メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 天気がよくて暖かく絶好のサイクリング日和やったので和泉葛城山まで往復してきました。帰りの天野街道は黄色のかわいい花が満開で、青空とのコントラストが素敵でした。 和泉葛城山ヒルクライムは牛滝コースにしました。久し振りなので心拍を上げ過ぎないように155bpmを超えない程度に抑えて登坂し、タイムは51分30秒でした。 いよいよ春本番かな。そろそろ私も始動です。 この花は数年前(5年くらいかな)にオッちゃんが植えていたものですが、見事に繁殖してお花畑のようになっています。他の場所でも結構見かける花になりました。 では、素敵な自転車ライフを! にほんブログ村
【片道輪行】走り納めのグルメライド!福知山で鴨鍋を食べる〆のライド!!
はじめに 先日、ロゼさんとLovelybeerさんと走った際にこんな話が出ました。 「年末に片道輪行ライドでな
TH69です。 天気が良くて暖かく絶好のサイクリング日和やったので和泉葛城山に登ってきました。 銀杏の落ち葉の絨毯とか… ルートはこちらです。塔原を登って牛滝を下り、大威徳寺に寄り道しました。 距離:58.52km 時間:3:10:32 獲得標高:1,456m 和泉葛城山(塔原)ヒルクライム:45分53秒 塔原と牛滝の分岐にあったゲートが撤去され「規制解除中」が貼り付けられてました。 通れそうなので帰りは牛滝ルートを下ってみましたが、上部にあった舗装ガタガタ部分はほぼきれいに舗装し直されており、グレーチング以外は超快適でした。 当然、牛滝側も規制解除されています。 ふと思い付いて大威徳寺に寄っ…
TH69です。 鍋谷峠の現状を偵察してから、四郷の平地区で串柿の里を散策してきました。 串柿は今年は無理か(鍋谷峠通行止めと股関節痛)と思いましたが、何とか間に合いました。 串柿のピークは過ぎたようです。でも青空でよかった。 干したての串柿もありました。 秋の風物詩を今年も見ることが出来て、ホンマによかったです。 それで鍋谷峠の現状ですが、峠頂上の通行止めゲートは撤去されていました。 和歌山側からだと車でも入っていくことが出来ます。 でも大阪側の入口は閉まってるから車で抜けることはできません。よく分からんなぁ…。 気になっていた『鍋谷峠』の味のある看板ですが、残っていたので安心しました。 前回…
TH69です。 そろそろ高野山の紅葉も見頃かなと思い、R371で橋本から高野山まで往復してきました。やどり温泉前の紅葉のトンネルはほぼ見頃、高野山もエエ感じで紅葉していました。 ルートはこちらです。 自宅-紀見峠-橋本-玉川峡-摩尼隧道-高野山-大門(往復) 距離:102.57km 時間:5:16:38 獲得標高:2,084m 狼頭峠ヒルクライム:26分36秒(南海踏切~頂上) 裏高野ヒルクライム:42分58秒(T字分岐~摩尼隧道入口) 高野山の紅葉もほぼ見頃で今がピークと思います。鮮やかな紅葉もかなりありました。 股関節痛で走れなくなってから初めての100km超えのライドでした。違和感はある…
湘南サイクリングコースの魅力|おすすめルート・観光スポット・絶品グルメ情報
湘南海岸の絶景スポットを巡るサイクリングルートで、初心者でも安心の平坦な道が中心。鎌倉や江ノ島、サザンビーチなどの見どころ満載のコースを、しらす丼やテラスカフェと一緒に楽しもう!アクセス情報や安全対策も紹介しているので、観光とサイクリングを満喫したい方にぴったり。
三浦半島一周サイクリング完全ガイド|絶景・グルメ・初心者も安心のおすすめコース
「三浦半島一周サイクリング完全ガイド」では、絶景スポットやグルメ、初心者でも安全に楽しめるコース情報を網羅!横須賀から三崎港、城ヶ島大橋まで、見どころ満載の一周ルートを徹底解説します。四季ごとのベストシーズンや持ち物リストも紹介しており、サイクリングが初めての方にもおすすめです。交通アクセスや立ち寄りたいカフェ・エイドステーション情報も含め、準備のポイントも完備。三浦半島の魅力を存分に堪能するための最強ガイドをチェックしてください!
