メインカテゴリーを選択しなおす
【安全資産】アンティークROLEXの凄さは?価格高騰が止まらないことです。
【アンティーク ROLEX、SEIKO】前回の続きになりますが、国内外の時計メーカーを含めて、1900年代~1930年代の非防水ケースは世界中に出回ってますが…
還暦過ぎて運動不足になると誰でも太ってきますが、特にお腹周りはぽっこりに😱40代まではスリムだった自分がそうなるとは思って無かったのですが、気が付くと!ヤバイ…
【外の筋トレ】さすがに朝方は寒いので、最近の「筋トレ」は昼頃に実施してます😃浅目のスクワット 150回深目のスクワット 30回✖️2セット斜め腕立て伏せ …
【昭和の寄棟造】何かの縁?12年前に移住した『古民家』を少しずつDIYして来た結果、今では普通に暮らせてます☺️又、ご近所さんは少し離れており、「ぽつんと一軒…
自宅で手軽に筋トレを始めたい方へ。このダンベルは、音が静かでコスパも◎。これ1つで十分効率的に鍛えられます。エキスパンダーとの組み合わせもおすすめです。
古民家の寒さ対策!2012年10月に移住した北関東の古民家は、12月中旬~2月中旬になると朝方は「-5度以下」の日も多いです😆これまでにも様々な寒さ対策をして…
【今日の筋トレ】浅目のスクワット 150回深目のスクワット 30回✖️3セット斜め腕立て伏せ 100回腹筋運動 60回片足十字バランス …
歳をとってくると筋力の低下が早いのですが、コロナ禍での療養中に四十肩を発症し、その後も力を使うよりも長めに動く競技に偏りがちであったこともあり、筋トレを全然してませんでした。 で、なんだか肩周りが細
戦前 国産腕時計『SEIKO CHRONOMETER』と「昼ごはん」と「ボディメイク」
最初の記事は、戦前 国産腕時計 『SEIKO CHRONOMETER(セイコークロノメーター)』になります。波形?パリス環式ケースに全アラビア数字 (アップラ…
最近こういういかにもなパッケージエアコンで超冷たい強風が出てくるところが街中(まちなか)に少なくなった気がします。私はコイツ大好きです。直接風がかかるのはイヤ…
今回の記事は、戦後間もない国産腕時計 『SEIKO (セイコー)』のSマーク文字盤と『家トレごはん』です。パリス環式側 (ケース) の機械式腕時計 (手動式)…
。.。:+*゚゜゚*ciao!ヤマボウシの花雨に濡れて母の皮膚科に同行雨が降っていましたが母が出かける時には雨はあがってくれて。無事に行ってこれました。指の間がガサガサなので新しいお薬を処方してもらいました。石鹸で良く手を洗い、指の間を良く拭くように。母は手も足も指がこわばっているのです。改めて、lalaも足指ジャンケンを習慣にしたいです。母は通販で夏服を、ディサービスや病院に着ていくため?買ったら、古い服は処分してくださ~い。にほんブログ村足指ジャンケンを習慣に!
