英語のStraw(ストロー)とは麦わらのこと刈り取りの済んだ麦畑から少しいただいて来ましたストローが珍しかった子供のころ麦わらストローが嬉しかったっけInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
家づくりは家族の笑顔と幸せづくり、信州伊那谷から、夢を容にするお手伝いをさせて戴いています。
里山は全ての源です、日本の樹を使った家づくりは、里山を守り、川を守り、そして海を守ることにつながります。 温暖化が危惧される現在、省エネで地球環境と住む人に優しい家づくりをしませんか?
英語のStraw(ストロー)とは麦わらのこと刈り取りの済んだ麦畑から少しいただいて来ましたストローが珍しかった子供のころ麦わらストローが嬉しかったっけInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
飯田線が止まってます我が家からすぐ近く旧国道153号高架上倒木が発生しています保線区の方々お疲れ様です以下JR東海HPより4時59分頃より、大海駅~三河槙原駅間で、本日まで降り続いた雨が規制値に達したため、ならびに、伊那本郷駅~飯島駅間で、倒木と列車が接触したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休や遅れが発生しております。出展JR東海HPInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっと...
地域タグ:飯島町
ずっと前から行ってみたかった伊那市創造館で開催されている一度見たかった展示をようやく昭和百年記念昭和のホーロー看板展最終日に見学が叶いました素晴らしいコレクション素晴らしい展示でした材木屋さんが子供の頃懐かしい記憶が蘇る関係者の皆様素敵な展示をありがとうございましたInstagramにアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
地域タグ:伊那市
令和の米騒動まだまだ続いているようです備蓄米ってなんなん?支援者から利益供与?売るほどあるから買った事ない大臣ってスゴイな次の大臣も庶民の暮らしなんか知らないよね絶対にInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
理想の森プロジェクト月に一度の里山整備理想の森プロジェクトだなんて大層な名前ですけれど今年で活動開始16年目生物多様性の里山・雑木林無理なく楽しく今月はホタルやトンボが育つ水路の草刈りなど整備をば夏日予報でしたが新緑の森は爽やかでしたたくさん写真を撮りましたInstagramにアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
朝からトラブル続きこんな事あるの?って。なんだかなぁ・・・まぁ、そんな日もあるさ、と。怪我なく無事に終えることができたそれだけで上出来さ。生きてるだけで丸儲け最悪の場合首チョンパなんて一瞬な機械ですからねいやぁ〜良かったよかった♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
先日友だちがSNSに投稿していた極度乾燥(しなさい)super dryって写真そう言えばアイルランドを訪れた時に大きなショッピングモールで見かけたのを思い出しました外国ではちょっと有名なアパレルメーカーのようで最初は何の冗談かと・・・世の中は広いな〜Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:アイルランド
牛に引かれて善光寺参り《信心のない老婆が、さらしていた布を角にかけて走っていく牛を追いかけ、ついに善光寺に至り、のち厚く信仰したという話から》思ってもいなかったことや他人の誘いによって、よいほうに導かれることのたとえ。不信心で申し訳ありません善光寺参さんにお参りそうは言っても長野市まで行ったら善光寺さんにお参りインバウンド?やっぱり外国の方がたくさんでしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのIns...
地域タグ:長野市
里山の恵み春の山菜が旬を迎えビンボー人には嬉しい季節やっぱ美味いコシアブラのペペロンチーノワラビも少し入ってます別皿には N君からもらった鰆コゴミのおひたしを添えて春を満喫里山の恵み御膳山菜の香りや食感抜群美味しゅうございました♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
今年の初物タラの芽ですねホタルイカも入った豪華版タラの芽とホタルイカのペペロンチーノワラビの味噌汁ワラビもタラの芽もスーパー産じゃなくて里山の恵みです東を向いて笑って食べまいかその度に75日延びたらもう不老不死だら(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
屋根替えの現場ハルガ君とテンマ君とダイチ君疲れを知らないっすもん若いって素晴らしい!写真を撮る間もなく気がついたら西の空に茜雲どこに行くのか飛行機雲シートを掛けてるうちに真っ暗になっちゃった今回は垂木から替えましたからけっこう大変でしたお疲れ様ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯田市
出掛ける時は忘れずに・・・(^^)昔、何かのTVCMのフレーズだったかと某街のコンビニcafeにて出掛ける時は大概タンブラーを持って出掛けます紙コップはご辞退して直接タンブラーにコーヒーをちょっとはecoでしょ冷め辛く温かさが続いて美味しく飲めますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
フキノトウが豊作コリャ最高に美味いフキノトウのペペロンチーノほろ苦い大人の味お子様はご遠慮ください♪InstagramもアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
春の陽気に誘われて庭の福寿草が満開スプリングエフェメラル春の妖精・春の使者明るい黄色に元気を貰えます明日から週末にかけてお天気下り坂だそうInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
スイスの飴ちゃん第二弾Ricolaののど飴今回はミント味ですこれもまた美味しいInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、タッキーさんをフォローしませんか?
