メインカテゴリーを選択しなおす
日本一のハス畑「あいのたにロータスプロジェクト」の蓮畑へ行って来ました。初めてあいのたにの蓮畑に連れて行っていただいたのは2020年7月19日。前日に京都に泊まって蓮畑で朝日を見るところから始まって、朝一番の蓮の花の香りの中で蓮の花を摘んで、蓮の花茶を作るところまでのお茶の遠足でした。その次は2022年7月この日も蓮の花を摘んで蓮茶作りまで参加しました。蓮の花は2回開花しますが、最高の蓮花茶は2度目の開花前に摘...
長浜の二葉屋さん@futabaya288度肝を抜くかき氷屋さん。道路を挟んで八百屋さんの二葉屋さんと果物屋の二葉屋さんがあります。八百屋さんの二葉屋さんの店内でかき氷のチケットを買って外に出て並びます。かき氷ができるのを見ながら待つのであまり待ってる感がありません。完成したかき氷に最後に練乳を掛けてくれます。練乳を掛けても良いかと聞かれるので「はい。」と返事すると「ストップ」というまでずっと掛けてくれます。O...
秋の初風会 in 五条新町8月8日、奈良・五條新町で特別なお茶席を開催します🍵✨五感がよろこぶ、夏のご褒美のような一日をご一緒にいかがですか❓🔶 お茶席だけの参加OK🔶宿泊して夜の余韻を楽しむのもOK🔶翌日は五條新町でプチ遠足気分♪当日は「立秋」であり、「笑いの日」「世界猫の日」でもある特別な日🐱🌿クーラーで冷えた体をお茶や温泉で温め、笑顔あふれる時間を過ごしましょう♪🍵お茶席のご案内茶遊サロン主宰・前田久美子先生によ...
2015年台灣燈會in台中の旅78 豐原廟東商圈燈區⑤樂活鮮瓶LOHAS TEAなのだ ※閉店済み
街歩きをする前にドリンクを買っておきますか……と茶水攤(ドリンクスタンド)を探す2人中世路沿いに初見のお店があったので行ってみることにしました 樂活鮮瓶LOHAS TEA 豐原站前店ロハス(健康で持続可能な、またこれを重視する生活様式)にはこれといって思い入れはなく、お初のお店というだけで選びました 金萱青露(少冰 無糖)金萱茶というとミルクやお花の香りがすると思っていたのですが、普通にウーロン茶って感...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』ウエルカムティーは『安吉白茶』で始まり、始まり~♪d(⌒o⌒)b♪皆さんからお土産がいっぱい。ディズニーランドのラプンツェルのヘアスタイルのようなかわいらしいパイクッキー。八甲田ホテルのアーモンドセシ。福岡の辛子めんたい風味めんべいお濃茶ラングドシャ「茶の菓」私のお土産は五穀屋 五穀せんべい 山むすび京都福寿園山城...
近鉄文化サロン阿倍野茶遊サロンのマニアな中国茶会今月のマニアな中国茶会は『新茶緑茶Part3··』の飲み比べでした。茶譜は●頭采皇金芽●頭采恩施玉露 龍井43●麗水香茶 龍井43●純手工頭采貴定雲霧 群体種●海抜1800m高山緑茶 ●特級明前蒙山春露 中茶108茶葉の美しさにうっとり、飲んでうっとり、茶葉の舞う姿にうっとり、飲んでうっとり♪d(⌒o⌒)b♪来月のマニア茶会は何でしょう?(^_-)-☆来月もお楽しみにね。ご訪問ありがとうござ...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼@kintetsubunkasalon_abenoブルーのルリ玉あざみと真っ白いピンポンマムとブルーのランナーで涼しげに始まりました。京都に遊びに行ってきたHちゃんが皆様に『茶の菓』を買って来てくれました。謝謝(^人^)♪今月の台湾茶教室は『台湾烏龍茶を知る』でした。茶譜は●文山包種茶 金観音●凍頂烏龍茶 清香 迎香●阿里山高山茶 青心烏龍●木柵...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室ウェルカムティーは午前、午後とも『太平猴魁』。皆さんに『純手工 頭采 太平猴魁』の『鳳凰の舞』を楽しんで頂きました。♪d(⌒o⌒)b♪葉底も美しいですね。今月のレッスンも元気に始まりました。上級コースさん達は現在はお茶を入れることがとっても楽しそうです。今日は伊藤雅風さんの蓋碗の大きさ違いで淹れてみました。軽くて薄くて熱くな...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)@kintetsubunkasalon_abeno今月のウェルカムティーは『安吉白茶』です。元気いっぱいの初級コースの皆さ...
