メインカテゴリーを選択しなおす
エアダクト開放!もう暑い、初夏の陽気! 〜早朝プチツーリング〜
まだ4月なのに昨日から初夏の陽気となっている近畿地方。 朝の出発時には13度くらいでしたが、気温はすでに23度まで上昇してきました。 汗ばむ陽気です。 早朝プチツーリングを無事に終えて帰還。 4月で
2ヶ月前にフォグランプが切れて、そこから消灯して走っていた銀ちゃん。 今朝はいつもの早朝プチツーリングに行ってきました。 いよいよ明日、カウルを外して自分でフォグランプ交換をしようと計画していましたの
3月の後半、週末がすべて予定が入っていたため、バイクに乗るチャンスがありませんでした。 実に2週間ぶりとなる銀ちゃんとのツーリング。 もうすっかり桜が咲き誇り、満開を過ぎて散り始めていました。 今年の
昨日のぽかぽか陽気とは一転、朝から低く雲が垂れ込め、どんよりとした曇り空だった近畿地方。 午後からはポツリポツリと雨が落ち始め、今ではしとしと冷たい雨が降り続いています。 予想ではもう少し雨が夕方に遅
今日も朝寝坊してしまいましたが、それでも午前中を使って早朝プチツーリングを敢行してきました。 朝方はマイナス3度と十分に冷え込んでいましたが、昨日と違って今日は日射しがありました。 道路脇の温度計はぐ
順調に早朝プチツーリング・・・との予定でしたが、今週の激務のせいで起きられませんでした。(苦笑) 疲れが相当たまっていて、目覚ましを止めて布団でまどろんでいました。 すっかり夜が明けてから身支度を調え
3連休最初の土曜日。 雪こそ降ってはいませんが、キンキンに冷え込んだ近畿地方。 しかーし、私は走る気満々でした。(笑) いつものように早起きして、いつものように冬装備で身支度を調え、6時20分出発。
出発時0度、途中マイナス2度まで道路脇の温度計が表示していた土曜日の早朝。 少し寝坊して出発がずれ込んでしまいましたが、それでもいつもの早朝プチツーリングを終えて帰ってきました。 寒さはまだもう少し
今朝も冷え込んだ朝となった大阪・山の中。 しっかり着込んで白かぶで飛び出しました。 いつものルートを走るつもりでいましたが、もう1つ、今日はお目当てのエンジェルナンバーになりそうだったのでそれを待ちわ
昨日は忙しくて連絡はできず。 そして当直明けの今日も疲れてこちらから連絡を入れる気力も湧かず、コタツの中でマッタリしています。 まあ、今日まででは間に合わないってことですね。 つまり、順調にはいってい
発見、見晴らしのいい高台! 〜白かぶで走る早朝プチツーリング〜
昨日、銀ちゃんこと銀の龍・BMW R1150RTを車検入庫し、しばらくの間はフラッグシップとして白かぶがその大役を果たすことになりました。 実に3ヶ月ぶりとなる出番となりましたが、チェーンの洗浄・注油
気温0〜3度、とにもかくにも冷え込みが強い早朝プチツーリング。 それでも今日も走ってきました。(笑) 明日は予定が入っており走ることができませんし、来週は車検の予約をしていますから走られません。 つ
グリップヒーターを強にしていても手が疼くような寒さだった、成人の日の朝。 それでも、この3連休の中では一番朝の天気が安定していて冬晴れでした。 ちょっと寝坊はしてしまいましたが、それでも夜明け前に出発
あっという間ではありましたが、それでもいろいろなことがあった年末年始の休みもいよいよ終わろうとしています。 冬晴れの好天に恵まれた1月5日。 気温はマイナス3度まで道中は下がっていました。 寒い寒い〜
厳しい寒さと晴れの天気が続いている今年のお正月。 走られる時にはがんがん走る、今年もそんな目標を掲げて走っています。(笑) しか〜し、とにかく寒い!!! めちゃくちゃ寒いっ!! 今朝も出発時1度、
2025年の走り初め、早朝プチツーリングから帰ってきました。 昨日の元旦は走っていませんが、一昨日の大晦日に走りましたからわずか2日間しか経っていません。 それでも風景や街の様相が異なって見えるのは、
天気予報通り10時頃から雨雲がかかり始め、一時は音を立てて雨が降ってきた大阪。 そして今は11時30分。 雨は上がり、また冬の日射しが差し込むようになって周囲は明るくなってきました。 12月31日・
