メインカテゴリーを選択しなおす
今頃、大掃除💦カレイの煮魚、いしだあゆみさんが亡くなられてビビル
今日は朝から、年末の大掃除並みに、掃除していました。娘が帰省するので、チェックされないように、洗面所の水垢も、綺麗にすることに。近眼、老眼、乱視なので、基本、あまりよく見えてないので、たまに、顔を近づけると、うへぁ~という時もあるので、娘は
約3ヵ月ぶりにバセドウ病の定期検査へ行ってきました。 ずっと高値だったTRAb(抗TSHレセプター抗体)がやっと正常値に ただ、TSH(甲状腺刺激ホルモン)…
血液検査が好き♡って、人はなかなか居ないだろうなとは思います。 しかし、私はその結果を見るのは大好きなんです😀何なら、人のを見るのも好きである。←変わり者? なまじ、詳し
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます やっと週末だ~╰(*°▽°*)╯フォー 今週の私は 9連休明けからの5連勤という ちょっとしんどくない!?? って、シフトをぶっ込まれまして…耐えて耐えて なんとか今日の日を迎えております!!! いや~ガチできつかったです(;´Д`)昨日はルートに出る日でしたが めっちゃ忘れ物しちゃったしおまけに今シーズン初の 雪なんかも降っちゃっててΣ(゚Д゚)オッ朝にはやむって言ってたのに お昼過ぎまでずっとパラパラ降り続き 極寒の中、カイロを背中に貼って ひたすらマットを交換して来ました(´-ω-`) もうやめてほしい こういう偏ったシフト(´Д`)…
あっという間の4週間。 明日は3クール目の抗がん剤。 この1か月の体調をまとめる。 2クール目の副作用は過去記事をご覧ください。 tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com 自分でも読み返せるので副作用の経過をブログにしておくのは良い。 副作用が過ぎれば抗がん剤打ってることなんて忘れてるし、 何ならがんサバイバーであることも忘れてる。 最初の主治医にそれ言ったら「忘れないでください。」って苦笑いされたけど、 ずっとがんを意識して過ごすなんて逆に辛いんだが・・・? この3週間で感じたことは ・抗がん剤点滴後は3食緩下剤(酸化マグネシウム)を飲ん…
今日は午前中に姉の病理検査結果(子宮頸部 腺癌)を聞きに行きました。結果については改めて別に投稿しようと思います。 姉の病理検査結果を聞いた後、午後からは約3…
振り返れば、健康診断を10年以上受けていませんでした。 もし定期的に健康診断を受けていたら、バセドウ病も早期に発見できたかもしれないし、リンパ管腫もいつ頃からあったのか、少しずつ大きくなっているのか確認できたのに。 健康診断の重要性を、身を
退院後の治療は採血をしながら薬を調整していくとの事で、まずはメルカゾールという甲状腺ホルモンの過剰分泌を抑える薬のみからスタート。2週間ごとに通院を続けていましたが、1ヶ月ほど経つと、メルカゾールが効きすぎているとのことで量を減らし、チラー
体調不良 2月頃から動悸と貧血が酷い状態が続き、立ち続けるのもつらくなっていました。仕事も休みがちになり、家ではほとんど横になり食事もままならない日々。トイレに行くのも一苦労で、家族に介助してもらいながらの生活でした。 救急搬送 4月のある
やっと夏が終わったので、・・・そういいながら、お昼は、二階で冷房を入れてましたが・・・とりあえず、終わった。私の持病のバセドウ病というのは、ひどい時は、一日中、100m走をしているような代謝なので、元から、暑がりだった上の発病で、体温も高く
いよいよやってきた・・・・恐怖の季節の到来。涼しくなり、気温が下がってくると、お約束のように上がってくる血圧。まだ、日中は暑いけどね。去年の年明けは、200近い血圧だったので、とうとう観念して、「頼もうー」と、血圧内科の門を叩くことに。何時