~癒しの中国茶・台湾茶の世界へ~茶遊サロンの🌺お茶と遊ぶ🌺宝塚サロンテーマは「お茶と遊ぶ」お忙しい皆様が 月に一度ご自分の為に ご褒美の1日に無心でお茶と遊んで リフレッシュして たっぷり充電してまた明日から頑張ろうと 思って頂けたら嬉しいです「月に一度、癒しの中国茶・台湾茶の世界へいらっしゃいませんか?」中国茶初心者様から上級者様まで楽しめる内容になっています。春一番の新茶の飲み比べ part2●特級午子仙...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『上級コース』と『研究コース』の皆様今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b本日のウェルカムティーは上級コース、研究コースとも安吉白茶🌸です。白葉一号と安吉土茶の飲み比べ。(^_-)-☆続いて・純手工 西湖龍井 龍井43・特級 明前 黄山毛峰・ベトナム月茶Moon Tea・龍眼六季・玉山高山茶 塔塔加・鳳凰単欉 玉蘭香 雪片・普洱茶緊圧茶2024...
【吉祥寺・囍茶東京(キキチャトウキョウ)】鶏肉飯と台湾茶(花蓮蜜香紅茶)!
【吉祥寺・囍茶東京(キキチャトウキョウ)】台湾料理と台湾茶のお店キキチャトウキョウでお昼ごはん鶏肉飯のセットにしました【囍茶東京の店頭】たまに食べに行くやっぱ…
●TeaBridge 浦山尚弥先生 台湾茶セミナー開催のお知らせ今年は例年よりも種類が多く山頭気(産地特有の香味)を感じるラインナップです届いたばかりの春茶とともに今季の最重要テーマ成熟度に焦点を合わせてお話しくださいます。2025年 台湾春茶の最前線~ 成熟度から見る烏龍茶の香り ~日 時:07月27日(日)午前の部:10:00~12:00午後の部:13:30~15:30会 費:6,000円(お茶菓子・配布資料込)★浦山先生より「今年...
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』今月の朝カルレッスンは『安吉白茶』で始まり、始まり~吉田山大茶会で我が家にお嫁入した陶工辻井さんの『大阪・関西万博展示用 special edition白い花蓋碗』で大好きな『安吉白茶』を入れました。@potter_tsujii本日は長女青い花、次女青い花、三女白い花、四女、五女、そして新入り六女の蓋碗が勢揃いしました。長女青い花は個展のハガキに乗っていた青い花...
【2025年最新】ゴンチャの魅力を徹底解説!人気メニュー・おすすめカスタマイズ・お得な裏技も紹介
近年、日本でも大人気のタピオカミルクティーブランド「ゴンチャ(Gong cha)」。台湾発祥の本格派ティースタンドで、若者を中心に幅広い世代に愛されています。本記事では、ゴンチャの人気メニューやおすすめのカスタマイズ、お得に楽しむ方法まで、...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室本日の午前は『研究コース』、午後は『上級コース』の皆様お疲れ様でした。♪d(⌒o⌒)b♪『午子仙毫』と『三峡碧螺春』、台湾黄茶『野放三峡黄茶』の飲み比べ。ラストは吉田山大茶会主催の『日中文化交流サロン岩茶房』の『極品肉桂』でした。『上級コース』さんは年末に向かって茶藝レッスンです。・浙江龍井烏牛早・杉林渓高山茶三層坪・台湾...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』ウエルカムティーは韓国の緑茶『マンスガ マンドゥチャ(マンスが作ったお茶)』で始まり、始まり~♪d(⌒o⌒)b♪今年の吉田山大茶会の『韓国茶文化協会』のお茶席で出される新茶だそうです。河東の野生茶です。今年は棗チップも販売されるそうで楽しみです。♪d(⌒o⌒)b♪韓国で推し活を楽しんで来たSさんが皆さんに可愛らしいお土産を...