キャニオン新型エアロード 2024徹底レビュー|性能・デザイン・進化の全貌
「キャニオンエアロード2024の魅力と性能を徹底解説!プロライダーも評価する空力性能、カスタマイズ性、幅広い価格帯まで詳しくご紹介。初心者から上級者まで、自分にぴったりの一台が見つかる内容です。長期的に快適なメンテナンス性も考慮したエアロバイクをぜひご検討ください!」
TH69です。 痛めていた股関節の調子がマシになってきたので、ちょっと走りに行ってきました。 鍋谷峠への道の補修工事終了は当初9月下旬の予定でしたが、大幅に伸びて11月下旬になりそうです。リハビリライドなので鍋谷峠くらいがエエんやけど…。和泉葛城山はきつすぎてリハビリにはならんわ。 帰宅後も股関節の違和感はほとんどないので、今後は週一くらいで乗ってみるつもりです。 では、素敵な自転車ライフを! にほんブログ村
トレーナーロード、FTP盛り過ぎぃw 94%のSST、(eFTP更新してるのに)相変わらず完遂できません/(^o^)\
お盆休みもタケナワな中、今週からFTP更新後のトレーニング再開となりました。レスト週明け最初のワークアウトで提案されたのは、超苦手・完遂率10%以下の50分超連続SST。たっぷり休んでご飯もしっかり食べて臨んだSSTで・・・また失敗しました/(^o^)\ ホンットできねーな、このワークアウトwww
TH69です。 先週、町石道ウォークで丹生都比売神社から高野山まで往復したので、今回は自走で高野山へ行ってみました。 自宅-鍋谷峠-笠松峠-丹生都比売神社-花坂-矢立-大門-摩尼隧道-玉川峡-橋本-紀見峠-自宅 距離:115.70km 時間:6:02:45 獲得標高:2,519m 鍋谷峠ヒルクライム:30分51秒 笠松峠ヒルクライム:36分33秒 鍋谷峠、笠松峠を越えて丹生都比売神社で水を補給、町石道ウォークで通った紀伊高原ゴルフクラブへの道を走ってみた。梨子ノ木峠からの道に合流して花坂に出て、矢立から高野山へ。自転車ではメチャクチャ久し振りやったで。帰りはR371で玉川峡から橋本に抜け、紀見…
TH69です。 和泉葛城山の牛滝コースと鍋谷峠を登ってきました。 自宅-天野山-九鬼-父鬼-春木川-大沢-和泉葛城山-大沢-春木川-父鬼-鍋谷峠-父鬼-九鬼-天野山-自宅 距離:68.78km 時間:3:37:55 獲得標高:1,800m 和泉葛城山(牛滝)ヒルクライム:42分03秒 鍋谷峠ヒルクライム:32分33秒 当初は牛滝を登ってからもう1本を蕎原か犬鳴にしようと思っていたが、蕎原の激坂は無理っぽく犬鳴は遠いので諦め牛滝を下って帰ることにした。大沢から地蔵の峠を登っている時に案外脚が軽く、鍋谷やったら行けそうやったのでもう1本は鍋谷峠にした。まあ、距離と時間を乗る練習やから軽く頂上まで登…
TH69です。 昨日の山登りの筋肉痛はありましたが、天気が持ちそうなので軽く裏鍋往復してきました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-父鬼-鍋谷峠-新R480出合(往復) 距離:57.57km 時間:2:46:24 獲得標高:1,334m 鍋谷峠ヒルクライム:28分59秒 裏鍋谷峠ヒルクライム:28分30秒 行きの鍋谷峠はギヤほぼ39X25のシッティングで心拍150台を維持して登坂。上げ過ぎないように目標心拍は160bpm以下。帰りの裏鍋はオールダンシングで登坂。股関節や膝関節の動きと筋肉の動きを考えながら走ってみた。 和泉市の主催で「鍋谷峠サイクルイベント」というのが5月19日まで行われ…
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はトレーニングの話。にほんブログ村20240330 誕生日にお山練今日は2024/3/30のライドについて今回のルートは110号→43号→勝尾寺誕生日でも走りに行くんだよ!...
