メインカテゴリーを選択しなおす
#折りたたみ自転車
INポイントが発生します。あなたのブログに「#折りたたみ自転車」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ADOの電動アシスト自転車はどこの国のブランド?
ADOはどこの国のブランド?本記事ではADO電動アシスト自転車の特徴・評判・価格帯・バッテリー性能・購入方法・修理対応まで詳しく紹介します。
2025/07/13 17:25
折りたたみ自転車
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
DAHON k3で夏の伊良湖岬ポタリング
今日はDAHON K3で渥美半島ポタリングです。 www.ni-rinsai.com この前dovepulsでハマイチ行けたしK3なら余裕でしょって事でチャレンジ!!(変速あるし) まずは豊橋から田原まで走り所用(散髪)を済ませて道の駅 めっくんはうすからスタート。 果たして折りたたみ自転車に出会えるのか? 楽しみですね♪ 太平洋ロングビーチ 国道42号のロングビーチ北交差点を左折しパームツリーの坂道を下ると海が見える、このロケーションが1番夏っぽくてテンション上がります。 標識も良いポイントになってる! 今日は良いお天気かつ気温も26℃程度なので暑すぎることもなく走れる。この前の34℃に比べ…
2025/07/12 18:12
【ポタリング録】住吉の名店「マル井パン」まで“焼きたて”を追いかけて──西宮えびす発、港町経由の漢の道中記
土曜の早朝── まだ街が目を覚ましきらん時間に、相談役の腹が動いた。 「そういや…住吉のマル井パン、最近行っとらんな…」 昔、姐御がよぉ買うてた、“しみじみうまい”焼きたてパン。 あの小麦とバターの香りが鼻先をかすめた瞬間、決まった。 「行こか、ミニベロで」 ──西宮えびす神社前から、ポタリング開始や。
2025/07/09 13:51
tern VergeN8で岡崎城〜蒲郡竹島ポタリング
今日は有給取ったのでVergeN8君でちょいとそこまでポタリング。この日は予想で35℃いくみたいなので熱中症気をつけなくては… 旧東海道と歴史ある風景 とりあえず国道1号線を走り岡崎に向かいます。 のどかな景色を横目に走りたいところですが路面状態悪いし交通量多いしでヒヤヒヤ…そろそろ道路綺麗にしてくれないかな?逃げるように旧東海道へ 本宿駅前にある昭和3年竣工の額田郡本宿村三代目の役場庁舎、令和4年に復元したものらしい。 時間帯が早かったので開館してませんでしたが中もかなりレトロな作りみたいなので次回ですね。 ポツンと鳥居、ぼくの夏休みとかに出て来そうな風景ですね。 旧東海道を走り赤坂宿〜藤川…
2025/07/06 18:19
【ポタリング録】CANOVER CA-M1で殴り込みポタ in 朝霧海岸
どんなに熱くても、どんなに蒸してても、 ワシらの朝は神戸の海から始まる。 ──蒸し暑い初夏の朝、専務が颯爽と神戸ハーバーランドに登場。 空は晴れ。照りつける陽に、汗はにじむが、 その分、“走った後の一杯”が格別なんや。
2025/07/06 11:46
【相談役の失笑】G-SHOCKやと思たら…ちゃうやつ届いたんやけど、それが逆に“当たり”やった件
──ポタリングっちゅうのは、風を感じる優雅な趣味やと思われがちやが、ほんまのところは、気合とタフさが物を言う世界や。 風に晒され、日差しに焼かれ、たまに雨にも降られ…そんな修羅道に耐える相棒が必要やねん。それが「タフな腕時計」っちゅうワケや
2025/07/04 08:03
【レトロ自販機探訪】深江のベタ踏み坂を超えて──LOUIS GARNEAUと朝そばの一杯
土曜日の早朝。まだ街はまどろみの中。サラリーマンは寝静まる静寂の時間に、ひとりの男が、重い扉を開けた。 10年前──姐御のために買ったLOUIS GARNEAU LGS-MV 1。久々にその小さな相棒を引っ張り出し、相談役はトレーニングと決
