メインカテゴリーを選択しなおす
#自閉症スペクトラム症
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自閉症スペクトラム症」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【レベル4でお願いします】小学生の一言が地獄の幕開け
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
2025/06/22 05:36
自閉症スペクトラム症
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お参り
ブログ SEO のどかな島での生活と家族の日常や病気や悩み事 発達障害 精神障害 不登校 引きこもり
2024/12/01 09:07
発達障害の子どもにおすすめのオンライン学習
発達障害の子どもは、生活や勉強などで困難なことが起きやすい場合があります。 発達障害の子どもの特性や発達状況に応じて、適切なサポートや学習方法などを取り入れることで、得意なことや才能、能力などを伸ばしていくことができます。 しかし、実際にど
2024/07/25 07:36
【精神障害者保健福祉手帳】自閉症スペクトラム障害(ASD)やADHDの発達障害も申請可能
「障害者手帳」の取得は病院、保護所、学校どこも教えてくれなかった 中学生でASDの診断は2次障害から気づく事が多く目の前の事の対応で精一杯です。 思春期の家族関係は大変 子供の発達障害(ASD)の診断を受けてネットで色々検索しその中でみつけ
2024/02/09 22:14
帯広ガストロノミー - TVhに感謝
昨年12月27日、北海道テレビ(TVh)で放送された映画帯広ガストロノミー鈴木浩介、長谷川京子、瀧本美織ら豪華俳優陣が出演!帯広市開拓140周年・市制施行90…
2024/01/20 02:38
自閉症兄妹の母の仕事と病・現況について
自閉スペクトラム症+ADHDの子どもを持つ母の仕事事情・最近の服薬について
2023/11/09 18:37
周囲の目が気になる 自閉症と気づかれたくない
こんにちは、自閉症児ママのマーコです。2歳息子そうちゃんは自閉症で、最近、奇声や大声、ぐるぐる回ったり落ち着きのなさが目立ってきました。自閉症と診断を受けたから、私が気になるようになったのかもしれませんが、周囲の目が気になり辛いです。普通の
2023/09/18 13:05
【自閉症スペクトラム症】診断で救われた思春期の家族間の衝突、理解と努力を重ねる日々
癖強で個性的素直で可愛い子ですが家族間の衝突が1番辛い 【幼少期問題多々】・こだわりが強い・勝負に負けると逃走・習い事も断られる・食べ物や感覚に敏感【思春期】・好きな事に没頭する・体調不良で不登校・こだわり強さ増す・感覚に敏感・家族との衝突
2023/08/23 22:33
自閉症3歳娘の幼稚園登園と情緒について
他の幼稚園がどんな感じかは分からないけれど、娘が在籍している幼稚園は、最低でも月に1回は登園させないと退園になると決まっています。そのため、幼稚園の年間スケジュールに前回行った日に〇をつけて1か月あかないように登園するようにしています。ただ
2023/07/21 09:35
感覚過敏の自閉症息子の不登校とスクールカウンセラー
運動会が終わったと思ったら、今度はプールの授業が始まり感覚過敏のひどめな小2の息子はゾワゾワが続いています。現在は昼休みなどに支援学級の先生が電話をくださり、ある程度先生のご予定の範囲内で、放課後高学年のお友達が下校後に教室に行き、マンツー
2023/07/14 09:50
3歳自閉症娘の知的障害と療育手帳の検査内容②
前回娘の知的能力が気になり、療育手帳の申請という形で知能検査をするとブログに記載していました。3歳自閉症娘の知的障害と療育手帳申請について①検査まで3か月待ちだったため、療育手帳についてのブログの更新も忘れたころに状態に・・・Σ( ̄ロ ̄ll
2023/07/03 23:43
不登校の壁、運動会(自閉症小2の息子)
先日ようやく息子の運動会が終わりました。GW明けから練習が始まったため、それに伴って息子の出席出来る日は減っていきました。情緒不安定で、家で少し注意しただけで号泣するのも一日に何度もありました。朝から「今日も行けるか分かりません。」と毎日電
2023/06/21 23:25
久しぶりの心療内科
にほんブログ村 にほんブログ村久しぶりに心療内科へ保育園の現状調査書に提出資料の為に診断書が必要になり貰えるかどうかの相談しに行ってきました。前回診断を受けて7カ月ほど経っていたために一度診察が必要という事もあり急遽診察を受ける事にな
2023/05/29 15:50
自閉症兄妹の父の困りごと(強迫性障害?)