TH69です。 いい天気だったので久し振りに自転車でトレーニングしてきました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-大野町-(旧170号)-水間観音(往復) 距離:61.16km 時間:2:31:42 獲得標高:951m 帰りは水間観音からちょっとだけ裏道を走って丘を一つ越えています。 久し振りのライドはやっぱり水間観音往復やったわ。最初の登り坂で結構心拍が上がるので、練習内容はアップヒルをシッティングで脚の裏側の筋肉を意識したペダリングで登り切る練習にした。目標心拍170bpmオーバー。 帰りに父鬼手前にある阿弥陀寺の橋の先で路肩に止まっている自転車乗りがいて、話しかけてくるので聞いてみる…
TH69です。 今日は車の6か月点検の予約が取れなくて明日になったため、急遽ロードバイクで水間観音まで往復してきました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-大野町-(旧170号)-水間観音(往復) 距離:57.67km 時間:2:22:34 獲得標高:925m 最初は和泉葛城山でも登ろうかと思っていましたが、走り始めたら空気は冷たかったのでいつもの水間観音にしました。 内容は、アップヒルをダンシングで10bpm上げシッティングで心拍維持の繰り返しで頂上まで登り切る練習。頂上での目標心拍170bpmオーバー。途中で左の太腿が攣りそうになりましたが、今日は回復出来て最後の天野山まで繰り返せまし…
TH69です。 今日も暖かかったので水間観音まで往復してきました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-大野町-(旧170号)-水間観音(往復) 距離:57.17km 時間:2:20:22 獲得標高:875m 今日はアップヒルをケイデンス80rpmを維持できるギヤで登り、頂上手前からスパートして心拍数をそこからさらに5bpm上げる練習。そこそこ頑張れたかな。 花は色々咲いていましたが、いつもの癖で一度も止まることなく帰宅しました。 にほんブログ村
TH69です。 暖かかったので久し振りにロードバイクで水間観音まで往復してきました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-大野町-(旧170号)-水間観音(往復) 距離:57.33km 時間:2:26:26 獲得標高:920m 行きはアップヒルでケイデンスアップの練習。目標ケイデンス90rpm目標心拍170bpmで登坂。 帰りは少し踏んで目標ケイデンス80rpm目標心拍160bpmで登坂。 天野山の無人販売で太い大根と ねぎ3本をゲット! ねぎは嫌いやけど餃子に使うからな。 どちらも100円でした(嬉)。 年取ると色んな運動をした方がいいので、特に冬の間は自転車トレーニングは控えめにしていま…
TH69です。 2024年の初ロードバイクは、やっぱり水間観音になりました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-大野町-(旧170号)-水間観音(往復) 距離:57.21km 時間:2:19:34 獲得標高:899m 最近グラベルロードがメインになっているので、ロードに乗り換えた時の違和感が半端ないです。ハンドル狭過ぎ、ペダルの幅狭過ぎで乗りにくく、リヤの変速も1レバーのつもりでやってしまいます。 朝は寒かったですが昼間は暖かかったので、軽く水間観音まで往復しました。寒くなるとシューズカバーを付けるのがメチャ邪魔臭いので、シューズカバーなし・ごつい長指手袋なし・ウインドブレーカーなしで走れ…
自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-大野町-(旧170号)-水間観音(往復) 距離:57.06km 時間:2:19:37 獲得標高:921m 暖かかったので昼前から軽く水間観音まで往復してきた。トレーニング内容はアップヒルを回せるギヤで、シッティングのまま心拍160bpmオーバー(長い坂は170bpmまで上げる)目標で登坂の繰り返し。 にほんブログ村
自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-父鬼-鍋谷峠-新R480-道の駅先のT字路-旧R480-大宮神社-下津川-鍋谷峠(後は行きと同じ) 距離:65.70km 時間:3:07:22 獲得標高:1,527m 鍋谷峠ヒルクライム:29分57秒 鍋谷峠はローギヤ(30T)まで使ってケイデンス60rpm維持で登坂。鍋谷トンネルからの道をT字路まで下って旧道で登り直し。 帰りの鍋谷峠は大宮神社の先の橋を左折し、下津川経由で登坂。この道はロードでは初めてだったが、路面もそれほど荒れてなく最大斜度も16%程度だったので今後使うこともありそう。 大宮神社の先の橋を渡ると左に登るセメント舗装の道があります。今回…
