレーキカスタムのブレーキホースとバンジョーボルトを近くのナップス練馬に買いに行きました~😅*:..。o○☆゚・
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😄 予定より少し早くキャリパーサポートが来ました~🤩🙆♂️ 早くウルフ2号に着けたいのですが~今日は雨で何も出来ません❗😭💧■□
またつまらないモノを買ってしまった😑 ウルフ2号ブレーキカスタム 3
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 ウルフ2号のブレーキカスタムパーツ第一陣 (と言うかほぼ来た) が来ました~😃 思ってたより品質が上がった感じ😍✨👍○●○●○●○●○●○●○
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 ちょっと遅めのお盆休みですが~、練馬の大都会で忙しく働くかりあげさんの息抜きに大自然の奥多摩へ行って来ました😃🎵▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
またつまらないモノを買ってしまった😑 ウルフ2号ブレーキカスタム 2
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 続報:前回ブレーキングのディスクローターを買いましたが、その流れでマスター、キャリパー、キャリパーサポートも買いました😊
こんばんは~あつあげです、ご訪問ありがとうございます😊 何か先程関東地方で大きな地震があって驚きましたね~❗❗😱💦💨 昨日「南海トラフ」で大きな地震があったばっかりで~、近い内に大きな地震が起こると言ってたので余計ビビりました~😱💦
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 今年の夏も暑過ぎて~、外に出ると直ぐ汗だくになるので嫌ですね~❗😵💦💧 ここ最近は夕立、ゲリラ雷雨も来ますね~❗😱💦 なるべく日中は外に出ない様にしてま~す😓💧
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 86のリベンジオイル交換行って来ました~😃🚗 今日もメチャ暑かったですね~🌞🌞❗🥵💦 車の中だったので無事でしたが~😓💧
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🌞😓💧 毎日猛暑で堪りませんね~🌞 皆様はお体大丈夫でしょうか~❗❓🌞🥵💧 毎日アクエリアスを3本飲んで熱中症対策してま~す❗🥵💧 陽が沈むまでは外に出られませんね~😅💧
夏じゃん🌴!夏じゃん🌴!ぷっぷくぷー👧❝優しい夜の過ごし方❞🎙トノバン(加藤和彦)🎶JPOP
作詞:安井かずみ 作曲:加藤和彦 おいらが、あまり知らないトノバンの3部作の1つ『あの頃、マリー・ローランサン…
BMの緊急事態!!((>д<));;&モノノ怪観ました~о(ж>▽<)y ☆
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 約4ヶ月振りにBMその他のバイクのエンジン始動ルーティンをしましたが~❗ BM君に事件が起きました~❗😱💦 あと期待満点のアニメ映画「モノノ怪・唐傘」を観てきました~🤩✨ 尚今回のお姉さんズは
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊昨日師匠を誘って丹沢湖へ行って来ました。☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* 丹沢方面で美味しそうなレストランをネット
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 今日は昼まで寝てて、食欲があまり無いので美味しいものを探しに行きました~😊*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 先週の金曜日池袋に映画を観に行ったあと、翌日恒例の兄貴夫婦と飲みに行きました。 それは良かったんですが~、土曜の夜くらいからどうも夏風邪を引いたらしく、ブログ更新は中断してました😓
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話など…
美ST最新号に、高中正義さんのバックコーラス大滝裕子さん登場!
