メインカテゴリーを選択しなおす
#古民家暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#古民家暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ランディさん家の古民家だより 虫⭐︎ムシ⭐︎パラダイス
こんにちは、ランディです。 みなさん、SECOM(害虫対策)してますか? ※長嶋茂雄氏のご冥福をお祈りいたします。 はい、我が家はゴキブリバスター的なものを水廻り 中心に置いてます。 こういうの。
2025/06/30 19:40
古民家暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ランディさん家の古民家だより 鴨居の傷はおとといの
こんにちは、ランディです。 実はランディさん、背が高いんです。 いきなり何や、自慢かゴラァ!とお怒りのそこの アナタ、違うんですこれには訳があるんです信じて くださいおまわりさん僕は無実なんです(
2025/06/16 21:56
田舎暮らしだからこそ成功できたネット副業|メルカリを活用した現実的な生き方
都会から田舎に移住した後、「どうやって収入を得るか?」という問題は、多くの移住希望者が直面する現実的な課題です。私は52歳で大阪から山口県に移住し、縁もゆかりもない土地で新たな生活を始めました。移住当初は、明確な就職先や仕事があったわけでは...
2025/06/09 00:29
紫陽花と梅しごとと
ご訪問いただきましてありがとうございます、accoです。ここの庭で一番楽しみにしていた紫陽花が咲き始めました。やっぱり咲き始めが一番好きだなー。さて。少々落ち着かない日々が続いてました。夫の出張があったり、お通夜があったり、こどもと共に体調
2025/06/03 12:10
奈良県生駒市小平尾町「立派な納屋門のある和邸宅」古民家リフォームVol.1
いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です。 にほんブログ村 奈良県生駒市小平尾町「立派な納屋門のある日本家屋」 数年前に販売させて頂いた生駒…
2025/05/27 18:11
古民家で楽しむJAPAN LIFE
こんにちワンコ!リンコだよ モケモケリンさん ようやく今日、トリミングに行ってきます*\(^o^)/* 変身後のリンさんは次回アップするのでお楽しみに〜♪ 前回のブログでもチラッと書いたけど、リン家の日本のお家は坂の上にある古民家の賃貸です( ^ω^ ) 小さなお庭があって...
2025/05/19 13:02
雑草と猫と私
ご訪問いただきありがとうございます、accoです。5月に入って、庭の雑草たちがますます勢いを増しています。とは言え、なんともかわいい花を咲かせてくれるものもありまして。抜くべきか抜かざるべきか、迷いなが草取りをしています。かわいい花が咲くも
2025/05/17 21:31
本帰国したリン家の様子
こんにちワン!リンコだよ 日々、日本の素晴らしさを噛み締めているリンコです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 日本の最高な季節に日本に戻ってきたリン家 何を食べても美味しいし、何処行っても清潔だし、あっちこっちにトイレあるし...
2025/05/14 16:24
幻の国産腕時計『富士時計フェニックス』と今日の「筋トレ」➕「昼ごはん」のボディメイク!