自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-春木川-牛滝-和泉葛城山-林道シガ谷線-林道塔原線-林道シガ谷線-射撃場の近所-春木川(後は行きと同じ) 距離:58.86km 時間:2:59:42 獲得標高:1514m 和泉葛城山の牛滝コースが開通したということで、さっそく走ってきました。 途中の紅葉が見事でした。 崩れたのはいつもの箇所で、かなり上部から広範囲に渡って崩壊したようです。おかげで道はきれいになって走りやすかったです。快調に和泉葛城山に到着しました。 帰りに牛滝の下りの途中にある「林道シガ谷線」が前から気になってたので、どんなモンか下ってみました。 道は舗装やけど落ち葉の絨毯で路面が見えず…
自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-大野町-(旧170号)-水間観音(往復) 距離:57.14km 時間:2:24:58 獲得標高:920m 鍋谷峠を軽く登ろうと思って出かけたら父鬼の手前から雨で道が濡れていたので、目的地を急遽水間観音に変更した。明日も走る予定なので、疲れん程度に適当に走って帰宅。
自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-大野町-(旧170号)-水間観音(往復) 距離:57.36km 時間:2:22:49 獲得標高:884m アップヒルでシッティングの心拍からダンシングで10bpm上げる練習の繰り返し。西風が強かったが寒さは案外マシやったわ。帰りにじーちゃんの居る無人販売で、曲がったキュウリ4本100円で購入して帰宅。 にほんブログ村
この前まで半そで半パンで走ってたのに、いきなり冬になったわ!今日は心拍系がおかしかったのか、自分の心臓がおかしかったのか、全体的にいつもの感覚からすると10bpmほど高めやったわ。170bpm超えてもまだ普通に上げられるって、やっぱり心拍計が狂ってたんやろな。登りは結構調子良かったわ! 距離 57.16km 時間 2:16:41 獲得標高 887 m バイク Kinesis にほんブログ村
サドルの上で時間をつぶせ!自宅から逃避行でサクっと北摂ライド!!
はじめに 毎週末、自転車に乗ることを楽しみにしているんですが、今週末はなんか乗る気になれませんでした。誰かと約
はじめに 先週ミーティングライドを敢行したものの、あっさりご破算となってしまった1泊2日旅計画。 2日間はダメ
途中で意気消沈!?大阪市内からチョロっと走ってピッタリ100kmライド!
はじめに 今年は仕事の兼ね合いでお盆休みが特になくて、ロードバイクに乗れるのも先日ライドのみの予定でした。 た
出会い多きライド!?池田から箕面経由で高槻の「にこにこ餅」へ行ってきました。
はじめに 先日の暑さの中で走った「伊勢ライド」。 楽しかった半面、これだけ暑い中だと存分に走れない感じもあった
夏の灼熱を走れ!大阪から伊勢まで走る片道輪行グルメライドへ!!
はじめに 「そろそろ伊勢に行きたいですね。」 そんなことをLovelybeerさんと話していた矢先のことでした 飼坂峠 仁柿峠 焼肉一番 赤福氷 一月家
神峯山寺~妙見山の茶屋めぐりを経て、絶品「ブルーベリーかき氷」に落ちる夏のライド。
はじめに クソが付いても足りないほどに暑い夏。 この週末も走りに行くことを決めて、いつもの数名に声を掛けました
おもいつきで走って、パン屋からパン屋へ!灼熱地獄150kmライド!
はじめに 紆余曲折。 15日に走る予定が16日に。2人で走る予定が3人に。そしてまた2人に。 そんなゴタゴタも
【午前縛りライド】京都・伏見方面へモーニングライド!【サンドイッチ】【かき氷】
はじめに 三連休の初日、土曜日。 夕方ごろまで自由時間がもらえそうなので、どこかに走りに行こうと決意。Love
【自転車散歩】絶品スパイスカレーを食べに、武庫之荘「ロクパ」へ!【ショートライド】
ここ数日、ランチやらデザートを求めて自転車散歩をしております。 ブログに書くほどのものは何もないんですけど、そ
【自転車散歩】絶品ハンバーガーを求めて、豊中の「ニック&レネイ」へ!【ショートライド】
前日は枚方まで自転車散歩してきました。 連日行く必要もないですが、今日もまたどこかへ走りに行こう! 今回はラン
勝手に悶絶トリオでゆく「多可町まで走って200km」のライド!
