1件〜37件
GWは自転車で冒険だ(゚∀゚)! 関東のグラベル聖地・御荷鉾スーパー林道を恥から端までマウンテンバイクで走ってみた!
バイク乗りのみならず、自転車乗りもいつか走ってみたい道の1つ。それが御荷鉾スーパー林道ではないでしょうか!? 群馬県藤岡市から同県甘楽郡南牧村勧能に至る、延長約67.1kmの関東最長林道として知られる御荷鉾スーパー林道。グラベル・ダート区間も20kmほどあり、モトクロスバイク乗りにこよなく愛されているこのスーパー林道をマウンテンバイクで全走破してきました! マウンテンバイクで御荷鉾スーパー林道を走るとどんな景色が見えるのか!? スタート地点から分岐地点など、御荷鉾スーパー林道で迷わないガイド付きで、御荷鉾スーパー林道の見どころをご紹介します!
【在庫情報】『Cannondale Topstone 4』の組立が完了しました!
いらっしゃいませ♪ HINOサイクルに入荷したバイク『Cannondale Topstone 4』の組立が完了しました! Cannondale Topston…
いらっしゃいませ♪ 今回はHINOサイクルで納車したバイクのご紹介です(^^) Cannondale Topstone 4フレームカラー:Alpine ドライ…
多摩湖は、恐ろしいほど密になっていたので、狭山湖までやって来ました。 家の前が、多摩湖サイクリングロードなので、ここまでは、いつも楽に来れたのだけど、なんだか…
コロナが消える事、そして交通安全祈願にやってきました。 自転車お守りも授かりました。 カワイイので、お気に入りです♪(ピンクもあります) 僕は今年、電車…
飯能キャンプツーリング Part2 喜多川キャンピングベース 動画編
キャンプオンリー動画です。僕のブログのコンセプト、エコで最近流に言えば、サスティナブル?自転車キャンプのススメ。CO2をほぼ、排出しない自転車移動は、地球温暖…
2019夏、北海道ツーリング動画が完成しました。秋の夜長、お暇があれば観て下さい。。。第一章から第五章まで、順次公開予定です。北海道は大きかった!
北海道ロードバイクツーリング2019夏 後編(初めての飛行機輪行)
(羊蹄山はかくれんぼ) 8月15日晴れ時々曇り急勾配の66号線を下ると、近くに山が見えて来た。山頂は雲が掛かっていたけど、これが羊蹄山だ・・・。 343号線を…
北海道ロードバイクツーリング2019夏 前編(初めての飛行機輪行)
ケンとメリーの木(美瑛町) 8月12日いよいよツーリングが始まる。午前8時、曇り。東京都小平市の自宅を出発。青梅街道から環八へ。世田谷区辺りから雨。大田区で…
河口湖と西湖の間の激坂から、西湖のキャンプ場に向かいます。翌日は山中湖まで。最後のキャンプ場に向かいます。秋の夜長、良かったら観て下さい。
道志みちから山中湖、河口湖のキャンプ場まで。そして、西湖のキャンプ場に向かいます。秋の夜長、早送りしながらでも観て下さいね。
遅くなりましたが夏休みのキャンプツーリング動画が、完成しました。まずは第一章から。出来上がり次第、アップロード致します。秋の夜長、お暇があったら観て下さいね。
Euviccでございます。今日はタイヤのお話。 GRAILさんのリア側タイヤがちょっと危険な感じでしたので新調することにしました。今回はIRCです。
コロナ禍の影響で、夏ツーリングに行くかどうか考えていた。昨年の北海道ツーリングで、出会ったオランダ人カップルが、オールキャンプで北海道をツーリングしていると聞…
新しいテントは設営の練習もせずに来てしまった。本当なら近所の公園で練習するべきだったけど、天気悪いことが多かったので仕方がない。 ところがこの「ムーンライト2…
8月12日晴天テントから出ると、目の前に富士山。少し帽子かぶっているなぁ・・・今日、雨降るかな?おや?雲取れた。今日も暑くなりそうだ。 タープを張っていないか…
山梨ツーリングキャンプ 2020夏 the final episode
紅葉台キャンプ場は、とても歴史があり、そして今回一番、コロナ対策が出来ていたと思う。若いスタッフさんたちも、素晴らしい対応だった。また来たいと思えるキャンプ場…
東京オリンピックが閉会した翌日、台風の風がとても強い日、出発。 コロナ禍の外出自粛。とても迷ったツーリングキャンプだったが、一週間前に決行決定。妻はワクチン2…
グラベルロードにビッグプーリー!?快適なロングライドに向けて!