まさかの雨天走行(涙)、でも200km!〜天候不良の12月〜
今朝は絶対に走る!! そう決めて5時40分起床、6時30分出発となった早朝プチツーリング。 出発前には雨雲ズームレーダーも確認し、コース上には雨雲がかからない・・・そう確信していました。 が!しかし
先週末と今週末は同じような天候に翻弄されています。 週末に天気が崩れ、しかも雨マークが表示されていないのに、実際は雨が断続的に降り続きます。 おまけに夜半まで降っている影響で、朝は路面がビショビショと
最近の天気予報が当てにならないのか、それとも天候がきわどいのか・・・・ 週間天気予報、ピンポイント予報、GPV気象予報、そのいずれもが雨雲を予知していなかった今朝。 いつものように早起きして身支度を
今日から12月、いよいよ師走となりました。 冷え込みも強く、今朝は3度まで冷え込んだ大阪・山の中。 それでも一昨日タイヤ交換をしてまだその成果をちゃんと確認していませんでしたから、今日は早起きして早朝
4度まで下がった昨日とは違って、今朝は気温9度で少しマシな朝の大阪。 今日はきっちり5時に起床し、5時50分出発で自宅を飛び出しました。 観光地へ向かうクルマで途中から混み始めましたが、ラッシュにはつ
さむいっ!!めちゃくちゃ寒いっ!!! 朝寝坊してしまい、5時起床、5時50分出発の予定が狂いました。 1時間ずれ込み、6時起床、6時50分出発。 おかげで朝の通勤ラッシュにつかまり、いつもの早朝プチ
今朝の気温は9度、晴れ。 一昨日の大雨の影響があちこちで見られた今日の早朝プチツーリング。 まだ革ジャンですが、下に電熱ジャケットを着込み、出力を「強」にしておかないと凍えるような朝でした。 いつもの
「よぉ、久しぶり!」「お久しぶりです!」 〜旧休憩地点にて〜
雨雲が8時からかかり始める・・・ そんな雨雲ズームレーダーの情報から、今日はいつものルートを短縮しての早朝プチツーリングとなりました。 それでも毎週週末のお楽しみです。 走り始めると気分も軽やか! い
もうかなりうっぷんがたまっている私。 今週末は大人しくしているつもりでしたが、ダメだな・・・! 天気予報も二転三転してはっきりしませんでしたが、さすがに今日の時点で明日は降らないと言っているの降らな
雨雲が接近してきている近畿地方。 あと3時間ほどしたら寒冷前線が通過します。 そんなタイムリミットのある朝、いつものように夜が明ける前から早朝プチツーリングに飛びだしました。 昨日の雨の影響もあって路
実は先週、悲しい訃報が2件も届きました。 1件は恩師、そしてもう1件は友でした。 いずれも学生時代から現在に至るまでの長い付き合いでした。 恩師は9月上旬に亡くなったとの連絡がご家族からの書状で届き
快晴、秋晴れの近畿地方となりました、3連休中日です。 一昨日パンク修理をして、昨日早朝プチツーリングから帰ってきてからタイヤの空気圧を測ると2.8キロに空気圧が落ちていました。 あれっ?! その時
昨日、リヤタイヤのパンクが発覚し、急きょパンク補修をしてもらった銀ちゃん。 今朝はドキドキしながらも、それでも補修した安心感に抱かれて走ってきました。(笑) 出発時に慌てていたので初期値を測っておら
秋晴れの好天となった近畿地方。 朝は気温は17度ともう涼しいから寒さを感じるくらいの気温になってきました。 夏場と同じ格好ではもう走られなくなり、上はジーンズの長袖を着ないと寒さで縮み上がるほどになっ
18年間バイクに乗っていますが、 1度もやったことがないチェーン清掃。 YouTube先生に丁寧に教えていただいたとは言え、 いきなりやるのは、 取り返し…
どんよりと低く雲が垂れ込めた日曜日となった近畿地方。 今にも泣き出しそうな空模様でした。 でも雨雲ズームレーダーでは大丈夫そうだったのでいつものように飛び出した私。 しかーし・・・・やっぱり雨がぱら
先週は夏休暇で大阪を離れていたためバイクで走られませんでしたから、2週間ぶりの早朝プチツーリング。 4時50分起床、5時20分出発、日の出が5時50分というタイムラインで走ってきました。 今日は曇り空
