メインカテゴリーを選択しなおす
家から100㎞1200mupサイクリング 愛媛県西条市(丹原町、小松、石鎚山ロープウェイ乗り場)
この土曜日は先週のグラン・ツール・せとうちのリベンジでしまなみ海道を走ろうかと夫が言ってたけど、車に自転車を積むのが面倒だったようで自宅出発の近場に変更。↓今…
【DNSそして大会中止】グラン・ツール・せとうち2025 170kmしまなみエクストラコース
タイトルのとおりDNS、出走しませんでした。そして大会自体も途中で中止(コース短縮)になりました。 ↓以下は事前に準備してた文章。 グラン・ツール・せとうちは…
桜の季節のしまなみ海道サイクリング シトラスパーク瀬戸田往復
外を走るだけで幸せな気分になれる季節ですね。この季節にサイクリングできるだけで幸せです。ありがたやありがたや。というわけで日曜日はしまなみ海道をサイクリング。…
ギリギリお花見サイクリングとGAIANT Livの新しいビブレーパン
バタバタしてた間にあっというまに桜が咲き出し、「今年はお花見サイクリングは無理かなぁ」と悲しかったけど、ギリッギリで夫と花見サイクリングできた。 気温20℃ま…
前回↓の続き。 『192km中国地方横断!やまなみ街道チャレンジライド2025』 前回はこちら↓ 『196kmを走破!やまなみ街道チャレンジライド2025 広…
192km中国地方横断!やまなみ街道チャレンジライド2025
前回はこちら↓ 『196kmを走破!やまなみ街道チャレンジライド2025 広島県〜島根県』●今日は最長距離を更新した日2年前に夫がソロで走破したコース、去年…
196kmを走破!やまなみ街道チャレンジサイクリング2025 広島県〜島根県
●今日は最長距離を更新した日2年前夫がソロで走破し、去年は夫とリレー形式で100kmずつ走破、そしていよいよ今年は満を持して!(笑)私も196km全コースを時…
岡山旅行2日目はサイクリングっ!ニャー!!(キャットアイ工場前にて) ●この日の目的芝居を観にせっかく岡山県に来たので、有名な「片鉄ロマン街道」をサイクリング…
オーナーを偲んで 冬のしまなみ海道 グルメと大三島一周したサイクリング
冬のしまなみ海道サイクリングこの日曜日は今年2回目のしまなみ海道へ、糸山からスタートして大三島を一周して帰りました。( ↑これは夫のサイコンデータなので私…
リベンジ達成 しまなみ海道5時間で100km走るチャレンジ
「一度は富士ヒル出てみたい」と夫がエントリー画面を出してたけど、結局今回は参加を見送った。でもしばらくしてから見たら募集が締め切られてると言ってて、やはり富士…
この記事は1月19日(日)の出来事を書いたものです。JR竜野駅南側ロータリー8時30分集合。1月にしては風もなく、穏やか。じっとしていれば背中に太陽の温か...
自転車仲間との雑談を終え、だるま珈琲を出てロードバイクに跨る直前、私はゴールド咲ちゃんに、ちょっと厳しい言葉を投げかける。「速い人に付いて行っては最後はボ...
Ciao! Come state? (こんにちは、みなさんお元気ですか?)まさみです! 地球温暖化が問題になっていると言っても、やっぱり冬は寒いですよね… 私は寒さが大の苦手なので、冬はどうしても引きこもりがちになってし ...
こんにちは、まさみです。またしてもご無沙汰です… いつの間にか2025年になってしまいました。今年ものんびり更新していきますので、よろしくお願い致します。 さて、今回は自転車で行ける!行きたい!地元埼玉のおすすめスポット ...
この記事は1月5日(日)の出来事を書いたものです。YAMASANDOでサンドイッチを堪能した私は揖保川沿いを引き返す。行きつけのカフェ「ガレリア」で一休み...
