メインカテゴリーを選択しなおす
雨上がりの信州伊那谷中央アルプス山麓よく降りました夕焼け空に茜雲とアルプスの山並み梅雨明け間近夏はそこまでInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025年7月も恒例の富良野の旅①〜まずは千歳で車中泊して島らっきょうを塩漬け
3年目の沖縄石垣島の旅🏝️のシリーズがまだまだ途中ですが💦『59*道の駅かでな経由で真栄田岬へ〜3年目の沖縄石垣島の旅その59』昨夏の7月7日七夕さま🎋じじち…
夕日が沈む海を見ながらホッとひと息・・・・ 仕事を終えた帰り道に、ちょっと海でゆっくりするのが好きな僕です。 県の西側に海岸線が続く石川県は、県内のあちこちに夕日スポットがあるため「夕日マニア」にはたまらない場所になっています。 そんなわけ
2025年、早くも後半に突入しました。上半期の1月から6月までで、自分の中で印象に残っているシーンを各月ごとに1枚ピックアップしてみました。写真が綺麗とか...
朝の雨のおかげで湖の夕景一番よく見える席で夕食 小包入手 歯医者も予約済みまずは一息
今日は久しぶりに、トラジメーノ湖畔のお気に入りの店のお気に入りのテラス席で、夫と二人沈みゆく夕日を見やりながら、ゆっくり食事を楽しむことができて、うれし...
【2025年北海道キャンピングカー旅】53日目 「道営野塚野営場」は夜中から強風と暑さで少し寝不足!日中はタープ下で寛ぎ、夕方はタープ横で最高の夕日と夕焼けに感動♪
昨晩も「道営野塚野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時46分に起床!昨晩は強風で我が家(キャンピングカー)は揺れるし、車内も蒸し暑くて扇風機を稼働しっぱなしで寝たのですが、夜中に何度も目が覚める始末^^...
おっ、急に覗かれてびっくりした?ここに逃げこんでたか。蒸し暑いからね。でもカイン、気づいてないだろ。後ろでチビがちょっかい出そうとしてるは。全く気付いてないね(笑)午後7時40分。夏至は過ぎたといってもまだ日は長い。西の空は色づかないのに、東の雲仙と天草の上に雲があって、西日が当たって色づいて、二つながらに港にリフレクション。にしても、蒸し暑い。だから、涼しい朝に走った話はまた明日。 ...
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 明日(2日)は気温が著しく高く、 熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるそうです。(午後7時自宅より撮影) 3枚におろしたアジを南蛮漬けにしました。 少しちっちゃいけど、南蛮酢をしみ込ませた、王道のおいしさ^^ 玉ねぎもたっぷり足して大満足のひと皿に。 なすは定番メニュー、こっくりみそ味のニンニクみそ炒め。 豚肉もちょっぴり足してコクある、ごはんのおいしいおかずになりました♪ 7月1日のメニュー ・あじの南蛮漬け ・なすのニンニクみそ炒め ・レタスのごまあえ ・簡単けんちん汁 ・ごはん 🍆あじの南蛮漬け あじ…
暑いですね。 日差しも強くて真っ昼間に 外に出ようものなら目をやられそうです。 日中、庭木の剪定をやりました。 素人剪定なので、すっきりさせることに 主眼を置…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 暑いあつい6月最後の日曜日でした(午後7時過ぎ 自宅より撮影)。 西の空は、1時間後も茜色(自宅よりスマホで撮影)。 塩鮭をオリーブオイルで焼きました。 昆布だし漬けの塩鮭の風味とオリーブオイルの香りが相まってごちそうに♪ ポテトサラダには酢を足し、粒マスタードの酸味と牛乳のまろやかさがアクセント。 油で焼いたナスはカツオに見立てて、たたき風に。 玉ねぎと小松菜のみそ汁を添えた献立です。 6月29日のメニュー ・塩鮭のオリーブオイルソテー ・ナスのたたき風 ・ポテトサラダ ・玉ねぎと小松菜のみそ汁 ・ごはん 🍆ナスのたた…
体調が悪く、先週土曜日に行われた大イベント、プロスペクトパークでのソワレを逃してがっかりしていた私。。。体調も良くなってきたので、昨日はブルックリンの友人...
