プロフィールPROFILE
33回 / 72日(平均3.2回/週)
ブログ村参加:2019/10/02
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 27,691位 | 26,953位 | 24,507位 | 24,468位 | 26,999位 | 21,293位 | 19,536位 | 980,728サイト |
INポイント | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 10 | 10 | 40/週 |
OUTポイント | 10 | 220 | 80 | 70 | 50 | 70 | 150 | 650/週 |
PVポイント | 150 | 950 | 970 | 500 | 330 | 600 | 630 | 4,130/週 |
自転車ブログ | 200位 | 196位 | 178位 | 178位 | 203位 | 164位 | 147位 | 9,635サイト |
九州サイクリング | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 10サイト |
ロードバイク | 204位 | 205位 | 198位 | 202位 | 218位 | 205位 | 194位 | 3,869サイト |
初心者サイクリスト | 3位 | 3位 | 3位 | 2位 | 2位 | 2位 | 1位 | 637サイト |
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 11,955位 | 9,019位 | 9,557位 | 9,297位 | 9,401位 | 9,403位 | 8,271位 | 980,728サイト |
INポイント | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 10 | 10 | 40/週 |
OUTポイント | 10 | 220 | 80 | 70 | 50 | 70 | 150 | 650/週 |
PVポイント | 150 | 950 | 970 | 500 | 330 | 600 | 630 | 4,130/週 |
自転車ブログ | 94位 | 66位 | 73位 | 70位 | 77位 | 73位 | 63位 | 9,635サイト |
九州サイクリング | 3位 | 1位 | 2位 | 1位 | 2位 | 2位 | 2位 | 10サイト |
ロードバイク | 208位 | 180位 | 182位 | 184位 | 183位 | 188位 | 177位 | 3,869サイト |
初心者サイクリスト | 2位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 637サイト |
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 4,369位 | 3,898位 | 4,102位 | 4,193位 | 4,324位 | 4,268位 | 4,171位 | 980,728サイト |
INポイント | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 10 | 10 | 40/週 |
OUTポイント | 10 | 220 | 80 | 70 | 50 | 70 | 150 | 650/週 |
PVポイント | 150 | 950 | 970 | 500 | 330 | 600 | 630 | 4,130/週 |
自転車ブログ | 66位 | 56位 | 63位 | 63位 | 66位 | 64位 | 63位 | 9,635サイト |
九州サイクリング | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 10サイト |
ロードバイク | 114位 | 108位 | 115位 | 116位 | 117位 | 116位 | 117位 | 3,869サイト |
初心者サイクリスト | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 637サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、シナプス20190908さんの読者になりませんか?
1件〜30件