2025/07/01 08:37
【ジャンボフェリーで殴り込み】神戸→高松→こんぴら詣りミニベロ旅──うどんと階段と男たちの汗
報告が少々遅れましたが、先月の活動報告をさせていただきます。 今回の旅も、なかなか“味のある”一発でした。 舞台は四国・讃岐の国── 夜の海を越えて、神戸から高松へ。 会長の相棒は、快速DAHONボードウォーク。専務の相棒は、走る弾丸Tern D9。専務と会長の二人で、輪行の殴り込みを決行してきました。
2025/06/26 12:19
さんふらわあ火災?上等や!阪九フェリー「せっつ」弾丸ポタリングツアー|新門司から下関・遠賀川へ魂の航海
「さんふらわあ弾丸ツアー」──本来なら会長と専務で大分へ殴り込みをかける予定やった。ところが、前夜に舞い込んだ一報。 「船内の客室で火災発生、欠航です」やと? 冗談ちゃうで。こっちは人生ごと乗せとんのや。計画が狂っても、魂まで折れるワケがねぇ。 会長と眼と眼で合図。 「阪九フェリーじゃ、“せっつ”を取れ」
2025/06/26 12:17
明石亭「東三公園店」で晩酌|汗とビールはセットや
6月。蒸し暑くなる前の、絶好のポタリングシーズンが到来しよった。 汗をかいてから呑むビールは、魂に響く。 この日も、専務と相談役が手を組み、「明石亭 東三公園店」の開店や。
2025/06/26 12:15
岐阜県 レトロミュージアムとモネの池
6月7日 睡蓮の開花時期は6月~8月暑くなる前に『名もなき池』通称モネの池に行ってこよう。 お初の岐阜駅からスタート 滋賀県に隣接する岐阜県の県庁所在…
2025/06/11 21:45
万代橋まで行って船を撮って来ました(笑)
本日は、日経サイエンスの7月号を拝読させてもらうために県立新潟図書館まで車で行き、車を鳥屋野潟公園の駐車場に止め、車に積んだ折り畳み自転車で万代橋まで走って万代橋から周りの風景を撮影していたら、たまたま船を二隻撮影出来ましたので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX GX7とTTArtisan 17mm f/1.4 Cです。1枚目は信濃川の下流方向の画像で2枚目の画像は信濃川の上流方向の画像です。3枚目の画像の左側...
2025/06/08 22:22
新潟県 親不知と久比岐自転車道
5月4日 夜中に雨が降った様だが、朝には青空が見えていた。もう何年も雨天走行してないと考えながらパッキング。そりゃそうだ。普段なら雨が降ったら自転車に乗らない…
2025/05/27 21:55
折りたたみ自転車で浜名湖一周ポタリング(DAHON doveplus)
お久しぶりのロングライドです。 恒例の浜名湖一周(ハマイチ)なので目新しい事は特にありませんけど… 自転車はうちで1番小さいDAHON doveplus君、14インチのシングルギアなのでちょっとしたチャレンジですね。 豊橋〜浜名湖へ まずは弁天島まで走ります。 輪行も考えましたけどハマイチだけだと多くても80km程なので距離稼ぐ為に自走で向かいます。 道の駅 潮見坂を過ぎたあたりの高架下でいい感じの絵を発見。 東海道的な絵だね、下り坂から見える海がとても良いね。歩いて旅するのも楽しそうではある。 一度、田原から弁天島まで徒歩キャンプで歩いたけど辛かった記憶(笑 弁天島からスタート 弁天島海浜公…
2025/05/25 18:03
ご近所ポタリング
雨が降る前に軽〜く近くをポタリングしました。
2025/05/20 05:40
シートポスト交換のついでに
サドルがもう少し高かったら、ブロンプトン乗りやすいのになあ、とずっと思っていた。今日、思い切って交換しました。Brompficationのシートポスト、長さは…
敦賀ポタリング
今日は敦賀駅周辺をポタリングしてきました。天気はよかったけど風が冷たく、薄着で出かけて寒かった。敦賀駅まで輪行、準備してポタ開始まずは気比神社にお参り人が集ま…
