メインカテゴリーを選択しなおす
今回は「ヤフオクでメダカを買う理由、昔と今でどう変わったか」について、誰も頼んでないのに考えてみました。暇なんか!?(ホットイテ)※7~10年前くらいの話を基準にしてるので、あくまで個人の感想です。異論は認めます。てか優しくしてね!😊【昔の...
こんばんは。 好奇心からの便りです。 昨日ね、記事を更新しなかったので今日はしなくちゃと思い……思ったはいいけれど、さて、何を喋ろうかと。 少しお出かけをして帰ってきたら、ご近所の高齢者ご夫婦がお住いのお宅にご不幸があったみたいで、葬儀の車が止まっていました。 広いお家、これからは残された方がひとりっきりになられます。 お気の毒です。 今後はどうなさるのかしら? ご高齢なので独り暮らしをされるというのは不安だろうと思うけど。 高齢者世帯が多く更に少子化の地域です。 このお宅のように若い世代がいなくなったお家がたくさんあります。 つまり跡継ぎ問題が深刻なのです。 他人ごとではありません。 わが家…
子どもの頃からある歯医者さんに 今も通っている。 そもそも選べるほど歯医者さんがない… 内装も昔のままで、一人ずつの仕切りやテレビなどあるはずもなく、週刊誌もかなり前のものだし、治療中、顔にタオル
今考えてもどうにもならないことは今考えても仕方ないと開き直る
こんにちは。 好奇心からの便りです。 日々、時に私たちは大なり小なり悩んだり迷ったりしながら生活しています。 悩めば解決するっていうものならそれでいいのですが、解決しないから悩むわけです。どうしてよいかわからなくて。 ということは、今考えてもどうにもならないのです。 もし、どうにもならないと分かっているなら 「今考えてもどうにもならないことは今考えても仕方ないと開き直る」 という思考に至っても良いわけです。 今、答えの見つからない物事に対しあれこれと考え続けるのは非常にストレスが溜まります。 時間をかけ考えたからと言って必ずしも答えが出るわけではありません。 そうではないことも多いはず。 だっ…
「今はすでに過去?」──感情・現在・未来をつなぐ意識のデザイン
「今」とは何か?──私たちが認識している“現在”はすでに過去 私たちが「今」と感じている瞬間は、本当に“今”なのでしょうか? 実は、私たちが「今」と認識している感覚は、ほんのわずかに遅れて脳内に再生された“記憶”のようなものです。視覚、聴覚、触覚といった五感の情報は、わずかなタイムラグ(数十〜数百ミリ秒)を経て脳に届き、意識として認識されます。 つまり、私たちの“今”は、厳密にはすでに起きた出来事を「今感じている」と脳が構築しているもの。 言い換えれば、「今この瞬間」と思っている感覚も、ほんの少しだけ“過去”に属しているのです。 ここを多くの人が誤解しています。 引き寄せにワクワクしてチャレン…
漫画・アニメの作品から感じたことを記事にしました。現代の日本は「今」がただ上塗りされていくだけの社会です。そこから見えてくる現状への課題を考えてみました。
明日、亡くなるかもしれない。 大切な人とのお別れは、必ずやってきますがこの感覚を切実に持ち合わせている人は非常に少ないし、言われてもピンとこないはずです。当たり前ですが、多くの人にとって、自ら死さえ誰かの遠い未来のイベントぐらいにしか思え
こんばんは 三連休の中日。今日は施設にいるおばあに会いに行ってきました。そして3人でランチを。フライドポテトが好物なので持っていったらパクパク食べてました(笑)食欲があるし、お喋りも止まらない様子をみると当分元気でいてくれそうだなーと思います。さて、おばあ
これは私の個人的な考えです。自分改革のために書いています。心療内科に通院しながら5人の母、頑張っています。今はミルタザピン2錠→3錠→2錠→2.5錠炭酸リチ…
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 とかく人は先のことを心配しがちです。 未だ起きてもいないこと、起きるか分からないことに。 今朝の言葉 『妄想して、心配事あえて作っていませんか?』 よくあることです。 もちろん私もそうです。 起っていないから、まだ目に見えていないからこそ不安になるのはあたり前。 でも明日はどうなるかは分かりません。 どんな展開が待っているのかわかりません。 思いもかけないことで嬉しい出来事があるかもしれません。 勝手に妄想して、余計な心配事を増やして、今この何も嫌なことが起きていない時間さえそれに囚われてしまっています。 あれがあ~なるんじゃないか、あ…
