メインカテゴリーを選択しなおす
ブロンプトンで水元公園へ秋を見つけに行ってきた。 いつもの江戸川サイクリングロードから水元公園にアクセスしよう。 [走行データ]ルート 江戸川駅→江戸サイ経由…
2023年3月12日(日) 暖かくなってきました。暖かいコーヒーよりも冷たいコーヒーを好むようになりました。今日は水出しコーヒーでアイスコーヒーを作ってお出かけです。 ■江戸川サイクリングロード 久々に江戸川サイクリングロードを上ります。東京外環自動車道辺りまで行って折り返して来ます。今の時期は菜の花がキレイに咲いている時期です。暖かくなりすぎると虫が飛び回るので早い方がよいです。 【地図】 国府台辺りで休憩を入れます。天候は薄曇り。今週は雲の多そうな天気予報です。熱い。薄着にしましたが汗が出ます。冷たい水が飲みたい。 ■江戸川菜の花ロード 矢切辺りから菜の花の道が続きます。流山まで続いている…
2023年9月23日(土)(秋分の日) 今日は「秋分の日」、そしてお彼岸です。彼岸花が見たくなりました。でも、朝からポツリポツリと雨が降っています。天気予報は一日曇りの予報。自転車では出かけられないなぁ。でも雨露に濡れた彼岸花も涼し気でいいかも知れない。ご近所で彼岸花の咲いてそうなところを探すと里見公園と弘法寺が見つかった。歩いて行ってみることにした。往復20kmあるけどね...ばかだねぇ。 【地図】 ■歩こう 行徳橋(北詰)を渡ったところの休憩所です。12:00頃ですが、霧雨が降ってます。 サイクリングロードを徒歩で行くのは初めてかも知れない。遠いなぁ。 東京スカイツリーも雲に隠れずなんとか…
2023年10月8日(日) ずいぶん秋めいてきました。朝冷え込んで、昼間暖かくなる日が続いています。着るもの選びに困る季節ですね。おいらはまだ、夏の服装です。裏起毛の付いたウィンドブレーカーを着て、暑くなったら脱げるようにしています。早朝に自転車に乗っていると指キリグローブで指先が冷たく感じます。普通のグローブも準備しないとですね。三連休ですが、あまりよい天気予報ではありません。朝にちょこっと出かけます。 【地図】 ■小岩菖蒲園 小岩菖蒲園に秋桜が咲いていると聞いたので見に行くことにしました。 菖蒲園の通路側の花壇に秋桜が咲いていました。 菖蒲は6月ですから、今は準備中ですね。 ■江戸川ウォー…
いつのまにか夏が終わろうとしている。あまりにも暑くて辛い夏であった。しかし、夏が終わるとなると寂しい気持ちが湧いてくるのは何故だろう?そういえば半袖/短パン/…
関宿往復、タイムマネージメント間違えて灼熱地獄突入…さのさんの納豆蕎麦美味かった♪
前回から1週間経過したので、日光の旅行疲れも無くなり、午前中縛りで走ることに。...
草加市スポーツ協会サイクリングイベント 【smart move そうか】入会させて頂きました♪
間もなく64歳サラリーマンは地元に貢献できていない老後は地元に還元できるよ...
オーバーホールしたチタンミニベロのテストライドは、関宿城で折り返して岩槻城址へ向かう復路に突入。サイコンの気温計が40℃を超す炎天下、熱中症を防ぐためにボトルの水を浴びながら埼玉県を縦断します。バーベキューの肉が尽きる前に岩槻城址へ辿り着けるか?
ブロンプトンで江戸サイ トレーニング。久しぶりだ。江戸サイは、基本河川敷の荒サイと違って堤防の上を走行するので、今日みたいに天気の良い日には見晴らしもよくて気…
オーバーホールを終えたチタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のテストライドを兼ねて、関宿城まで江戸川サイクリングロードをサイクリング。プロの手によって復活した愛車の走行具合や如何に。高齢者ドライバーに恐怖する一幕もあった江戸川テストライドの前編です。
ブロンプトンで江戸サイ トレーニング。久しぶりだ。江戸サイは、基本河川敷の荒サイと違って堤防の上を走行するので、今日みたいに天気の良い日には見晴らしもよくて気…
ブロンプトンで江戸サイ・トレーニング。竹林カフェに行ってきた。 京成線江戸川駅付近からスタート。 風も殆どなく、自転車日和だ。 一時間以上休みなく走行して、午…
木曜日、自宅を早朝3時に出発して、東北本線の某市街地まで17時間かけて走ってきました。身体中ガタガタだし、自転車は乗りにくいし(最近改修して絶好調なパスハンターに乗っているため)。でも、この達成感は究極の自己満足なのでありました。その模様は近日当ブログ本館にて公開予定です。今日仕事しながらまとめられるかな!?ロード乗りにはちょっとしたサイクリングポイントな江戸川の関宿城近くでセーラー服でMTBにまたがる女...
木曜日、自宅を早朝3時に出発して、こんな場所まで走ってきました。身体中ガタガタだし、自転車は乗りにくいし(最近改修して絶好調なパスハンターに乗っているため)。でも、この達成感は究極の自己満足なのでありました。その模様は近日公開予定です。今日仕事しながらまと
今日はNODIZEの社長&常連さん達とグルメポタしてきました。 NODIZEに集合して出発。 まず最初に立ち寄ったのは道の駅庄和。 ここで早速クレープを😁 ホイップ増量&アーモンドトッピング。 朝からホイップクリームを堪能出来ました🤣 次に向かったのは江戸サイ右岸の庄和浄水場近くに出来た洋菓子屋さん、その名も「おかしさん」。 サイクルラックが4基くらい完備されてました。 お洒落な入り口 桜のシフォンケーキを購入。 とっても美味しゅうございました😊 もうすぐお昼の時間になったので道の駅ごかへ移動。 道の駅ごかではガッツリとお昼ご飯。 唐揚げ定食のライス大盛りとタルタルソース追加。 ここの唐揚げ、…
少し日にちが経ってしまいましたが、2月23日はNODIZE一周年でした。 江戸サイ左岸、関宿滑空場の近くにオープンして早一年。 オープン当日はジュースの自販機やトイレ、貸し出し工具などもなく、ケバブ屋さんのキッチンカーと対人販売の飲み物だけでした。 それでも多くのサイクリストが駆けつけて大賑わいでしたが、一周年の日もオープン日以来の賑わいでした。 一年経って ・ジュースの自販機 ・PayPay対応 ・トイレ ・シャワー&水道 ・ミストシャワー ・サイクルラック増設 ・貸し出し工具(その場で利用のみ) ・貸し出し輪行袋 ・貸し出しチューブ(後日同サイズのチューブを買って返却) と、かなりのバージ…
ブロンプトンでフルーツの産地を訪ねる旅。イチゴのおいしい季節になった。 千葉県産いちごは12月下旬~2月が旬であり、特に1~2月の寒い時期に甘さが増す。今まさ…