ずっと有酸素運動をやめていた私ですが、最近になってHIITを再開したことは書きました。もともと有酸素運動は筋トレの効果を下げると思っていたのですが、それを裏付…
昨日から軽トラック(あおり部分)の錆び防止を施していたため、塗料が乾くまで軽トラ筋トレは中止に。。。1日休んだため、今日はいつもの2倍トレに。。。やはり64歳…
古民家の昼ごはん!毎日実施している独自の『軽トラトレ』と『古民家トレ』ですが、それなりの効果は感じてます☺️【軽トラトレ】▪スクワット 浅め150回+深め60…
【我が家の古民家】田舎暮らしも12年目になると、自給自足に対する意識も強まり、これまで未知の領域であった野菜つくりも始めてるのだから、自分が一番驚いてます😵今…
【ノンオイスターケース】戦前~戦中のロレックスを日常的に使用することはオススメ出来ませんが、冬期で特別な日(冠婚葬祭など)に腕にはめているとお洒落かも?又、現…
軽トラトレーニング今年で18才になる『サンバー君』ですが、凹み、錆びがない極上の状態を維持してます。又、1番のこだわりは、サンバーOP純正『ビレットグリル』で…
。.。:+*゚゜゚*ciao!朝から小雨が降ったり止んだりです。午前中は歯科へかみ合わせを調整。図書館へ絵本「平和の木」ほんとうにあったお話緑を取り戻そう。グリーンベルト運動。絵本「そらのほんやさん」lalaの好きなテーマが2つ入っています。本屋さんの二人には羽があります。と、いうことは?「朝、空が見えます」一年間の空の様子を綴ったものを、詩のかたちにまとめたもの。・・・・年2月19日すみずみまで明るい空色です。「速音読」再読!!”のどトレ”には音読。”脳トレ”も兼ねられそうでしょ。きょうは、「学問のすすめ」を。ランチはうどん・ビタミンDで呼吸器感染症予防卵をしっかり、きのこを積極的に・咳反射を高める食材ブロッコーリー、ホウレンソウ、小松菜など。唐辛子のカプサイシン。簡単に摂れるでしょ読んだ本、実践してい...2月5回目の図書活とランチで実践!
【本日の昼ごはん】前回に続き敷地内の『ふきのとう』を使ったおうちごはんです☺️豚バラと春キャベツの『ペペロンチーノ』そこへ【ふき味噌】を乗せて混ぜることでふき…
我が家の春の恵み12年前に田舎暮らしをはじめて、春の恵みを贅沢に楽しんでます☺️昨日(11日)から敷地内の山林側に『ふきのとう』が頭を出して来ました。今年はや…
。.。:+*゚゜゚*ciao!朝9時を過ぎてもベランダの気温は5°お日さまのない日でした。近所のお子さん、今日はいつもより早目に幼稚園にお出かけ。嫌がる様子はなく、エライね。lalaはお外には出ませんでした。なので家トレを前屈のかわりにこのポーズを30秒×2足が冷たくて寝つけなかったので先日借りてきた本を見ながら↓をこれは足の冷えの運動。つらくないので、他の血流が良くなる動きを・・・里芋と人参このニンジンは、お節料理で花形に切り抜いた残り、を冷凍しておいたもの。見た目が大事と言うけれど、無駄なく出来たという満足感も美味しいわ。にほんブログ村家トレと抜き残りのニンジン
「~しかない」という言い方が前から嫌いで、ずっと言ってるしもしかしたらここでも既に書いているかも知れません。特に感情についていう場合がおかしいと思うわけです。…
今回もぽつんとブログのメインになっている腕時計の記事にお付き合いください😃左上からバブルバック、エクスプローラ、一つ空いてエアーキングデイト、パーペチュアル、…
【本日の昼ご飯】家トレで筋肉アップの栄養に欠かせない千葉県銘柄( 錦爽どり)ムネ肉をから揚げ(たんぱく質)にしたメニューです。 現在はごはん(白米)を2杯は食…
古民家の昼ごはん具だくさん『蕎麦』へ身体に良い油分と言われているアマニ油(オメガ3)を中さじいっぱい投入です😃そして、昨年秋に収穫した有機野菜!生姜のみじん切…
現在、我が家で収穫している冬野菜『ケール』は健康の源になっています☺️含まれている栄養素は、β-カロテン、ルテイン、ビタミンCやE、カルシウム、マグネシウム、…
2024年度!元旦から北陸地方の震災に心が痛み、記事の更新は控えてました😆私も2011年に東日本大震災の影響で住まい、お店、実家も被害を受けて現在も完全に復旧…