シナプスです。 はてなブログで読者登録されると、〇〇さんが読者登録しましたよって通知が来るようになっていて、その方のブログを見れたりします。 私も通知がきたら、どのような方なのかブログを拝見したりしてますが、ブログを見る限り、ロードバイクと無縁の生活を送られている方が多く、しかも、色々な分野で活躍されてたり、独自の深い考えを持たれてる方が多くて驚いています。そのような方が、私がロードバイクに乗ってはしゃいでるだけのブログを、どのような気持ちで読んでいるのか、想像すると不思議で、興味深いなあと感じています。 みんな違ってみんないい、なんて、綺麗なことを言うキャラじゃないですが、きっと世の中には、…
※広告貼りまくり回となっております。そういうのがお嫌いな方はご注意ください。 社畜系ローディことシナプスです。 師走真っ只中、皆様、いかがお過ごしでしょうか。私の師走はたいてい・もう一年終わるのか・・・このまえ正月だったのに・・・・年賀状面倒くさい・ていうか正月休めるのかな?という感じです。 富豪にも、私のような社畜にもクリスマスはやってきます。若いころは「キリスト教徒でもないくせに、何はしゃいでんの?」なんてひねくれていたときもありましたが、今は街が浮足立つ感じも嫌いじゃないです。 少し前の記事で「広告貼りまくり回」をやってみよう、と書きましたが、どうやって実現するか考えて、世の中が買い物ム…
燃えあがれ~ぶつよく~シナプスです。 平日や雨の日など自転車に乗れない日でも、愛車の姿が目に入ると、無性にペダルを回したくなります。そんな時は手でペダルを回したり、無意味に変速したりして気持ちを紛らわしながら、ローラー台への想いを募らせていました。 Zwiftというバーチャルライドの存在を知ってから、安い普通のローラー台にするかスマートトレーナーにするか悩んでいましたが、いろいろ調べているうちにwiggleでBushido Smartという、ちょっといいスマートトレーナーが安く売っているのを見つけて、かなり心がゆらぎました。 しかし決断できず、Bushido Smartのレビュー記事を見たり、…
シナプスです。 ルパン三世のアニメのオープニングテーマの冒頭で「ルパンザサード」という歌詞があるのですが、私はずっと「ルパンルパーン」と言ってると思っていました。友人から指摘されて、ずごく恥ずかしかったのを覚えています。 // リンク 久しぶりのライド記事になってしまいました。あまり乗れてないというのが正直なところですが、ライド記事は思い出しながら書かないといけないので、パワーがいりますね。 初乗りとセカンドライドは大分川サイクリングロードでした。さすがに同じ道に行く気はしなかったので、今回は乙津川からの大野川コースを画策して出発。まずは大分県道22号大在大分港線、通称40m道路を目指します。…
シナプスです。 毎日、自転車通勤していると、自転車って交通弱者だなと感じます。一応、事故った時の罪の重さでいうと車の方が分が悪いのでしょうけど、実際の道路上の力関係でいうと、視野が狭く小回りも効かない車に多くは望めないので、自転車側が車に配慮する必要がありますし、そのくせ車から邪魔もの扱いされやすいです。逆に歩行者にぶつかってしまうと、完全に自転車が悪いので、つまり法律上は人>自転車>車かもしれませんが、日々の感覚としては人>車>自転車だと感じます。 最近、うちの会社でも自転車通勤するなら自転車保険に入るように、とのお達しがあり、私も加入しました。 自転車保険のタイプとしては、下記のようなもの…
シナプスですすいません。 申し訳ありません。 今回の記事は、ほぼほぼ「私に影響を与えたホリエモンの言葉」というフレーズを言いたいが為の記事になっております。 成功者ならいざ知らず、私の平凡さを知っている人達が、私がこんなタイトルの記事を書いていると知ったら爆笑してくれるんじゃないかと想像すると、書きたい衝動を抑えることが出来ませんでした。 そういえば、ブロガーの皆さんは、自分のブログを家族や友達、同僚に教えていますか? 私はロードバイクでブログを始めたことは言いふらしてますが、ブログ自体は隠してます。隠すほどの内容でもないですが、なんとなく普段と違う自分を見られるようで恥ずかしい。 ホリエモン…