この風景写真は今年2月下旬、河津桜とスカイツリーを撮りに行った時のものである。スカイツリーに何度も足を運んでいる方であれば、写真を見ただけで「ああ、あの辺りか」と直ぐに気づくと思う。東京を代表する下町で最も人気なのは浅草辺りであるが、このスカイツリーのある周辺も「東京ソラマチ」が出来てバラエティ豊かなお店が集う観光スポットとなった。 スカイツリーが出来る前この辺りがどんなだったか知らないけれどAI...
菜の花畑の夕照を狙いに久しぶりにやってきました。この時期は空が霞むことが多く、この日も例外ではなかった。到着時、空全体が何だか黄色味を帯びていました。二上...
今週は、月曜からずっと雨 今日になって昼前ごろから青空が出てきて 帰る頃にはすっきりした空になってた。 日中は、今外にでたら焦げるぞって感じだった。 明日から…
51*石垣島から那覇へと飛行機で〜3年目の沖縄石垣島の旅その51
石垣島空港から那覇空港へと✈️石垣島の空港✈️にもラウンジがあったら良いのにローカルな函館空港にさえあるのに『50*小浜島からフェリーとバスで石垣島空港へと〜…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 梅雨明けとともに猛暑日になりました(自宅より撮影)。 土曜日の晩ご飯は、そうめんにしました。 麺類が大好きな家族のリクエストです。 お気に入りの少し甘めのめんつゆに、薬味といっしょにいただきます。 ツルツルっとのど越しもよくて、 「夏はやっぱりそうめんね!」と言いながら、お箸がすすみます^^ 半端に残った野菜の天ぷらを添えていただきました。 6月28日のメニュー ・そうめん ・厚揚げのカレーマヨ焼き&みそマヨ焼き ・ちくわの磯辺揚げ&野菜の天ぷら ・ブロッコリーのごまあえ ・焼き鳥 🍅厚揚げのカレーマヨ焼き&みそマヨ焼き…
絶景の夕焼けと海を望む!ラブアンバジョ「フラミンゴバジョ」宿泊
インドネシア・フローレス島のラブアンバジョに到着し、壮大な夕焼けが出迎えてくれました。コスパ抜群のホテル「フラミンゴバジョ」に宿泊し、市内の人気レストラン「Taman Laut Handayani」で海を眺めながら絶品シーフードを堪能。コモド観光の拠点におすすめのホテルや現地の街の様子を詳しくレポートします。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 午後7時半過ぎ、紅く染まる西の空。 窓も茜色に染まりました。(自宅よりスマホで撮影) 今日はとんかつ♪ サクッとジューシー!とんかつは、みんな大好き! 今日も長崎県産のもち豚を使って。 レモンを切らしていたので、私もとんかつソースをかけました^^ 副菜には糸こんにゃくとにんじん、ピーマンのきんぴら、 もやしのカレーじょうゆマリネを添えていただきました。 6月26日のメニュー ・とんかつ ・糸こんにゃくとにんじん、ピーマンのきんぴら ・もやしのカレーじょうゆマリネ ・豆腐とごぼうのみそ汁 ・ごはん 🍅とんかつ 🍅糸こんにゃ…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村今日の夕方に自宅近くより。久々に綺麗な夕焼けを見ました。2025.06.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
金色にオレンジに空も湖も カナダ火災の煙とサハラ砂漠の砂ようやく去ったトラジメーノ湖
昨日はトラジメーノ湖(Lago Trasimeno)で、久しぶりに美しい夕日を見ることができました。Tramonto al Lago Trasimeno...