世界に誇れる?ORIENT KAMASU『オリエント カマス』
世界的にみてもトップクラスのコストパフォーマンスを誇るのが、オリエントスポーツモデルです。デザインに関しては、個人の好みは別れると思いますが、これまでに購入し…
62歳から始めた🏡家トレも1年半が経過してます😃私のトレーニングは健康的な普通体型を目指してますので、現在の年齢と体質に合っている内容で継続させてます💪又、7…
昨年の5月から始めたダイエット➕家トレで、確かに➖15㎏となり、ぽっこりお腹もスッキリ😃🙌ただ自分のイメージ体型には遠く、ガレた老人👴みたいな感じに。。。💦何…
【おうちごはん】本日の晩御飯は、64歳でもハリのある美ボディを目指してるメニューです😃我が家の半自給自足(春~秋)もそろそろ終わりに近づいてますが、ナス、ピー…
もう若い頃には戻れないけど。。。💦60歳過ぎてからトレーニングを始めて、粘り強く継続していればそこそこの体型にはなれるようです💪✨私も62歳になってから、健康…
ブログで刺激を受けている『Yさん』のドライカレーが食べたくなり作ってみたら、ドハマリしてます😃【本日の昼ごはん】トッピングは卵エッグですが、まろやかになり美味…
今日は6㎞離れた友人宅へセカンドカーV.I.P. 『サンバートラックTT』の出動です。住んでいる地域は関東でも田舎ですから、やたら軽トラックを見かけます。この…
本日のおうちごはんブログ友と勝手に思っているYさんのキーマカレーに刺激されて、本日の夕ごはんは、キーマカレー?にしました。具材は我が家で収穫したナス、ピーマン…
我が家の有機栽培もトマト🍅、ナス🍆、ピーマンも収穫が少なくなって来ましたので、自宅から11㎞離れた場所にある『八郷JA』へ野菜の買い出しを農道ポルシェ(V.I…
本日も早6時から、独自のスロートレーニングを行ってます💪これまで5年間続けていたダイエットですが、50代、60代になると加齢が進むだけのようです😱高齢で痩せた…
本日も早朝から、自宅の庭で自分の身体に合っているユルトレに励んでました。64才の年齢を考えると、ハードトレでは身体への負担が大きいですから、無理をせずユルトレ…
【脳がマンネリ化?】毎日同じメニューのトレーニングをしていると脳がマンネリ化するのか?筋肉も刺激に慣れてしまい効果が薄れるようです😅62才から始めた家トレも1…
60代、70代になったら、年齢に合ったトレーニングで美ボディをめざした方が良いのかも?あくまで健康のためですから😃高齢と諦める前に一度やってみることが大事です…
つんぱと申します。初心者向けにホームジムで最低限必要な器具と費用について解説します。最低限これだけあれば胸 肩 腕 背中 腹 足のトレーニングができる器具を紹介します。結論からいうととホームジムは大体【30000円】前後あれば作れます。・自
結局またジムの契約をしました。家の最寄りのところでしましたが、平日の朝に行くのは会社の最寄りです。ここは過去にも一度来たことがありますが、けっこうむかしから有…
【簡単なダイエット】これまでに色々なダイエットへチャレンジしても毎回、失敗している皆さんへ成功させるカギは???これって意外と簡単なのです✨痩せるために食べる…
しばらくブログの更新が出来ていませんでした。引越で忙しかったのです。2016年からだいたい2年毎に引越しています。家族ではなく自分だけなのでまだ楽ですが、それ…
還暦を過ぎた頃から急に老け始めると言われてますが、😵💧60代で老け込むのはまだ早いと私は感じてます😃脳細胞の減少は仕方無いのですが、脳や身体のトレーニングをす…
【食を考える】我が家が拘る有機野菜!毎年!この時期になると、トマト🍅、ナス🍆、ピーマン、オクラ、バジル、青じそ等の野菜が収穫期に。。。😃【本日の収穫】ジャンボ…
【ぽつんと農園?】50代から身体の健康も考えて、有機野菜に拘ってます🍀トマト🍅の種類は8種類です。▪桃太郎ゴールド(大玉)▪チョコアイコ(ミニトマト)▪フルテ…
64才のおやじが集めた腕時計をアメブログから発信してます😃以前はYブログで古時計の記事を10年以上も更新してましたが、マニアック過ぎたのでしょう?アクセスは少…