※いきなり3ヶ月前の話です。もう単なる私の備忘録なので…女子部で晩秋に輪行旅行をする事になりました。そして中日は距離は短いけどまぁまぁな(但し、私レベル💦)ヒルクライムもあるルートです。(と言うコース取りに私がしたのですが(笑))なにせ殆どの方は輪行をしたことが無い、なんなら定峰峠レベルのヒルクライムもやった事無い方も半分いたので、ちと無謀かなぁと思ったのですが、でも素晴らしい景色なので是非皆さんにも見て...
自転車あんまり関係ないので載せようか迷ったけど、思い出として年末年始のグルメアルバム。 ●12月某日 愛媛県今治市「イタリア料理UMAKOSHI ウマコシ」1…
2025/1/1、朝起きてお餅を2つずつトースターで焼いてからレトルトぜんざいに落として食べたら、夫としまなみ海道へ元旦初走りサイクリングへくりだした。雲一つ…
いつも拙い超個人的ブログを見てくださりありがとうございます!今年も健康と安全を第一に、私達なりに自転車を楽しみたいです。(グルメもね!(笑))今年もどうぞよろ…
この週末土日のサイクリングの記録です。数年ぶりに走ってる時にパンクしました…。 ●12/15土曜日はお城と海とカレーと紫ドリンクこの日は夫はお義母さんのミカ…
トレイルランニングの休養・休息日は何する?アクティブレストとは?
トレイルランニングで筋肉が疲れたら完全休養にする。筋肉痛がなくなるまで睡眠とプロテインをしっかりとる。風呂・温泉に入る。筋肉痛が回復してきたらアクティブレスト(積極的休養)にする。水泳・ヨガ・自転車などの軽い運動をする。筋肉痛がなくなり、体の調子が良くなってきたら本来のトレーニングに戻す。
ここ一ヶ月の間に、2回女子グループだけのしまなみ海道サイクリングをしたのでまとめて記録。 1つは平均時速24km距離100kmの全力ライド(私にとっては)、…
悲報Zwift値上げ!でも大丈夫!インドアサイクリングは無料でOK!
Ciao! Come state? (こんにちは、お元気ですか?) まさみです。 またしても以前の記事からかなり間が空いてしまいましたが、今回はインドアサイクリングについてです。 インドアサイクリングと言えば、これまでそ ...
960kmゴールの8日目 Formosa900 台湾一周サイクリング
8日間自転車で走り続けてきた生活もいよいよ今日でフィナーレ!↓前回はこちら 『インタビューとタロコと電車の7日目 ロードバイクで台湾一周』今日は一大イベント「…
※夏の話です(笑)。8月初旬に首都圏在住の山スキークラブ自転車部のお嬢様と部長とで浄土平に行ってきました。お嬢様が何年も前から一度浄土平に行きたいと言っていたのですが、やっと実現。なかなかそうならなかったのはやはり東北だから。中部圏在住の師匠含めてなんちゃって合宿するには遠いので、お嬢様と二人でプチ合宿で行くか~と話していました。当初は浄土平でも楽な方、色々考えて浄土平の土湯コース(南から北上)を考えて...