小2になったお兄ちゃんは、先週は感染性胃腸炎&GW明けでモヤモヤしたようで1週間丸々学校には行けませんでした。金曜日は行くと言って朝から張り切っていたのですが、宿題をしていない事に気づき撃沈・・・(/ω\;)何時になったら行く~給食終わった
2023/05/15 16:19
3歳の自閉症娘が感染性胃腸炎に
GWが終わったというのに、うちはまだ日常が始まっていません。GW中盤に夜間、娘の嘔吐から始まり、次々と感染性胃腸炎が家族に感染し、とてもカオスな休暇を過ごしました・・・(/ω\)娘の病院での様子などそろそろ寝ようかね~とベットでゴロンした瞬
2023/05/15 15:24
3歳自閉症感覚過敏の娘の初遠足と初体操服
先日、3歳の娘が登園2日目にして初めての親子遠足に行きました。親子遠足は母子同伴で現地集合・現地解散、1時間半~2時間ほどで終了するため、行けるかなぁと・・・安易に考えていました。その日は土曜日、お兄ちゃんの学校が休みで1日放デイの日だった
2023/05/11 22:02
3歳自閉症娘の知的障害と療育手帳申請について①
タイトルに書きたい事を全部入れようとしたら、すごく漢字だらけで読みにくいタイトルになってしまいました・・・Σ(゚д゚lll)娘が3歳になり、体験入園・入園式・登園(まだ母子同伴で1回だけ)を経験しまた、他のお子さんを見ていて、かかりつけの児
2023/04/29 22:09
新小2になった自閉症息子
先日小学校の入学式がありましたね(*^_^*)ついこの前入学したばかりだと思っていた息子が「1年生が入ってくるからお兄ちゃんになるんだ!」と言い出し、急にお兄ちゃんになってきました。息子は3月30日の退任式から、ほぼ毎日夕方に放デイから帰宅
2023/04/22 00:00
登校5分前
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
2023/04/18 11:56
自閉症の娘、入園式
4月1日は娘の幼稚園入園式でした。娘のこれまでの保育園~幼稚園の流れ0歳で待機児童になり、1歳で小規模の保育園に入園した娘は保育園でほぼ園児と話すことが出来ないまま、癇癪がひどすぎて3歳になってすぐに卒園式を待たずに、退園せざるを得ない状態
2023/04/13 23:59
自閉症と認知症は一緒に遊べる?
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
2023/04/05 10:42
小1息子、支援学級の個人面談と退任式
1週間ほど前に担任の先生と個人面談がありました。先日同じクラスのお友達が『先生が他のお友達を怒る声がきつくて学校に来れないんだよ』と先生に言ってくれていたおかげで、とても気を使ってくださって過ごしやすい雰囲気を作ってくださっていました。その
2023/04/02 00:29
2023/03/27
心理記事に書いてあるから内容省略。怒ってるのか怒ってないのかどっちだか分からなかった、と言ったら先週の心理の終わり頃そうだったけど叱られるの楽しみにしてそうだ…
2023/03/27 19:38
自閉症小1息子、パニックを起こす
先日主人と話し合い、学校に相変わらず5分~1時間ほどしか行けない息子が、少し前向きになって頑張れるようにと以前からほしがっていたゴールデンハムスターを購入しました。ADHDの息子はケースを開けたくて開けたくてソワソワソワソワ・・・ただ、店員
2023/03/23 08:39
祝日なのふっとんでた
日曜日お義母さんちから帰る車で、ばぁばと何して遊んだのと聞いたら、たまたまだと思うけど「こうえんいったの、ありいたの、ありよーいどんしたの、れんちゃん(犬)ぎ…
2023/03/21 20:17
聖人君子になんてなれないからなれなんて言わないけど
表情は硬かったし怒られる?叱られる?又は突き放される、少なくとも、よくないよねと言われるのは分かっていたけど先生がいうまで、どっちなのかわからなかった。看護師…
2023/03/19 14:00
指で耳栓/主治医と喧嘩2(半分私の逆ギレだった件)
どうしても、ご飯用意、着替え、洗濯物たたみ、掃除はしても息子と、おしゃべりしながらとはいえ相手するのが雑になってしまう。自分の目覚めが最近早いからさ、4時とか…
2023/03/17 22:51
主治医と喧嘩/表情豊かで面白いのと何故丁寧語?!