連日34〜35度が続く3連休最終日。 昨日はあいにくの雨となりましたが、今朝は晴れ。 朝からぐいぐいと気温が上昇して猛暑の残暑となっています。 私は4時起床、5時出発で、いつも通りに早朝プチツーリング
今朝は雨に阻まれて・・・残念 〜3連休中日・ツーリング断念〜
遠くの台風の影響とのことで、昨夜から時折雨がぱらついていた近畿地方。 朝5時に目を覚まして外の天気を確認すると路面は乾いていました。 それならばと雨雲ズームレーダーでチェックしてみると・・・ダメでした
天気が微妙に変化していますが、それでも残暑が続く近畿地方。 ついに3連休に突入しました。 この時を楽しみに1週間を耐えしのいだ私。 もちろん起床は4時30分、5時10分出発で銀ちゃんに飛び乗りました。
私の週末のお楽しみ「早朝プチツーリング」から戻ってきました。 日の出前から出発して走って帰ってきますが、後半、特に帰宅直前にはどこもかしこもかんかん照り。 日陰を走っている時は涼しいものの、日なたを走
天気の崩れを全く気にしなくていい今週末。 寝坊はしてしまいましたが、早朝プチツーリングを無事に終えて帰ってきました。 すでに気温は32度まで上がっています。 暑い暑い・・・!! 気温が上昇するまでに走
先週のように台風もなく、雨を気にする必要もありません。 今週末の天気予報は晴れ。 全く問題なしです。 かみさんが実家に帰っているので私1人。 朝から1人の時間を刻もうと思います。 明日は4時半起床
今日も日中は35度の予想最高気温が発表されている大阪。 暑い日が続いています。 そして今日はいよいよ記念すべき「正味14万キロ」をマークする早朝プチツーリングとなりました。 銀ちゃんを中古車で2011
今日は帰省していた末娘が出発する日です。 7時30分に自宅を出て、駅まで彼女を送っていくというミッションが入っていました。 通常の早朝プチツーリングをやっていてはその時間までに帰ってくることはできませ
2024年8月21日(水)最近は何かと忙しく、通勤以外でバイクに乗れない日が続いていました。雨の真夜中にカッパを着て走り出してしまおうと何度考えたことか・・・。そしてつい先日、長期入院していたタイガー900が帰ってきました。というわけで我慢できず、早朝に走ってきました。5時頃に出発。曇り、気温18℃。今年の北海道はここ数年の異常な暑さから打って変わって、お盆を過ぎたら涼しくなりました。季節が進んだことを実感させ...
4時に起床、4時30分出発の超早朝プチツーリングから帰ってきました。 走るコースはいつも同じ、200km。 同じ順序で走りますから、2週間ぶりの同コースとなります。 でも、やっぱり違いますね〜 季節
今日もめちゃくちゃ暑くなる・・・・! それを確信できる、そんな朝の風景でした。 太陽が昇る前から走り出し、太陽高度が上がる前に帰ってくるという「超早朝プチツーリング」。 4時起床、4時30分出発、7
クーラーの利く部屋で「朝の景色」を楽しむ 〜7月最後の日曜日〜
午前中のハードスケジュールが終わり、ただいま熱中症の体をクーラーの利いた部屋で癒やしています。 今朝は4時20分に出発というパターンで「超早朝プチツーリング」を敢行しました。 8時からテレビ組合の草
今日は8時からテレビ組合の掃除が入っています。 またしても高い山に登り、アンテナ周囲の草刈りをする予定。 熱中症アラートが連日発令されているこの状況下で無事に帰ってこられるか正直自信がないですね(苦笑
広島のべた踏み坂「はつかいち大橋」まで夜明け前の早朝ツーリング
ダイハツのテレビCMで有名になったべたぶみ坂。広島にもほぼ同じくらいのべたぶみ坂があります。高さや長さ自体は負けるものの、綺麗な形状の橋ですのでお気に入りの場所です。
なんかめちゃめちゃ久しぶりに日曜の早朝からツーリングしてきました。 去年はほとんど乗らなかったから2年ぶり…とか? さて、今日はそんな早朝ツーリングの記事を一つ。 朝起きたのは朝の3時。 さすがに出かけるのは早いかとも思ったけどベッドから這
梅雨の時期、庭の草たちは一気に大きく生長します。 その時点で一発たたけるかどうかが、夏場の草取りの回数を減らせるかどうかのカギを握ります。 先週頑張ったおかげで、今年は梅雨明け前にその80%くらいを処