英語のStraw(ストロー)とは麦わらのこと刈り取りの済んだ麦畑から少しいただいて来ましたストローが珍しかった子供のころ麦わらストローが嬉しかったっけInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
暑い日が続きます梅雨前線消滅だとか・・・?本格的な夏が来る前からなんだか心配です暑い日には水分補給とミネラル補給熱中症予防お願いします令和7年産竜峡小梅の梅星梅干しじゃなくて梅星と呼んでます俗に言う梅干しは干して作りますよね干さずに作る梅漬けカリカリ梅の事を梅星一般的な呼び方ではないかも伊那谷ではカリカリ梅の梅星派のお宅が多数派かと思います。Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽ...
庭の寒暖計が34度を示しました6月だってのに真夏日今朝も20度超えてますお隣の県では35度超えの猛暑日だったとか梅雨明けが思いやられます温暖化が進んで亜熱帯化しているとか聞きます厚さ対策してくださいねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
どうなっちゃう?令和の米騒動我が家の保有米令和6年度産コシヒカリ気楽に食えるってだけでなんとありがたい!連日ニュースで話題政府備蓄米古米とか古古米?3古米?4古米?とか誰が言ったかなるほどだ!でも、安くない値段普通ならありえない感じ去年の米令和6年度産米はどこに行っちゃった?確かに一昨年はちょっと不作だったかもでもね去年はけっこう取れたです令和6年度産米どこかで誰かが助平根性で抱えとるんでしょうね備蓄...
大鹿村のおみやげ今が旬の実山椒大鹿豆腐に柚子胡椒さっそく頂きましたどれもこれも美味いInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
飯田線が止まってます我が家からすぐ近く旧国道153号高架上倒木が発生しています保線区の方々お疲れ様です以下JR東海HPより4時59分頃より、大海駅~三河槙原駅間で、本日まで降り続いた雨が規制値に達したため、ならびに、伊那本郷駅~飯島駅間で、倒木と列車が接触したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休や遅れが発生しております。出展JR東海HPInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっと...
朝から定期講習三年毎です近頃はオンラインがお薦めらしいでも、相変わらずの会場にて講師の先生はビデオ出演(笑)am9:30〜pm5:20講習5時間、考査1時間丸一日お疲れ様でしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
雨上がりに南アルプス山麓小渋川谷の奥に赤石岳山肌の残雪が一気に溶けましたねつづくInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
もしかしたら新記録かもトリップメーター448.2kmとなそして、ピカッと輝くオレンジのランプ誰が呼んだかビンボーランプ!あはは〜(^^)この後GSで給油したら26.0L入ったので計算してみたら今回の燃費は約17.2km/Lあらま〜新記録かもInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
そろそろか?なんて思ってたらやっぱり、そりゃそうだ関東甲信地方昨日6月10日に梅雨入りした模様例年よりも少し遅めな感じけっこう強めに降りましたしばらくは雨が続きそうです荒れないでほしいものですさて、ガソリン価格最近こなれて来た感じ米騒動も続いて・・・る?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
びょ〜ん物置き小屋の軒樋垂れ下がってたのをちゃちゃっと修正今日は朝から雨降り関東甲信地方ももう梅雨入りっしょ梅雨入り前に間に合いました次は全面的にやり直しがよろしいかと思います屋根の波板も・・・ね定期的なチェックとメンテナンスが大切です昨日の午前中は胃カメラ鎮静剤を打ってくれるので寝ている内に終わります人間も定期的なチェック大切かと思いますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽち...
ある晴れた朝の風景初夏だというのに秋みたいなうろこ雲そろそろ梅雨入りかも?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
大地と空の境目我が町から見える3,000m級の中央アルプスの山並み白く見えるのは残雪ですずいぶんと少なくなりました南北100kmとも言われる中央アルプス連峰右端辺りには最高峰の木曽駒ヶ岳2,956mと千畳敷カール少し左に移ると空木岳から赤梛岳・田切岳摺鉢窪カールを挟んで南駒ヶ岳・仙涯嶺と続きますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
先々週でしたっけね包丁を研いでた時の事不注意で落下させたらやっちまいました・・・あちゃ〜画面から落ちて割れちゃいました打ち所が悪かったんでしよう真ん中辺りまでヒビが・・・ががが使って使えない事はないもののインカメラを使った生体認証ができなくなっちゃったもので都合が悪いのなんの・・・ケータイ補償サービスてのを使って携帯電話が直りました。感謝!でも、データの移し換えやら初期設定だとかで手間取りましたID...
