メインカテゴリーを選択しなおす
タピオカドリンクで有名な「MeetFresh(鮮芋仙)」の黒蜜豆乳ソフトクリーム食べた!/横浜中華街
横浜中華街の近くにある「MeetFresh (鮮芋仙)」さんにやってきました。 メニューです。 入店後はセルフ
オーナーは同じで昼はラーメン屋夜は居酒屋、昼夜で経営者が違う間借りラーメン屋、などなど日本では珍しくなくなってきたラーメン屋の形態。今回は日本では聞いたことが無い、台北の同じオーナーで昼夜で飲食のジャンルが異なるラーメン […]
台湾・台北観光名所めぐり「龍山寺」「信義公民会館」「中正紀念堂」(高画質動画あります)
台湾・台北観光に欠かせない「龍山寺」「信義公民会館」「中正紀念堂」を紹介します。パワースポット「龍山寺」、台湾の古い軍村跡地「信義公民会館」に行ってあとは必須スポット「中正紀念堂」で衛兵交代を見学しましょう。高画質動画あります。
頭が下がりまくる 台流屋台 御気樂さんの日替わりランチ「細麺の台湾まぜそば」
まだ6月だというのに、うだるような暑さでお昼ご飯の選択肢が狭まっていく中、私の目に飛び込んできたのは、こちらのお店のランチメニューでした。【台流屋台 御気樂(…
2025年最新版:台湾(台北)で行くべき【マンゴーかき氷】店4選🥭🍧‼️
2025年最新台湾(台北)マンゴーかき氷情報をお届けします🥭🍧‼️ 台湾のマンゴー🥭シーズンはロングランで4月から10月頃までとなります‼️なかでも6~7月は最盛期となり、旬のマンゴーを使ったマンゴーかき氷🥭もトップシーズンとなります今回は
【吉祥寺・囍茶東京(キキチャトウキョウ)】鶏肉飯と台湾茶(花蓮蜜香紅茶)!
【吉祥寺・囍茶東京(キキチャトウキョウ)】台湾料理と台湾茶のお店キキチャトウキョウでお昼ごはん鶏肉飯のセットにしました【囍茶東京の店頭】たまに食べに行くやっぱ…
【2025年最新】ゴンチャの魅力を徹底解説!人気メニュー・おすすめカスタマイズ・お得な裏技も紹介
近年、日本でも大人気のタピオカミルクティーブランド「ゴンチャ(Gong cha)」。台湾発祥の本格派ティースタンドで、若者を中心に幅広い世代に愛されています。本記事では、ゴンチャの人気メニューやおすすめのカスタマイズ、お得に楽しむ方法まで、...
東京で本格台湾スイーツが味わえる!豆花・愛玉・仙草ゼリーの人気店10選【元台湾在住者が厳選】
東京で本格台湾スイーツが食べられるおすすめ店を元台湾在住者が厳選。豆花・愛玉・仙草ゼリーなど、台湾デザートが楽しめる人気スポット7選を紹介します。
帰りは夕方の便だったので、朝ご飯を食べたらホテルに荷物を預けてチェックアウト。そしてタクシーで故宮博物院へ向かいました。だ、け、ど、お目当ての豚の角煮が不在だった・・・豚の角煮どこに出張してるんだ・・でも白菜はしっかり見てきました。大陸から...
街歩きした後にホテルで休憩していたら・・突然火災警報器が鳴って、中国語のアナウンスが。まさか火事??と思って廊下に出てみたけど、誰も避難している様子はなし。フロントまで行ってみたけど、スタッフの方も普通に業務してた。エレベーターも普通に動い...
2日めはまず美味しいパイナップルケーキのお店桂徳(Chia te)に行きました。写真撮り忘れたけど、早めに行ったのに行列してて・・並ぶのが暑いので断念しました。普通のChiaTeのパイナップルケーキはどこでも帰るけど、ここでは色んな味のもの...
【東京で食べられる本格台湾朝食5選】価格相場&おすすめメニューを解説!
中国語留学で台湾に一年ほど暮らしたことのある、台湾好き筆者が都厳選して紹介。台湾朝食の定番、台湾現地さながらの味を再現したお店の価格相場・おすすめメニューご紹介。
MRT雙連駅近くの3つ星ホテル、ビューティ ホテルズ 台北 – ホテル ビーステイ。立地がよく、お値段以上の室内設備の高コスパホテルです。
先週日曜日は 久しぶりに ランチを食べにバーミヤンへ 前回行ったのは いつだったかと調べたら ちょうど1年前 この時も 今回同様に 台湾フェア中だ…
急に夫に休みが出来たので、2泊3日で台北に行ってきました。仁川の大韓航空のラウンジは激混みみたいだったので、今回はマティナゴールドの方に入りました。機内食も食べないといけないから、気になるものだけ食べて。マティナゴールドもいつも混雑している...
