メインカテゴリーを選択しなおす
↑↑↑心のざわざわを解消 7日間メール講座はこちら こんにちは。今日はちょっと大切なことをお伝えしたいと思って書いています。 先日、SNSでつながって…
1ヶ月ぶりの消化器内科を受診。4月の終わり頃に鉄剤点滴をし、現時点で2ヶ月ほど経ちます。『消化器内科 貧血治療のため鉄剤を点滴したら…』前回…
前兆なしに突然やってきた就寝中に熱中症になったよ冷房を付けっぱなしだったんだけどな~ちなみに設定温度は27℃でした深夜4時に苦しくなって目が覚めた体がなんかおかしい・・・手足が痺れて足が攣って痛いぃぃ( ;∀;)立ち上がろうとすると貧血でフラフラ⤵⤵ヤバイかも・・・・なんとか冷蔵庫までたどり着いてミネラルウォーターのキャップを乱暴にはずし乱暴に水を飲むゴク・ゴク・ゴク・ゴックンが、しかし!!!いくら水を飲...
5月…6月に入ったくらいでしょうか…ちょうど手足に異汗性湿疹で治療している最中?の!2〜3週間経った頃でしょうか。最初はデリケートゾーンが…
14年前ちょうどこの時期、私は飲酒人生の最終期を迎えていました。2年半ほど前から職も失い、1年前には妻と子供g家を出て行ってしまって、一人暮らしでした。 梅…
昨日ほんとは、特養にお世話になってる祖母の面会に行くつもりだったんですが、私自身が体調不良で、昨日は面会に行けませんでした。腹痛と貧血がひどくて、腹痛は痛み止…
梅雨ってこんなにダルかったですっけ? 昨年はここまでじゃなかった気がするんですけど、なんか今年はヤバそうな気がしますよ!(汗) もうね、全然ヤル気がでなぁーいッ!!!!!
自費診療でもいいので、フェリチン検査してくれる病院を探していたらありました予約も取っていなかったのに検査してもらえました診察で「ちょっと、目、みせてね」目の裏を診て「よし、分かった!貧血の検査をしましょう」と、貧血を疑われましたと、喜んでいたらフェリチンが高くてトランスフェリンが低くて体に炎症があるんじゃないかと言われました(検査結果は電話です)「すべての不調は自分で治せる」によるとフェリチン値の上...
雨の火曜日、ごきげんよう☔️今日も絶賛味覚障害中につき、食欲が全くありません😮💨服薬中に一気にダイエットできちゃうと良いんだけどなぁ🙄とりあえずステロイドで…
↓の続き 『婦人科のMRI撮ってきたよ』↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 先日、MRI撮ってきました。…
みなさま、ごきげんよう☀️今日のオヤツはMILOとコラボしたキットカット鉄分補給with MILO🍫ちょっといつものキットカットよりほろ苦でした黙っていると自…
【ちょっと気になる貧血&鉄分補給】「鉄玉子」を始めてみました!
4月の健康診断で「おおむね良好」という結果にホッとしつつも、やっぱり気になったのが「ちょっとだけ貧血気味」という診断結果。 血色素量(ヘモグロビン)の数値が基準値を少し下回っていて、正直、普段はそんなに意識してなかったけ ...
前回の日記↓『皮膚科 痒みどめの塗り薬を使って2週間後の状態』前回の日記↓『皮膚科 鉄剤点滴後、手足にできたブツブツを皮膚科で診てもらっ…
ウィリアムメトロポリタンバンカー 宍道湖のしじみ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 宍道湖の夕日 瀟湘八景図のような風景 繰越金 1429000円 39000円 10年度の分2000円 残小計2000円肝臓と目にいいしじみを求めて出撃したけど 以前はいっぱいあったのに、しじみがみつからなかった。あったのは SS❓サイズ。活きてたけど、、こんなこと日々の生活では 時間...
【健康診断レポ】おおむね良好。でも「ちょっとだけ貧血気味」って?
4月の終わり、いつもよりちょっと早起きして健康診断に行ってきました。 実はこの健診、毎年ちょっとドキドキするイベント。 何もなければ「よかった〜」で終わるけど、 一項目でも「要再検査」があると、なんだか一日中そわそわして ...