2025/05/20 05:39
ゆるポタ
八幡堀までゆるーくポタリング菖蒲がたくさん咲いてます
瀬田川ポタリング
5月23日の日曜のポタリング結果です。JR石山駅まで輪行、石山駅からポタリング開始です。まずは瀬田川の洗堰を目指します。 新しく買ったぷち輪バッグを使ってみた…
2025/05/20 05:38
はじめての新幹線輪行&フェリー ~その3
3日目 フェリーで小豆島へ朝いちばんのフェリーに乗りたい!出向時間は6時30分くらい。2日目の夜予約しようと思ったらできない。次の便もできない。予約できるフェ…
2025/05/17 07:53
彦根ポタリング
日曜日彦根城周辺をポタリングしてきました。朝早く目が覚めたので、思いつきで彦根に。6時30分くらいの電車に乗り7時には彦根に着きます。天気は曇り、天気予報では…
大垣ポタリング
大垣周辺をポタリングしました。岐阜にするか迷った結果、大垣駅で降りることにした。大垣は何年か前にいちど大垣マラソンの時に来たことがあるだけ。その時はハーフ走っ…
2025/05/17 07:52
はじめての新幹線輪行&フェリー ~その2〜
2日目 初日に断念した倉敷へ世間は月曜、電車が混む前に輪行で倉敷へ行くことにした。 天気は晴れ、でも寒い。今度はホームをしっかり確認して間違わず乗車。15分ほ…
2025/05/17 07:51
はじめてのブロンプトン遠出~その1
仕事が落ち着き遅い夏休みが取れたので、10/17~20までブロンプトンと少し遠出してきました。行先は岡山~倉敷~高松~小豆島~神戸、その結果をゆっくりアップし…
北野天満宮にいってきました
昨日、ブロンプトンを取りに行ったついでに北野天満宮に行ってきました。時間があまりなかったので少しだけの滞在時間でしたが、梅の花がきれいでした。 …
2025/05/17 07:50
徐々に活動再開
お盆過ぎから仕事が忙しくほとんど出かけられなかったけど、やっと落ち着いて出かけられるようになってきた。昨日、出かけてみた。石山駅まで輪行からポタリング開始しま…
2025/05/15 22:15
ブロンプトンロングポタ
先週の日曜日、ブロンプトンでロングポタリングしました。今回はJR長浜駅まで輪行、長浜駅からポタリング開始です。 誰もいない黒壁スクエア まず、黒壁スクエアへ。…
2025/05/15 22:14
斑鳩輪行ポタ
先日11/14日、斑鳩周辺をポタリングに行ってきました。奈良県は明日香村に行って以来の1年ぶり。今回の斑鳩周辺は初めてです。今回はJRの関西近郊乗り放題きっぷ…
2025/05/15 22:12
八幡堀散策のつづき日牟禮八幡宮参拝のあと、ぶらぶらとたねやさんでつぶら餅を食べ、ハンコ...
この投稿をInstagramで見る @umanami5がシェアした投稿
2025/05/15 22:11
伊賀上野輪行ポタ
3連休の中日、伊賀上野に行ってきた。琵琶湖線から草津線と乗り継いで柘植まで。柘植での乗り換え待ちに40分ほど。地図で見ると伊賀上野まで20キロもなく、自走で行…
2025/05/15 22:09
伊勢街道ポタ(日永~津)
連休後半の初日、前日に思い立ってブロンプトンとお出かけ。 伊勢街道を食べ歩きするようなTV番組で、天むすの発祥が三重の津ということを知ったなんと! 名古屋…
2025/05/15 22:07
やっぱりお尻痛~い💛ルミクロ ポータブル
🚲今日は、実際に電動アシスト自転車「ルミクロ ポータブル」を3日間、使用しての実感レポートです。毎日、ちょこまか用事と買い物などなど一日、約往復10kmくらい走らせたが、結論としては電動アシスト自転車って面白い乗り物だと思います。▲実はすごい登り。だってここ九州自然歩道へと続いていくのよ!!この電動アシスト自転車は、街中乗りなら、のんきな楽ちん乗り物だと思います。私の場合は、体幹のダイエット目的なので、街...