台北でまず行ったのはこちらの豆花のお店。台湾に来たならこのデザート食べなきゃ。お芋の団子とか入った豆花と杏仁豆腐を食べたのですが、夫が不機嫌に。元々、韓国でも屋台の食べ物を避けるタイプなのですが・・私は椅子とテーブルがあったら屋台じゃなくて...
初めての台北・中山エリアのランチ&ディナー|予約して行きたい人気4店を一挙紹介
台北中山周辺の予約して行きたいおすすめレストラン4選:『梅子餐廳(メイツー)』『下港吔羊肉専売店(シアガンイエ ヤンロウジュワンマイディエン)』『天廚菜館(テンチュウサイカン)』『欣葉台菜 南西店(シン・イェ・タイワニーズ・キュイジーヌ)』
東京スカイツリータウンで開催中の台湾祭へ行ってきました。雲行きの怪しい土曜日の15時過ぎ、食事のピークは過ぎていたものの、台湾祭はたくさんの人で賑わってい...
台湾グルメはこう食べる!在住者が教えるローカル食文化と豆知識
台湾グルメを楽しみたい日本人旅行者のために、ルーローハンやシャオロンバオなど、誤解されがちな定番メニューを丁寧に解説。ローカルの常識や失敗しない注文のコツも紹介します。
台湾・台北で夜市を楽しもう 【饒河街観光夜市】(高画質動画あります)
台湾・台北観光必須スポット【饒河街観光夜市】Raohe Street Night Marketを紹介します。多くの屋台で賑わう夜市で有名な「胡椒餅」や美味しい台湾ローカルフードを楽しみましょう。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
バーミヤンへ行ってきました。今回食べたのはこちら↓ 小籠包入り!春の彩り麻辣湯 「台湾展」が開催中で、いろんな台湾料理を楽しめるんですよ〜今回は、前から気にな…
「香港大飯店」の”台湾ドーナツ” プレーン味を食べたよ!/横浜中華街
横浜中華街にある「香港大飯店」さんへやってきました。 "台湾ドーナツ" というものを販売しているようなので食べ
「台湾祭ストア」の”台湾乾麺まぜそば”と”からあげ&生姜焼き定食”食べた!/横浜ワールドポーターズ
横浜ワールドポーターズ 1階の「台湾祭ストア」にやってきました! ルーローハンも良いのですが・・・ 【楽天】魯
「麺帝」「麺王」「麺将」「麺神」と強そうな名前のラーメン店が色々ある中で、今回は台湾新竹にあるラーメン屋「麺宮浦島」の紹介! 「麺宮浦島」は、沖縄発祥の人気ラーメンブランド「もとなり」から誕生したお店で2018年に海外初 […]
徒然日記20250425/【台湾🇹🇼202503】⑪ 軟食力 / 2024年ビブグルマン選出のおしゃれな実力店
台湾202503第2日その1 台北2日目の朝は、知る人ぞ知る感が強く、こっそり通っていたのに、2024年にとうとうビブグルマンにリストアップされてしまった軟食力へ。 https://youtube.com/sho…
【日記・グルメ】台湾のサンドイッチ店「洪瑞珍」のサンドイッチ2つを買って食べました
お疲れ様です! 横浜高島屋地下1階で行われた台湾のサンドイッチ店「洪瑞珍」のサンドイッチ2つを買って食べました。今回はチーズ、イチゴの2つを買いました。 ・原材料表記等 ・チーズ ・イチゴ ・食べた感想 チーズのサンドイッチは、滑らかで生クリーム状のバターとチーズの相性がよく美味しかったです。チーズも優しい風味で食べやすかったです。 イチゴのサンドイッチは、イチゴジャムの甘さを生クリーム状のバターが包みこんでいるような感じで、滑らかな味を感じました。 余談ながらどちらのサンドイッチも、真ん中に挟んでいるチーズがサンドイッチの歯ごたえの食感を演出して、とても美味しかったです。 今回は以上です。あ…
今週も2日連続 台湾スタバの太っ腹企画!熱くなったらフルーツコーヒーでさっぱり!