心理前記事に書いた思ってたようなことは言われなかった。ただうみさんの場合、休息でも居場所が病院しかないじゃない、だから絶対に入院しないという頑な自分から居場所…
2023/03/15 22:18
外泊2泊3日こみで7日で退院(なにしにいったんだろって感じ)
子育て皆イライラする。私の場合は通り越して自傷したいとか死にたいとかになっちゃうだけ。息子は関係ないへ?は?思うことあるけど普通だよ。過去ぐるぐるはしんどい。…
2023/03/14 22:17
こうするしかなかったから
寝たの遅かったけど7時前には起きれたし洗濯物畳んだり絵本読んだりもできた。で、一緒に30分て決めてるけど一緒に知育ゲームできてDキッズいい。しなぷしゅとトーマ…
2023/03/12 14:56
自閉症の娘、幼稚園入園について
最近娘を連れて買い物などをしていると「あら、かわいいわね~」と声をかけていただくことが多くなりました。以前はよく床に突っ伏して泣いていたので「大変ね~」だったのですが・・・(^_^;)ただ「何歳なの?」と聞かれて何の反応もしない娘に代わって
2023/03/11 23:24
自閉症小1息子の不登校での父親の影響
朝は「9時に行く!」その時間になったら「午前中には行く。」昼になったら「お昼食べたら行く・・・」お昼食べたら「・・・(聞かないでオーラ)」無視して「どうする?」と聞くと「う~ん・・・」と下校時間まで言い続け、下校時間が過ぎると「今日放デイ行
2023/03/02 19:14
小さいやつの調子が悪い
あんぱんまんミュージアムとカップヌードルミュージアム行こうとしてて息子も小さいやつもるんるん。私は息子が初めて行きたいといった場所だし楽しんでくれれば色々、ま…
2023/02/26 10:06
起立性調節障害について(不登校の息子のこと)
先日お兄ちゃんの小学校で、授業参観と学級懇談会がありました。朝から担任の先生にお電話を頂き「授業参観は生活の授業なので、各々が何をしたいかに分かれて発表をする形になります。〇〇さんも何回か大縄を練習されていたので参加できるかと思いますけど~
2023/02/25 04:47
2023/02/22
日曜日息子と会ってから少しメンタル良い。でも表情と声トーンがでない。まぁ無理してやることじゃないからいいけど、それ伝わってるのか眠いのか両方か、なんか微妙。そ…
2023/02/22 16:12
自閉っ子兄妹、移動が出来ない
最近困っている移動事情を載せたいと思います。現在3歳娘はよくベビーカーで移動をします。本人が靴や靴下を履けないことが多いため、外出時にはほぼ歩きたがらないからです。ただ、このベビーカー、お兄ちゃんが生まれる少し前に購入したものなのでもう8年
2023/02/20 16:57
保育園個別面談/この感じ久しぶり
水曜日から木曜日過去実際あったことの夢での再現がしんどすぎて動けない、話せないだった。よくわからない世界にいたけど転がって遊ぶのは少しできた。保育園は旦那が連…
2023/02/19 13:14
小1自閉っ子の不登校、投薬事情・・・
相変わらず小1の息子の不登校が続いています。ただ、4日前に朝から急に「今日は学校に行く!一人で!」と言いました。私は『また行く行く詐欺か?』と思ったのですが(←失礼)念の為朝からの準備のサポートをしました。【息子は朝シャワー派なのですが、現
2023/02/17 21:54
スマホ触れてるときは大丈夫
昨日は懇談会終わったあとまずかった。夜中、騒いだりしてないけど一人でぶつぶつ話してたり家から出てこうとしたり大変だったらしい。起きたら多少戻ったけどアンケート…