近鉄文化サロン阿倍野茶遊サロンのマニアな中国茶会今月のマニアな中国茶会は『新茶緑茶Part2』の飲み比べでした。茶譜は●頭采午子仙毫●半手工漢中毛尖●開園頭采伝統製法六安瓜片●全手工都匀毛尖『極』(小葉種)●全手工明前蒙頂甘露『極』(群体種)●純手工天鵝池古樹緑茶(群体種)茶葉の美しさにうっとり、飲んでうっとり、茶葉の舞う姿にうっとり、飲んでうっとり♪d(⌒o⌒)b♪来月の緑茶Part3もお楽しみに。ご訪問ありがとうござ...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼@kintetsubunkasalon_abeno今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/Yちゃんが今年も『オオヤマレンゲ(大山蓮華)』をもってきてくれました。(^人^)♪開花して花びらの色が変色してきた方が香りは強くなります。素敵な香りです。今月の台湾茶教室は『台湾茶の品種を知る』でした。茶譜は●四季春 冬片●台茶18号 紅玉 紅茶●台茶20...
~癒しの中国茶・台湾茶の世界へ~茶遊サロンの🌺お茶と遊ぶ🌺宝塚サロンテーマは「お茶と遊ぶ」お忙しい皆様が 月に一度ご自分の為に ご褒美の1日に無心でお茶と遊んで リフレッシュして たっぷり充電してまた明日から頑張ろうと 思って頂けたら嬉しいです「月に一度、癒しの中国茶・台湾茶の世界へいらっしゃいませんか?」中国茶初心者様から上級者様まで楽しめる内容になっています。今月は中国茶の六大分類の黒茶の中で・湖南...
先日パイナップルケーキ🍍を頂いた人から、また台湾土産を頂きました(観光ではなく仕事で行く人です)今回は台湾カステラとお茶でした甘さ控えめで美味しかった😋こちら…
『茶遊サロン 茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』@kintetsubunkasalon_abeno今月も賑やかに楽しくレッスンを終了しました。今月茶稽古のクラスにご体験の方がいらっしゃいました。歓迎光臨ほぼ中国茶を飲むのが初めての方です。最初の竹叶青を飲む前に香りを聞いて感動の一声。飲んで感動の一声。リアクションが素晴らしくて皆さんも私も初心に戻りました。♪d(⌒o⌒)b♪初めて中国緑茶を飲んだあの感動を。初めて単叢と出会ったあ...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)@kintetsubunkasalon_abeno本日は『初級コース』にご体験の方が3名様もいらして下さってにぎやかに始ま...
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』今月の朝カルレッスンは『金奨恵明茶』で始まり、始まり~『金奨恵明茶』には、菓楽さんのよもぎの柏餅で。続いて、金桂白茶皆さんからお土産がいっぱいです。(^人^)♪お土産は鹿児島の薩摩芋タルト淡路島の柚子こしょうせんべい 有馬温泉の手焼き炭酸煎餅徳島の鳴門金時フィナンシェくまもん彩塩工房焼き塩八幡平ドラゴンアイプリン今月もお土産の数だけお土産話...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』楽しむ教室の皆様は『金奨恵明茶』で始まり、始まり~♪d(⌒o⌒)b♪東京に推し活参加されていたKさんのお土産は『東京カンパネラのフラゴラ』。ありがとうございます。(^人^)♪皆様は『野放牡丹王』の後半に合わせていましたよ。(o~-')bラストの『岩茶鳳凰水仙』で心は『京都吉田山大茶会』にぶっ飛んで行ってましたね。私も着々と準備...