2025/05/15 20:47
人生最後の二輪!?『電動アシスト自転車・ルミクロ ポータブル』
🚲先日、私が購入した電動アシスト自転車(3段折りたたみ式)が届きました。まずは、このルミクロ ポータブルの簡単な仕様から(株式会社コマースジャパン ライフアシスト販売事業部制作)〔ルミクロ ポータブル(品番・BM-AZ300‐L〕全長:1,565mm前幅:550mmタイヤサイズ:20インチ質量:22.0Kg1回の充電あたりの走行距離(当社指定パターン):最大約35km変速機形式:外装6段変速前照灯:バッテリー式LED前照灯フレーム:H形スタ...
2025/05/13 03:59
【お金を使わない休日】GW後半戦!新川CRで「フィトンチッド」チャージ&路傍アート発見?!の妄想自転車さんぽ
2025年GW後半、お金をかけずに満喫する自転車さんぽの記録。八千代市の新川CRで自然を満喫し、まさかの路傍アート(?)との出会いも!リラックス効果のあるフィトンチッドもたっぷりチャージ。
2025/05/03 15:44
【お金を使わない休日】ゆるりチャリ旅〜幕張・花見川CRでアートと絶景とグルメ(自作)を満喫!
「お金を使わない休日」のススメ。自転車一つでこんなに楽しめる!幕張の海から花見川サイクリングロードの自然、そして驚きの(?)アート体験まで。節約しながら充実した休日を楽しんでいますか?
2025/04/29 12:15
tern AMPF1カスタム(ドロップバンドル化)とOLTREBバイクパッキング
自転車カスタムする上でいつかはドロップ化やってみたいなってのはあったけど折りたたみ自転車だと輪行の時に少し嵩張るしって事でなかなかやる機会が… 今回はたまたまキャンプにお呼ばれしたのでバイクパッキングのことも考えてtern AMPF1をドロップ化します。 AMPF1はハンドル低くてフラットバーだから通勤の時に手首痛くなるし、かと言ってブルホーンはすでに手持ち2台やってるからちょうど良い! ちなみに今の状態でパッキングするとフロントバッグとブレーキレバーが干渉して若干操作しにくい、フロントキャリアやバッグサポーター使えば良いけどね。 tern AMPF1ドロップ化 フレアハンドルってやつを取り付…
2025/04/27 18:00
DAHON DOVEPLUSで仕事終わりに菜の花とコーヒーポタリング
毎日自転車通勤してると飽きてしまうのでルート変えたり写真撮ってSNSに上げて遊んでます。 なるべく同じ写真にならない様に工夫しながらね。タグは付けずに放流してるので宣伝効果はない笑 そんな中で一月から毎月休日出勤あるので自転車ローテ乗り、今日はDAHON DOVEPLUS君です。通勤は片道16kmなのでのんびり走れるよ! 14インチだろうが20インチだろうが通勤時間はさそほど変わらない…やる気の問題でしょうかね笑 菜の花ポタ 仕事終わりに少し田原をお散歩。 最近、シートポストの櫓部分のギシギシ音が気になる。Liteproのやつは折れる?取れる?不具合あるみたいだしとりあえず純正に戻すか。 今度…
2025/04/20 18:16
滋賀県 長浜市さくらめぐり
4月12日 近畿地方の大阪や京都の桜が満開ってニュースになった翌週が、滋賀県北部の桜が満開になるタイミングだ。2週続けて桜を愛でるサイクリングを楽しむ事が出来…
2025/04/13 08:59
琵琶湖疎水 桜並木と土木遺産
4月5日毎年、この時期の覚書は桜の開花情報だ。気象庁の発表では、近畿地方の開花は3月27日で満開は4月5日って事だ。去年より1週間ぐらい遅いので、桜の下で入学…
2025/04/11 21:12
淀の河津桜ポタ
こんにちは 仕事が繁忙期に突入し毎日お疲れモードですが、春分の日は休みにして 今年も淀の河津桜を見に行ってきました SNSでリアルタイムの状況分かるのですが前…
2025/03/23 09:06
コテン……。
今朝のコテツのケージ回りの温度は18.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜なんか呪いのように圧をかけてくるウチのウサギ様…。圧が強いですからぁ…まっこ…
2025/03/21 08:13
折りたたみ電動アシスト自転車 20インチ P-206E
P-206Eの電動アシスト性能は?坂道もスムーズ? 折りたたみ自転車20インチの実力を検証。バッテリーの持ち時間や最高速度、折りたたみ後のサイズも詳しく解説。