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 足首の調子はだいぶマシになってきました。相変わらず腫れは引きませんけどね。 おかげで引きこもりになりモンハンで時間つぶしています。 なんとか上位を開放しアンジャナフを倒す任務クエストまでクリアしてます。 次はリオレイア亜種?飛竜は嫌いです。 さて、ロングライドに向けて調整中のグラベルロード。 近々シートポストを交換することが決まりパーツの選定を進めていますがそれ以外に安価で走行性能を向上することができるパーツを検討しています。 それは! セラミックベアリング搭載のプーリーです! 先日デュラエースのテンションプーリーも13Tのセラミックベアリング…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 足が痛くてまだまだ走れるようになるまで時間がかかりそうです。 自宅内ならなんとか歩けますが靴履くのが痛くて無理です。 娘と一緒に散歩したいのになぁ.… さて、先日TORNADOに導入したDi2。 R9150を取り付けてあこがれデュラエースになりました。 クランク、スプロケ、ブレーキはアルテグラですがそれでも十分高性能なパーツです。 TORNADOは楕円チェーンリングを使用しています。 歯数はシマノの純正にはない48-32Tです。 Di2との相性はどうなんでしょう。 セッティング段階で言うと変速性能にはあまり影響は無いように思います。 気になるの…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんか福岡に出ている蔓延防止は解除の方向で協議が進んでるらしいですね。 無駄な制度なのでさっさと終わっていただきたい。 自分が代表を務めているロードバイクのグループも活動を再開します。 来週からグループライドを計画していきます。 さて、グラベルロードのポジションがある程度落ち着きロングライドに向けて順調に準備が進んでいます。 志賀島や糸島へ安定して走行が可能になればグラベルロードの役割が一つ増えるんですよね。 それは自転車釣行。 うちのグラベルロード、ジャルーンはフロントフォークには一切拡張性がありませんがリア側にはキャリアを搭載するためのダボ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 木曜くらいから足首に違和感がありまして、金曜日の午後からまったく歩けないレベルの激痛に変わりました。 土曜日に病院に行った結果、化膿性関節炎の診断が出ました。痛風だと思ってたんだけどなぁ.… なので今週はまったく走れない状況です。 来週走れるように今はおとなしく安静にしています。 さて、現在グラベルロードでロングライドに行けるように最適なポジションを模索しています。その過程で今使ってるシートポストではサドル位置の調整が厳しい状況になっています。 元々、TORNADOで使用していたPROのVIBEアルミシートポストを流用しています。 TORNAD…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 朝と昼の寒暖差が結構出てきたのでウェアをどうするか悩みます。 グローブも出発時はちょうどいいけど走ってると汗をかいて暑くなってくるのでそろそろ春秋用の少し薄目を用意したほうがいいかも。 去年のこの時期どうしてたんだっけ.… さて、もうすぐ冬が終わりそうです。 1シーズン通してワークマンのジャージとウィンドブレーカーを着用し走りました。 workman.jp workman.jp ジャージは一枚1900円、ウィンドブレーカーは2900円です。 どうも通販では買えないようなので店舗で買う必要があります。 結論としてはかなりコスパのいい商品です。 耐…
セラミックベアリング搭載!R9150のプーリーを交換しました!!
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日取り外したビッグプーリーをグラベルロードに移植するかどうか検討していましたが、結局取り付けないことに決めました。 オフロードに入っていくことがあるグラベルロードに取り付けて走行中折れたらシャレにならんと判断しました。安全第一です。 TORNADOにインストールしたR9150でも使えないので倉庫行になる予定でしたが、頭の中でひらめきました。 純正ゲージにプーリーだけ移植したらいいんじゃね?と。 早速ビッグプーリーを分解し、純正のテンションプーリーと入れ替えます。 大きいほうは17Tで純正ケージでは使用不可のため13Tのものを移植します。 ガイ…
こんにちは!平場シンペイです^^今回はロードバイクを購入する時のエピソードを4コマしてみました。私はこれが決め手でグラベルロードを購入しました…!ちなみに私の住んでいる地域の全ての道が荒れている訳ではありません!あくまで一部だけですので…( ;∀;)☆★☆★☆★
1件〜37件