徒然日記20250519/【台湾🇹🇼202503】㉓ 林華泰茶行 / 茶葉はいつもこのお店で / ずっと変わらない価格が凄い
台湾202503第3日その3 まだお昼まで時間があったので、迪化街の手前の重慶北路と延平北路で買いものを済ませました。 林華泰茶行 https://maps.app.goo.gl/DrpYpG5uGBAzbtj86?g_st=ic …
近鉄文化サロン阿倍野茶遊サロンのマニアな中国茶会今月のマニアな中国茶会は『新茶緑茶Part1』の飲み比べでした。茶譜は●安吉白茶●半手工大佛龍井●碧螺春●竹葉青●手工太平猴魁●龍生玉螺茶葉の美しさにうっとり、飲んでうっとり、茶葉の舞う姿にうっとり、飲んでうっとりと来月の緑茶Part2は、レッスンにプラスαのリクエストを頂きました。お茶と関係ないけど……全く関係ないとも言えないからまたまたワクワクだね。今月も楽しくレ...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼@kintetsubunkasalon_abeno今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/大相撲5月場所観戦の為お江戸に行かれたYちゃんのお土産です。日本相撲協会のカンカンの中には『国士館カレー揚げせんべい』が入っています。親方じきじきに買えるんだそうですよ。可愛らしいカンカンは吉田山大茶会で活用してくださいとのことです。(o~-')b5月...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『上級コース』と『研究コース』の皆様今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b本日のウェルカムティーは上級コース、研究コースとも太平猴魁🌸です。グラスの中の茶葉をゆらゆら揺らしながら楽しんでいましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪乾燥した茶葉の形と葉底の見た目の差があまりにも違うので、レッスンの始まりから賑やかでした。茶遊サロンの生徒さん達...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室『研究コース』と『中級コース』の皆様今月も先月に続いて新茶三昧です。♪d(⌒o⌒)b♪春一番の新茶の飲み比べ part2 ・頭采 浙江龍井茶 烏牛早・頭采 半手工 大佛龍井 龍井43・頭采 浙江龍井茶 群体種・全手工 珍品都匀毛尖『極』都匀小葉種・全手工 明前蒙頂甘露『極』群体種・麗水香茶 龍井43・龍生玉螺 雲南大葉種その後は・阿里山金萱 熟...
Chinese tea 新緑の季節中国茶で味わう京のひととき 新緑茶会 日常を離れ京町家で深呼吸新緑の中で味わう中国茶会へ2025.05.09(金)10:30~12:00~各回定員5名料金:\4,000(お茶3~4種類 お茶菓子)香り立つ一杯とともに、季節のうつろいを感じるひとときを。ご来場を心よりお待ちしております。ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。にほ...
『茶遊サロン 茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』@kintetsubunkasalon_abeno今月も賑やかに楽しくレッスンを終了しました。今月から教室が変わりました。広くなって明るくなって静かになって環境が良くなって皆さんも大喜びです。♪d(⌒o⌒)b♪諏訪のお土産はタケヤ味噌の味噌煎餅です。謝謝ロゴが可愛いの。竹に矢なんですね。本日も皆様ニコニコ幸せいっぱい満面の笑顔をありがとうございました。(^人^)感謝明日も皆様が幸せいっ...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)@kintetsubunkasalon_abenoお茶会が近づいているせいか皆さん楽しそうにレッスン励んでいます。加油!頑...
~癒しの中国茶・台湾茶の世界へ~茶遊サロンの🌺お茶と遊ぶ🌺宝塚サロンテーマは「お茶と遊ぶ」お忙しい皆様が 月に一度ご自分の為に ご褒美の1日に無心でお茶と遊んで リフレッシュして たっぷり充電してまた明日から頑張ろうと 思って頂けたら嬉しいです「月に一度、癒しの中国茶・台湾茶の世界へいらっしゃいませんか?」中国茶初心者様から上級者様まで楽しめる内容になっています。今月は春一番の新茶の飲み比べでした。今月...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』お土産もありがとうございます。今月のレッスンも楽しく終了しました。(^-^*)/今月初めの『神農生活の台湾茶セミナー』に参加した楽しかった感想や6月開催の『京都吉田山大茶会』についてなどなどお楽しみがいっぱいですね。皆さんの楽しいお話を聞きながら、私はせっせせっせとお茶を淹れて行きます。今月も中国茶と台湾茶を楽...
Chinese tea新緑の季節中国茶で味わう京のひととき2025.05.09(金)12:00~13:30~15:00~場所:京都清水焼窯元 平安陶花園京都市東山区泉涌寺東林町37JR/京阪 東福寺駅 徒歩10分料金:\4,000(お茶3~4種類 お茶菓子)香り立つ一杯とともに、季節のうつろいを感じるひとときを。ご来場を心よりお待ちしております。ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い...
