メインカテゴリーを選択しなおす
先日、これは普通ではないよねと思って予約してた泌尿器科に行ってきたよ。できることなら行きたくないけど、行くならこの歳になっても「女性専用」という所がいいよね。そのクリニックのHPを見ていたら、用を足すだけで排尿の速度と量が測定できるトイレな...
少し間が開いてしまいましたが、前回の続きのお話です。4月12日(土)、町田胃腸病院の泌尿器科を受診しました。前回、尿検査用のキットをもらっていたので、自宅で朝一で採尿し、持参しました。そして今回は大回りをして駐車場の方から入ったので、自力で院内に入ること
どうやら自分の身体は菌にとって最適な場所みたいです。どんだけ治療中なんよって思ったのでちょっとまとめたいと思います目次 1.腎臓内科 2.耳鼻科 3.泌尿器科 4.歯科 5.NISA 6.総資産 1.腎臓内科これはもうレギュラーです。小2くらいからずっとです。泌
4月5日(土)と12日(土)に、町田胃腸病院に受診しました。この病院は、昔職場の利用者さんが入院していたのでお見舞いに行ったことがありますが、受診するのは初めてです。健診に関することは、昨年11月以降、何回か記しています。★2024年11月15日(金) 健康診断★2025
今日は午後から泌尿器科の術後外来がある。パパは仕事が忙しく、半休を取って帰ってきて、すぐに出発だったので全員カップ麺で済ませてもらうことにした。義母と私は支度があるので先にいただいた。食後、義母が台所にきて私が食べたカップ麺の空き容器を見て…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 先日、健康診断をして結果が出ました。年1回のイベントです指摘されたもの1つ目。①血…
膀胱炎?それとも生理?血尿の正体がわからない時の病院選びと診察体験
40歳を過ぎて、膀胱炎になったベルズトーイのみっちゃんです!女性で膀胱炎になってる人、意外と多いよと言われてホッとしましたがやっぱり病院の泌尿科に行くことは少し恥ずかしいなとか思っていました。前回出血性膀胱炎が治って、一安心していました。前...
最近寒くなって体が冷えるせいか、コーヒーの飲み過ぎかトイレに行く回数が増えてきたベルズトーイのみっちゃんです!最近冷えますよね。トイレを我慢してるつもりは、ないのですが、排尿時に違和感を感じました。尿道の先が少し痛い、痛いというほどでもない...
今日は、術前検査。義母は圧迫骨折をしていて背が丸まっていて仰向けになれないので、心電図やエコーの際は複数の技師さんが背中などあちこちにタオルを入れたりして時間がかかる。
朝から元気のない夫。 どこかに出かけようと言ってたけど無理みたい。 夜、1時間おきにトイレ行ってたんだって? 朝、疲れた〜〜と言う。 以前から夜中に何度もトイレに起きる夫。 薬飲んだら? っ
去年、軽い膀胱炎になりました。 異変を感じて、泌尿器科に行ったら、既に治りかけていた。 そのくらい軽〜い症状でした。 たまたまネットで見付けて行った、お初の泌尿器科。 医師も看護師さんも、とっても親切で、感じが良かったです。 膀胱炎になったお陰で、この医院と出会えて、ラッキー(∩´∀`)∩ 病魔の神様(何じゃそりゃ?)に、感謝したくなるくらい。 病気になって感謝ってのも、変な話だけどさ。 そし…
今朝、義母の部屋に行くと、昨日、病院に行ったせいで全身筋肉痛で動けないとの事だが、昨日は車と車椅子の乗り降りを数回やっただけ…。それだけ体力が落ちているということだ。
先日泌尿器系の悪性腫瘍について、最近の知見をチェックしていました。泌尿器科系の癌でもっとも多いのは、前立腺癌を除くと膀胱癌です。膀胱癌で真っ先に思い浮かぶのは松田優作。末期状態になりながらも俳優として最期まで仕事を続けたということで、強く印象に残っています。ただ有名人で膀胱...
今日は、直腸脱の術後1ヶ月検診の日。前回、車椅子を借りたりトイレに行ったりで、病院に早くに着いたはずが予約時間ギリギリだったので今回はさらに早めに着くように家を出発した。
YouTubeチャンネルはこちら導尿カテーテル挿入「痛い痛い」と泣き叫ぶ男性患者と「頑張ってね~」となだめる女医の声お尻の注射「怖い怖い」「痛い痛い」と泣き叫ぶ男性となだめる女医の声歯医者で「痛い痛い」と泣き叫ぶ女性となだめながら治療をする歯科医(男性)の声。お
今日Xで手取り22万は高いと思いますか?みたいなポストがあって、主さんからしたら22万円は安いんですね。みたいなコメントしたら安いだろどんな暮らししてんだよ。的なコメントが主以外から来ました手取り22が安いとか言ってみたいもんですね。目次 1.キャッシュカード
昨夜、義母(嫁の母)から電話があり、義父(嫁の父)に癌が見つかったとのこと。 おしっこが出にくい状態が続いたため泌尿器科を受診し、検査の結果はステージ3の前立…
先週、泌尿器科に行って尿検査をしたので、 昨日は検査結果を聞きに行って来ました。 診察券を出してすぐに採尿があって、 その後診察の順番を待つこと数分で名前を呼ばれ診察室に入ると、...