柏木由紀子さんのインタビュー記事が見たくて購入した「美ST」あの大御所ミュージシャン、高中正義さんのバックコーラスとして活躍する大滝裕子さんが紹介されてい…
弦上の旋律:天才ギタリスト高中正義 思い出の「虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS」
外は横殴りの雨が降っています。ふと思い出したのが「高中正義 虹伝説」 初めて高中正義を知ったのは、先輩の家で聞かされた「虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS」でした。 外は横殴りの雨が降っています。ふと思い出したのが「高中正義 虹伝説」 高中正義 虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS 虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS 収録曲「THUNDERSTORM」 中森明菜「十戒 (1984)」の作曲者は 高中正義 高中正義 虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS 1981年3月10日にリリースした7枚目のオリジナルアルバム【収録曲】A面1.PROLOGUE2.O…
[sales data]1979/9/21[producer]unknown[member]井上陽水(vo/g)高中正義(g)井上茂(ds)高橋ゲタ夫(b/per)石川清澄 : ap上原裕(ds)田中章弘(b)乾裕樹(synthe/moog)中西康晴(p)今剛(g)椎名和夫(g)菅原由紀(per)中島御(per)吉川祐二(per)衛藤幸雄(fl)相馬充(fl)石橋正治(fl)土岐英史(sax)ジェイク・H・コンセプション(sax)数原晋(flugel forn)伊集加代子(bvo)和田夏代子(bvo)鈴木広子(bvo)吉田美奈子(bvo)多グループ(strings)加藤高...
[sales data]2014/9/3[producer]高中正義[member]高中正義(g)稲葉ナルヒ(g)岡沢章(b)宮崎まさひろ(ds)小島良喜(key)青柳誠(Key&Sax)斉藤ノヴ(per)「SUPER TAKANAKA LIVE!」発売35周年記念でリリースされた当時のライヴセットリストをスタジオライブで再現したお遊び企画物(新曲2曲収録)スタジオ名盤アルバムをライヴで完全再現するという企画は最近結構ありますがライヴアルバムをスタジオ盤で再現するという逆発想は珍しいかも...
虹伝説Ⅱ Live at Budokan 過去へのタイムマシン/高中正義
[sales data]1997/12/10[producer]高中正義[member]高中正義(g/b)鳥山雄司(g)吉田建(b)武部聡志(key)そうる透(ds)GENTA(per)MIKA(vo)CHAR(vo/g)成毛滋(g)つのだ☆ひろ(ds)1997年9月5日、武道館で行われた「虹伝説IIライヴ」の第二部のダイジェストでCDは虹伝説Ⅱの楽曲は一切収録されていません。第一部を含む当日の全容は映像商品で楽しむことができます。「TOUR'97 虹伝説II ACT-I THE WHITE GOBLIN」「TOUR'97 虹伝説II ACT-II 過...
[sales data]1997/6/25[producer]高中正義[member]高中正義(g/programming)Naoki“Taro”Suzuki(programming)高田耕至(programming)田辺恵二(programming)大竹徹夫(programming)吉川忠英(g)ウルフル・ケイスケ(g)Char(g)村上“PONTA”秀一(ds)吉田建(b)小原礼(b)武部聡志(key)Shinozaki Strings(strings)Chris Mosdell(narration)Janet L. Donnelly(narration)Chris Pepper(narration)フュージョンには全く興味がなくなっていた頃、高...
[sales data]1985/7/21[producer]高中正義[member]高中正義(g/synthe)新川博(el-p/p/synthe)青山純(tam)斉藤ノブ(per)浜口茂外也(per)Jake H. Concepcion(sax)中西俊博(strings)Billy T. Scott(rap) Rickie C. Mangum(rap)松任谷由実(vo) 矢野顕子(vo)岸田今日子(narration)Tom Browne(tp)Billy T. Scott(bvo)Rickie C. Mangum(bvo) Eunice Peterson(bvo) Jamillah Muhammad(bvo) Robyn Sansone(bvo) Eve(bvo) 平塚文子(bvo)キティ...
[sales data]1984/7/10[producer]高中正義[member]高中正義(g/synthe)森村献(synthe/key)鳥山雄司(g/synthe)MiMi KOBAYASHI(key)オルケスタ・デル・ソル(horns)CINDY(vo)EVE(bvo)CHRIS(rap)キティ時代最後の作品(>東芝に移籍)発売当初は「高中正義 and 楽園ガールズ」名義でリリースされた全曲打ち込みの歌物。(「楽園ガールズ」とはシンディ&EVE(沖縄出身女性コーラスグループ)のこと)夏というイメージをキープしたまま、...
[sales data]1983/10/5[producer]高中正義[member]高中正義(g/synthe)鳥山雄二(g)高橋ゲタ夫(b)中村裕二(b)鳴瀬喜博(b)美久月千晴(b)宮崎まさひろ(ds)岡井大二(ds)森村献(key)川島裕二(key)KATO GROUP(strings)OHNO GROUP(strings)来生たかお(vo)伊集加代子EVE(bvo)シンセ時代に突入し、初めてシーケンサーの打ち込みを多用した作品です。(いつものメンバーの他に鳥山雄二、鳴瀬喜博、岡井大二、来生たかお等が参加)高中さんは私...
[sales data]1982/9/10[producer]高中正義Narada Michael Walden[member]高中正義(g/bvo)Joaquin Lievano(g)Narada Michael Walden(ds/bvo)T.M. Stevens(b/bvo)Frank Martin(key/bvo)Sheila Escovedo(per)Patrick Cowley(synthe)Andy Narell(steel ds)Kelly Kool(bvo)Leslie Ann Jones(bvo)Randy Jalden(bvo)このアルバムが発売された頃は個人的にフュージョンに飽きてプログレに没頭していた時期なのであまり聴き込んだ作品ではあ...
[sales data]1981/12/10[producer]高中正義[member]高中正義(g)渡嘉敷祐一(ds)宮崎まさひろ(ds)高橋ゲタ夫(ds)富倉安生(b)後藤真和(b)武川雅寛(vl)川島裕二(key) 乾裕樹(key)Yoshinobu Maruyama(key)Keyboard:石川清澄(key)富樫春生(key)菅原裕紀(per)木村誠(per)Susumu Ohno(per)上田正樹(voice)Choux(voice)加藤Group(strings)PENGUIN DANCER「虹伝説」でギターインストアルバムの表現限界到達点に昇り詰めてしまったので新作は...
[sales data]1981/3/10[producer]高中正義[member]高中正義(g)宮崎まさひろ(ds)井上茂(ds) 村上秀一(ds)Bass:田中章弘(b)石川清澄(key)小林泉美(key)菅原裕紀(per)木村誠(per)山崎進(per)さつま光二(sax)Roy Garner(narration)Special Thanks to Seven Goblins「虹のしずくが音になった」イタリアの画家ウル・デリコさんの絵本をテーマに高中正義が全12枚の絵にひとつひとつ楽曲を 吹き込みギターで描いた絵本とは言いえて妙(ア...
[sales data]1980/11/28[producer]高中正義[member]高中正義(g)宮崎まさひろ(ds)田中章弘(b)小林泉美(key)菅原裕紀(per)中村哲(horn)沢井原兒(horn)砂原俊三(horn)中沢健二(horn)岡野等(horn)山本直親(strings)KATO GROUP(strings)OHNO GROUP(strings)70年代後半からちょっとしたブームになっていた30センチ45回転という企画で発売されたジャンボ・シングル盤(4曲収録) 時期的なことと参加メンバーから推測するに「T-Wave」と同時...
[sales data]1980/6/1[producer]高中正義[member]高中正義(g)井上茂(ds)上原ユカリ(ds)宮崎まさひろ(ds)田中章弘(b)高橋ゲタ夫(b)石川清澄(key)小林泉美(key)菅原裕紀(per)中村哲(sax)Emiko Arai(bvo)KATO GROUP(strings)中村哲(horn)武田和三(horn)荒木敏男(horn)向井滋春(horn)沢井原兒(horn)砂原俊三(horn)高中さんのギターマジックの一つに「楽曲名」や「アルバムタイトル」から想起されるイメージとサウンドがマッチしていた...
