メインカテゴリーを選択しなおす
先日、水換え中のこと。大量のラムズの中に違和感が。いや、まさかそんなはずは…ラムズホーンたちに紛れて、しれっと潜伏していたその姿。見逃さなかったぞ――俺の目はごまかせん!!その侵入者が、こ・れ・だ!!!サカマキくん、堂々の再登場。名前:サカ...
昨日からのつづきである。フードキーパー改の中でミジンコ培養してみた。果たして、結果は?5日目の状態がコ・レ・ダ・!アップで見てみましょう。フードキーパーの中は?おお、ちゃんと居てるやん。では、フードキーパーの外は?めっちゃ、おる!【結果】実...
先日、魔改造した【セリア】フードキーパー改フードキーパーの穴に網戸シールを貼り付けただけである。改造と言うより工作レベルであるが…飼育容器に入れてミジンコを入れると無限ミジンコ餌やり器が完成!するはず…作り方は、下記を見よ!とりあえず、実験...
先日の日曜日。特にイベントもなく、予定も空っぽ。「よし、今日はアクティブに過ごすぞ!」と、向かった先は…屋外飼育場え?お出かけじゃないのかって?気持ちだけネというわけで、以前から気になっていた“ガッツリ水換え”を決行することにしました。いつ...
最近さ、休みのたびにハンズマンに通ってるんよね。スタンプカードがあったら、とっくにゴールド会員だわ。いったいなぜって?それはね…去年から植物沼にハマっちゃったから!近所にコーナンもあるんだけど、ハンズマンの品揃えが異常。なんなの、あの誘惑の...
うちで飼育してきた五式系たち。なぜか、ほとんど背曲がりだったりもしくは体色がイマイチ「累代?ムリムリムリ、絶望的〜」ってやつです。泣ける〜😭でもね、実はそんな五式系の中で、もう一種居てるんです。その名も――デザム!!!こいつは加温飼育でちょ...
まずはこの写真をご覧いただきたい。左:緑右:透明左は典型的なグリーンウォーター。でも右は…透明じゃないですか!ここで驚愕の事実をお伝えします。実はこの2つ、もともと同じグリーンウォーターだったんです。え、なにそれこわい。【事件のはじまり】実...
去年お迎えした「炎」光体型メダカ。体色が黒くて、ヒレが炎みたいに赤いのが特徴!…もうね、カッコイイんですよ、コレが!で、ですね。ちょっとだけど、子供も採れました。いや、ほんとにちょっとだけ………いやいや、採卵したのが秋だったからね!(言い訳...
ある日のこと。ぼーっとセリアのフードキーパーを眺めていたら…閃いた!!「これ、穴を網にしたら…もしかして…?」その閃きがコ・レ・ダ・!① ミジンコ無限餌やり器(仮)フードキーパー改をそのままメダカ飼育容器にIN。中にミジンコを入れておくと、...
去年から、メダカ飼育スペースの片隅で植物を育て始めました。育ててるのは主にハーブ系。香りが好きなのよ。匂いフェチなので…特にミント。あの爽やかな清涼感が何とも…似合わねー(ホットイテ)そして今回のテーマは、そんなハーブとメダカの関係に迫って...
去年、手に入れたオランジェ。室内常温で無事に越冬しました。オランジェって?ほら、去年の6月末に販売開始されたメダカこんなの(夢中さんのヤフオク画像)チョコレートっぽい色の可愛いやつしかし、その約3ヶ月後に「曜変天目」が販売された。なんかさ、...
毎年、正月になると、嫁の兄弟家族が我が家に集まるのが恒例行事。うちの家が、みんなの家のちょうど中間地点にあるからという、地理的理由でそうなったのだが――正直、私としては……ちょっと迷惑である。まあ、そこは「大人の我慢」というやつだ。さて、こ...