2025/03/18 21:12
仲間と語り合う秘密のお店『GANESH』
3月1日 目的地はJR大阪駅から阪急電鉄に乗り換える。阪急に乗るなんて、10年振りくらいだろう。今から訪ねるお店に行った時の乗ったんだけど、その日は臨時休業だ…
2025/03/17 23:03
DAHON DOVEPLUSカスタムとむさしの森珈琲でモーニング
去年からコツコツカスタムしてるdoveplus君、2回目のカスタム終わりました。軽量化目指すわけでも機能向上目指す訳でもなくほぼ見た目です笑 DOVEPLUSカスタム DAHON DovePlus納車&カスタム - 二輪祭 Before After ぱっと見そんな変わらないですね笑 (後ろのモトコンポの方が気になる…) ライトを KiLEY USB充電式砲弾ライト 付属のマウントでは角度的にキツかったのでCATEYE センターフォークブラケットを流用してます。 前のライトもコンパクトで良かったけど充電持たなくて…その点こちらは明るさや充電の持ちも良い。なにより1番はデザイン! クランクはEvo…
2025/03/16 18:32
360度写真面白いかも
360度カメラのInsta360 X3を購入してから随分と時間が経ちました。たまにアプリを使って編集したりしてたけど静止画切り出し、サイトに360度写真としてアップする事も可能だと最近になって知りました。とりあえずちょっと天気は悪いけどコペ...
2025/03/12 16:56
20インチ折り畳み自転車の壊れた一本脚スタンドを0円修理
もうかれこれ8年も乗り込んできた20インチの折り畳み自転車なので納車当時からのパーツが壊れてしまってもおかしくはない年頃となってきました。 そんな中、半年ぐらい前からスタンドのバネが外れてしまう事がしばしば。 バネを引っ掛けている爪が捲れてしまい、その度に曲げ戻して修理していたのだけれど、金属疲労の末ついに爪が折れてしまった... 全体的に見てもかなりヘタってきているのが伺い知れる一本脚スタンド、この際なので新品に換えてしまうってのもありかと思い検討してみる。 ところが、いざ探してみるとこれと同じスタンドが案外と見当たらない。 と言うのも、シティーサイクルの一本スタンドなんて何れも同じだろうと…
2025/03/10 06:23
やせない愉快なおっさん
おっさん、昨日から自転車で和歌山に行ってたんですよね。まー気まぐれですわ。なんか最近、贅肉が取れなくてね。 筋トレとか頑張っているつもりなんやけど、成果がでない。だから、有酸素運動でもすれば、やせるかとね。 和歌山まで。大阪から70キロくらいかな。シコシコを走り、到着後はビールね!これが美味いのよね。走った分、飲んでも太らんはず。 ・・・ツマミも、もりもり食うてまう。腹減るもん。一日中走るとさ。...
2025/02/22 18:43
OX PECO – 分解・組立の時に感じた違和感は現実に
その造りじゃもたないと思ったんですがやはりもちませんでした
2025/01/10 14:54
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。2025謹賀新年あっという間に2024年も終わりました。コペンも納車してから早くも3年が過ぎ4年目に突入。あまり乗れてないな。昨年正月「折畳み自転車を手に入れて輪行するぞ」って宣言し、キャリーミーを早々に...
2025/01/03 10:57
早朝ライドとコンビニパンモーニング
今日は散髪しに田原市まで行ってきます。 夜明け前ポタの醍醐味 予約は8時ですが写真撮ったりモーニングしたりするので5時半にお家を出発、ギリギリ夜明け前でお月さんと空のコントラストが良い雰囲気です。 そして本日もDovePlus君にて出動。 明かりのない田畑を走る、時折渥美線が通ると光が伸びる様に見えてなかなか良い。 そして遮蔽物が無いので風が強く体感寒すぎ、手足の末端がヤバイ…グローブは冬用あるけど靴が無いのよね。 国道259号線にあるデイリーヤマザキにて朝食のパンを購入、手作りパン種類あって美味しいからたまに寄る。 ここの店員のおばちゃんとお客さんがフレンドリーて会話を聞いててなんか面白い。…
2024/12/31 12:34
次のページへ
ブログ村 51件~100件