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』今月の朝カルレッスンは『紫陽毛尖』で始まり、始まり~今月もお土産の数だけお土産話しがいっぱいですね。♪d(⌒o⌒)b♪『茶遊サロン』の中国茶教室は「中国茶の基礎から しっかり知りたい 中国茶講座」『茶遊サロン 中国茶講座 初級コース』と「中国茶・台湾茶を楽しみたい 講座」に分かれています。「中国茶・台湾茶を 楽しみたい 講座」は●朝日カルチャーセンタ...
神農生活4周年記念イベント 台湾茶セミナー『台湾茶の美味しい淹れ方レッスン』@majitreats.jp台湾茶を飲むのが大好きな方にピッタリなセミナー4月10日(木)11日(金)12日(土)の3日間ご参加の皆様のお陰様で無事に楽しく終了致しました。ありがとうございました。(^人^)♪午前は『五感で楽しむ台湾茶セミナー』『阿里山金萱冬茶』を飲みながら、台湾茶の基本知識をスライドで説明させていただきました。金萱茶に合わせたお茶...
先日水晶を買うために行った横浜中華街で買ってきました台湾の烏龍茶金宣茶お店の奥様がとっても優しくてその笑顔が嬉しくてそして試飲させて頂いたらそれはそれは美...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室今月の淡路島からの花だより🌼🌼🌼『しだれ桜』と『乙女椿』です。謝謝(^人^)美しく開花した『乙女椿』を皆さんにお好きに置いて頂きましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪『研究コース』は、春一番の新茶の飲み比べ・頭采 浙江龍井茶 烏牛早・頭采 特級 竹葉青 在来種紫娟品種の飲み比べ・紫娟白茶・紫娟紅茶・紫娟生普洱茶『中級コース』は、・頭采 特級...
イーストビレッジにある、台湾ティーハウス ”Te Company"に行ってみました。まずは、このデザートが並ぶカウンターに目を奪われる!オシャレ〜。。。お...
台湾旅行最終日羽田行きの飛行機は16時10分発。空港に向かう前に、夫が調べてくれた茶房に行ってきました。 汚れものを持たないで帰りたいから、前日に周到な計画…
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼@kintetsubunkasalon_abeno香港ディズニーランドが大好きなHちゃんのお土産で大盛り上がりで始まりましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪元気の出る真っ赤な缶には、「福」がいっぱい散りばめられています。縁起の良い「倒福」→「到福」→「福」がひっくり返っているその「福」の文字がミッキーマウスです。さり気なくいろんなミッキーが隠れています。(...
神農生活4周年記念イベント 台湾茶セミナー『台湾茶の美味しい淹れ方レッスン』@majitreats.jp台湾の清香(チンシャン)と濃香(ノンシャン)の飲み比べ。高山茶ならではのハイレベルな上質の清香(チンシャン)とこだわりの焙煎の濃香(ノンシャン)を飲み比べながら、台湾茶の美味しい淹れ方、楽しみ方をご紹介します。日時:4月10日(木)、11日(金)、12日(土)(各回定員16名様)各日①午前10時30分~午前11時30分 五感で...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室本日の午前は『研究コース』、午後は『中級コース』の皆様お疲れ様でした。♪d(⌒o⌒)b♪さて、淡路島からの花だより🌼🌼🌼今月は『梅』です。♪d(⌒o⌒)b♪ピンク桃色可愛いですね。今朝淡路島を出る時は蕾だったそうですが、教室に着いたときに一輪咲きました。(o~-')b午前の研究コースの皆様が順番にお茶を淹れているとまたまたお花が開きましたよ...
3月8~9日 事前アンケートでオリジナルグッズプレゼント!2025台遊館㏌東京
3月8日(土)と3月9日(日)の2日間限定で「台湾観光庁」と「台湾観光協会」による観光プロモーションイベント「2025台遊館㏌東京」が開催されます。特典は・事前アンケートプレゼント・スタンプラリー参加で特別ギフトが当たる・ワークショップ&パフォーマンスを開催(満席)・
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼@kintetsubunkasalon_abeno今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/ウェルカムティーは、『茶花茶』です。お茶の花ってホントに可愛いですね。癒されますね。本日初披露の台湾客家花布はライラック色です。机の上には湯浅のくるみしょうゆ餅とみすず飴が。ありがとうございます。(^人^)♪『茶花茶』を頂きながら、先日参加した李...