南信州の初夏竜峡小梅の季節選別してヘタを取って下ごしらえ美味しい梅星になりますように※我が家は梅干じゃなくて梅星なんです(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
道端の黄色い花がとてもキレイな季節ちびっ娘たちが幼い頃父さんにって摘んでくれたね懐かしい思い出・・・でも、この黄色い花侵略的外来生物ワースト100ちょっと複雑ちびっ娘って呼んでた娘たちも気が付けばもう皆大人・・・(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
隣町の駒ヶ根高原より残雪の中央アルプス昔は「菅の台」って呼んでた記憶先日はくらふてぃあ杜の市というイベントがあり賑わってました中央アルプス山麓は梅雨入り前の爽やかな季節Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
我が家の米蔵です令和6年度我が家産米さてまだまだ渦中の令和の米騒動大臣が変わった途端に随意契約、運賃政府持ち?政府備蓄米が流通し始め・・・た古米?古古米?古古古古米?合点がいかない事ばかり農水省じゃなく財務省?米が無いなんてね確かに店先には無いみたいどこかに隠しとるんだら?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
暦は水無月6月麦畑が色付いて中央アルプス山麓は晩秋の季節チラホラ梅雨の入りも聞こえます貴重な晴れ間を大切にしましょうねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
庭のキウイフルーツ白い花が満開ですキウイには雌雄異株コレはたぶん雌花かと晩秋から初冬にかけての収穫が楽しみですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
フサスグリを分けてもらった真っ赤でキレイ!美味そ〜!実際はめちゃ酸っぱ〜(^^)女房殿がジャムにしてくれた真っ赤でキレイ甘酸っぱくてめっちゃ美味し〜!アイスクリームに乗せて食べたいなボクは食べる係り女房殿ありがとう!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
イヤハヤよく降りました朝からずっと降りっぱなし良いお湿りになったんじゃないかな夕方になって東の空にキレイな虹西の空は不思議な夕焼けナンダロネ〜不思議ポン酢を買い忘れたと女房殿即席ポン酢醤油5、酢4、味醂3にレモン汁少々こりゃ良いや!初鰹っすか?美味しゅうございましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
6月第3日曜日は父の日だったですね午前中の里山整備を終えた後女房殿のお買い物の運転手一望千里の如しなり・・・なんちゃって(^^)ちびっ娘たちからって父の日のプレゼントありがとうねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
仲間たちと里山整備に関わって今年で15年になります夏は草刈りの季節みんなマキタなのは笑いました関わり初めて何年かは明けても暮れても草刈り正雄ホントに大変だった思い出懐かしいなぁ〜森の小径にアザミ15年も経つと樹が成長して来て草刈りもグッと楽に木苺の赤い実木苺ジャムを作ったのも懐かしい思い出です雑木林ったらクワガタ虫でしょ♪3年前くらいから戻って来てくれました里山の自然ってヒトが関わるからこその人工的な自...
夕刻いい色に空が焼けたので西の空をパシャリとな八日月なんて呼び方があるんだか詳しい事は分かりませんけれど旧暦で数えると撮影日は旧暦5月8日だから八日月なのかな・・・と二十四節気の入梅はとっくに過ぎてもうすぐ夏至だって云うのに梅雨の気配はありませんね月曜日からはちょっとぐずついた予報そろそろ梅雨に入るのかな?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング ...
梅雨はどこ行った?ちょっと心配になっちゃう連日の真夏日水無月の信州伊那谷そんな時にはやっぱりコレ!冷やし中華始めましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今シーズン初クワガタ虫に逢いました愛い奴じゃ〜(^^)v”ヒラビタ“と呼んで育ちましたが一般的にはコクワガタって種類元気に動き回るもんだからピントが合わねぇ〜(^^)ヨシツネ、キヨマサ、ベンケイ今年も逢えるでしょうかInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
ちっとも梅雨に入らんですね 日中は29℃なんて気温の夏日今日は30℃の真夏日予報な信州伊那谷です・・・うはぁ〜あち〜です!この暑い中製材工場の庭では焼き杉作りが進んでいます信州大学 農学部のM君汗だくになり真っ黒になって暑い中頑張ってくれてます焼杉 焼き杉焼き過ぎないよういい加減に焼いてくれてます水分補給 ミネラル補給お願いしますね!(^^)v焼杉作りの様子はInstagramにもアップしておきますInstagramも随時更新中...
