メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 春というより初夏の陽気です 少し畑仕事をしただけで汗をかきました 先週植えた夏野菜も昨日の雨で根付いてくれたと思います なす トマト キュウリ ピーマン シシ
春になり人も動物も植物も活動的に。そんな時大工仕事ばっかりやっているとどうも心が内へ内へと籠もるようになりがちなので合間に畑仕事を挟んで交互にやることにしました。私、庭木や果樹の剪定は経験があるのですが、畑で作物を作るのはほとんど初心者です。今後の自給自
なすは、日常的によく食卓に登場する野菜で、家庭料理から高級レストランまで幅広く使われます。 ですが、夢の中で「なす」が登場した時、それにはどんな深い意味が隠れているのでしょうか? 夢占いでは、なすの登
このブログでは、使ってみておすすめできる便利なグッズをご紹介します♫ 今回はダイソーの「無限なすび煮浸し職人」です! 少ない調味料とレンジでナスの煮浸しが作れる便利な商品で
なす漬け🍆 あの黒がかった濃い紫色、つまり黒紫色で、光を反射してピカピカ、ツヤツヤと輝く奴さんを見ると、つい箸が伸びてしまいます。 スライスしたり、縦に手で裂いたりすると、これまた真っ白な中身
今日の夕食。 『ナスとピーマンのタルカリ的な何か』 『焼いた赤魚』 『鶏肉、豆腐、白菜の汁』 『茹でたもやし』 『大根の浅漬け』
今日の夕食。 『ナスとピーマンのタルカリ的な何か』 『焼いた赤魚』 『鶏肉、豆腐、白菜の汁』 『茹でたもやし』 『大根の浅漬け』 『ナスとピーマンのタルカリ的な何か』 ナス、ピーマン。 ターメリックを入れたら穴が大きく大量にぶちまける、ガラムマサラ、塩、胡椒。 『焼いた赤魚』 あ...
なすの勢いも急速に衰えてきています。 前回の収穫から味ムラサキが2個、千両2号が1個 ふんわりトロトロやわらかナスが1個、庄屋大長が2個収穫できました。 2024年度の通算収穫数 焼いておいしい旨
こんにちはふぁそらです♪ 藻塩を使った簡単で美味しいナスの浅漬け風ナムル 今日は、藻塩と粗塩を使ったヘルシーでさっぱりとしたナスの浅漬けをご紹介します。材料も手軽で、短時間で作れるので、忙しい日でもすぐにお楽しみいただける一品です。 材料のこだわり ナスをメインに、調味料には特にこだわりを持って選んだ藻塩と粗塩を使用。藻塩は、海藻の旨味と自然の塩味が調和したまろやかな塩です。普通の塩とは異なり、ほんのりとした甘みと深い風味が料理を引き立てます。ナスとの相性も抜群で、優しい塩味がナスの水分を引き出し、しっかりと味を染み込ませてくれます。 作り方のポイント まず、ナスを薄切りにして塩水につけ、余分…
なすの勢いが少し衰えてきました。 それでも千両2号が1個、味ムラサキが2個、庄屋大長が2個収穫できました。 2024年度の通算収穫数 焼いておいしい旨味ナス:17個 ふんわりトロ
こんな時間にriricaです。お昼にお腹が空いて、珍しくひとりでラーメンを作りました。あっさり醤油味で美味しかったです。チャーシューの代わりに鶏ハムです。そして色々作りおきしたのですが、唐揚げ、キノコと人参小松菜、写真撮り忘れ(^^;;ナス
今日の天気は晴れで最高気温が23度でした。 家の畑に可愛いとんぼが3匹来てました❣️ 青空とトンボが映えています。 👨が畑の野菜を収穫してきてくれました。 ピーマンとなす🍆 知らない間にたくさんなってました。 大根菜にミニ大根が一つ育っていたみたいです。 大根菜は炒めてお味噌汁に入れる事が多いです。 しその実がたくさんなり始めました。 今日はしその実の醤油漬けを作ろうと思います。 \3000円以上で5%OFFクーポン発行中/ 聖新陶芸 おうちで根菜栽培セット 【 栽培キット 野菜 家庭菜園 ズームイン!!サタデー サラダ 人気 室内 園芸 ガーデニング インテリア 自由研究 大根 ニンジン 人…
なすの収穫は順調に続いています。 前回の収穫から庄屋大長が6本、PC筑陽が2個、千両2号が1個 味ムラサキが2個、ふんわりトロトロやわらかナスが1個収穫できました。 まだ収穫は続きそうで楽しみです