決断力!!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 パソコンに向かっていたらマウスが動いてくれなくなって、どうやら電池切れが近いということが判明した。 ストックを探してみたがマウスに合う単4の電池だけは見当たらない。 仕方ないから中身を一回取り出し、電池をゴロゴロしてみた。 あ、何とか復活! よかった。 でもこれもいつまで持つか、時間の問題だ。 寿命は明らかにそこまで来ているのは分かっている。 買ってくれば良いだけの話だが、今すぐにというわけにはいかない。 外の気温はあろうことか、この地域では滅多にないほぼ氷点下。 加えて、現時間の問題もある。 一応主婦として、今出かけてよい状況ではない…
昨年12月10日に、イエス様の誕生の秘密に関するブログを挙げました。▶イエス様の誕生 300年以上のひとつの祈りhttp://tomitayaphoto.blog.fc2.com/blog-entry-7334.htmlその背景として、エッセネ派の数世紀にわたる祈りや「死海文書」などの関連もあったことが示唆されています。私が度々イエス様のことを書いているので、私のことをクリスチャンだと思っている人もいるようですが、私はこの地球にある宗教には否定的であり、どこ...
自分改革のために書いています。心療内科に通院しながら5人の母、頑張っています。今はミルタザピン2錠→3錠→2錠→2.5錠炭酸リチウム1錠頓服薬でクロチアゼパ…
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 残すところ今年もあと5日…💦皆さんには何かやり残したことなどはありませんか❓ まぁ〜今年中に達成できなくても地球が失くなるわけではありません(たぶん…😅)ただ時間が流れて新しい年がやってくるだけ🌅 今年できなかったことは、来年の目標にすればいい❣️ これくらい軽く構えていた方が人生楽です😁 そんな待っていなくてもやってくる2025年✨ですが、皆さんは色々言われているのを知っていますか❓ 『災害が起こる』『富士山の噴火』『コンピューターが使えなくなる』『新たな疫病が流行る』 なんだか悪いことばかり😱(…
こんにちは 最近、調理評価のために予算を決めて、材料をピックアップするためにスーパーに下見に行ったところ、物の高さに驚愕しました。 普段ももちろん買い物するときになんとなく気にはするのですが、予算を決めて行くと、なかなか思ったものが買えないことに気づき物価高を再認識しました。 今回、物価高を調べるにあたり、30年前と10年前の情報が多かったのでのせようと思います。 昔と今の違い(名前:30年前⇨10年前⇨今) 牛乳:197円⇨187円⇨242円 カップ麺:142円⇨141円⇨186円 食用油:369円⇨298円⇨428円 ポテトチップス:106円⇨127円⇨169円 ピザ(配達):2112円⇨…
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 喧嘩別れして何ケ月も何年も経っていることありませんか? ずっとそれを心の奥にしまって、根に持っている負の感情ありませんか? 今朝の言葉 『相手を許すに十分な時間は経っている』 ずっと胸の奥に残っている過去の不快な気分。 もう自分のそんな苦しい記憶を開放してあげませんか。 ずっとずっと昔のことなら尚更。 「相手を許すのに十分な時間は経っている」そんな風に考えることは難しいですか? 相手を許し、そして同時に大切なのは、今まで許すことができないでいた自分自身を許すということです。 そうはいっても憎しみや苦しみ、恨みなど、簡単には消せないことは…