シナプスです。 ロードバイクを注文して、ロードバイク用品を買い揃えたとき、私の選択肢としてはAmazon or Rakutenの二択でした。それ以外の発想は全くなし。シナプスの生きる世界には、2つのショップしか存在しない勢い。 その後、いろいろとロードバイクのことを調べていると「〇〇がWiggle安い。買っちゃおっかな~、うへへ」みたいな記事をみかけて、Wiggle?玄人御用達の自転車ショップ?と思って調べてみると、そこはかとない海外感の漂う、なんだか胡散臭いサイトにたどり着きました。 ちゃんと調べてみると、海外通販サイトだけど、全然、怪しくなくて、ちゃんと日本にも対応していることが分かりまし…
シナプスです。 2回の40kmライドとナイトライドを経て、なんとなくペダリングの感触が悪くなってきたような気がするので、SYNAPSE のチェーン掃除とルブリカント補充を行うことにしました。 初回なので、あまりチェーンも汚れてないだろうし、ディグリーザーは使わず、チェーンクリーナーでブシュッと汚れを吹き飛ばして、ルブリカントを補充するだけ、のはずでした・・・ 意外と汚れてる・・・見なかったことにしよう。 まずはチェーンクリーナーを吹きかけてみます。 // リンク 噴射の勢いも強くていい感じです。 付属のブラシでゴシゴシしてウェスで何回か拭き取りますが、薄っすら黒くなるので、もう一度クリーナーを…
シナプスです。 ブログを書いていると過去記事を引用したくなることがあります。以前、ご紹介した〇〇が〜、みたいな。 特にこのブログのように限定されたテーマで書いていると、なおのこと、そういう機会は多くなるのでないでしょうか。 該当の過去記事を読まれている方ならいいのですが、読まれていない方には伝わらない可能性が高い。 かといって、毎回まいかい、過去記事を引用するのも、ちょっとくどい。 なので、なんとなく説明する感じで書いたりしますが、ちょっとテンポが悪くなるんですよね。通勤に使っているマークローザホリゾンタルが大破!より、マーホリ大破!の方が、すっと入ってくるでしょう。 そこで思いついたのです。…
あ ウェス 一般的には作業用の布を指すが、シナプスは、この言葉に尋常ならざる期待感を持った為、実際に使ってみて、使いやすいと認められた布しかウェスと呼ばれないこととなった。 エグゼクティブ 午前中、趣味を楽しみ、午後から仕事をする優雅な富裕層のイメージから転じて、休日なのに出勤しなければならない社畜的な状況を、こう呼ぶようになった。例えば、午前中のサイクリング中に「は~午後から出勤だよ~」だと悲壮感が漂うが「今日はエグゼクティブ」と言えば、少しだけ、優雅な気分に・・・(泣 た 闘魂 シナプスが初めてロードバイクに乗った際、スリックタイヤにも関わらず「この道を行けばどうなるものか」とアントニオ猪…
カンチ!こんばんは。シナプスです。 // リンク 「東京ラブストーリー」若い方はご存じないでしょうか。 ロードバイク納車前に、前後のライトを買い揃えたわけですが。 昼間しか乗らないつもり満々だったので、全く使う機会がありませんでした。 しかしながら、2回の40kmライドで車道恐怖症になったことで、車の少ない夜に走る「ナイトライド」に興味が沸いたりしてました。ライトを試す意味でも、一回、やってみてもいいよな。 とはいうものの。わざわざ夜を狙って走るのもなー。奥さんからなんか言われそうだし。危ない!馬鹿じゃないの!そんなに乗りたいなら通勤に使えばいいでしょ!言われそうな小言は無限に思いつく。それが…
ウェ~ス。シナプスです。 先日、ロードバイク購入に合わせて購入した掃除用品を試すべく、自転車のチェーン掃除をしました。 ちょっとカッコイイかごはダイソーで200円でした。 といっても掃除をしたのはSYNAPSEではなく、通勤用マークローザホリゾンタルです。長いのでマーホリと略しますね。 毎月4000円の通勤交通費を稼ぎだす相棒。 ちなみに、このマーホリ、二代目でして。 先代は無灯火の自転車に突っ込まれて後輪をやられ、歩道に飛び出してきた車に前輪をやられ、最後は交差点で右折してきた車に前輪を轢かれて力尽きました。私が死んでない上にトラウマにもならずにロードバイクを始められているのは、ひとえに私の…
シナプスです。 皆さんは、何歳ぐらいまで自分の才能を信じていましたか? 私は30歳手前くらいまで、自分は「美的センス有る側」の人間だと思っていました。ファッション、インテリア、自分で作成したホームページなど、どれも密かに自画自賛して幸せに暮らしていました。 時は流れ、ネットが普及して「ホームページ」が「WEBサイト」と呼ばれ始め、WEBサイトの構築が簡単になってくると、それまで眠っていた「本当に美的センス有る側」の人たちが、超COOLなサイトを繰り出してくるようになりました。 そして奥さんと出会い、持っている服をけなされ、部屋が汚いと嫌な顔をされて、ようやく「自分は美的センス無い側」の人間であ…
ブログとアフィリエイトについて ~ブログ開始から1か月半が経ちました~
ありがとうございます。シナプスです。 今回はブログとアフィリエイトについて、という内容ですが、本当はもう少しブログやアフィリエイトに慣れてから書くつもりでした。しかしながら、先日、はてなブログの読者登録数が100人を超えていて、しかも、105人という語呂の良すぎる数字で、記念というかなんというか、読者が100人になったことを、さも当然のように通り過ぎるのはいかがなものかな、という気がして、このタイミングで書くことにしました。 Hatenablog synapse DOKUSHA 105 SE 的な。 100という数字が多いのか少ないのか実はよく分かってないのですが、奥さんに伝えたところ、要する…
シナプスです。 ロードバイク購入までに、ロードバイクのことを色々と調べてたわけですが、ちょっと意味が分からないことがありまして。ローラー台で「ダンシングの練習」をするみたいな記事をチラホラ見るわけです。「ダンシングの正しい姿勢」みたいな。ダンシングって、要は「立ち漕ぎ」ですよね。「立ち漕ぎの練習ってw、誰でもできるだろw」自転車に乗ったことのない人向けの記事なのかな?なんて思ってました。自分がこけそうになるまでは・・・ セカンドライドの帰り道、前回、郵便局員とデッドヒートを繰り広げた坂道にもリベンジしたわけですが、途中でスピードを上げたくなってダンシングをしようとしました。ダンシングというと、…
SYNAPSE DISC 105 SE セカンドライド! ~40Kmライド リベンジ~
元気ですかっ!自意識過剰系ネガティブローディのシナプスです。 前回の記事で、自意識過剰だからロードバイクに乗るのが少し億劫と書きました。まさに、初乗りから一週間後の週末、天気も曇り気味だったし、他にも色々、理由をつけて乗りませんでした。 去る10月22日、「即位礼正殿の儀」で祝日だったので、この日こそは乗ろうと決めていましたが、前日仕事で遅くなり、さらにダラダラと夜更かししてしまって、寝たのが2時くらいでした。 最近、何時に寝ても、だいたい7時半に目が覚めます。お年寄りあるあるです。この日も7時半に目が覚めたのですが、寝不足だからやめておこうかな、とかネガティブが発動して二度寝しました。8時半…
シナプスです。 私がロードバイクを購入したことを、奥さんが「うちの甲斐性なしが、なんか高い自転車買いやがって~」かどうかは分かりませんが、周りに言いまわったところ 「ロードバイクに乗る人は、すね毛が生えてないらしい」 という情報をキャッチしてきました。 それを聞いたとき、「そんな偶然あるわけないだろー」と思いました。何を隠そう、私はすね毛がほとんど生えていない、奥さんをもってして「美しい脚」の持ち主なので、「ロードバイクに乗る人は、すね毛が生えてない」=「すね毛の生えていない人ばかりがロードバイクに興味をもつ傾向にある」と連想してしまったのでした。 ちょっとだけよ~ん 調べてみると、ロードバイ…
ロードバイク超初心者的 チェーンからの異音 ~トリム操作を使いこなす~
ロードバイクのチェーンから異音がする。原因として私が想像できるのは 1. チェーンをたすき掛けしてしまっている。私のバイクの場合、フロントを一番内側のギア、リアを一番外側のギアにすると、フロントディレーラーとチェーンが当たって、カラカラと音がします。 2. どっかが壊れている今の私ではどうすることもできません。 「1」の「たすき掛け」をしてないのに、なんか微妙にカラカラと異音がする・・・その場合は、おそらく・・・ 3. トリムができていない。今回の記事の本題は、これです。 私のバイクについてるShimano105は、フロントの変速は2速(2段)なのですが、実は、フロントディレーラーの位置は4段…
SYNAPSE DISC 105 SE 初乗り! ~40Kmライドを終えて~
初ライドではたくさんの収穫がありました。・とりあえずロードバイクに乗れたこと・大分川サイクリングロードの状況が分かったこと・コンビニ駐輪を経験できたこと・チェーン落ちを直せたこと・自分の脚力、体力を把握できたこと・お尻が痛くなることが分かったこと・トリム操作の存在を知れたこと <SYNAPSE DISC 105 SE ファーストインプレッション>他のロードバイクに乗ったことがないので比較はできませんが、振動による疲れというのは全くなかったです。SYNAPSE の売りである「SAVEマイクロサスペンション」の効果なのか、30cタイヤの効果なのか、体質なのかはわかりません。購入店の店長から、空気圧…