こんばんは〜!先週部屋を掃除していた時にその昔に読んでいた本が出てきました。瀬戸内寂聴の本で今私が唱えている般若心経を解説した本なんです。この本を読んでいた時には般若心経が何なのか分からず瀬戸内寂聴の本だからという理由だけだったような気がします。本の栞と
にほんブログ村 昼間はマダマダ暑いですが、朝晩は過ごし易くなってきました私ぱらのいあ、3年ほど前から急激で強烈な尿意に襲われるようになり軽い尿漏れもする事…
昨日は、定期検診で泌尿器科に行ってきました。 内容は、 (1)尿検査(毎回検査があります) (2)PSA値血液検査 (3)前立腺の超音波検査 でした。 1…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、21.1℃ 最高気温、25.7℃ あーーーぁついに、ヨーカドーの…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、22.3℃ 最高気温、28.2℃ 久々の青空でしたとはいえ、まだ…
個展会場で久しぶりの定年退職者と再会。前立腺がんの話でした。
先日、4名の方が個展会場に来てくれました。 そのうち、3名の方から前立腺がんの話になりました。 定年後、ほとんどの人と15年以上お会いしていません でした…
毎年受けてる健康診断で尿潜血と尿たんぱくが出てしまい泌尿器科で再検査を受けてきたんだけどやっぱり同じ結果でした。先生からは悪性腫瘍の可能性もあるので尿の中に癌細胞がないか検査します と言われてビビり倒してます。正直まだメンタル不安定なのに~~~!次から次
医者が驚くほど疾患を消してしまうほどの秘薬(と言っても健康食品ではあるのだが)を飲んでから、不眠、ホットフラッシュなどが治まった。30代の頃か飲んでいたものだが、特にもうこれといって悪いところもなくなり、贅沢だと思って飲むのをやめていた。やがて更年期を迎え、不眠、ホットフラッシュなどが顕著になりどうしたものかと思い悩んでいたところ、更年期も終盤を迎えた辺りから、たびたび出たりなくなっていたりして頻発していた泌尿器系の疾患(尿道カルンクル)が再発し、今回ばかりは流石に心配になって、何年かぶりに飲み始めたのであった。この粉末は、開発した先生曰く「どういうわけか婦人科に効く」もので、多分、主原料が大…
この本は以前高次脳機能障害の講義で使えるかなと思って購入した漫画本です。久しぶりに読み返して、忘れていたことも思い出しました。何となく動脈硬化による器質性の急性心筋梗塞だったかのように思ってましたが、心臓の冠動脈がれん縮して起こる「安静型狭心症」の発作だったのですね。30分...
6月12日 水曜日一昨日、足を負傷したハルちゃんだが翌朝は腫れはほぼ無かった。しっかり冷やしたおかげかな?しかし痛みはまだかなりあったようだが受診は控えた。そして今日はもともと泌尿器科を受診することになっていた。出産時に患った水腎症の経過観察のためだ。わたし
昨日のボランティア作業の休憩中で「前立腺がん」のその後の経過が話題になりました。
ボランティアGrで2名が「前立腺がん」で治療中です。 Aさんは、女性ホルモン剤の投与が3月に終わり、現在値が 0.008で問題ないようですが、今後定期検査…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 年1回健康診断をやってるんだけど、また今回も尿潜血が出た。+2。もう8年くらい尿潜血+2と出…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 アサガオがみるみる大きく育ちました。 結構密集しているので、そろそろ「間引き」をしておこうかな 今朝も充電を…
ニックネームの基になっている 「結石」。 今まで何十回も苦しまされて泌尿器科にお世話になった。 「結石」が出来にくくなる薬も処方されているが、左右の腎臓には未だに複数の「石」があるらしい・・・・ たいてい秋口から冬場にかけて排出される事が多く、 「尿路結石」として激痛に苦しむのだが、昨年は鮎の解禁日前日に排出!となり、危うく解禁釣行が出来なくなる所だった。 そ...