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 当たり前ですが、時間ってこの瞬間の連続に過ぎないんですよね。 今朝の言葉 『時間は今、今、今、今、今の連続が続くだけ』 時間という概念は地球上の人類が区切りをつけて分類しただけ。 それは便利ではあるけれども目に見えない掴みどころのない不可思議なもの。 ならばこの「今、この瞬間」だけでも思いっきり丁寧に扱いましょう。 今この瞬間、瞬間だけ、不安や怖れを手放してみませんか? 今、今、今、大切なものは何ですか? 世界一大きな砂時計がある島根仁摩サンドミュージアム Photo by koukishin 今日、今この瞬間が皆さまにとって心に潤いあ…
心・体・環境を整えることをほんの少し意識するだけで毎日の生活が心地良く変化することがあります。私の意識している簡単な『整え』を時々ご紹介します^^ 今日の『整え』は、『グラウンディング~植物に触れる~』。過去の失敗に対する後悔や未来の不安な
【今にフォーカス】カサンドラ妻のマネハラとお金の不安の解消法
アスペルガーの夫と葛藤すること30年!!分かり合えなくても大丈夫 パートナーと心が通わない方が、自分の内側を変えていき、愛と豊かさを手に入れて幸せに生きるお…
昨晩のおひつじ座満月、ご覧になりましたか? そして願いのしたためはなさいましたか? 私は鼻息も荒く10個ほど叶えたいこと実現したら嬉しいことを書き出しました💨…
(イメージ画像はお借りしました) 私思い付いたのです 最近私に加速装置が作動している その原因を ブロ友さんのnyaonさんも 書かれ…
今しかできない 未来に先延ばしなんてできない すぐに忘れてしまうから すぐに消えてしまうから 今しかできない 今しか言えない 未来に先延ばしなんてできない 明日はない 今しかない 楽しむことは 今しかできない 明日に期待することは 今はなにもない parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); ランキング参加中詩 いつも読んで頂きありがとうございます。 Thank you for a…
ぽんぢ君の【絵本】が無料で読めちゃうよん。電子書籍だってあるよん。
表紙です。 どうもアテクシです。 この↑黄色いやつが『ぽんぢ君』 アタクシの奥さんが作ったオリジナルキャラクター『ぽんぢ君』です。 見た目があんまりにも可愛くて、面白くて不思議なキャラクターだったので、ついついいっぱいおっぱい描いちゃったの
連休に息子がきたので、部屋に残っている自分のものを点検してもらいました。 お立ち寄り、ありがとうございます 本やプリント類、衣類を速やかに処分してくれま…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 悩む親のための断捨離サロン「サクラSAKU」初月無料どうぞ1…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 悩む親のための断捨離サロン「サクラSAKU」7月募集!初月無…
書籍紹介 書籍名:現代人のための瞑想法 著 者:アルボムッレ・スマナサーラ 出版社:サンガ新書 読ませてもらって 瞑想は、本来、宗教が何かを問いません。 ですから、信仰を問いません。 なぜなら、信仰など、その程度のレベルは全く関
脳の活性化? その取組で、認知症の改善や、それ以上進行させない効果が本当にあるのでしょうか? 脳を活性化すると称して、計算ドリル、塗り絵、穴埋め熟語、パズルといった小学校でやるようなペーパートレーニングをやらされるのが介護施設です。 そも
明日じゃなく今すぐ1回でも多くのありがとうを言ってみること 💖✨💖👍💖
みなさん、おはようございます。今日も朝から暖かいですね。みなさん、気温の変化があります。体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「明日じゃなく今すぐ1回でも多くのありがとうを言ってみる事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 感謝の重要性 学びと暮らしは密接に関連しています。日々の経験や学びが、私たちの生活を豊かにし、新しい視点や考え方をもたらします。学びはただ知識を増やすだけでなく、自分自身を成長させる力を持っています。暮らしの中で学びを取り入れることで、より充実した日々を過ごすことができるのです。感…