大阪の自宅を出て多可町まで、往復200kmをロードバイクでグルメライド! 加東の「ナポレオン」でモーニング、多可町の「鳥マルシェ」でランチ、そしてデザートは西脇の「つむぎ菓子店」へ。 楽しいだけのグルメライドのはずが、いざ走ってみるととんでもない悶絶ライドに仕上がったのでした・・・
【自転車散歩】枚方にある「カフェヒノデ」にかき氷を食べにゆく【ショートライド】
先週は暑熱順化をするために、空き時間に自転車散歩をしておりました。 週末に走りたいから、そのためなのです。そも
「うどん meets 桃ライド」開催!四国・香川でうどんを満喫して、飯南の桃を買う!!
例年、和歌山のあら川で楽しんでいた「桃ライド」。ロードバイクで走ってから桃を買って帰るというだけのこのライドの可能性を広げるために、今回は四国まで足を延ばしてうどんライドとくっつけることにしました。題して「うどん meets 桃ライド」(そのまんま)。 果たして今回はどんなドラマが待っているのでしょうか!
オークリーのアイウェアいらんかね〜私は今アイウェア(サングラス)は愛媛県松山市の元競輪選手の松田さんが営む「SPORTSEYE松田」さんで提供してもらったのを…
LYNSKEY号のクランクをULTEGRA「SHIMANO FC-R8000」へ換装!
はじめに 先日のライドの際に、クランクからの異音が発生! 原因は明らかでした。いや、原因も何も、以前に自らのミ
【片道輪行グルメライド】大阪から美山・五波峠を越えて日本海へ!
ロードバイクで大阪から美山を経由して、小浜・敦賀まで走る185kmのグルメロングライド! 箕面をスタートして、美山の五波峠を越えて福井へ。道中では海鮮グルメに舌鼓を打ち、最後は敦賀で銭湯&居酒屋でフィニッシュする最高のグルメライド。 帰りは輪行で大阪まで戻るスペシャルなプランでございました!
【レビュー】高機能GPSサイコン「Wahoo Element ROAM (v2)」のインプレッション
走行データの可視化や、走行中に知りたい情報(走行ルートや各種データ)を見るために、もはや手放せないアイテム「GPSサイコン」。そんな中、とても気になっていた「Wahoo Element ROAM(v2)」を提供頂ける機会に恵まれましたので、今回レビュー記事を書いてみました。ハイエンドGPSサイコンの実力や如何に!?
【雑記】 20230402 たけツネ北摂サイクリング ~その3~ 【サイクリング】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はサイクリングの話。にほんブログ村20230402 たけツネ北摂サイクリング ~その3~今日は2023/4/2のライドについて今回のルートはりくろーおぢさん→北摂のラルプ・デュエズ→...
【雑記】 20230506 ノンストップ六勝往復練 【外練】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はトレーニングの話。にほんブログ村20230506 ノンストップ六勝往復練今日は2023/5/6のライドについて今回のルートは勝尾寺雨予報だったけど、最終的には降られなかった...
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はトレーニングの話。にほんブログ村20230505 爆風すぎるお山練今日は2023/5/5のライドについて今回のルートは110号→余野→妙見山→高山→勝尾寺5月なのに寒いし、...
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はトレーニングの話。にほんブログ村20230423 冬に逆戻りお山練今日は2023/4/23のライドについて今回のルートは勝尾寺→高山→妙見山→423号→亀岡→茨木亀岡線4月...
【雑記】 20230420 ポチーズブートキャンプ 【Meetup】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はトレーニングの話。にほんブログ村20230420 ポチーズブートキャンプ今日は2023/4/20のライドについて今回のルートはWatopia Volcano Climbのル...
【雑記】 20230417 ポチーズブートキャンプ 【Meetup】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はトレーニングの話。にほんブログ村20230417 ポチーズブートキャンプ今日は2023/4/17のライドについて今回のルートはLondon Greatest London Flat...