すみません、本日ちょっと体調不良につき、手短に…いや、体調不良なら休めや自分。でもほら、ブラック体質にM気質なんで…はい。さて、そんな中でもやってくる日課。マロ(うちの犬)とのお散歩タイム。で、マロってさ…なぜか道路で💩するんよ。いや、草む...
ちょっと前にバイク(CL250)に「サイドバッグサポート」ってのを付けたんよ。そもそもサイドバッグサポートってなに?って話だけど、バイクの横に取り付けたバッグがタイヤに巻き込まれないようにする金属のステーの事ね。実はTemuで買った181円...
わたし思うんだよね。この時期、簡単水換えで良いんじゃね?って。いやいや、決して手を抜いてるわけじゃないのよ?ズボラじゃないのよ?手抜きと効率化は違うのよ?(言い訳が多い)【簡単水換えって何?】やり方はシンプル。水をちょっと減らして、その分だ...
昨日は、3つの重大なミッションがあった。一つでも失敗すれば、全てが瓦解する、超重要な任務である。第一のミッション:嫁&マロと桜を見に行け!これは毎年恒例の儀式。ここをミスると、以降のミッションに進む資格はない。目的地は車で少し走った先の公園...
実はですね――臨時収入が入りました!やった〜♪ということで、約1年ぶりにヤフオクでメダカでも落札したる!早速ヤフオクを開いて、思い浮かんだのは……「曜変天目」検索!検索!曜変天目で採卵して、高温飼育でヒレをビンビンに伸ばして……って妄想が止...
気づけば、次々と沼にハマってる俺。まずは、バイク用品沼。で、次にハマったのが釣り道具沼。釣れなくても楽しいんだ、これがまた。そして今年、新たに足を踏み入れてしまったのが……ア・ウ・ト・ド・ア 用・品・沼!元々は、釣りの合間にお湯を沸かしてコ...
去年お迎えしたメダカ、ガヂャデザム。光体型でヒレ長っていう、めちゃくちゃカッコイイやつ。しかも!珍しく ちゃんと子供が採れた!(←ここ大事)大事に大事に育てて、室内で越冬させたわけですよ。で、ついに先日。横見で確認果たして、ちゃんと育ってい...
さあ、皆さん4月やで!ところで、春に向けてヤフオクでメダカの買い時っていつ?落札件数から見ると、2〜3月が件数が低いので、ライバルが少なく安く落札出来るかも…って、もう3月は終わりなんですけどね。いや、もっと早よ言えや!サーセンというわけで...
稚魚を眺めていると、どうしても気になる…。「このサイズ差、ヤバくね?」小さいやつ、大きいやつ、中途半端なやつ。「このままだと、小さいのが食われるんじゃ…?」いや、考えすぎか? いや、でもやっぱり気になる。だって、A型だもの…。いや、サイズ分...
個人的な趣味で累代しているメダカ黒メタルもう何を掛け合わせたか忘れたけどさ確か黒系アースアイ×レッドクリフアースアイやったかな生まれた子の中から黒いボディと側面にグアニンの出てる表現にこだわって累代してる。いわゆるグローボディとかメタルとか...
昨日の休み、お墓参りに行ってきました。うちのお墓は奈良にあるので、毎回のルートがほぼ決まってます。途中、「道の駅へぐり」に寄って仏花を買うのがお決まり。で、そこで何があったかって?苺がめっちゃ売ってた!季節柄、真っ赤な苺がズラッと並んでる。...
昨日の続きです。いざ、フードキーパーをメダカ飼育容器に投入!メダカたちは「えっ、何これ?」みたいなリアクション。好奇心旺盛な一匹が、さっそくチェックイン。おお、3匹入った。怖がるかと思ったが、意外と好奇心旺盛なのね。しかし、慎重派は距離を置...
先日、セリアに行った時に購入したメダカ専用フードキーパーこれって、新商品?しかも、メダカ専用!ほら、ちゃんと 「メダカ専用」 って書いてある!つまり、これは メダカのためだけに作られたフードキーパー ということだ。一体どんなアイテムなのか、...