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今日から10月です!!ということは 今年も残り3ヶ月。。。早いな~(´Д`)今日も気温は30度を超えるみたいで 全然10月って感じがしないけどきっとあっという間に 冬が来るんでしょうね さて、昨日ですが ジンさんが日曜出勤の振替で お休みだったので私のお仕事上りの夕方に 10/5で8才になるミルクさんの 健康診断に行って参りました!! 猫ちゃんの8才は人間の48才ですまだまだシニアではないけれど 体調の変化には気をつけないといけない お年頃だと思ってます私も持病が2つあるし ジンさんも先週胃潰瘍の診断を 受けちゃいましたからね(^^;)お嬢…
もはや痔瘻日記ではなくなっているシーズン21話完結でお送りしますこれで痔瘻闘病記シリーズは終わり皆さんもお気を付けください!笑
バセドウ病の定期検査に行ってきました。ヨウ化カリウム液を休薬して約2ヵ月になりました。 ●血液検査の結果 TRAb(抗TSHレセプター抗体)だけが毎回高値です…
先日、4ヵ月ぶりにバセドウ病の定期検査へ行ってきました。 ●血液検査の結果 TRAb(抗TSHレセプター抗体)だけが毎回高値でした。 基準値 → 2.0未満 …
現在、乳がん+バセドウ病+高血圧の治療をしています。 今日は午前中の涼しい内に高血圧の薬をもらいにクリニックへ 降圧剤(アムロジピン)を1日1錠服用現在の血圧…
※注意※ 今日の記事はおトイレの話が含まれます。 苦手な方やお食事中の方はスルーしてください。 お腹の調子が 先月末おなかの調子が悪くて飲み会を欠席したが、その後も調子が良くない。派手におなかを壊して数日出ないを繰り返している。実は飲み会前からそんな調子で、トータルすると半月以上。 今までもたまにそういうことがあったので、しばらくすれば治るだろうと思っていた。ちょうど春キャベツが安くて1日に4枚ぐらい食べていたし、食物繊維の摂りすぎかなぐらいに考えていたのだが、さすがに半月はちょっとおかしい。 ネットは不安を煽られる 症状をネットで調べるとだいたい良くないことが書いてある。 大腸がん 腹部手術…
トマトジュースを飲み始めました 現在、タモキシフェン(乳がん)、ヨウ化カリウム液(バセドウ病)、アムロジピン(高血圧)と3種類の薬を飲んでいます。 タモキシフ…
バセドウ病:COVID-19 mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
バセドウ病:DrMarkTrozzi(マーク・トロッツィ博士)がCOVID-19mRNAワクチンによる障害報告に関する査読済み論文の約1,000件を掲載したサイトの紹介の続きです。1000peerreviewedarticleson“Vaccine”injuriesその中で95項目目の「バセドウ病(Graves’Disease)」の紹介です。バセドウ病:甲状腺機能亢進症、つまり甲状腺の活動しすぎを引き起こす自己免疫疾患。この病気では、免疫系が甲状腺を攻撃し、体が必要とする以上の甲状腺ホルモンを作らせます。甲状腺は、首の前にある小さな蝶の形をした腺です。甲状腺ホルモンは体のエネルギーの使い方をコントロールするため、体のほとんどすべての臓器、心臓の鼓動にまで影響を及ぼします。甲状腺機能亢進症を治療せずに放置し...バセドウ病:COVID-19mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
2月上旬から飲み始めたお薬の量が順調に減り今日から1錠になりました。💊それにしても病院でただただじ~っと待つ3時間は辛い予約時間はあってなきもの外来だけでなく血液検査室もすごい人そこで順番待ちをし結果が出るまで1時間以上は待ち・・・ならばと前回から奥の手を受診前日の午後に採血💉午後はガラガラなのですぐ採血してもらえます。しかも結果を待たずに帰れます。担当医が午後もやっているというので受診は午後を希望...
こんばんは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今日は夕方から 甲状腺の予約受診がありました!! 採血の結果は前回と変わらず正常(^^)vそして今回の採血で またTSHレセプター抗体とかいう バセドウ病の経過を見るのに とても大切な数値の検査もしましたこちらの結果は 次回の受診の時にわかります とくに体調の変化も無いし 甲状腺の数値は正常だったので 次回はまた3ヶ月後になりました次に行く時はもう夏だわ(;´`) バセドウ病はなかなか完治が難しく お薬を止めると すぐに再発するケースが多いので これからもまだまだ通院は続きますまあ、症状が無く 普通に生きていければ 私は何でもいいです。笑 …
2月上旬からお薬 💊 を飲み始めてちょうど1ヶ月FT3とFT4の数値は順調に下がっています。お薬の量も半分になりました。とは裏腹にコレステロール値は以前の高めの数値に戻ってしまいました。正直な身体です。私の年代はコレステロール値が高い傾向があるようで周りにもけっこうお薬を飲んでいる人がいます。私の場合健康診断では毎年経過観察!気になって何度か相談しましたがいつも言われることは「コレステロ...
今日は4ヵ月ぶりにバセドウ病の定期検査へ 受付→採血をしたら診察まではかなり時間があるので、病院の裏にあるスタバでゆっくりしました。 ●血液検査の結果 抗T…
最近、指関節の腫れ&痛みに悩まされています。特に左中指の第一関節、右薬指の第二関節の腫れと痛みが酷いです。 元々6年位前から異変はあって、リウマチの検査をしま…
今回この記事では、妊活を始めた28歳でバセドウ病を発症後、29歳で甲状腺全摘出手術を受け、30歳で妊娠するまでの経験をまとめてご紹介いたします。 特に手術のための入院期間内の様子は詳しくお伝えしていきたいと思います。 ご参考になれば幸いです
昨年の暮れ甲状腺機能亢進症(バセドウ病)と診断されました。なんやかんやで薬を飲み始めたのは2週間前。今日の検査で効果が確認されました。しばらくお薬生活は続きますがまずは一安心です。この病気は激しい運動はNG安静にストレスのない生活をするよう言われたので10月に始めた体力作り教室は中止しました。残念だなぁ。これまでの経緯 昨年2023年10月初旬ドックとドックのちょうど真ん中でいつも高めのコレステロ...
今日は1日中、安定しないお天気で 雨が降ったり曇ったり晴れたり・・寒い一日です。 朝ごはん。 卵トースト(食パンに卵を落としてつぶして塩コショウしただけ) ドライマンゴー入りヨーグルト、オニオ
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 週末です 今日はいつものおひとり休みです(・∀・) 前回のブログで フィットネスバイク完成!! と、ご報告したと思うんですが身体改造計画の期待大のバイクちゃん さっそく乗れてません… じつは前回のブログ更新の後 のどがイガイガするような 違和感を感じましてドラックストアで のどぬーるスプレーを買い 対処してたんですがそれが一晩で一気に悪化してしまい 仕事の後にかかりつけの耳鼻咽喉科に 駆け込みましたらのどが真っ赤で風邪だと 診断をされました(;´Д`)アチャー その日、朝起きた時から 身体もしんどい感じだったんですがどうしても仕事が休めなく…
今日は3カ月ぶりの バセドウ病の定期検診。 血液検査の結果も標準値より高い・低いは ありそうだけど それはいつもの事。 自分でも 特に辛い感じがないので 精神的に安定して過ごせていると思います。 大きな悩みがあると ホルモンバランスがおかしくなり 数値が驚くほど変化します...
抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(抗TPO抗体)のページを更新自己免疫性甲状腺疾患であるバセドウ病や橋本病の患者血清中に多く存在する抗マイクロゾーム抗体は、甲状腺マイクロゾーム分画の甲状腺ペルオキシダーゼ(TPO:thyroidperoxidase)に対する抗体であることがわかり、抗TPO抗体と称するようになった。抗TPO抗体は甲状腺細胞に対する細胞障害作用を有し、自己免疫性甲状腺疾患が疑われる場合に行なわれる。甲状腺組織の崩壊に伴う腫大(甲状腺腫)がみられ抗体陽性の場合は、バセドウ病や橋本病を考える必要がある。また治療経過観察にも有用であると評価されている。<出典:日本リウマチ学会>■異常値バセドウ病,橋本病,甲状腺腫,糖尿病,特発性粘液水腫,膠原病⇒抗原と抗体抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(抗TPO抗体)
2023.10.11 バセドウ病の治療で、表参道にある甲状腺を専門とする伊藤病院に20年ほど通院しています。 通院の度にお世話になっていたレストランが閉店して…
2023.10.11 この日は4ヵ月ぶりのバセドウ病の定期検査。 20年来の主治医Y先生に肺の手術の事を報告しました。前回は乳がんの手術が終わったと報告をした…
人生初の稲刈りに行くので、事前準備に忙しかった。まず、降圧剤が最後のシートになったので、血圧内科へ。同時に、バセドウ病のメリカゾールも。この医者は、バセドウの血液検査は2~3か月に一度。甲状腺の触診もないので、そろそろ、
2023.6.7 4ヵ月ぶりのバセドウ病の定期検査 バセドウ病とはかれこれ20年程の付き合いです。内科的治療→アイソトープ治療を経て、現在はヨウ化カリウム液を…
こんばんは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今日はお仕事でした それも慣れない他部署の仕事…朝起きた時から いや、昨日の夜から 仕事に行くのがマジで憂うつで…出勤20分前くらいまで 本気で休みの連絡をしようか 考えてしまいました(^^;) まあ、行ったんですけどね… 疲れました身体より精神的に疲れましたもし私のルートの仕事が 今月中旬に来る新人さんに引き継がれたら 私は他部署の仕事をずっとやる事になるの!??考えただけで恐ろしい~(;´Д`lll)私、どんどん便利屋さんになってる気がする でも、今日頑張って行って よかったなと思う事もありましたそれはそこの部署のリーダーと ちょっとゆ…
【マクドナルド】勝手に新メニュー開発。フィレオたちにチョイ足しバーガーを作る。
マックって、急に食べたくなる。この日は、通常のバーガーではつまらないので、エビチリとアボカドを足してみたよ。
こんにちは〜歳とともに白髪が増えるのはあたりまえなんですけどねぇアラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてます。50歳を過ぎてから、デジタル…
女は、笑いながら、心で泣く。そして、腰抜かすほど、ビックリした。ギョギョギョ(◎_◎;)の話です。今日は、降圧剤の在庫がなくなったので、マズイ('Д')医者に言ってこないと!すぐ盆休みになるぞ、今日はバセドウの血液検査も
更年期障害?によるイライラも、大分治まってきたと感じていた私でしたが…アラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてます。50歳を過ぎてから、デ…
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 昨日ですが 甲状腺の予約受診の日で 3ヶ月ぶりに病院に行って来ました!! 採血の結果は 前回と同じで正常値をキープそして今回はバセドウ病の決め手となる TSHレセプター抗体という数値も 一緒に検査したんですが基準値が2.0未満で 昨日の私は2.0ジャスト先生からは『あともう一歩!!』 と、言われました でも去年の4月に バセドウ病が見つかった時は 10.7もあったので この1年3ヶ月で順調に回復したと言えます あっ、最近体重報告を すっかり忘れていましたが(;^ω^)3ヶ月前に病院で測った時より 300グラム減ってたので これも先生からは褒…
アラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてます50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフォローして頂けると嬉しいですリブログも歓迎です…
急激な体重の増加から一転して餓鬼のように。本気で死にかけた私の持病[バセドウ病]のこわさ。
バセドウ病の私が、バセドウ病かもしれないと悩む人に伝えられるすべてを書きました。
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 昨日と今日はお休みです(・∀・) 昨日はお昼前から 私の大好きなお師匠さまと 2ヶ月以上ぶりにランチに出かけ夕方からは甲状腺の病院の予約と なかなか忙しい1日でした お師匠さまも私も 『和食が食べたい!!』と意見が一致し 和食さとで季節ランチを楽しみました(*^^*) お師匠さまは 私が結婚前に働いていた職場の先輩で 最初に仕事を教えてもらった方なんですが私は結婚と同時に退職 お師匠さまも同じ年に定年退職されましたが嬉しい事にその後も お付き合いは10年以上続いていまして 毎月ランチや何かしらで会っています でもここ数ヶ月は 私もお師匠さま…
【バセドウ病】抜け毛・薄毛は治る!2種類の対策と効果は?~治療ブログ日記~
バセドウ病で抜け毛薄毛に苦しまれている方へ、私が実践した抜け毛・薄毛対策2種類とその効果についてご紹介いたします。