えびときのこのマヨ炒め&レンジ蒸しなすのしょうがじょうゆあえ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日は中華風おかずで晩ご飯。主菜は、エビときのこのマヨ炒め。マヨは手早くコクを出したいときに便利。たっぷりきのこをプラスしてボリューム&食感アップ♪まるごとレンジで加熱したなすの、とろっと柔らかな口当たりが楽しめる、蒸しなすのしょうがじょうゆあえを副菜においしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月3日のメニュー・えびときのこのマヨ炒め・レンジ蒸しなすのしょうがじょうゆあえ・揚げれんこんの南蛮漬け・白菜とわかめのみそスープ・ごはんレンジ蒸しなすのしょうがじょうゆあえ1なすは皮をむき、ポリ袋に入れます。塩少量と水(なす2個に1カップぐらい)を加えて空気を抜き、口を閉じて5分ほどおき、アク...えびときのこのマヨ炒め&レンジ蒸しなすのしょうがじょうゆあえ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)使い勝手のいい鶏もも肉を焼きました。味付けは、ごま油としょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素。そして酢もちょっぴり足して中華風に。ごま油の風味とコクある味わいに食べながらも食欲わいてきます♪おつまみにもピッタリな素揚げれんこんカレー風味を添えた献立、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月27日のメニュー・中華風チキンソテー・なすとオクラのゆずこしょうあえ・素揚げれんこんカレー風味・コンソメスープ・ごはんなすとオクラのゆずこしょうあえ1なすはヘタを切り落として1本ずつラップで包み、レンジでふんわりやわらかくなるまで加熱。軽く押して水分をなじませ、あら熱がとれたら食べやすい長さに切り、裂きます。オクラはヘタを取り、適宜...中華風チキンソテー&素揚げれんこんカレー風味
昨日収穫したベランダのナス4本とししとう15本大きくなったのから収穫して食べてみようと思います夏の酷暑の間まったく実らなかったししとうがここにきて大爆発 やっぱり過酷な激熱ベランダで熱と暴風にさらされながらなんとか実ったナスは硬そう・・・鍛えられすぎてる感じがが、まだ食べてないので感想はのちほど(どうやって食べようか。oO) ベランダにまだ、成長中のナス6本とししとう多数があるのでどこまで実ってくれるか?青じそは、元気はあるものの葉が大きくならなくなってきたのでそろそろ終わりに近づいてくるのか?グリーンホルンもやっと復活の兆し秋トマトを大事に育成中!! 雑記
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)日の出前の空に浮かぶ雲が輝いて見えました。(自宅よりスマホで撮影)午前10時前の南西の空には一面のうろこ雲(自宅よりスマホで撮影)秋鮭が店頭に並ぶようになりました。EPAやDHAのほか、すぐれた抗酸化力をもつ赤い色素の成分、アスタキサンチン。エネルギー代謝にかかわるビタミンB群、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなども豊富と秋のカラダにおいしい鮭。塩、こしょうをかるく振り、小麦粉を薄くまぶしてオリーブオイルで焼き、火が通ったら、ぽん酢しょうゆとバターを回しかけてからめます。ツヤツヤの照りにそそられ、白いごはんがすすみます^^秋になってますますおいしさを増したナスは、ピーマンとじゃこ炒めにしておいしくいただきました。ごちそうさまでした...秋鮭のバターぽん酢焼き&なすとピーマンのじゃこ炒め
静かな朝です外では モズが鳴いています何か見つけたのか‥朝から賑やかです 暑い日の続く静岡です昼だけでなく 夜の気温が意外と高いのが気になります高温障害で イ…
なすの収穫が続いています。 今週は、味ムラサキが3個、庄屋大長が2個、焼いておいしい旨味ナスが1個 PC筑陽が1個、千両2号が1個収穫できました。 まだ小さな実も出来ているので秋ナス収穫に向けて楽しみ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後5時過ぎ。雨も降ってないのに、南の空に虹がきれい!(自宅よりスマホで撮影)今日も暑い一日でした(午後6時過ぎ自宅よりスマホで撮影)チキンカツ、むね肉で作りました。揚げすぎないで、予熱で仕上げて、むね肉でもやわらか&ジューシー♪家族の大好きなタルタルソースをかけていただきました。旬のなすは、とろとろのしょうが焼きに。よく焼くと甘みが増して白いご飯によく合っておいしい^^今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月18日のメニュー・チキンカツタルタルソース添え・ナスのしょうが焼き・いろいろ野菜のもずく酢あえ・豆腐とニラ、しいたけのみそ汁・ごはんナスのしょうが焼きAしょうがのすりおろし、酒、しょうゆ、砂糖(各適...チキンカツタルタルソース添え&ナスのしょうが焼き