材木屋さんのルーティン朝夕の田んぼの見回り田んぼの土手にホタルブクロが咲きました田んぼは身近な里山草や木動植物の生物多様性季節折々いろんな花がいろんな生き物が棲んでいる先日はヘビと鉢合わせヘビは苦手な材木屋さんドキ〜驚いた!(◎_◎;)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
6月11日午前5時中央アルプス山麓日の出と共に起きだして朝のルーチンワーク澄んだ雪解け水を田んぼに引き込んでしばらくしたら止めに行き夕方仕事終わりに稲の顔を見に行く1日3回のルーティン水面に映っていた逆さアルプスはお終い山肌の残雪もほとんど消えて夏山の装いになりましたね今日も1日張り切っていきましょう!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
日曜百姓な材木屋さんこの黄色い花が厄介なんス梅雨入り云々と騒ぐばかりでなかなか梅雨入りしませんねぇガガガ〜と文明の利器で行ったり来たり・・・よく歩きましたでも、ご先祖様は鎌で手刈りズラ頭が下がります作業が終わったてひと段落、ホッとひと息はぁ〜るかぶりに母が上って来てくれました御年84歳、ありがとねーみんなでやれば早ぇ〜やねお田植えから約3週間弱弱しかった早苗も力強くなりましたねInstagramも随時更新中で...
女房殿がこしらえてくれるめんぱ弁当を持ちましてね いつもありがとういただきました!※伊那谷では“ごちそうさま“を“いただきました“って言うんですいただきます、いただきましたでしょ〜〜?ね あははうはぁ〜初物ですじゃ〜長崎県産だそうで甘くて美味しゅうございました初物を食べると寿命が75日伸びるいただきました!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほん...
ヤマザクラのサクランボ久しぶりに食べてみた赤いのはまだ早いら黒っぽくなったら食べごろです甘くて美味しい・・・ちょっと渋いけど一粒何万円とかのにも負けないよ〜ん(^^)v里山の恵み里山の生物多様性どうやらお猿さんが来て熟したのを食べてったみたいInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
焼き杉の仕上げ工程浮造り(うづくり)加工サッとブラシで擦ると木目が浮き上がって焼き杉ならではの表情いい感じですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
シロツメクサの花が咲いたらさあ行こう・・・♪6月の風が渡る道をロックリバーへ遠乗りしよう♪田んぼの土手の生物多様性いろんな草花いろんな生き物そろそろ土手草刈らなくちゃ今度の日曜日土手草刈りをしたらぷち遠乗りしようかしら♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
製材工場の庭で材木屋さんの焼き杉作ってますなんとも素晴らしい焼き杉は先人の知恵ですね防腐&防虫効果があり焼き杉ならではの佇まいが好いんですそんな訳で外壁に張って頂くと何十年もほとんどメンテナンスフリーなんて事も不可能ではありませんでも、触ると真っ黒になっちゃうのはやっぱりデメリットですかね・・・絶好の焼杉日和アルバイトに来てくれている信州大学農学部のM君が汗だくになって頑張ってくれましたありがと〜...
”世界一広い谷”より雨上がりの信州伊那谷は夏色の空 夏の雲誰が言ったか信州伊那谷は“世界で一番広い谷“東に南アルプス西に中央アルプス2つのアルプスを望む谷※材木屋さん調べによるInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
初夏の中央アルプス山麓水無月の信州伊那谷です里山のヤマザクラ枝先に実った小さなサクランボ1cmにもみたない小さな実ですけど黒く熟したのは甘くて美味しい赤いのは美味しそうに見えますけどうほ〜ってくらいめちゃくちゃ酸っぱい(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
中央アルプス山麓信州伊那谷の朝の風景山肌に沿って南北に伸びるのはありゃ〜ぁ龍神様ですねぇ諏訪の龍神様が諏訪から出雲まで赴いた際尾はまだ諏訪にあったそうですマジですか!?だから出雲と諏訪の地域だけ十月は神在月なんだそうですへぇ〜Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
中央アルプス山麓はいよいよ麦秋の季節山肌の残雪も随分溶けて初夏の装いかな・・・今日から6月水無月水田の早苗も成長して逆さアルプスの景色もそろそろ見納めかと間もなく梅雨入りですジメジメジトジト嫌な季節ですけど梅雨の季節が無かったらまた困っちゃうワケです夏の水不足だとかネ台風一過ないい天気になりました今日は亡き父は晴れ男だったとは母の話しです(^^)vInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽ...