メインカテゴリーを選択しなおす
6月後半の絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 いつものように がんばるポーズをしながら、 お絵かきスタート 最近よく見る 息子のマイブーム 糸のような線。 なんだか見入ってしまいます パレットから画用紙までの間も 線が引かれていて、 息子のアートは、 筆を握った瞬間から始まってます その後はいつものように 線の上にトントントンと 筆やハケを叩きつけて すぐに消えてしまいます。 一瞬の線、貴重です。 そして 夏らしく爽快な青。 水たっぷりで渦を巻いています。 この紙をのけた後の新聞紙の上にも 青と白の渦巻き。 なんだ…
こんにちは🌷次男の一人暮らしが決定し契約が終わりました今は不動産屋さんに行かなくてもリモートでできるのですね事前に私と夫が不動産屋さんに行った時にだいたいの流…
東京23区の単身者向けの賃貸マンション の平均賃料が、 初めて10万円を超えたそうです。 息子が現在住んでいるマンションも12万 です。(1DK・新築で入居) 昨年、世田谷区から杉並区へ引っ越しま した。 我が家周辺だったら、12万出せば、完全 にファミリー向けの物件となりますが、 東京の賃貸物件は、狭くて高いですね。 賃貸だけでなく、東京の分譲マンション もどんどん値上がりしていて、東京に住 むのはなかなか大変です。 ** おうちごはん 庭で採れたピーマンを ハンバーグに入れてみました。
こんばんは、onorichanです。 本日のうさぎ 楽しそうに走り回っておりました 帰ってきた息子がなかなか家の中に入って来ないと思ったら いちごのランナー(親株から伸びる茎)でネックレスを作ってくれていました。 かわいいことをしてくれます 暑い中ありがとう。 お読みいただきありがとうございました。 深呼吸して参りましょう 今日も一日、お疲れ様です。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中暮らしと、子育て ランキング参加中雑談 ランキング参加中ライフスタイル
🐱また、暑くなったわね💦 月水金の朝はバタバタ💦 手湿疹が悪化してから ダブルワークをやめて 社員寮の仕事だけになりました (まだ手湿疹治りません😭) 社員寮の仕事は 月水金の3日間 月水金の 朝はバタバタ💦 いつもギリギリ 7時50分に息子と家を出ます💦 駅まで15分歩き(坂道)💦 汗だくで駅に着いて 8時9分の電車に乗ります 次は8時21分のバスに乗って そして 社員寮に8時45分くらいに到着 それからエアコン無しの社員寮で 約3時間清掃業務をします 夏はずーっと汗だく💦 (老人ホームの仕事がないので) 火木はお休み 7時50分に息子を見送り しばらくボーッとスマホチェック… ハッ! 時計…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》本題の前に昨日に引き続き『《動画追加》真上にブルーインパルス』アラカン主婦oka…
ブルーベリー狩り②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 地面はシートが敷いてあり、 雨上がりでもぬかるみなしで快適。 私が息子に「しょうちゃん」 と声掛けしてるのを聞いて、 ブルーベリー園の方も 「しょうちゃん、これ取って」 と息子に声かけしてくれます。 果物狩りでこんな声かけされたのは 初めてで、なんかいい感じです ブルーベリーの食べごろの 品種も見分け方も一通り教わり、 園内を自由にまわり ブルーベリー狩りの開始です。 濃い青紫色で完熟しているのは、 ちょっと触るとポロっと取れます。 そのまま口へ入れると、 …
42歳の時に高齢出産した 愛しい我が息子(小学校三年生)は 何かにハマると夢中になります💦 これまでハマったものは マイクラ カービィ にゃんこ大戦争 ほっておいたら 1日中やってしまう… 静かに遊べるけど長時間やると 👀目が悪くなりそう ⇩ 私も子供の頃 テレビばかり観てたら親から言われたw 肩凝りになる ⇩ 息子から 寝る前にマッサージを頼まれた (こっちが頼みたいw) 駒にもハマり おかけで家の中はボロボロ… 床には蟻の巣みたいな穴だらけ… akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com www.youtube.com www.…
社員寮の屋上からパシャリ 今朝は涼しくて 駅まで歩くのも楽でした♪ 屋上で涼しい風に吹かれていたら 息子の言葉を思い出しました 日本人と韓国人のハーフ 私の父は日本人です 私が小さい頃に両親は離婚 なので父の顔も覚えてません 母は韓国人(在日2世か3世) 辛い食べ物が好きで 私も辛いものを食べて育ちました 祖母や叔父や母が亡くなり 親戚付き合いがなくなってから 私は韓国料理を食べてません (食べたいです) ハーフだったことを忘れる 両親が離婚後 私は父の姓を名乗って 日本人として生活してました 親戚付き合いがあった頃は みんなで集まると 会話に混ざる韓国語や 韓国料理が食卓にあって 自分がハー…
体調不良が続き元気がないむすめのぴーちゃん。最近よく「緑豊かなところに住みたい。都会は疲れる」と口にします。緑豊かな郊外育ちで都会ぐらしのぴーちゃんには、緑の癒しが不足しがちのようです…
栞のトリミング予約18日武蔵のトリミング予約30日逆にしたほうが良くない???ところで最近、実家へ行く度に片付けてるそしたら裏に息子の名前が書いてある枕を...
おはようございます昨日のお昼のお供はこいつです。大好きな加島屋のいくら醤油漬我が家、私以外の者はいくらが苦手なのでひとりじめできます一度に瓶の半分食べちゃう。…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》夏になるとTシャツ系を頻繁に着ますが我が家はハンガーのまま収納するので通常のハン…
「最近、子供の様子がなんだかおかしい…」 そんな不安を感じたことはありませんか? 探偵への素行調査依頼の中で、 近年特に増えているのが「子供の行動確認」に関する相談です。 よくある相談内容とは? 探偵
🔸はじめに:子供の様子に「ちょっとした違和感」感じていませんか? 「最近、帰りが遅いな…」 「スマホを手放さないし、話しかけても上の空」 そんな小さな違和感、スルーしていませんか? 🟧 もしかしたら、その違和感は“サイン”かもしれません。 親だからこそ気づける変化があります。 でも「心配しすぎかな。。。」 と一人で抱え込んでしまう方も多いのが現実です。 🔸親が感じる不安:こんな行動があったら注意! 📱 スマホにロックをかけて見せなくなった 🕐 帰宅時間が以前より不規則に 💸 お小遣いの使い道を聞くと曖昧な返答 👥 話す相手や友人関係をまった
初のブルーベリー狩りに行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 果物狩りは、コロナ以降、 息子と一緒に楽しめる場として たくさん行っていて、 いちご、桃、ぶどう、なし、 りんご、みかん、柿、 今では年間7つの果物狩りに行ってます。 これで、 近場でできる果物狩りは全部と思っていたら、 たまたまネットで ブルーベリー狩りの記事を見つけました。 調べてみると自宅から車で30分で行ける場所に いくつかのブルーベリー園があり、 その中で、古賀市の こがブルーベリー園に行くことにしました。 着いてみるとかわいらしい看板が。 …
今日も暑くって31度越の旭川🔥まぁ帯広の36度超よりはいいっか今日もワン達は家の中でエアコン生活ふと玲王を見たら不思議な寝姿 (手が)その...
森ひろたか|父親と息子の週末カフェ。珈琲の香りと静かな会話 森ひろたか こんにちは。森ひろたか(森泰隆)です。私は北海道札幌市で、親父と息子と三世代で暮らしながら、日常の中にある「家庭の教育」を大切にする活動を行っています。特別な教材や決まった教室がなくても、家の中や街の中には、子どもと心を通わせるきっかけが溢れていると思っています。 そんな日々の中で、私にとってかけがえのない時間になっているのが――週末の朝に、父と息子のふたりで訪れる小さなカフェです。 今日は、その静かなひとときについてお話したいと思います。 森ひろたか|息子と父親のnote note.com きっかけは、たった一杯のコーヒ…
森ひろたか|自己紹介とプロフィール|親父と息子 森ひろたか こんにちは。森ひろたか(本名:森泰隆)と申します。北海道札幌市を拠点に、「親父」と「息子」と三世代で教育事業に取り組んでいます。この自己紹介では、私の原点、家族とのつながり、教育への想い、そしてこれからの展望についてお話しさせていただきます。 親父の背中が教えてくれた「生き方」 私の原点は、親父の背中にあります。私の親父は、いわゆる昔気質な男でした。寡黙で、あまり感情を表に出さず、常に真面目に働く人。言葉は少ないけれど、誠実で、行動で語るタイプでした。 子どもの頃、私は何度も「親父って不器用だな」と感じたことがあります。けれど大人にな…
こんにちは🌷次男の一人暮らし開始がだんだん近くなってきています先日初期費用を払ったわけですが次男は何が含まれてるのかわかっていませんでした私は大人なのでざっく…
収穫祭③最終回、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 タマネギを置く場所は 屋根の着いたコンクリートの段差の上。 なのですが、 そこに青いビニールシートを敷いていて、 そこがタマネギの置き場所です。 息子は段差を上るのがちょっと難しいのか 段差の下から手の届く範囲に置いて完了。 「しょうちゃん、ありがとう。 よし、じゃあ、 あそこに持っていこうか」 両手が空いて、 息子の手を引いて段差を上り、 今度はビニールシートの上に タマネギを置きます。 がんばりました 「しょうちゃん、ありがとう」 みんなで収穫した じゃがい…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》土曜日に夫がランチをご馳走してくれました実は過去に気配り下手な夫に対して月に一度…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》久しぶりに息子のトラウマが発動しました理由は今日息子が初めて行くこだわりの床屋さ…
収穫祭②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 畑は花壇のようにブロックの段差があり、 手前にじゃがいも、奥に紫タマネギが 植えてあります。 じゃがいもは段差の下から取れますが、 紫タマネギはブロックとじゃがいも畑を 乗り越える必要があります。 なので、 「しょうちゃん、ここ上って」 と手を差し出すと 息子は手を握って 片足をブロックの上にのせますが、 次の瞬間 手を放し、 のせた片足を下ろします。 ちがう、ちがう ぼく、のらない。 でもそれでは紫タマネギの収穫はできません。 もう一度、 「しょうちゃん、ここのろう…
暑い時には熱い物を。夏本番…母親も成長する暑い夏…これが現実だ·*˖· ҉\(๑′ᵕ‵๑)/‧҉
ご訪問ありがとうございます もう動きたくないオーラを発している カイ♂とナル♀↓ 今日は風も無く、日差しはジリジリ。現在30.8℃。さすがに外遊びしている子も…
息子妻ちゃんが、また写真と動画を送ってくれました。今回は「八景島シーパラダイス」に行ったそうです。く・首の角度〜娘が初めて水族館に行った時の最初の瞬間と被る感じの光景お魚を見上げている息子の真上から撮影する「我が息子」どんなお話ししながら一緒に見ているの
思いもよらぬ時間にビックリ!お昼3時ごろだったかしら?(仕事中)野暮用で商業施設に入ったの。何気にフッと店の中に視線を移すとひときわオーラを放つ男前が目に入った!え??(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?息子やん~w(゚o゚)w オオー!宗教は信じないが、霊の仕業?変な偶然に遭遇する事は
こんにちは🌷一人暮らしをしようとしている次男申込みした物件に決めると言い審査もおりてあとは契約という段階まだ現在入居中の物件で内覧はその人が退去した後になりま…
いつも絵画教室・書道教室で通っている 障がい者支援施設で収穫祭がありました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回の収穫物は じゃがいもと紫タマネギです。 集合時間前に受付を済ませると 右肩に青いテープをペタッと貼られます。 なぜか手をすりすりする息子。 参加人数が多いので 4つの色にグループ分けです。 施設の方の説明が終わり、 農園の前に集合。 最近は手袋にも慣れて すっと手を出してくれます まずは、じゃがいもの収穫です。 「しょうちゃん、これとって」 と茎を取るように言うと 茎を手に取り抜いてくれるのですが、 茎だけち…
昨日。 8時前にそそくさと風呂を沸かし、ササッと入ってるアタイ。何故ならキメツを観なくてはならないから!( ー`дー´)キリッ!!! 水曜日は「水ダウタイ…
息子は今日、学校がお休み。彼は明日からしばらく忙しくなるし、私も訪問看護でなかなか一緒に出掛けられなかったのだが、今日は義姉も来るらしく、朝イチの訪問リハの後なら出掛けられると思い、昨日から「起きたらランチに一緒に出かけよう」と誘っていた
一昨日の6月29日は息子の29歳の誕生日。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 誕生日は外食でお祝いし、 夜は自宅で誕生日ケーキを食べました。 息子は29歳になりましたが、 小さい子のようなかわいさもあり、 そばにいるだけで癒されます お陰で、 私もいつまでの小さい子を持つ 若い親のような感覚です 生まれたときはダウン症と言われて ショックを受け、 その後、突然、気道が塞がり窒息状態。 呼吸ができず命の危機に見舞われます。 その後、気管切開をして 呼吸はできるようになりましたが、 声を出すことは叶いませんでした。 そんな息子を…
太郎と次郎について。 太郎とは、先日、花子宅に遊びに行ったときに、太郎夫婦も来たので会いました。太郎は花子の子どもたちと身体を使って遊ぶので、子どもたちからも…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》息子は先月まで他市で一人暮らしをしていましたが実家に戻ってきました。なので早めに…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》昨日息子の都合で中止になったおでかけですが『執着と自尊心と夫婦別行動』アラカン主…
絵画教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 できるのかなぁと思ったら、 ハケでいつもの豪快な上塗り。 息子らしいです 白い絵の具で 立体感ある線を引き、 そこにいい具合に青や緑が混ざり キレイなエメラルドグリーンに。 仕上がりもキレイな色合いです。 次もまた エメラルドグリーン。 上手い具合に色を再現しています。 ここまでの主な作品です。 終盤の作品は めちゃめちゃカラフル 水落とし、 床並べ、 パタパタ、 いつものルーティンです ビニールシートへも 飛び散ってます そして 最後の作品が凄い 水たっぷりで 渦…
こんにちは🌷一人暮らしをすると言っている次男申込みをしたと言っている物件を見てきました次男は一緒には行かないと言うので夫と二人で見に行きましたよ行ってみたら駅…
今日の例会である人が、息子が最近酒をかなり飲むようになった。そこで「どんどんやれ」と言いたいし、一緒に飲みたくもあるのだけど、そうも言えない自分がいて、困っ…
国家資格所得勉強中の大学生息子,専門学校もテキストも別途お金がかかるため,譲り譲られ貸し借りし合い皆で協力息子も後輩にテキスト貸したらお礼にとお菓子をもらったコージーコーナーってのが等身大でいい************************************************************************下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致しますにほんブログ村人気ブログランキングash プロフィール ブログサークル(blogcircle.jp)************************************************************************今日いち-2025年6月27日
貴方こそは、生命である神の息子であり、娘であり、神性をその内に宿した神の子であります。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
「人生には、時には、どうすることも出来ず困りきってしまう事が起こるものです。道が見つからず、決断がつきません。中には、この悩みの解決を、ある霊魂に訴えて、助けて貰おうとする人がいます。こういう人達は、自分を助けてくれるのは、その霊魂だけと思い込んでいるわけです。だが、それは間違いです。彼が助力を訴える相手の霊は、その霊だけに限りません。彼が目を向けるべき霊は、神です。その人がいつも崇敬を捧げている...
アンデッド/愛しきものの不在(ネタバレ)~死者が蘇る…けど~
●アナ…最愛の息子を亡くす●マーラー…アナの父●ダヴィッド…最愛の妻を亡くす●トーラ…最愛のパートナーを亡くす オスロ。 幼い息子を亡くしたアナと、アナ…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今朝ちょいと息子の言い方にむかつきましたのでここで吐き出させてください。※−※−…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》小学校では食育の一環でお弁当の日と言うのを設けているのですが私も20年ぶりにお弁…
何だか話が前後していますが、東京在住の息子から父の日の贈り物が先週届きました。ちょうど札幌へ行っていて留守していたので、後日受け取りました。 何故か、宛名が私なんですけど美味しく頂きます本当は、7月のお盆の頃(函館は7月お盆)に帰省するとか言っていたのですが、職場が何やらグチャグチャしていて、8月末あたりになりそうだとの事。まあ、母親も今のところ落ち着いているし、大丈夫かな…高齢だから正直何とも言えな...
6月前半の絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 スタートはいつものように がんばるポーズ 絵の具の色は前回と同じく朱色。 最近にしては 2回連続同じ色スタートは珍しい。 しかもパレットの 大きな枠の絵の具じゃなくて 小さな枠の絵の具です。 続いてハケに青の絵の具で トントントン!!! そして白の絵の具が混ざり やわらかい色に。 次は 最近の息子の得意技、 絵の具をそーっと 立体的に置きます。 今回は黄色。 でも、 これも一瞬。 次の瞬間は トントントン!!! 立体感のある絵の具は すぐになくなります 息子にとって何を…
【子連れ日帰り旅レポ】伊豆三津シーパラダイスで大格闘してきた話
2歳&1歳の子どもを連れて伊豆三津シーパラダイスへ日帰り旅行!セイウチやイルカショー、キッズ向けの水遊び&遊具、映えスポットまで完全レポ!
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今はとても気楽に一人暮らしをしてる私ですが クルマで15分くらいのところに 夫の両親が住んでいた土地があり 家は解体して更地になっていて 建てようと思えば家が建てられるので 息子がそこに建てようかなぁ・・・と言ってました。 建築価格が高騰しているので 土地があ…