台湾一周から10日たち、すっかりいつもの日常生活に。台湾に本当に行ったんだろーかってくらい既に実感がない…。そのためにブログを書くんだけどね!書き残さないと忘…
(コメントのお返事は旅行記を書き終えてから書きますm(_ _)m)(台湾一周から帰ってきてさあ今日から仕事だと出勤しようとしたら車のバッテリーがおちて動かなか…
●台湾一周サイクリング1日目 10/4 台北市台湾に来て初めての朝、午前3時起床。もう1時間くらい寝れたけどなんだか目が覚めてしまった。しょうがないので準備。…
(コメントのお返事は旅行記を全部書き終えてから書きますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m)●10/4台湾旅行1日目 移動日(サイクリングしません)朝3…
今回も事前準備の記録です。(コメントのお返事は旅行記をすべて書いてから書きますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m)今回のツアーでは国内運搬時の都合で愛…
台湾に(サイクリングに)行きたいなあ。2020年4月に四国一周サイクリングを達成したあと、次の目標は?と考えたときに自然と「台湾一周かなあ」とぼんやりと考えて…
2ヶ月ぶりのしまなみ海道サイクリングwithアメブロ仲間と 84km
先週の三連休に、夫含め5人でしまなみ海道サイクリングしてきた~! 元々アメブロ繋がりで3人でグループライドしてたゆうちゃん、TOYOさん、脚ツバメさん。今回、…
(75歳の夫のお母さんもこのブログを毎回読んでくれてます。お母さんいつもありがとうございます!) ●石鎚山ヒルクライム当日9/8今日のタイムスケジュールはこち…
今年も我が家の自転車活動の総決算、「2024石鎚山ヒルクライム」に夫婦で参加してきました。 結果から言うと夫がベストタイム更新、私は誤差程度だけど去年よ…
我が家の年に一度の一大イベント、愛媛県久万高原で開催される「石鎚山ヒルクライム」に今年も参加してきました。 ●私は今回で5回目の参加去年2023年↓ この時よ…
完全なすきっ腹で走るのは身体に悪そうなので軽く食べはする。ヤマザキの羊羹、取り出しやすさバツグン。●夏場の頭の汗問題。今年はメッシュのインナーキャップ(水で濡…
わたしのなつやすみは今日までじゃーい!\(^o^)/ 夏風邪ひいてたのもあるけど、ひたすらなんもせんかった…。ある意味普段はできない、やりたかったことと言える…
けっこう前に書いたけどアップしてなかったやつ。 (1、2週間前の話。最近ちょっと暑さが和らいだような?) 今日ヒルクライム練習したら「65時間(だったかな?…
9月の石鎚山ヒルクライムレースに向けて、コースを思い出すためにも事前に1回は登っときたいもの。毎年参加してるけど1年経ったらだいぶコース忘れてる〜/(^o^)…
三連休中日。完全に梅雨ですね。家から1時間で行って帰ってこれて300mUPできるご近所峠にくりだすも、やはり雨に降られる。まあ1時間だけでも外を走れたから良し…
女性自転車乗りのUVカット・サイクリング日焼け防止対策2024
三連休だけど雨の初日ですね●今日は日焼け対策のことで。自転車乗りが気にしててもしょうがないんだけど、やっぱりシミ・シワだらけは自分が悲しくなるので、できること…
夏のしまなみ海道往復サイクリング140kmとツール・ド・フランスカフェ尾道
生きて帰れるか不安だったけど無事帰ってこれた(≧▽≦) 【今日のがっかりウェアリング】サイクリング後。は?!ストッキング素材のアームカバーへの信頼度…
こんにちは〜♪ いつも訪問頂きありとうございます! 皆さんは日焼け止め対策してますか? 女性の方ですと日頃から 日焼けを気にしている方が多いと思います。 ケアもしっかりとされているかと思います
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 igpsportからVS1200、VS800に続き 3機種めの、VS1800が発売になりました。 明るさは品番にもなっていますが、 1800ルーメンで無敵の威力です。
土曜日はお花見ライド以来、2ヶ月ぶりのしまなみ海道サイクリングに行ってきた!(これはゴールの画像。スタートのとき人がたくさんで撮れなかった💦) 糸山の駐車場…
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 いよいよ梅雨の季節がやってきますね~ 雨が降っている日には 自転車は乗らなきゃいいのですが、 途中で降りだしたりしてしまいますと そんな訳
ローラーがあると雨が降っても夜になっても気にせず乗れるから素晴らしい(今更感。)今年からはまじめにやろうと環境を整えました!(私は固定ローラー買ってたけど、去…
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回は、ことしのブログで評判の良かった、 「ロードバイクにプロテクターは必要ないのか?」 の記事についてロードバイク女子目線で 再再掲してみ
どっちももらえないやつ。色んな人の富士ヒルクライムSNS見てたら、(出る予定はないけど)私もヒルクライム特化ロードバイクが欲しくなってしまう。今の私の最高級車…
こんにちは~!何時も訪問いただきありがとうございます。 さて、今回のテーマは「ロードバイクのサドル高の出し方」です。 初心者やロードバイク女子の方には サドル高を低めに設定している方が 多く