メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜のお月様は寝待月だったかしら?だいぶ欠けて来て昇ってくるのも遅くなりましたお月様が昇って来るのを寝て待つほどってのがネーミングの由来・・・夜半9時30分過ぎそんなの待たずに寝ちゃえばいいのに・・・ねぇ(笑)そんな訳で昨日に引き続きAR山ナビってお気に入りのアプリ我が家からはこんな山並を眺めながら暮らしておりますお天道様は7時30分ころ顔を出すようです最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
一月の十五夜お月様山の峰から昇りました左が戸倉山伊那富士標高1,681m陣馬形山よりも断然高い・・・らしいらしいらしい(笑)2つのアルプスに挟まれた信州伊那谷だもんですから仰角がスゲーですよ地平線とか水平線なんて聞いた事があっても見た事ない子供の頃だって・・・ねぇ午後5時半頃伊那谷の松の内も明けて日が長くなったと感じますそんな感じがする感じ・・・あはは最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
ふたご座流星群の夜から行方不明になっていた冬の大三角が見つかりました♪なんちゃって(汗)東の空に南アルプスと陣馬形山オリオン座、冬の大三角家の前の街灯を撤去したら星がとても綺麗に見えるように人が亡くなると虹の橋を渡る・・・お星さまになる・・・この暮れになってお世話になった方々が立て続けにお亡くなりに本日は葬儀が二件お星さまになって見守ってくださいね最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
十六夜と書いて「いざよい」と読む・・・なんで?(笑)「いざよう」はためらう、躊躇すると云う意味なんだそうです我々のご先祖様はなんとも感性が豊か感心しきりですもんね♪十六夜のお月様満月同様にまん丸でもしかして満月より明るくね?昇って来る時間が50分も違いますからお月様が昇る頃にゃもう辺りは真っ暗けなぜか十六夜のお月様に心惹かれます“いざよい“って響きがいいやね何か魅惑的これから目に見えて欠けてゆくお月様...
お月様ってのは神秘的約30日周期で満ち欠けを繰り返し昇って来る時間が毎日約50分ずれるそんなお月様を基準にした太陰暦ってのは理にかなった暦のように感じますそんな12月8日の月の出AR山ナビと言うアプリを使って携帯電話で撮影です全くもってお見苦しい画像です使い方がイマイチ判っとらん(汗)仙丈ヶ岳の北から16:59に昇ったお月様の軌道が青いライン振り向いて西を見ると空木岳の辺りに翌朝05:37に沈むと表示されますコリャ...
日が短くなりました帰宅する頃にはすっかり暗いです東の空にお月様が昇って来た所まん丸でおっ!満月かゃ?と、思ったすけど満月は今日らしい昨日は小望月正面のシルエットは陣馬形山です最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
一昨日は十五夜満月で皆既月食だった訳ですけど月食?皆既月食?は必ず満月らしいですね難しい事は知らんですが・・・月食の諸条件はざっと月の位置、地球の位置それから太陽の位置一直線に並んだ時にだね〜地球の衛星「お月さま」夜空を明るく照らしてくれるでっかくて明るいなんだそうなたぶんきっとだと思う・・・と、すると昨日は十六夜陣馬形山の左肩から明るいお月さま十五夜の満月に負けず劣らず明るい月が「いざよう」よう...
通りで寒い訳だ!やっぱりねっ・・・と信州伊那谷から仰ぎ見るふたつのアルプスが初冠雪一日中、雲間から見え隠れしてたのであんまりいい絵面じゃないなぁ3,000m級の山並み中央アルプスの初冠雪東側には南アルプス陣馬形山が真正面にドンと我が家から見えるのは陣馬形山の左肩に仙丈ヶ岳がチラッとだけ今季初のアーベントロート仙丈ヶ岳の夕焼け寒くなりました皆々様季節の変わり目ご自愛くださいませませ最後にぽちっと ブログラ...
昨日の十六夜陣馬形山の上に明るいお月さま十六夜と書いて「いざよい」と読む「いざよう」とは「ためらう」ためらうように昇ってくるから十六夜(いざよい)分かったようなますます??なような(笑)昨日のマジックアワー夕焼けがキレイだったようですね最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
昨日も暑かった夕方かもめちゃんでお使いカブ散歩東の空アルプスの上に虹の橋キレイかね〜米どころ信州伊那谷谷に広がる緑の田んぼ爽やかな風が吹いてますガソリン給油けっこう入った〜4.02リットル予備タンクギリでしたね材木屋さんのかもめちゃんはタンク容量5リットルだっけ?たしか予備タンクは0.9リットルガソリン高いですねー172円/Lだったかなカブは燃費が良いのでありがたい点火系をメンテしてキャブ調整したらなかなかい...
みなさんこんにちは。ういろうです。ついに行ってきましたよ。。。ゆるキャン△でも登場しております、長野県にある「陣馬形山キャンプ場」!!詳しくはこの後書いていきますが、いいところでした。。リピート決定です。(次こそ天気が良い日に)さて、陣馬形
朝ぼらけ 天竜の川霧たえだえに現れ渡る 瀬々の網代木・・・字余り似たような和歌が百人一首に有ったやうな・・・あはは(汗)6月26日(日)午前4時半信州伊那谷の景色我が家からです朝焼けがキレイでした陣馬形山と、天竜川の朝霧相変わらず電線じゃま〜今日も暑くなりそうです6月中に梅雨明けするかも?なんてニュースで言ってました地球温暖化と気候変動とも言ってましたねぇ・・・空梅雨ですもん大陸じゃ集中豪雨日本は空梅...