2023/02/15 22:16
保育園の懇談会で涙目になる私
Bちゃんへ自分からサヨウナラした人のブログやSNSを見るのって目に見えない自傷行為に等しいから自分のこと、もっと大事にしな?まぁ私はTwitter削除してアプ…
2023/02/14 15:19
タイトル思い浮かばない/井の中の蛙大海を知らずは怖いよ
日曜日公園いこう(行きたいの意)滑り台やる?ブランコやる?を、ここ2週間位言ってて室内遊び場やモールの無料遊び場は連れてってたけど普通のは家近くには滑り台しか…
2023/02/13 20:35
初英会話行ってきた/訪問看護やめたい/思っても心の中でしまえるようになりたい
夜けっこうたくさん遊べて私も楽しく過ごせた。トイトレ2日目、おしっこはあからさまにビショーって床にたまるから分かるけど、うんちはわからないみたいだけどいい。ん…
2023/02/12 06:42
自閉症3歳娘のこだわりの遊び
3歳といったらイヤイヤ期の真っ最中ですよね。うちの場合・・・『車を乗るのは自分が一番じゃなきゃ』『玄関を入るのも自分が一番じゃなきゃ』『自分より先に誰もベッドに行ってはいけない』など、さだまさしの関白宣言のようなこだわり具合でのイヤイヤで、
2023/02/10 20:06
主治医と仲直り/トイトレ開始/我が家のイベントは早い
月曜今日は大丈夫。というか昼くらいまで良かったけど着替えてメイクしたら何か気分下がって気づいたら、また旦那の部屋のテーブル下で起きた。1時間位だけと、お昼寝も…
2023/02/08 18:22
小1息子、理解されない不登校・・・
前回息子が短時間しか学校に行けず、不登校気味になっている事を載せていました。最初の数日は担任の先生がお電話をくださり「みんな待ってるよ~」と声をかけて下さっていました。人にきつい・悲しいなど負の感情を言えないという困りごとを持っている息子は
2023/02/06 17:21
診察の整理と動物園
[頭の整理]旦那の心理検査結果は心理でショックなんだねと言われて自分にも旦那にもイライラはあったし事実だけど、もっと奥にショックを受けてるんだ、と実際感情とし…
2023/02/06 09:43
感覚過敏だけど履ける靴たち(商品名記載)
3歳の妹ちゃんが現在感覚過敏がひどくお靴があまり履けないことは度々お伝えしてきました。実はお兄ちゃんも、今まで履けるお靴が少なくてとても苦労してきました。感覚過敏でも履けるお靴はないか・・・感覚過敏専用のめちゃくちゃ高級なやつじゃなく、リー
2023/02/04 13:44
診察中に解離どれくらいぶり
月から火曜午後、チェンジしたまま寝てたらしいのに悪かった。また気づいたら寝てた。起きたら朝の8時。寝室行ったの19時前らしい。それでも朝は悪い。平仮名、数字フ…
2023/02/03 18:58
小1息子、不登校気味になりまして・・・
しばらく支援学級での息子の様子を載せていませんでした。息子は今、学校に行きたくない気持ちと学校での色々なやりたい事に挟まれて小さな頭で悩んでいるようです。朝から学校に電話し「〇時には行けると思います~。」という毎日を過ごしていたのですが、今
2023/01/30 17:58
発達凸凹夫婦
わぁ凄い真逆凸凹夫婦。 で、コミュニケーション対人関係が大苦手なのは確かだけどPFスタディ私と違って判定できてた=社会性ある。単純に私がポンコツなだけじゃん?…
2023/01/29 07:54
次のページへ
ブログ村 51件~100件