SYNAPSE DISC 105 SE 初乗り! ~40Kmライド ケツが痛いよ~
コンビニから見えた鳥居を目指して、田んぼの中の道(といっても普通の車道です)をゆっくり進みます。通り抜ける風が心地よく、人も車も自転車もいない静かな道は、とても癒されます。鳥居に到着してみると、神社は丘の上らしく、階段が続いていました。自転車を担いで鳥居をくぐるなんて神様に失礼かな、と思いましたが「神社で休憩」というシチュエーションをどうしても実現したくて「すいませんがお邪魔します!」と心で叫びつつ、バイクを担いで階段を登りました。小さな神社でしたが、一応、社務所のような建物もあり、きちんと整備されていました。 バイクを立てかけて、ヘルメットを脱ぎ、本堂横の段差に座らせてもらって、ポカリとカロ…
SYNAPSE DISC 105 SE 初乗り! ~40Kmライド 車道は怖いよ~
SYNAPSE DISC 105 SE 納車から3週間。ついに、初乗り出発です!まだフラットペダルなので、シューズは普通のスニーカーです。 とにかくロードバイクに慣れる練習なので、車がいない、サイクリングロードで練習したい。デビューの場所は大分川サイクリングロードに決めていました。 改めて乗ってみると、思ったよりも前傾姿勢がきつい。ただそれ以外は、通勤に使っているマークローザホリゾンタルと、大きくは変わりません。変速もフロントはアウターだけでいけるので難しくない。 事前にグーグルマップで、なるべく幹線道路を避けるルートを考えていたので、車通りの少ない道は、いたって順調。しかし車通りの多い道を完…
SYNAPSE DISC 105 SE 初乗り! ~40Kmライド 準備に手間取る~
<初めての準備>納車後、雨が続いて悶々と過ごしてきましたが、納車から3週間、やっと乗ることができました。 前日が飲み会だったので、何も準備しないまま朝を迎えました。とりあえず、サドルバッグに色々詰め込みます。財布代わりのダイソーのメッシュポーチに少しお金を入れたもの。スマホにモバイルバッテリー。カロリーメイト。チューブ交換はユーチューブで見ただけだけど、万が一のためにタイヤレバーと替えのチューブも入れました。もちろん携帯ポンプも。途中でお店に入る予定はないので、U字ロックは置いていきます。それでもサドルバッグが結構パンパンになりました。するとファスナーの開け閉めがしにくい・・・サドルバッグをグ…
人間、暇だとろくなことを考えないものです。SYNAPSE DISC 105 SE の納車から初ライドまで3週間かかったわけですが、その間、愛車をただ眺めておくだけでは気持ちがおさまりません。 「ちょっとタイヤを外してみよう。」そんな考えが頭をよぎってしまいました。ショップ店長は、いとも簡単にやっていたから、まあ、できるだろう。 前準備として、後ろのギアを一番外の一番小さいギアに変速しておきます。これは事前に店長に習っていました。 まずは前輪です。SYNAPSE の前輪はスルーアクスルといって、シャフトを取り外してタイヤを外す方式です。アクスルのレバーに「LOCK」の矢印が書いてあるので、反対方…
週末しかロードバイクに乗れないリスクを知る ~フェンダーを買ってゴニョゴニョする~
SYNAPSE DISC 105 SE の納車から3週間。週末を狙うかのように雨が続き、旅行もあったり台風までやってくる始末で、全く乗ることができませんでした。もともと雨の日に乗るつもりはなかったわけですが、週末が雨だと翌週までの2週間、乗れなくなる。当たり前のことですが考えていませんでした。 ロードバイクにはフェンダーをつけないのが普通ですが、こうなってくると「フルフェンダー」も検討の余地があるのかも、と思わなくもない。ネットで検索してみると、フルフェンダーをすすめている動画なんかもありますが、フルフェンダーって、クロモリフレームの方がしっくりくる気がします。Feather CX+をフルフェ…
