メインカテゴリーを選択しなおす
ビリビリ音対策確認ラィデイング!結果は・・②《Tricity155 Trike》
本日ようやく天気が回復したので、前回行った ビリビリ音対策(>>>
マフラーを外した訳は!?②《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
マフラーを外した訳は!?②《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
左フェンダーリブ折れ補修!《Tricity155 Trike》②
左フェンダーリブ折れ補修!《Tricity155 Trike》②,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
マフラーを外した訳は!?①《トリシティ155 側車付オートバイ(軽)》
今日も朝から雨模様。そしていろいろと用事もあって出掛けていたので トリちゃんに触れたのは夕食後であった。1日触れないとイライラして お腹を壊すのはトリちゃんシンドロームなのか?(笑)
ビリビリ音対策確認ラィデイング!結果は・・《Tricity155 Trike》
本日、前回のビリビリ音対策の効果を確認する ため1時間ほどのラィデイングをして来ました!
フォグランプの位置を変更してみた!《YAMAHA Tricity155 Trike》①
フロントカウルのヘッドライト下、前2輪の間 とも言える位置に2色発光激安フォグランプを 取付けてましたが(過去記事は>>>
前回の報告の通り、ロアーレッグシールドとインナーパネ ルを固定するプラスチックリベットが2ケ所装着されていな かった問題ですが・・もしかしたら…
4/5 Weekend motorcycling《Tricity155 Trike》
最近はキュッキュッ音対策や雨模様も多かったので、平日 乗れなかったので珍しく週末ライディングとなりました。 残念ながら気温10℃前後と暖かくは…
もう一つの異音(キュッキュッ音)問題!《Tricity155 Trike》②
前回の調査により原因はリア側が上下動する時に パーキングブレーキケーブルが引きずられて数 センチ移動した時に
もう一つの異音(キュッキュッ音)問題!《Tricity155 Trike》①
前回の低速走行(36-37km/h)時に発生する車体が ビリビリ共振する件については調査中であるが、 …
3/15 Go! Weekday Rider《Tricity155 Trike Early Spring Riding》
お天気は薄曇りで気温16℃と高く風強め。早めの 昼食をとって昼過ぎにはRide on…
Tricity155 Trikeメンテナンス《クラッチジャダー現象?の対処》
Tricity155 Trikeメンテナンス《クラッチジャダー現象?の対処》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
2025初乗り動画公開!《Tricity155 Trike》
先日3/11の秋田市雄和の温泉ユアシスまでの ツーリングの様子を動画アップしましたので 公開いたします!
シートにゲルクッション埋込!《Tricity155 Trike》
以前ローダウンシート化した時に厚さ1.5cm程の柔らかめ の椅子用クッション(100均で300円)を切って埋め込んで いたのだが(>>>
冬眠明け・まもなく発進か!?《Tricity155 Trike》
本日冬の間に取組んだスペカス車中泊仕様とFFヒーターの 導入などの加工作業で煩雑になったZEPPIN-BASE内の清掃 と整理整頓を行いました。その後トリち…
今年は暖冬?冬眠から目覚めるべき?《YAMAHA Tricity155 Trike》
もうすぐ2月ですが、気温が高く穏やかな天気 が多いです。昨日も割と良い天気でした。白鳥の V字編隊が何度も甲高い鳴き声と共に北に向け飛び去って…
ステッカーチューン!《YAMAHA Tricity155 Trike》
購入時に付いて来たInsta360 X4ステッカーを トリちゃんの右ナックルバイザーに貼ってみた。 …
報告が遅れました!《YAMAHA SCOOTER TRICITY MW150A サービスマニュアル》
既に報告したつもりで過去記事で抜粋提示しておりました サービスマニュアルを実は年末12/31に入手済みでした。 過去記事を読み直してて報告して無い事…
リアブレーキレバーの遊び調整《YAMAHA Tricity155 Trike》
リア&フロントブレーキパッド点検と清掃が全て終了し たが、その作業途中で気になっていたのが
フロントブレーキパッドの点検《YAMAHA Tricity155 Trike》③
前回のつづき・・右側ディスクブレーキのキャリパーオフセット用の 2枚重ねのワッシャの位置が違っていた件の 続報です。ワッシャの位置を正規の位置…
新年初!トリちゃん事始め!《YAMAHA Tricity155 Trike》
新年初のトリちゃん事始めは・・・ グリップヒーターとフォグランプスイッチ類 の移設です! 写真左:Before 写真右:After
メンテナンス納め!《YAMAHA Tricity155 Trike 駆動系メンテナンス完了》
前回のつづき・・結局は駆動系の部品交換は何も せずにクラッチアウターを磨き、クラッチシュー 自体も滑りの原因となる油分を十分脱脂して再度組んで…
ようやく届きました。しかし!?①《BB8-E6620-00 ヤマハ純正 クラッチキャリアアセンブリ》
暮れも押し迫ってまいりました。 昨日夜にようやく発注していたトリシティ155の
ようやく届きました。しかし!?②《BB8-E6620-00 ヤマハ純正 クラッチキャリアアセンブリ》
前回のまとめ・・新品のクラッチシューを見たらもっと 厚いシューを予想していたのに取外したクラッチシュー の厚みと差がほとんど無いように見えた。そもそもが サービスマニュ…
メンテナンスも終盤です!②《YAMAHA Tricity155 Trike》
数日前のドカ雪が嘘のように日差しも見えて午後からは 雨が降り出しました。今日は奥サマを駅まで送って行っ たりと用事があり、またまた
メンテナンス開始!ですが・・?③《YAMAHA Tricity155 Trike》
昨日夜にプーリーホルダーが到着! 今日の午前中は除雪作業と床屋さんだったので 午後3時…
メンテナンス開始!しましたが・・?《YAMAHA Tricity155 Trike》
本日、午前中にFFストーブ用の灯油を1缶分購入 して来てZEPPIN-BASEの室内を温め11時過ぎに