メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 先日街で目に留まったミニベロがありました🤩✨ 前後にサスペンションが着いたミニベロ Birdy Classic と判明しました😃■□■□■□■□■□
にほんブログ村にほんブログ村 【Banshoツアーズ三河安城に向けて】おはようございます。27日(木)のツーリングに前乗りで明日 名古屋まで進出します。名物…
先日の日曜日は千葉県浦安市に用事があり、折角なので二台の折り畳み自転車を車に積み込んでTDRの外周をサイクリングしてみる事にした。 思えば子供達を連れてTDRを最後に訪れたのは多分2013年くらいになるかと、もはや10年以上も昔の事でランドにしたのかシーにしたのかさえも覚えてはいない。 ただ、あの頃は震災から復旧して間もなかった記憶だけがある。 そんな開業当初から色々と思い出の詰まっているハズのTDR、そのの外周をまさかこの歳になって折り畳み自転車でサイクリングする日がくるなんて、人生とは何があるのか本当に分からないもの。 まぁ、これも自転車と言う趣味を楽しんでいるからこそ思いついたのだが..…
昨日は、嫁と午前7時過ぎから朝の散歩・・・・・。('◇')ゞ散歩って言うか・・・・・・・、年賀状用の写真が無いので・・・・・・・、撮る場所を探しに行ったって言うところが本当のところ・・・。(笑)西京極総合運動公園の状況は・・・・・、ここは、モミジは少なくてイチョウ・・・・・・・。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪エエ感じやん・・・・・・・。(笑)自宅に戻って・・・・・・・・・、自室に2台ある折り畳み自転車のダホン君を倉庫への移動作業開始・・。なんじゃかんじゃとモノが増えてきているので・・・・。(笑)まずは、自転車を車に積み込みまする・・・・・・。(^^ゞ掃除してから・・・・・・・・・・・・、ラックをフローリング材の端まで移動させて・・・・・、PCデスクとラックの間を空けます・・・・...朝の散歩と折り畳み自転車を倉庫へ・・・・・・。
10月の末にスプロケットを念願の11-28Tに換えたまでは良いのだが、使おうと思っていた在庫のブレーキレバーがレボシフト用だったと知りやむなくラピットファイヤーのシフトレバーをオミットしてブレーキ機能だけを使っていたのであった。 でっ、新しいブレーキレバーをプロムナードハンドルと一緒にポチっておいたのだが... 11月はクロスバイクのハンドルバーカスタムに夢中となってしまいスッカリと後回しになっていたの忘れていました。 今回はSHIMANO製ではなくあえてTEKTPO製のママチャリ用ブレーキレバー左右セットを用意、純粋にシティーサイクル向けのデザインが良くてこれを選んだ次第。 アルミ製のボディ…
折り畳み自転車に最強のアイテム11-28Tを遂にインストール
全国の折り畳み自転車ファンの皆様、大変お待たせしました。ここにきてやっと手に入れた念願の7Sボスフリースプロケット11-28Tをインストールする日がやって来ました! これがDNP製の物か確かめる術は無いけれど、もはやそんな事は如何でも良いw 手にした感じでは噂されているほど荒い作りではなく、むしろ値段の割には良く出来ているのではないでしょうか。 ボスフリーのラチェット感も以前に使っていた13-28Tよりマシな気がします。 ただし、取り外しには専用工具が必要なの間違いない。 まぁ、取り付けは締めるだけなのでボス抜き無くて大丈夫なのですがね、流石に外すのは無理があるのではないでしょうか。 トルクも…
DNPのコピー品?ボスフリーの7Sスプロケット11-28Tを買入
しばらく価格高騰が続いていた自転車パーツ類も如何やら一段落ついた様子で再び手が出し易くなってきた今日この頃。 Keepaを見てもかなり右肩下りが続いていて、中にはお買い得な商品もちらほらと。 そんな中、速攻で飛び付いてしまったのがこれ。 自転車 7スピード フリーホイール 11-28T スプロケット E-バイク Y&TREFEN Amazon 以前から通勤に使っている20インチの折り畳み自転車に欲しいなと思っていたDNPの11-28Tのスプロケットが、まさかコピー品が出回る様になっていたとは驚きでした! しかもこれ、この記事を書いている時点で¥2,950-とかなりお安い。 正直、コピー品だろう…
ここのところの雨で随分と痛みが激しくなってきたミニベロのサドル。オイルを塗ってみたり色々と手は尽くしてみたのだが、やはり経年劣化には勝てない... 合皮用の補修剤なんてのもあるらしいが、ここまで痛んでしまうともはや買い替えた方が賢明なのは明らか。 てな訳で、早速Amazonのカートに同じVELOのスプリングサドルを投入。 ベロ(VELO) VL-6067 コイルスプリングサドル 06-BROWN SL-VL-M001 ベロ(VELO) Amazon ところがだ、余計な事に¥1,000-もお安い商品をリコメンドしてくるではないか! ちょっと気になってしまいついついとクリックしてしまう。 でっ、表…
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 僕が買い物に行くOKストアーの通り道の話です。 ある区間だけバス通りがあり、そこが片側に電柱が並んでいてバスが向こうから来ると端に避けなければなりません😓💧
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 毎日暑くて嫌になりますね~😓💧 折角のお休みも外でバイクを弄る気にもならず部屋で燻ってます😑💧 今日のお姉さん、下着ありと無しでどっちがエロスか並べてみました😅 今日のタイトル、
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😄 今日は一瞬雨が上がったのでブレーキカスタムのブレーキホースとバンジョーボルトを近くのナップス練馬に買いに行きました~😅*:..。o○☆゚・
そうだ、自転車を買おう! その2(ぽちっと編) 早期退職して、1年と23日
色んなECサイトを見比べる、自転車関係の記事を読むなどして、メーカーはDAHONにしようと決めた。14,16インチが小さくて、いいな~と思うも、走るなら20インチかな~となった。*この走るなら~が、なんでも詰め込む悪い癖だ。そういや来月台湾行くから、なんなら飛行機輪行しちゃえば?となってきていた。台湾自転車大国じゃん。メーカも台湾やん。サイクリングロードもいいらしい。正直重さは、10Kgでも12Kgでもそう変わんないん...