梅干しは肉厚たっぷりの南高梅が美味しい。(キャンピングカーで日本一周ブログ)
工場まで行って梅干しを購入、南高梅を頂いちゃいました。 まずは、マニアックな道の駅『くちくまの』 前回訪れた観光地『白浜』とは偉い違いです。w (前回記事→白浜もよかったら。) そして、びっくり。 なんとこの道の駅、なんど検索しても高速道路
過去や未来の事を考えて悩んだり、人の目や評価を気にすることは「余計な事」であり、「余計な力」を浪費しているのだと思います。この浪費をどうしたら抑えられるのか、考えてみました。
毎週の顧問先の事業承継者の方との電話ミーティング。30分。近況、社内の課題等、リスクと機会を明確にし、可視化すること。1つ1つで、いいのです。 丁寧に、そして確実に。改革の実行、環境の再設定は、この2つのポイントを順守して、経過監視で進めて行く。そうすると
原因と結果、過去と未来もしかしたら、それに囚われなければもっと自由になるのかもしれないね【過去はこうだったから、未来はこうなる】周りで同じような事や人を見ちゃうと、意識は無意識に影響されて同じような結果になってしまうのってあるよね原因と結果についても同じ
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「未来よりまさに今この瞬間を大切に生きていく事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1.瞬間の価値 未来を築くために大切なのは、今この瞬間をどれだけ有意義に過ごすかです。学びと暮らしは切り離せません。今日の経験が未来の土台を築きます。自分を成長させるために、今日できることを最善を尽くして行いましょう。明日への準備を今日から始めましょう。一瞬一瞬が未来への鍵です。瞬間を大切に過ごすことが、自己肯定感を高める…
自分改革のために書いています。心療内科に通院しながら5人の母、頑張っています。今はミルタザピン2錠→3錠炭酸リチウム1錠頓服薬でクロチアゼパム5mgを服用中…
GACKTからのメッセージ「今を楽しめないヤツは、老後はもっと楽しくない」
GACKTから若者へ今朝、真っ先に出会った言葉です。私の 気持ちを代弁するような感覚に陥りました。GACKT「若者へ。老後に向けて2000万貯めたり、投資する…
Hi、ナナマルReikoです。 なんかね、ほんとにいよいよ3月末の退職が目の前に迫ってきて・・・ 準備は万端だし、覚悟もできているはずなのに気持ちがグ…
将来に備えて投資信託とかやっていますが、 年をとった時点で、お金があっても 体は動かないし、頭もはたらかない となっていたら、 お金を使いようがないのでは? と考えることがあります。 人間、変わらないようでいて 結構変わっていくんですよね。 音楽やゲームも一貫して興味があったというわけではなく、 遠ざかっていた時期もあります。 日本がこれからどうなっていくのか。 それに備えて今何をしなければ...
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。 令和6年度報酬改定を含んだ訪問看護ステーションでの働き方のまとめです。盛りだくさんの内容ですが、お好きなところからお読み読んで頂けたら嬉しいです。 ~運営母体でこんなに違う!?~ 《特集》
秘境?の温泉『越川温泉』と『別海』の満月(キャンピングカーで日本一周中)
なかなか渋い温泉に入ってきましたよー! 看板の下にある3枚のタオル、見えますか? あの部屋、実は『男湯』なんです。(丸見えw) 『女湯』はかろうじて見えてませんが、その気になれば簡単に覗けてしまう。 そんな温泉、 油断禁物の『越川温泉』に行
《特集》理学療法士の転職 訪問看護ステーションの”今” ~今後の動向とその心得~ その②
訪問看護業界内での療法士の立ち位置は毎年変化しています。働き続けていく中での問題点を知って働くことと vs 知らないで働くこととでは今後の療法士人生が全く違う方向に進むでしょう。この記事を読めば、自分がどのような価値観で働いたら良いのか、なぜこれだけはしてはいけないのか、どの道に進んでいったら良いのか、が分かります。