皆さんは、普段、どのような休日をお過ごしでしょうか。 私はというと、平日は割と夜遅くまで仕事をして、休日は・午前中テニスに行って、疲れて寝る・・・起きたら夕方・録り貯めた録画を消化・Youtube、ネットニュース、スマホのゲームでダラダラする・奥さんの買い物に付き合うといった感じです。 仕事も、なんだか無駄に忙しいし、休日も、なんとなく過ぎていく感じ。人生、このままでいいのか、と感じるようになりました。 テニスも、そこまで真剣にやっているわけではなく、面倒に感じる時も結構あったりします。 そんな折、Youtubeで見た「ヒロシキャンプ」にはまりました。ただ黙々と、キャンプ場に行って、拾った木を…
ロードバイクの敷居の高さのひとつが「車道を走る」ことだと思います。日本の道路交通法では自転車は車道を走らないといけないらしいですが、車がビュンビュン行きかう車道を走るのは非常に恐ろしいです。私も通勤の時は、なるべく車の少ない道を選んで走ります。 来るべき初ライド、ロードバイクデビューをどこで迎えるか。グーグルマップで調べまくりました。大分市内であれば・大分川サイクリングロード・乙津川の川沿いとか・佐賀関サイクリングロードが、サイクリングしやすくて、それなりの距離がありそうです。 それぞれの目的地まで、どのルートを通れば車ビュンビュンを避けることができるか。私は方向音痴で、あまり地図を読むのが得…
ロードバイク購入にあたり、バイクとは別で、ヘルメットや空気入れ、ロックやバッグなど、総額5万円以上のネットショッピングをしました。 我が家はダイアモンド会員を維持し続けている楽天ユーザーですが、送料を考えるとAmazonで買った方が安くなることが多く、今回は、ほとんどをAmazonで買いました。 Amazonは配送日時指定が有料なので、なるべく近所のコンビニで受け取るようにしましたが、最初から短期間にたくさん買い物することが分かっているなら、その期間だけプライム会員になればよかったな、と、だいぶ日が経ってから気が付きました。 プライム会員なら配送日時指定が無料だし、さらに私はプライム会員未経験…
ロードバイク納車後の過ごし方 ~チェーンクリーナーとオイルを買う~
たぶん私は、自転車の整備は嫌いじゃない方だと思います。通勤用のマークローザホリゾンタルも、定期的な注油は欠かさないですし、たまにチェーン掃除もしていました。ただ、ある時、チェーン掃除をしたら今までしなかった音がチェーンから鳴るようになった気がして、それ以来、控えるようにしてます。チェーンの注油は分かりますが、ディレーラー周りの注油ポイントがよく分かってないんですよね。 ロードバイクに乗るからには、そのあたりも含めて、しっかりと整備していきたいです。せめてチェーン掃除と注油くらいは、仕組みを理解してできるようにならないと。 ディレーラー周りの注油ポイントをネットで調べつつ、チェーンクリーナーやオ…
ロードバイク納車後の過ごし方 ~サドルバッグと予備チューブを買う~
ロードバイクを買ったら、サドルバッグをつけると決めていました。なんか、かっこいいじゃないですか。通勤で乗っているマークローザホリゾンタルは、サドルとフレームの距離が短くて、つけられないのです。(そんなに短足じゃないと自負しておりますが・・・ホリゾンタルフレームだからでしょうか。) 納車前にリサーチはしてましたが、どのくらいの大きさのバッグがつけられそうか、実車がないと判断できないので保留にしていました。私とSYNAPSEの場合、サドルと後輪に十分な余裕があるので、大きなバッグでも大丈夫そうです。リサーチの結果、TOPEAK(トピーク) というメーカーがコスパが良さそうです。デザイン的には ウェ…
Cannondale SYNAPSE DISC 105 SE のご制約から2週間。いよいよ、待ちに待った納車日です。この日のために、いろいろと買い込んでいます、が、当日の天候は芳しくありません。とはいえ、やっとロードバイクのオーナーになれる! 納車といっても自分で取りに行きます。ショップに到着し、店長を呼びます。「取りに来ましたよ!」そこには、サービスペダルを装着し、バーテープも巻かれて準備万端のSYNAPSEちゃんがおりました。店長から一通りの説明を受けます。・変速のやりかた・空気のいれかた・タイヤの外し方フィッティングについて質問すると、サドルの高さを合わせてくれるとのこと。股下を測る器具…
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
全国各地のサイクリングロード、自転車道路の話題。 お気軽にトラックバックして下さい。
キャノンデールバイクで何処までも行きたいな、なんていつも考えています。週末ロングライド、パーツなどのインプレもやります。キャノンデールバイク以外もトラックバックします。自転車大好き。