いつも訪問ありがとうございます。【ぽつんとのブログ】「古民家DIY」「自重トレーニング」「食べるダイエット」「時計▪美術品▪工芸品」「サンバーTT2のV.I.…
2025/05/04 17:16
春の庭仕事と頼もしい相棒たち
ご訪問いただきありがとうございます、accoです。春がきた…!と思ったら、また寒〜い日が数日続いて、こもり気味でしたけど。一昨日あたりからようやくまた暖かくなってきた我が家地方。気持ちよく晴れてくれると、外でやりたいことがいろいろあって。と
2025/04/04 05:25
虫と暮らす家
ご訪問いただきありがとうございます、accoです。暖かい日が続いた我が家地方、庭の植物たちが顔を出し始めております。って言っても、何が出てくるかを知らないので、かわいいお花を咲かせてくれることを願いつつ、日々見守ってます。ちなみに、子どもの
2025/03/04 19:47
家づくりを楽しむ
ご訪問いただきありがとうございます、accoです。我が家地方、ようやく寒さが和らいできました。休日だった月曜日の朝は、うっすらと雪。子どもは起きてすぐ着替えて、外へ飛び出していきました。広島に住んでいた3年間、冬には1〜2回ずつ雪の日を経験
2025/02/26 22:19
隙間は大事
ご訪問いただきありがとうございます、accoです。今住んでいるこの古い家は、160年以上前に建てられた家だそうで。これまで、ここに住んできた夫のご先祖さまたちが、そのときどきで壊れた箇所をその都度直しながら住み継いできたと思われます。夫のお
原因不明のめまいから、やっと復活です。
【体調不良から復活】1月23日~2月12日に原因不明のめまい (歩けない💦) で寝たきりに。。。やっと回復🍀😌🍀【今日の筋トレ】浅目のスクワット 100回深目…
2025/02/15 12:15
北側で暮らす家
こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます、accoです。今住んでいる古い家は、北側で暮らす造りになっています。ざっくりですけど、間取りは田の字、南側は座敷が3つ繋がっていて縁側があり、真ん中にお客さん用の玄関があります。今のところ使っ
2025/02/13 12:55
ネコの訪問
この宿の魅力はやはり、この川に向かったウッドデッキですよ。ネコが現れた!塀に登ってきた!でも、こ...
2025/02/10 09:37
古い家は寒い家
おはようございます、accoです。寒い日がまだまだ続いてますね。今住んでいるこの家、断熱材というようなものの類は全然使われていないそうで。わかっちゃいましたけどね、寒いです。建具の隙間は当たり前だし、ピッタリ閉まらないドアだってあるし、柱と
2025/02/09 20:03
ソファーの話
こんにちは、accoです。写真左に写っているこの3人掛けソファーは、この家に元々置いてあったものを使わせてもらってます。引っ越してきた当初、このソファーはリビングの隣の部屋に置いてありました。このソファーは、もう何年も前に夫のおばあちゃんが
2025/02/04 14:04
ヨウチュウイガイライセイブツ
こんにちは、accoです。毎年冬になると、冒頭の写真右手のような茶色い枯れた葉っぱがどーーーんと広がる玄関前。枯れる前は青々とした葉を広げて黄色いアヤメみたいな花が咲くのですけどね、冬になって枯れた姿がなんとも見苦しく、目にするたびに(なん
2025/02/03 08:59
今日はちょっとのんびり過ごす
こんにちは、accoです。この家に住んでいると、やりたいこと、やっておきたいことは、日々湧き出てきますが。今日絶対にやらなきゃいけないことってわけではないから、たまにはのんびり過ごそうかな…とパソコンを開いております。寒いしね…。ここへ越し
2025/01/29 12:35
お花畑計画
こんにちは、accoです。11月の終わり頃から畑づくりを始めまして。今は時々水やりをしながら、そこに植えた球根の芽が出るのを、今か今かと待っているところであります。で、何を植えたかと言いますと。チューリップを60球ほどとおまけのヒヤシンスを
2025/01/27 05:35
土間のある暮らし
こんにちは、accoです。土間のある暮らしにぼんやりと憧れていたのですが。実際に土間のある家に暮らしてみてちょっとモヤッとしているのが、掃いても掃いても出てくる砂埃。掃除してもいまいちキレイになった感がないので、「水に浸してちぎったチラシを
2025/01/25 16:56
キッチンの話
こんにちは、accoです。何からお話ししましょう…と言うくらい間が空いてしまったし、いろいろなことがあったのですけど、まずは身近なキッチンの話。冒頭の写真は、引っ越して2週間ほど経ち、まぁまぁ落ち着いてきた頃。ちなみに、私たちがここに越して
2025/01/24 05:27
引っ越しました!