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)明日も35℃の予報が出ています。(午後6時過ぎ自宅より撮影)新物の塩サンマを焼きました。去年はスリムで小さかったので食べなかったような。やっと大きめのサンマが店頭に並んでいたので買ってみました。こんがりと焼いたサンマは皮もパリッと香ばしく、食欲をかきたてます^^少し脂が足りないかな?でも秋の味覚のサンマ、程よい塩梅で白いごはんがおいしい!今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月17日のメニュー・サンマの塩焼き・だし巻き卵・里いものごまみそあえ・小松菜と厚揚げのさっと煮・なすとわかめのみそ汁・ごはん里いものごまみそあえ☆里いもは皮をむき、塩をふってもんで洗い、熱湯でゆでます(orラップをかけてレンジ加熱)。...サンマの塩焼き&小松菜と厚揚げのさっと煮
ベランダのなす 朝のお弁当5番勝負で今日で3連勝あと2試合か。。。朝はしんどいな この夏、初めて実のつく野菜をベランダで育てたものの最初に実がついた後は8月の猛暑の最中、花は咲けど実がつかず・・・トマトは枯れてしまった(なすに限っては、青じそと一緒に葉ダニにやられかけて瀕死の状態までいった)かなりしょげていたのですが完全に枯れてないしと、ししとうグリーンホルン青じそは地道に水をやり葉ダニを駆除していたら朝晩ちょっとだけ涼しい風が吹き出したのを境になんとなく勢いがもどってきて、昨日今日咲いた花が実になってる~これは盛り返してくれるのか 俄然、朝晩の水やりが苦でなくなった:笑 気温が35℃、40℃にせまる高温だと植物もなかなか厳しいんだろうね。。。30℃前後、28℃くらいになってくれたらたぶん良いんだろう...雑記
なすは順調に収穫が続いています。 今週は、味ムラサキが3個、庄屋大長が1個、PC筑陽が1個、黒陽が2個 焼いておいしい旨味ナスが2個、ふんわりトロトロやわらかナスが1個収穫できました。 2024年度の
朝の気温が28℃です今日は35℃の予報の御前崎・・今度の台風が過ぎれば 少しは楽になるのか‥逃げ出したくなるような暑さと乾燥が続いています 母屋の戸箱の中に …
朝から良いお天気です明日からの台風の雨を 結構期待していますか進路が東になると 雨は降らないかもしれません予報を見るたびに 東寄りのコースになっているみたい・…
曇り空・・波の音が聞こえる朝です雨が降って来ました嬉しい雨ですこの際だから ガッツリ降ってもらいたい・・ ナスの様子・・天狗なす・・ここにきて 種が出来てきま…
朝の気温が28℃・・日中は36℃の予報の御前崎・・台風の雨は ほとんど無くて、先月の17日から ちょうどひと月 雨が降っていませんいつまでも夏が熱いと、イチゴ…
なすは順調に収穫が続いています。 今週は、庄屋大長が1個、焼いておいしい旨味ナスが1個、PC筑陽が1個 味ムラサキが1個、黒陽が2個、千両2号が2個収穫できました。 また来週も同様に収穫出来そうな感
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日も照り焼きです^^鶏むね肉を薄めのそぎ切りにして作りました。そぎ切りにすることでパサパサ感が気にならなくなって、ふわ~っとやわらかに♪丼にしたり、お弁当にもピッタリ♪ホクホクのじゃがいもに明太マヨがぴったりなタラモサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月3日のメニュー・照り焼きチキン・なすのマリネ・タラモサラダ・豆腐とごぼうのみそ汁・ごはんなすのマリネ味の濃いメインのサイドメニューにピッタリ♪Aオリーブオイル(適量)レモン汁orカンタン酢orすし酢(適量)塩、こしょう、すりおろしにんにく(各少量)1なすはヘタを切り、縦4~6等分に切ります。トマトは粗みじん切りに。玉ねぎはみじん...照り焼きチキン&タラモサラダ
なすは順調に収穫が続いています。 今回は、PC筑陽が1個、千両2号が2個、焼いておいしい旨味ナスが4個 ふんわりトロトロやわらかナスが1個、味ムラサキが3個、庄屋大長が2個収穫できました。 どの品種