[sales data]1980/3/1[producer]高中正義[member]高中正義(g)椎名和夫(g)上原ユカリ(ds)井上茂(ds)中島御(per)菅原裕紀(per)高橋ゲタ夫(b)石川清澄(key)小林泉美(keuy)土岐英史(sax)大麻事件後、マイペースに再起を図っていた井上陽水のダーティーなイメージを払拭させ再びメジャーシーンに引き上げたのは飛ぶ鳥を落とす勢いの高中さんのおかげだったのではないかと思います。井上陽水の「スニーカーダンサー」の制作に高中さんが...
[sales data]1979/12/1[producer]高中正義[member]高中正義(g)高橋ゲタ夫(b/bvo)井上茂(ds/per)林立夫(ds)上原裕(ds)中島御(per)浜口茂外也(per)ペッカー(per)乾裕樹(key)坂本龍一(key)石川清澄(key)小林泉美(hammond/bvo)Mayumi(bvo)Chouv(bvo)Pipi Hot Group(bvo)加藤グループ(strings)真冬に発売された夏全快アルバム(笑) 当時、殆どのご家庭のオーディオセットにアートとしてこのアルバムが立掛けて あったのではないでしょ...
[sales data]1979/5/21[producer]多賀英典[member]高中正義(vo/g)Jim Diamond(vo)Robert Brill(ds/per)高橋ゲタ夫(b)佐藤準(key)実験的セッションユニット「Bacco」というバンド名義の作品。 ボーカルのジム・ダイアモンドさんはスコットランド出身のS.S.Wで唐突に高中と組んだ経緯がよく分かりませんが、1981年にサイモン・フィリップス&トニー・ハイマスとエレクトロ・ポップユニット「Ph.D」を結成し「I Won't Let You Down」を...
[sales data]1978/11/25[producer]高中正義[member]高中正義(g)Robert Brill(ds)高橋ユキヒロ(ds)細野晴臣(b)高橋ゲタ夫(b)Pecker(per)浜口茂外也(per)石川清澄(key)サディスティック・ミカ・バンドメンバーによる楽器教則本の付則レコードの高中版。 ボビー・ウーマック、ビリー・ジョエル、サンタナ、アース・ウィンド・アンド・ファイアー、ボズ・スキャッグスなどの洋楽カバーとサディスティックスのカバー曲(BLUE CURAÇAÓ)...
[sales data]1973/9/25[producer]淺沼勇[member]泉谷しげる(vo/g)加藤和彦(g)高中正義(g)小原礼(b)高橋幸宏(ds)中川イサト(g)生田敬太郎(g)>光と影エレックレコードが管理していたマスターテープの一部が失われたため、フォーライフから初CD化された作品は三保敬太郎作の「序曲」&「終曲」そして「個人的理由」が収録されず、「ひとりあるき」「国旗はためく下に」は別音源を使用し、ジャケット及び曲順も変更されていました。(...
[sales data]1972/11/15[producer]泉谷しげる[member]泉谷しげる(vo/g)原茂(g)高中正義(g)萩原克己(ds/per)山口剛(b)萩原暁(g)ジョン山崎(key)地球はお祭りさわぎ3作目にしてセルフプロデュース作品(全曲泉谷のオリジナル曲)高中正義、原茂、ジョン山崎、そして吉田拓郎のバックバンドだったマックスの山口剛&萩原克巳などが参加しています。この頃の泉谷に惹かれた理由は、多くのミュージシャンがニューミュージックの名のも...
[sales data]1972/4/5[producer]加藤和彦[member]泉谷しげる(vo/g)加藤和彦(g/p/harp)高中正義(g/b)仲井戸麗市(celesta)つのだひろ(ds/per)伊籐明夫(per)ウーハー合唱団春夏秋冬デビュー作品がライヴ盤という異例なスタートとなった泉谷のセカンドアルバムはプロデューサーに加藤和彦を起用しバックにフライド・エッグの高中正義&つのだひろが参加。(人気曲「黒いカバン」「春夏秋冬」収録)当時の邦楽のスタジオセッションは個...
高中正義の2枚目のライブ・アルバム『OCEAN BREEZE』1982年リリースのアルバム。デビューから初期の音源のベスト・テイク州的な構成になっている。久々…