44*はいむるぶしでピザと島唄と展望大浴場と〜3年目の沖縄石垣島の旅その44
7月4日小浜島のはいむるぶしもあっという間に日が暮れて☀️このテラスからの景色はずーっと見ていたい『43*小浜島のはいむるぶしのてぃだ棟に宿泊〜3年目の沖縄石…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) たなびく層雲に沈む夕陽(午後7時 自宅より撮影) ごはんが最高においしいプルコギ。牛薄切り肉で作りました。肉はつけ込まないで、調味料をもみ込むだけの簡単レシピ。豆板醤や七味唐辛子を加えて好みの辛さに調節を。ダブルポテトサラダ、きゅうりとわかめの酢のものを添えていただきました。 6月19日のメニュー ・プルコギ ・ダブルポテトサラダ ・きゅうりとわかめの酢のもの ・豆腐と卵の中華風スープ ・ごはん 🥕プルコギ A 酒・しょうゆ(各少量) B みりん・しょうゆ・酒(各適量) ごま油(少量) 1 牛薄切り肉(orこま切れ肉)は…
43*小浜島のはいむるぶしのてぃだ棟に宿泊〜3年目の沖縄石垣島の旅その43
小浜島を電動キックボードで周遊して🛵お部屋に入れる時間になったのでフロントに行って案内してもらいますお部屋はてぃだ棟玄関前にカートが2台停めれます『42*初め…
6月12日の夕陽!!夕食後のルーティン♪♪沓形岬の日の入り散歩 😊沓形港でここ1件だけで観られる天日干し!!この細長い魚は、何なんだろう 🤔回転させながら乾か…
湖の夕日と蛍うれしい記念日 iMac「最近保存した項目」ファイル勝手にできて写真数万枚を複製したか
ひどい雷雨になるかもしれないと心配していましたが、幸い雨は湖に向かう途中にわずかにぱらついただけで、屋外席で夕景を見ながら食事を楽しむことができました。...
沓形岬の夕陽は最高!!6月3日 PM6:55!!離島暮らしのルーティン♪♪沓形岬の日の入り散歩 😊「PM7:10」日の入り時刻は、PM7:17!!爺が滞在予定…
何だかんだ 利尻島!!利尻島 初散歩♪♪6月1日 Am6:00 沓形岬へ散歩途中♪♪ウニ漁の光景が!! 😃利尻島 沓形地区では、午前4時半街頭放送で、ウニ漁O…
THE BLOSSOM KUMAMOTO/お部屋編モデレートダブル
ホテル名は、「JR九州ホテルブラッサム熊本」ではなく、「THE BLOSSOM KUMAMOTO(ザ ブラッサム 熊本)」です。JR九州ホテル系列の中で、最上位のブランドが「THE BLOSSOM」だそうです。新しいJR熊本駅が出来たら、行ってみたいと思っていたんですが、やっと行く事が出来ました。
利尻島へ出稼ぎ!!5月31日 AM5:306月1日より、昨年に続き利尻島でリゾバ!!今回は、派遣会社経由ではなく、直接雇用で7月末まで働くために出発!!今回は…
サハラ砂漠から飛来する砂は、週明けには減少するどころかさらに増えたようで、Magione (PG), Umbria 9/6/2025月曜の午後8時頃に...
夕食を食べに、スクーターで街へ。 1日、曇りと小雨の天気だったけど、きれいな夕焼け。紫陽花も、ずいぶんと色づいてきた。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) Kritlife 風鈴 金属 鉄器 ふうりん 手作り 伝統工芸品 日本の夏の風物詩 風鈴セット おしゃれ ウィンドチャイム いい音 鐘 贈り物 プレゼント 釣鐘 防水短冊つき (紫陽花) Krit…
湖で美しい夕焼けが見えるときは、たいてい空にいくばくかの雲があるおかげです。 山では急に暗雲が空を覆って雷が鳴ることもあり、そんなふうに雲には関心があった...