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後6時40分過ぎ、息子からLINE。「東の空に虹!」あわてて窓を開けると、降っていた雨はやみ、眼の前には虹!(自宅よりスマホで撮影)ちょうど1年前の同じ日にマーシャと一緒に虹を見たことを思い出し、涙があふれました。同じ時間の西の空は燃えるような茜色に。台風はどこにも災害を残さないで早く過ぎ去って行きますように。晩ご飯は、豚のしょうが焼き^^こってり&ガッツリの代表選手、しょうが焼きに、さっぱり大根おろしをたっぷりかけたら、いくらでも食べられちゃう♪明太マヨにんじん、なすとオクラのめんつゆあえを添えてごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月28日のメニュー・おろしたっぷり豚しょうが焼き・明太マヨにんじん・なすと...虹と夕焼けと、おろしたっぷり豚しょうが焼き
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。昨日の収穫した色んな種類のナスで、今日の晩ごはんは!ナスの大根のみぞれ煮を作ってくれました❕…
なすは順調に収穫が続いています。 今回は、庄屋大長が1個、焼いておいしい旨味ナスが1個 味ムラサキが1個、ふんわりトロトロやわらかナスが5個 PC筑陽が1個、千両2号が1個収穫できました。 2024年度
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)夕方になって曇り空。夕陽も少し穏やかに見えます^^(午後6時40分自宅より撮影)週末は、そばを食卓へ。なすは切り込みを入れて火を通りやすく。ピーマンとともに油で焼いて、大根おろしとともに、そばにのせ、水で割ったお気に入りのめんつゆをかけ、七味とうがらし、ばんのうねぎを散らしていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月23日のメニュー・ぶっかけおろしそば・エビの天ぷら・煮豆・きゅうりとわかめのキムチあえぶっかけおろしそば<夏野菜をプラスして暑さ疲れを解消♪エビの天ぷら☆早く使いきりたい、ちくわ、カニカマも磯辺揚げにして、いっしょに盛りました^^煮豆☆水煮大豆はごま油で炒め、マイタケなどのきのこを加え...ぶっかけおろしそば&エビの天ぷら
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日も燃えるような暑い一日でした。(午後6時43分水平線に沈む夕陽自宅より撮影)おいしい新さつまいもを炊き込みごはんに。味つけは塩だけでシンプルに。お米もおいもも甘~く、きれいな色に炊きあがってうれしい^^鮭の切身は水けを拭いて、軽く塩とこしょうをふり、小麦粉をまぶしてオリーブ油で焼きました。焼きたてを甘酢に漬け、味をしみ込ませて。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月20日のメニュー・さつまいもの炊き込みごはん・鮭の甘酢漬け・ゴーヤーチャンプルー・なすのゆずこしょうあえ・小松菜ときのこのみそ汁さつまいもの炊き込みごはん☆米は洗い、普通の水加減にし、30分ほどおきます。さつまいもは角切りにし、10分ほど...さつまいもの炊き込みごはん&鮭の甘酢漬け
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)久しぶりにほっこり煮つけが食べたくなりました。大好きなカレイを、しょうゆ、砂糖、みりん、酒で煮ます。しょうがの薄切りと、ささがきにした新ごぼうもいっしょに煮て、心も体もホッと和みます。香ばしい焼きなすには、とろろを添えて、つるっとした口当たりが最高です^^ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月19日のメニュー・白身魚の煮つけ・焼きなすのとろろあえ・きゅうりのからしポン酢漬け・しいたけとニラのみそ汁・ごはん焼きなすのとろろあえ焼きなすに、とろろを添えて、つるっとした口当たりが最高です。めんつゆをかけていただきました。白身魚の煮つけ魚特有の匂い消しにもなる、しょうがの薄切りと、ささがきにした新ごぼうもいっしょに煮...白身魚の煮つけ&焼きなすのとろろあえ
なすも順調に収穫が続いています。 前回の収穫から、PC筑陽が1個、庄屋大長が3個、ふんわりトロトロやわらかナスが6個 焼いておいしい旨味ナスが2個、味ムラサキが2個、黒陽が2個、千両2号が1個収穫で
みなさま こんばんは 今日は、台風の影響で一歩も外に出てません。 って事で、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『地方に転職することになったので、車を買おうと思っています。 地方で一人暮らしなら「軽自動車」で