ようこそ ふっとゴールデンウィークに思い出さずに過ぎたアノ事に気付く もうあれから9年・・ 命に関わる重度の貧血緊急入院ゴールデンウィークを挟んで2週…
みなさま、ごきげんよう☀️昨夜から目眩発作が起きていて今朝は薬を飲んでも起き上がる事が出来ませんでした😵💫しかしながら…今日は2つの病院を受診する予定の日で…
前回の続き…『消化器内科 貧血治療のため鉄剤を点滴したら…』前回の続き…『消化器内科 貧血検査したら思ってた以上に悪かった』↓ランキング参…
前回の続き…『消化器内科 貧血検査したら思ってた以上に悪かった』↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) G…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) GW前の話し。先日婦人科で貧血が酷いと言われ、原因は子宮筋腫と思われる。貧血の治療…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) ↓前回の日記『長年通った婦人科を転院することになった』↓ランキング参加中↓ よかった…
ご無沙汰していますが、 アメブロやダイエットブログには 毎日投稿しているので みなさんは知っていますよね? 改めて、 おはようございます(´・ω・`)ノ 私たちは元気です。と言いたい
↓↓前回のお話はコチラ!↓↓まぁ、ラクだしいっか!✨↓↓初めての方はコチラをどうぞ!↓↓どんだけ工夫しようが、レバーはレバー…味とか食感、苦手な人には全てがダメなのよね!そんな悩みを解決してくれたのがレバーペースト!☺️たしかにこのハイレベルな加工は、お
これ食べれたら大きな一歩!↓↓我が妻花ちゃんメイン回はコチラ!↓↓レバーって苦手な人ホント苦手よね!私は子供の頃から好きだケド、相方が苦手だとなかなか食卓に出せないわね☺️そんなレバー嫌いの妻の貧血は結構深刻で、お医者さんから…老人以下の数値!…って言わ
今週はエンハーツ64クール目の週でした。 2025年度、令和7年度一発目です。 年度替わりなので、担当医や担当看護師が変わらず、そのままだといいのにねぇ…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 先日、健康診断をして結果が出ました。年1回のイベントです指摘されたもの1つ目。①血…
I'd be happy if you could click the +Follow button.🔻View in English.Click here …
こんにちは。 仕事もありがたいことに忙しく、 なので比例してストレスと疲労も蓄積してます。 でも、プライベートではかなり負担になっていたものから 1つは解放されたのが朗報でした。 でももう一つ心労が増えたので。。。 一難去ってまた一難とはこのこと。 さて、クロラ様の近況です。 実は老衰ではなく病気でした 小さな母と大きな娘は健在 キャットフードを探し中 オールウェル(All Well) ピュリナワン ビューティープロ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 実は老衰ではなく病気でした クロラさんが今年で16歳になります。 ロシアンブ…
6:3x起きる。昨日から赤い人来てるので、目がさめてすぐトイレ行ったら、急激に具合が悪くなり大音量の耳鳴りがし始めて周囲が聞こえない、座ってから5秒。やばい。起立性貧血だ。吐きそうだ。なんとかトイレから出て横になる。全身から冷や汗、息切れ。やばいやばい。身体を信じるしか無い。 変な夢をみていた。起きた。良かった。貧血&目があいてすぐ立ったのが悪かった。 今日は肉を食べよう。でもお米がない。 松屋で「並盛」を注文。吉野家と迷ったが、松屋は店内で待ててあったかい。お茶飲んでいいというので1杯いただく。たとえ機械でも、他人が淹れてくれたお茶ってなんて美味しいんでしょう。 それ以外にも、貧血用のドリン…
二度目の人生における健康的な食生活 80~生命と健康長寿に必要な鉄(Fe)の摂取基準と摂取量等
鉄はヘモグロビンや各種酵素を構成し鉄の欠乏は貧血や運動機能、認知機能等が低下。蓄積鉄は酸化促進、炎症、肝臓がんや心血管系疾患。鉄サプリメントで総死亡率上昇。組織への鉄蓄積が多くの慢性疾患の発症促進、鉄の長期過剰摂取による鉄沈着症予防が重要。
SRSから10か月経ちました。1日2回のダイレーションは後2か月の辛抱です。ダイレーションの所要時間も到達する深さもここ数か月ほとんど変化はありません。肝心…
二度目の人生における健康的な食生活 71~生命と健康長寿に必要な葉酸の摂取基準と摂取量等
葉酸はDNAやRNAの合成に必要なため細胞の増殖と深い関係にある。葉酸欠乏症は巨赤芽球性貧血。葉酸不足は動脈硬化の引き金等になる血清ホモシステイン値を高くする。葉酸(ビタミンB9)は殆ど全ての植物性食品に含まれ魚類、乳製品や卵にも比較的豊富
二度目の人生における健康的な食生活 70~生命と健康長寿に必要なビタミンB12の摂取基準と摂取量等
ビタミンB12欠乏で巨赤芽球性貧血、脊髄及び脳の白質障害、末梢神経障害が起こる。ビタミンB12を含む食品は偏り摂取量は日間変動が高い。一度に多量のビタミンB12を摂取するよりも食事毎に2.0µg程度のビタミンB12を摂取する方が望ましい。
先週はエンハーツ61クール目でした。 今回も、無事に投与できています ここ数年、本当に順調にケモ日を迎えることができていて、安定期?みたいな感じになっち…
②10万人に1人の稀な疾患の記録「サルコーマ宣告の半年前・重症貧血入院」
10万人に1人の稀な疾患の宣告から10年目の春が訪れようとしています。投稿当時の拙い記録ですが、あらためて残しておくことにします。今、辛い想いをされているどなたかの励みになりますように。雨のち晴れ。今日も大切に生きましょう。
1月27日(月) 今日は月一の定期健診とリンパ浮腫外来 まずは採血 そしてリンパ浮腫外来へ 先週広島旅行の際、歩きすぎたせいで 浮腫みがひどく、 特に膝下から足首にかけてむくみがひどくなった。 この1週間、足を上にあげるようにしたり、 足首の運動とか心掛けた。 今日の検査では足首付近は数ミリ、膝1cm大きくなった。 でも思ったより大きくなってないと言われたのでホッとしました。 無理せず、適度な運動を続けるようにという事でした。(ついつい忘れて同じ姿勢でいる事が多いので気を付けなければ!) 次に診察です。 今月6日に受けたCT検査の結果は前回検査とほぼ同じで再発は認められないという事でした。 帰…
こんにちは♪ ん~~今は晴れてるけど…雨は明日かなと思っていたらスマホの天気予報だと今日降るかも…になっております。 昨日の午後からは、体調不良で死んでまし…
いつも読んで頂き有難うございます💕今日は貧血の話です。副腎疲労の重度な方の貧血は鉄欠乏が原因では無い腎性貧血の場合があるそうです。サインやその後の最悪な未来を…