こんにちは、accoです。ずいぶんご無沙汰しておりますが、元気にしております。昨年の10月の末から、夫の実家の隣にある古い家に住み始めました。夫の転勤が終わって…というか、元の場所に戻ることになりまして。この先はここに定住することになるかと
古くて大きくてこわい家・・・
こんにちは、accoです。古くて大きい家というのは、こどもにとってはこわいようで。引っ越すにあたって、そこが一番の気になりごとでした。我が子は生まれてからこれまで、3回ほど家が変わってるのですけど、どこも新しかったし、小くても明るいお家でし
2025/01/23 09:46
あけましておめでとうございます!
2025年度!あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします☺️移住してから13回目の正月を迎える我が家ですが、北側に面した部屋 ( 寝室、トイ…
2025/01/02 13:31
1930年代!ロレックス/チュードルはスーパー投資になっていた話し
【続々編の記事です】イギリスで1930年代に存在していたチュードルレディースウオッチはスーパー投資になっていたことを紹介してます。アンティークチュードルの文字…
2024/12/16 22:07
寒さ対策を進めている古民家!今季一番の冷え込みです(^^;)
【今日の昼ごはん】朝方に収穫した「ケール」を使って『ペペロンチーノ』を作りました。野菜はわが家の有機野菜 (ケール、赤タマネギ、ニンニク、赤唐辛子) +豚バラ…
2024/12/15 13:45
寒さが厳しい古民家で快適に暮らす!
【こだわりの暮らし】2012年10月に移住してから、照明や飾りにもこだわりながら、古民家のDIYを進めてます。和室照明も昭和時代の骨董品へこだわってます。トイ…
2024/12/14 15:37
古民家の「筋トレ」と「おうちごはん」で、65才が健康体を維持する
【関東の古民家暮らし】2012年10月に移住してから12年過ぎましたが、内外装DIY、寒さ対策、庭つくり、有機栽培を進めながら、筋トレ、食の改善、趣味三昧の日…
2024/12/11 18:20
サンバートラックの『ビレットグリル仕様』でアメリカンスタイルを楽しむ!
【田舎では乗用車】市街地に住んでいた頃は、余り見掛けなかった「軽トラ」ですが、田舎へ移住するとどこでも走ってます😅わが家は2012年10月に移住してから、古民…
2024/12/08 22:38
寒さが厳しくなって来ましたが、「筋トレ」「冬野菜作り」「古民家の寒さ対策」に励んでます
【今日の自重トレ】12月に入って一番冷え込みましたが、昼前に「自重トレ」を。。。浅目のスクワット 150回深目のスクワット 30回✖️2セット斜め腕立て伏…
2024/12/07 20:35
北関東の田舎暮らしですが、冬野菜を作って自給率アップ
【外の筋トレ】さすがに朝方は寒いので、最近の「筋トレ」は昼頃に実施してます😃浅目のスクワット 150回深目のスクワット 30回✖️2セット斜め腕立て伏せ …
2024/12/05 15:18
田舎暮らしの中で筋トレに励みながら、細マッチョを目指す「65才」
【寄棟造と石庭】12月に入り、我が家の紅葉も終わろうとしてますが、日中は17℃オーバーと過ごしやすいです。朝方は寒いので、今日は少し汗ばむ昼過ぎに「筋トレ」を…
2024/12/01 21:17
65才!田舎暮らしで美ボディを目指す
【昭和の寄棟造】何かの縁?12年前に移住した『古民家』を少しずつDIYして来た結果、今では普通に暮らせてます☺️又、ご近所さんは少し離れており、「ぽつんと一軒…
2024/11/29 22:28
古民家の効果的な冬対策6つの工夫【移住 田舎暮らし】
もうすぐ冬休みで娘が帰ってくるのが楽しみです。薪ストーブを準備して三毛猫と待つ。冬にも幸せはある。 『田舎暮らしに向いている人の特徴は?【移住の前に自然と暮ら…
2024/11/28 20:42
最強70代の美ボディを目指すための食材は?
【今日の筋トレ】浅目のスクワット 150回深目のスクワット 30回✖️2セット斜め腕立て伏せ 80回腹筋運動 50回✖️2セット片足十字…
2024/11/28 12:36
還暦過ぎて健康的な美ボディを目指すには、栄養バランスも大切!