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村 血圧低め良好。遠足前シンドロームで4時に目が覚めます。😅昨日は飲んで食って早寝…
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村 青のメッシュベストが北海道でボロボロになったので、いつだったか紀伊半島の熊野市…
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村 明日から出発して前日に米原入りする予定の 月例Banshoツアーズ。 連れて行…
年齢と共にハードな山を登る気持ちが失せてしまった昨今。日本100名山制覇まで34座を残し、山登らざる者、山を語る事無しと以前から好きだった自転車に再び足を踏み入れた。色んな景色を見に自分の足で運び、そして漕ぐ、何て軽い気持ちで始めたが中々前に進まない。安物の折り畳み自転車と言う事も有るのだろうが、鉄屑の様に重いこやつは登攀具詰めたザックより重いのには参る。このまま部屋の粗大ゴミになってしまうのでは...
暖かくなったのを機会にフォルディングバイクを買った。以前はロードバイクに乗っていたが運動神経の衰えと共にスピードにも興味が失せてしまった。てな事で折り畳んで電車で運べるフォルディングバイクを写真撮影の友として向かい入れる事にした。自転車もカメラと同じで自分好みにカスタム化して行くととんでもないお金が掛かる遊びで有る。春になり出始めた緑の彩と似た様な色のモールトン擬きの車体を初乗りで写して見た。※202...
今日(4/5)は、花Mini土師ダムへ♪ ほぼ満開の桜、平日でも昼時には凄い人!? 他にもカヤック、SUP、ボートフ
先日、タイヤ交換をしてスッカリと調子良くなった折り畳み自転車なのだが、気持良く通勤しているとまた別な所が気になってしまい本日はそのメンテナンスを。 実は、ハンドルレバーが錆っサビになってしまい見るも無残な姿になっていた。 会社に正式な駐輪場が無いので雨晒しになってしまう事がしばしばあり、ついついと放置してしまった結果がこの有様だ。 基本、雨の時は車で通勤しているのだが仕事中に降る雨にまでは気が回らないからな。 そこで、この際だから軽量化を兼ねてカーボン素材にしてしまおうかなんて何度考えた事か、せめてアルミ素材にすれば錆からおさらば出来るのではと。 ロゴ無し自転車 ハンドル mtb カーボン、ラ…
ERWAY-A02に乗って5ヶ月経過レビュー 最高に乗り心地が良いe-bike!
2023年9月から主に通勤のお供となっている我が相棒「ERWAY -A02」 ERWAY-A02とは、街の急な坂道でも簡単に進むことができるモーターを搭載しているe-bike(電動アシスト自転車)です。 悪天候の日を除き毎日約10キロ前後を
悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである。※ここでいう楽観主義とは不撓不屈の楽観主義のこと◇◇◇2月12日の月曜日この日も朝方まで雨。なんか3連休の朝はずっとこんな調子で結局単車に乗れませんでした。ということで、昨晩届いたコレダホン買ったんですよダホン。HIT D6ダホンでも最安系グレードですが。少年の人の自転車がいい加減小さくなってきたので、勢いあまって購入。さすが梱包が厳重です。造りに...
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 ランドナーでもマウンテンバイクでもなく、折り畳み自転車でした。😅ランキングに参加しています。…
気がつくと、愛してやまない折り畳み自転車《STRiDA (ストライダ)》のサドルが随分と劣化してしまっていたので新調することにした。 ほぼ毎日乗っているので表面がヒビ割れしてきた感じには気がついていたのだが「まぁ、まだ大 […]
2023.10.26 どうしても仕事が捗らず、集中力が欠け、どうにも何だかなぁ~な時、ありますよね。私にとって、それが今日。そんな時はちょっとした気晴らしがしたいものです。そんなわけで、お昼から DAHON HORIZE 2017 を駆って、1時間半ほどのポタリングとお買い物。
久しぶりに T-mission やりました。2023.09.11
久しぶりのT-mission 2023.09.11 久しぶりに T-mission やりました。え?「T-missionってなに?」…って? ふっふ…
人生初の『関門トンネル人道』、『若戸渡船』 ゆるポタ[新下関〜JR福間駅]
九州に来てかなり経ちますがまだ行ってないところを少しずつクリアしていきます(Blog限定公開YouTube動画あり)
マスターシリンダーとカメラのテストをかねて ゆるポタ[薬院〜志賀島3]
換装したマスターシリンダーの確認とアクションカメラセットが使えるのかテストしに行きます(Blog限定公開YouTube動画あり)