メインカテゴリーを選択しなおす
これは私の個人的な考えです。自分改革のために書いています。心療内科に通院しながら5人の母、頑張っています。今はミルタザピン2錠→3錠→2錠→2.5錠炭酸リチ…
それは割と最近で、中1三学期の学年末テスト直前のこと。 息子の様子が明らかにおかしい夜がありました。ドアをバタンバタン大きな音を立てて開けたり閉めたり、地団駄を踏んで奇声を出したり。
さて、補習すっぽかし事件が発生したりはしましたが。服薬も継続し、学校では『合理的配慮』から座席も前になり、課題はまだまだ溜めつつも息子の気分的に大分解放されたようで(実際はどういう結論になっているのかはわからないのですが)、イベント盛りだくさんの二学期の日々が過ぎて行きました。
ついにこの日がやってきました。検査は主治医の精神科医ではなく専任の心理士さんが行うようで、午後1時の予約時間に合わせ息子には学校を早退させました。
はじめての保護者会の日。入学式以降、担任の先生と顔を合わせるのはこれで2回目です。会が終わったら精神科でもらってきた問診票の記入をお願いしなくてはいけない。
そして時を同じくして、私が最も恐れていたことが起きました。平日夕方仕事中、手元の携帯が鳴る。仕事用の方ではなく私用の携帯がこんな時間に鳴るなんて。番号を見て嫌な予感。
息子が中学校に入学してからしばらくしても家での会話に同級生の名前が出てこないので、まだそんなに友達は出来ていないのかな?と密かに心配していました。
小学校の卒業式までは学校関連でなんだかんだやることがそこそこあって、塾通いがなくなったとは言えそれなりにバタバタしていたのですが、中学校に入学した途端親の生活は…
去年10月に鎖骨骨折した中1長男。。ここまでブログに書いていましたが、実は2周間ほど前に事件がありました。学校帰宅後に着替えて友達のうちに遊びに行った長男。ワイシャツが脱ぎ捨ててあったので、「もー」と思いつつ洗濯かごに入れようとしたところ、血がついてる…襟下にポツンと付いていたので、あ。これワイヤー突き出たわとピンときましたすぐにスマホに電話したけど着信音が子ども部屋から聞こえてきて帰ってきてから聞い...
【長男の鎖骨骨折記録】手術後1ヵ月 これはアカン( ;∀;)
先月長男が鎖骨を骨折しまして、、【備忘録】中一長男鎖骨骨折長男(中一)が部活で鎖骨を骨折しました初骨折10月初旬の3連休の中日に部活の練習試合で負傷しまして...righthere2014.blog.fc2.com骨がくっつくまでは安静に、と言われていたのに再手術が危ぶまれる状況になりました(;´Д`)ワイヤー飛び出てますやんこれ、(写真撮ってなかたけど)手術後は折れた骨がまっすぐになってたんです。このCT撮る前の日の晩に「友達に腕引っ...
長男(中一)が部活で鎖骨を骨折しました初骨折10月初旬の3連休の中日に部活の練習試合で負傷しまして、、長男のスマホから私のスマホに着信があり、本人が「肩ケガして相当痛い、、」と。大げさwと思いつつ車で迎えに行き、顧問の先生と「打たれ弱いからねぇw」程度に歓談し、日曜だったので家で安静にしてれば大丈夫でしょ、と様子見。翌日も月曜祝日だったので病院は行かず、火曜朝に整形外科クリニックに行ってレントゲン撮...
大げさなタイトルではありますが、私にとってはかなり切実な問題。 このままだと不良の道まっしぐら・・・的な次男。 なにか良い方法はないものか・・・とまじめに悩んでいた先週。 実は、学校で他のクラスの子をケガさせてしまっていたのでした・・・ 本人と話したところ、全く悪気はなかったようなのですが・・・多分、100%話してはくれていないので実際のところ何が原因だったのか、真相は闇の中。 話をしている最中、ふと、 このありあまるパワーを何かスポーツで解消できれば・・・ ついでにスポコンでスポーツマンシップを身に着けられないだろうか? と昭和的なことを思いつき、 「テコンドー習ってみる?」 と聞いてみまし…
おはようございます、ホイです 突然ですが、うちはリビング学習派。 気分によって子供たちが、好きな場所で勉強しています(リビング内ウロウロ)。 タイトル通…