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
徒然日記20250416/【台湾🇹🇼202503】❻ 黄龍荘 / お手頃な値段で美しく美味しい小籠包が食べられる庶民的なお店
台湾202503第1日その6 黄龍荘 https://maps.app.goo.gl/joN92fb82ePhbKtm7?g_st=com.google.maps.preview.copy 台北市中正區牯嶺街43號 10:00-20:30(月曜休み) MRT淡水信義線…
台湾人夫が吸い込まれるように買ったピスタチオシナモンロール「肉桂捲 シナモンロール製作所」@雙連
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
【要注意】激辛大好き台湾人夫リベンジ?!台北の激辛麺「辣王忠麻辣乾麵 KingSpicy J」
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
台湾の新竹市郊外「新荘」にある鶏白湯ラーメンの専門店をご紹介。今回のラーメン屋さんのある新竹科学園区(新竹サイエンスパーク)は、世界の半導体業界をリードする台湾セミコンダクター(TSMC)の本社をはじめ、最先端の企業が集 […]
【カルディ・台湾バック】鴨の春雨ヌードルを早速いただきました!
【カルディ・台湾バック】今年のカルディ台湾バックどうしても欲しかったので、会社帰りにカルディへ寄ってゲットしました去年の台湾旅行後も、台湾料理大好きは変わらず…
大港開唱(Megaport Festival)の楽しみ方を徹底ガイド!子連れやホテル予約のコツも紹介。来年の参加に向けて知っておきたいポイントも。
【おすすめ台湾土産】まるでホイップヌガー?!新感覚ヌガークラッカー「蔥穎牛軋餅」@大橋頭
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
台湾人義母から届く すごく気になる台湾伝統のお供え物「紅圓」
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から) ※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきた…
【実食】サニーヒルズのパイナップルケーキは美味しくない?!値段は?バラ売りは?
サニーヒルズのパイナップルケーキは美味しくないの噂を評判や実食から検証した結果を紹介しています。この記事を読めば、サニーヒルズのパイナップルケーキは美味しくないの噂の真相や、最新の値段やバラ売りの有無などもわかります。
ご近所さん交流で “わらしべ長者”に?!台北人さん「朝陽珈琲」の台湾茶プリン
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
台湾新竹市、台鉄新竹駅の北側に広がる旧市街地エリアの北端、北門エリアの近くにある鶏白湯のラーメン屋さんのご紹介! 店名がなんと料理名でもある「ラーメン鶏白湯」!日本でこの店名で店を出すと膨大な情報量の中に埋もれてしまいそ […]
【今月のお楽しみ】一度知ったらもう戻れない?!特別なビアードパパシューを楽しむ台湾人夫
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
台湾ファミマソフト 日本の老舗ドリンクメーカー参戦?!「伊藤園抹茶霜淇淋」
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
台湾に来てから身長が伸びた?! 台湾国際結婚ってそんなにいいの? こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。以前に書いたことがあるかも…
台湾には多くの魅力的な夜市が存在する。その中でも,新北市永和区に位置する樂華夜市(Lehua Night Market)は,ローカルな雰囲気とバラエティ豊かな屋台が楽しめることで知られている。この夜市は,台北市内からアクセスが良く,MRT中和新蘆線(オレンジライン)の頂溪駅から徒歩10分程度で到着することができる。樂華夜市の活気が本格的に出てくる時間帯は,夕方の18時頃からである。周辺の仕事終わりの人々や観光客が集まり始...
台北トランジット10時間・美食&マッサージを満喫♪_パリ&ロンドン・台北トランジット旅の記録④
前回からのつづき...パリ&ロンドン・台北トランジット旅旅の記録④です♪今回は台北トランジット時間後半をUPさせていただきます(*^-^*)⇒ ミッション③ 『 台湾美食に満たされる 』⇒ ミッション④ 『 マッ...
冬休みに家族で初めての花蓮&台東へ、しかもノープラン旅行!予想外のハプニングや楽しかったスポットをレポートします。
【朝ごはん】バゲットにサバヒーのそぼろと、台湾で購入したコーンスープ!
【朝ごはん】本日の朝ごはん少し台湾食材を使いました・バゲットにサバヒーのそぼろをトッピング・台湾で購入したコーンスープ・鴨の生ハム・ルイボスティー【サバヒーの…
砂糖大盛り台南グルメにカルチャーショック!400年の古都の文化と歴史〜台湾・台南編〜
鰻に似たタウナギ料理、棺桶の形のパンにとびきり甘い魚のスープ!碗粿、鱔魚意麵、棺材板など謎の台湾料理に異文化体験。甘さの理由は?またオランダ、日本、中国との様々な史跡を巡る。レトロ可愛い百貨店に台湾式占いにも挑戦。台南旅行おすすめ観光スポットにレストランや飲食店もご紹介。台湾の名前の由来も台南から。
台湾のハイテク企業がたくさん集まる北部の都市、新竹の旧市街にある北海道ラーメン専門店。2024年8月に訪問したのですが、2025年の1月にお店が閉業したようです。 新竹にはたくさんのラーメン屋さんが存在していますが、北海 […]