【我が家の散髪問題】先日、マロがカットへ行ってきました。毎回思うんだけど、カット前のマロって、スターウォーズのあの毛むくじゃらのヤツにそっくり。(名前は知らぬ)では、ビフォーアフターを見てみましょう。カット前カット後えっ、違いがわかりにくい...
先日、100均の三大巨頭「キャンドゥ・セリア・ダイソー」へ行く用事がありました。え?どんな用事かって?それはもちろん……最近ハマっている釣りとアウトドア用品を見に!……って、メダカちゃうんか~~い!ついでに、各100均のメダカ用品を比べてみ...
実は、息子氏が九州へ遊びに行ってます。九州の福岡ですが。ゲームオタク仲間数人で、福岡のゲームオタクの友達に会いに行ったそうな。😆そんな息子氏から動画が送られてきた。楽しそうやん。おっおお最後まで行けるのか?あっ、バランス崩しよったセーフと思...
3月に入り、暖かくなってきましたねー。いよいよメダカたちの餌やりを再開する時期です。冬を乗り越えた痩せ細ったメダカたちを見ていると、「いっぱい食べて、早く太ってくれ〜!」とつい大量に餌をあげたくなる。が、ちょっと待った!いっぱいあげたらアカ...
去年の夏に購入した散水ノズルどれも、バケツの縁に引っ掛ける事が出来る優れものです。これを使うと、ホースが暴れ竜になるのを防げます。半年使用した結果を紹介していく〜😊この3つで、どれが1番良かったか?コ・レ・ダ・!グリーンライフ はさめるGノ...
今朝、屋外の飼育場に行ったら…荒らされてた。越冬中は蓋してたので大丈夫でしたが、蓋を外した時に害獣対策をするのを忘れてた。💦今回は、メダカに被害がなかったのでイタチでしょうね。アライグマなら、根こそぎやられます。ということで、100均商品を...
剣系の稚魚を眺めている時のこと秋生まれで小さすぎて、加温した子で2cmほどのサイズです。上見では、赤系と体外光系に分かれています。赤系に体外光が出てくれたら嬉しいけど、上手いこといかんもんや。横見アルビノである。ブドウ目もチラホラヒレ長だけ...
来週から、やっと暖かくなりそうですね!ここ大阪では、最低気温10℃以上、最高気温20℃まで上がる予報です。ついに、春がキタ━(゚∀゚)━!そこで、昨日とは逆に急に暖かくなった時、飼育容器では何が起こるのか?ちょっと書いてみましょう。いや、正...
本日は祝日!珍しく休みでーす😊先日の渓流釣りでボーズだったので、今日はリベンジしたい!実は、釣りする場所にライブカメラがあり24時間365日見る事ができる。こんな感じライブカメラって便利!いやいや雪積もっとるやんさすがに雪はアカン諦めました...
メダカの容器に足し水をしてた時のこと。そしたらさ、水を入れてもいっぱいにならないのよ。どんどん水が減っていくぅ。💦焦って、どんどん水を入れる。しまいに水がなくなって、苦しむメダカたち。絶望する俺…。……あっ、夢やった。何かの暗示か?怖っ。時...
ここ数年売れてるメダカを紹介しよう。コ・レ・ダ・!五式系黒体内光系この2品種の掛け合わせがよく売れとる。光体型にしたり、ヒレ長にしたり、アースアイにしたり…あとは適当なハウスネームを付けて、「初出品」とか、「新作」とかつけてヤフオクに出せば...
雨の日のマロの散歩鞄(かばん)で移動する時がある。これ、犬を入れる鞄正確には、キャリーバッグって言うんかな。マロを鞄に入れる方法は、「ハウス」と言うと…鞄に入るマロピッタリ〜!😆実は、鞄に入るのが好きなマロ。このまま持ち上げて…重えよ!傘を...