【健康的な美ボディ】痩せる目的でダイエットをすると、栄養不足になり、その状態で筋トレをすると、エネルギーとして消費されてしまい、筋肉量が減少するようです。健康…
2024/11/28 12:33
ぽっこりお腹が気になりだしたら、やってほしいのが。。。
【シンボルツリー】12年前の移住時に植えたシンボルツリー「アオハタ」ですが、今年の紅葉 (黄色) は例年よりも2週間位遅れてます。今日の最低気温が「11度」、…
2024/11/14 18:22
電気屋さん
電柱の上に引込みセンターの電気屋さん身軽ですね〜感電しないのかなチャチャっと雨が降る前に引込み線の取替完了お疲れ様でしたありがとうございましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2024/10/30 06:47
猫達、仲良くしてね
ここ3ヶ月仲違いしてた元保護猫兄妹、涼しくなったためか、なんなのかよく分からないけど、また、仲良くしてくれてる感じ。良かった〜。黒猫ジジ、茶とらのモモ、きじとらの女の子すずが、なんとか仲良くないと日々の生活が大変です。 お仕事行くのも心配だし。このまま仲良くしててね。
2024/10/02 19:31
猫達ご紹介
うちの3匹の猫です。茶とらのモモ、きじとらの女の子すず、黒猫ジジです。よろしくです。
2024/10/02 19:29
謎の『LAUREL(ローレル)』と「おうちごはん」と「筋トレ」で老後はスマートに生きたい
現在65才!Z世代には「おじいちゃん」ですが、それでも85才までは、周りの人に迷惑をかけ無いをモットーにしてます☺️実は60才になるまで気が付かなかったのです…
2024/08/30 10:59
戦前 国産腕時計『二重ケース』と「筋トレ」と「栄養バランス」を考える
戦前の精工舎が軍用として開発したのが、防塵が目的の『二重ケース』です。見るからに『戦前 国産腕時計』と分かる雰囲気ですよね😁パリス環式革ベルト『二重ケース』に…
2024/08/16 22:00
大正時代 国産懐中時計『LAUREL(ローレル) 』と「おうちごはん」
精工舎 (現セイコー) の歴史は意外と古く、懐中時計部門に関しては明治末になってようやく黒字に転じるようになります。その後、懐中時計は次第に精工舎の主力製品と…
2024/08/10 13:22
戦前 国産腕時計『SEIKO CHRONOMETER』と「昼ごはん」と「ボディメイク」
最初の記事は、戦前 国産腕時計 『SEIKO CHRONOMETER(セイコークロノメーター)』になります。波形?パリス環式ケースに全アラビア数字 (アップラ…
2024/08/08 20:58
戦前 国産腕時計『PARROT CHRONOMETER』と「筋トレ」➕「おうちごはん」
戦前 国産腕時計でも、1930年代 (初期頃) に生産されていた『PARROT CHRONOMETER(パロット クロノメーター)』になります。懐中時計~の定…
2024/08/06 20:07
戦前 国産腕時計『CORTEL (コルテル) 』と「筋トレ」+「おうちごはん」
1960年~70年代の『国産腕時計』は、世界で誇れる名機が多く揃ってます。上記は1960中期~70年初期にかけてRICOH (リコー) がROLEXを参考に生…
2024/08/04 19:14
戦前 国産腕時計『SEIKO CHRONOMETER』と「筋トレ」と「おうちごはん」
戦前 国産腕時計でも、1930年代に生産されていた『SEIKO CHRONOMETER (セイコークロノメーター) 』になります。「全アラビア数字 (アップラ…
2024/08/02 18:04
戦前 国産腕時計『SEIKO PRECISION(プレシジョン)』と「筋トレ」と「おうちごはん」
戦前 国産腕時計でも、1930年~1940年代に生産されていた『SEIKO PRECISION(プレシジョン)』になります。アンティークウォッチの雰囲気を醸し…
2024/07/31 19:26
次のページへ
ブログ村 51件~100件