サイトを見ていたら・・・、目に飛び込んできた、とある信州の山小屋?ホテルのHPのトップページにあるこのコピー・・・。 瞬時に心を奪われました(笑)。「君に見せ…
阪九フェリーひびきで帰阪、人生最大級の強風に煽られるも船は全く揺れず
阪九フェリーひびき そろそろ夕焼けタイム─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ、扉が開かないくらいに風強。さすがにデッキのベンチには誰も居りませんね。 風が…
夕焼け色に化粧をした空が湖面の鏡に自分を見ている そんな湖面に横たわるボートが思い出の中に自分を見ている ダーウェント湖の昼と夜の間の光が奏でる美しいハーモニー ----------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが…
5月30日金曜日にいつものトラジメーノ湖畔の店へと夕食に出かけたときには、San Feliciano, Magione (PG), Umbria 30...
岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
おはようございます。(^^)Good morning. やめてよかったと思うことは?Is there anything you're glad you sto…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 穏やかな夕暮れ(午後7時前 自宅より撮影) 福岡県産のブロッコリー、128円とお買い得でした^^ 冷凍していたえびといっしょに、中華風な炒め物に。 素材3つを炒めるだけのお手軽レシピ、チャチャッと作れてお気に入り♪ 新しょうがといっしょに炒めて、いい風味に食べながらも食欲わいちゃいます。 ピーマンとなすのみそ炒めを添えていただきました。 5月29日のメニュー ・えびとブロッコリーのしょうが風味炒め ・ピーマンとなすのみそ炒め ・もやしとハムの中華サラダ ・トマトの卵スープ ・ごはん ピーマンとなすのみそ炒め 1 フライ…
苫小牧を出発して🚛 無料の高速道路🛣️を走ります2車線のところはどんどん追い抜いてもらえるから良いのですが単線になると後が気になります💦その上あの地震のせいで…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 穏やかな夕暮れ(午後7時。自宅より撮影) 今日はとんかつ。 薄切り豚ロース肉を6枚重ねたミルフィーユかつ。 とんかつ用の1枚肉よりサクッと、ふんわり柔らかジューシー♪ 焼き新玉ねぎとピーマンのチーズがけを添えた献立です。 5月26日のメニュー ・ミルフィーユかつ ・焼き新玉ねぎとピーマンのチーズがけ ・きのこのみぞれあえ ・小松菜と厚揚げのみそ汁 ・ごはん ミルフィーユかつ 🍴薄切り豚ロース肉を6枚重ねたミルフィーユかつ。 とんかつ用の1枚肉よりサクッと、ふんわり柔らかジューシー♪ 焼き新玉ねぎとピーマンのチーズがけ …
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) ひどい雨も今朝早くに上がり、ホテルを後にして海の中道海浜公園へ行きました。 青い芝生の広がる公園をゆっくり歩きながらバラ園へ。 色とりどりに咲き誇るバラやクレマチス。 それでも昨日の雨風に花びらは傷み、がんばったね。と声をかけたくなりました。 午後6時50分、茜色の夕焼けがきれいでした。(自宅より撮影) 晩ご飯は家にあったインスタントラーメンにたっぷりの野菜を炒めてのせて、ちゃんぽん風。 北海道産のタコは、きゅうり、わかめ、新しょうがと酢のものに。 プリップリのえび餃子は、いつもの近くの餃子屋さんで買いました。 ごちそ…
5月14日水曜日、お気に入りの湖畔の店での夕食にと車で丘を走ると、Montecolognola, Magione (PG), Umbria 14/5/...
名門大洋フェリーで出港前から太陽の美しさにテンション爆上がり
名門大洋フェリー🚢ふくおか🚢 名門大洋フェリーで小倉へ、何度も通ってるのでもう第二の故郷レベルですがやっぱりボーディングブリッジを渡るときはワクワクしますね …