昨日は、久々の連休。やることは決まっている――渓流釣りだ。3月に解禁されて、どうしても行きたい。しかし、今回は最悪のコンディション。・病み上がりで体調最悪・前日の仕事が終わったのが遅く寝たのが深夜2時でも行くしかない。昨日しかチャンスがねぇ...
屋外のメダカは、年間でどれくらいの日数を産卵出来るの?今回は、大阪の気温と昼の長さをもとに、メダカの「産卵できる日数」を計算してみました!(AIで!)メダカが産卵する条件とは?メダカが産卵するには、次の2つの条件が必要だよね。水温が20℃以...
ここ大阪では、春の足音がはっきりと聞こえてくるようになった。ここ大阪でも、最高気温が15℃を超える日も増え、暖かくなってきた。とはいえ、朝晩はまだ冷え込む日もあり、油断は禁物である。でも、そろそろ“あの儀式”を始める時が来た…!そう、まずや...
やっと風邪が治ったよ!鼻の詰まりもなくなり、匂いもバッチリ分かるようになった。いや〜、健康って素晴らしい。😊でもさ…風邪の時に何が嫌かって、コーヒーがめちゃくちゃ不味いこと!香りがなかったら、ただの苦いお湯じゃん?コーヒーの香りって大事だな...
【メダカ掛け合わせ】目指せ!光体型アルビノ!しかし道は遠かった…
冬の寒さが厳しい中、メダカの加温飼育に励んでおりました。今回は、ある野望に向けて交配をしていたのです。その目標とは…剣を光体型にする!さらに…「赤くしたい!」さらには…「アルビノ(ブドウ目)にしたい!」欲張りすぎやん!はい、サーセン【掛け合...
知ってる人は知っている。知らない人は今知ったであろう、セリアのメダカグッズの劣化問題。例えば、この産卵床(チュール)あれ?小さくなってない?気づいた貴方は、100均オタク認定!実は小さくなってます。(左が旧型、右が現行)旧型:約15cm ✕...
昨日は、病み上がりで体調は50%ほど回復。喋ると咳が止まらない。「誰かにうつせば治るんちゃう?」そう思ったけど、嫁には避けられ(いつもだが)、息子は部屋に引きこもり。…仕方ない、外でうつしまくったる!と言うわけで、今年初のメダカイベントへ!...
一時は、39℃近くまで熱が上がり、黄色い世界を見ましたが、何とか地獄の1週間を乗り切ったぜ!はい、どうも、ブラック企業戦士のHOBOです。でもさ、よくよく考えてみたら…メダカ飼育って結構、ブラックじゃない?朝は、餌やりのために1時間早起き。...
今週の月曜日、体に違和感を感じた。体がダリィ〜熱はなかったので病院に行かずに家に帰ったら、薬を飲んで早く寝るようにした。何とか騙し騙し木曜日まで過ごしてきたが…金曜日、朝から寒気がヤバい。おかんや。いや、そっちじゃなくこっちの悪寒ね。服を何...
実は、わたしメダカ飼育を始めてから 特殊能力 (スキル)が覚醒しました。それは、 「計らなくても同じ分量を入れられる」 という謎のスキル。気がつくと、バケツの水や飼育容器の水が 毎回ピッタリ同じ量 になっている。極めつけは、ゾウリムシの種水...
さあ、みんな🌸 3月やで! 🌸来週から暖かくなるようだし、と言う事は…メダカシーズンIN!今年は、どんなシーズンになるのか、オラわくわくすっぞ!と言うわけで、2025年2月の流行りのメダカベストテン流行りのメダカベストテンとは?毎月、ヤフオ...
ある日、ダイソーをふらっと歩いていたら、面白いものを発見しました。センサーライト バータイプ!しかも、お値段 300円(税込330円)!「え、これめっちゃ便利そうじゃない?」と思い、即購入。早速レビュー&実験してみました!ダイソーセンサーラ...