5月15日 水曜日今日はハルちゃんが泌尿器科を受診する日だ。前回、紹介状を持って診てもらいに行った病院だ。先生が「2週間後に経過を見せて」ということで予約を取ってくれていた。出産直後の乳飲み子のいるお母さんだからということで朝一番の予約を取ってくれたそうだ。朝
5月1日 水曜日今日からわたしとかつおさんはゴールデンウイークがスタートだ。ハルちゃんは隣町にある大きな病院の泌尿器科を受診した。ハルちゃんには数くんが付き添い、わたしとかつおさんとでゆうくんの子守をしたのだった。病院の予約時間は10時30分だが、初診なので10時
皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 今日は「過活動膀胱」という病気の話をして みたいと思います。 「過活動膀胱」は簡単に言うと尿漏れです。 私は10年前位前から薬を処方していただいて、 服用しています。 私の場合は、トイレに行ってトイレが塞がって いて直ぐ入れないとき、 【我慢が出来なくて、漏らしてしまう】という 症状でした。 その頃、テレビで【過活動膀胱】のCMを流して いて、自分の症状と同じなので、泌尿器科に行き 薬を処方してもらいました。 薬の威力は凄いもので、小さな錠剤を服用する だけで、症状がピタッと治さまるのです。 それ以来お世話になっています。 「プロピベリン塩酸塩錠10…
4月26日 金曜日ハルちゃんは24日に出産したが退院は29日だそうだ。23日に入院したのでちょうど一週間の入院だ。早いなぁ。普通分娩の場合こんなもんだと思うがおしっこが出なかったり、尿管結石の治療もあるだろうから退院はもう少し先かと思っていた。おしっこは少しだけど
先日、泌尿器科を初めて受診しました 4月18日の木曜日です 何となく敷居が高くて、困った症状がありながら行けなかった 私が困っていたのは、トイレが近い 突然の切迫した尿意 トイレに行っても量はさほど多く無いけれど、 慌てて行くほどの我慢できない尿意 これが、外で庭作業をしていてもおきますし、外出時は尚のこと困ります 外では常にトイレを意識し、尿意を催す前にトイレに行くのが普通になりました それが良くなかったのか、トイレの回数も多くなりました こんな困った症状は、過活動膀胱であろうと思いましたので、 ネットで自己セルフチェックをしました 私の場合は、夜間にトイレで起きることは無くて、朝まで我慢で…
スワちゃんの日光浴++++++++++ 春からまた冬に戻ったようなユタ州。 外は寒いんだけど、キッチンにはお日様が射してポカポカ〜☀️ 地下なんだけど窓が大…
サラリーマン復職後の過ごし方(2022年)来年は趣味の横展開をやっていきたい
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今から約3年前、「毎日残業+土日出勤+パワハラ上司」の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。 約半年休職したあと、職場復帰。 もう仕事には全力で取り組まない。趣味とか副業、家族との時間を大事にすると決めました。 人事異動で部署が変わり2年目。 この2年間仕事に慣れるのに苦労しましたが最低限のタスクだけドライにこなしていくことを心掛けてきました。 朝出勤するのがしんどいのはこの3年間ずっと変わりません。 精神科には相変わらず通っており、イフェクサーという薬を試しましたが止めました。クロチアゼパム(リーゼ)とスルピ…
この日の晩ごはんはこちら。焼きそば(青海苔、紅生姜)キャベツ千切り、スライス玉ねぎお昼ごはんはクロワッサン、ヤクルトブルーマウンテンコーヒー、ニャンコクッキー…
にほんブログ村 1年余り前に前立腺肥大との診断で前立腺肥大における排尿障害を改善する薬タダラフィルを服用シテますおかげで急激で強烈な尿意は若干改善され夜中にト…
松山城を見て、松山の旅行先の泌尿器科に行く。薬を貰って、道後温泉へー。
松山空港へのチケットを買ったのは、単に、行ったことがなかったから。 でも、有名な「道後温泉」あるし、もしかしたら、愛媛の友達にも会えるかも・・・という思いで、航空券を購入しました。 10時50分発で、松山空港12時着。 出発前の飛行機。これに乗ります。 プロペラ機。 ここまで、中部エリア 瀬戸内海????? そろそろ松山空港ですかねー?もうね、1時間しか乗らないのに、間に一回飛行機でトイレに行きました。ドリンクが出た後に、さっさと飲んで、回収してもらった後に、行ってきました。 すると、私の後にやっぱりトイレに行った40歳くらいのお兄さん。 この人、帰りの便も一緒? 行きの便で、私の後にトイレに…
こんばんは。 マダムあずきです。 ※女性の身体(婦人科)に関する話題です。不快に感じる方はご遠慮ください。 昨日のこと。 えぇぇぇなんだろう不正出血?急いで明日婦人科予約した。いやでもこれは泌尿器?どっちかわからん出血は何科に行けばいいのか(悩み)そもそも全摘してるのに婦人科で出血ってあるのかなぁ(困惑) — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年2月9日 普段から生理以外の下半身の出血には慣れているワタクシですが(それもどうよ) ちょっと異変を感じました。 ・・・というのは 下着についた出血の跡が 前の方だったんですよね。 普段の出血は後ろの方なので azuazuazukin…
気力が上がらない 会社を休職してから、かれこれ8ヶ月目に入った。メンタル的に落ち込むことはなくなってきたのだけれど、気力の部分がどうも上向きにならないでいた。先月あたり、知人に男性更年期障害のことについて聞いた。私も以前に本で読んだことが
こんばんは〜!今日は、一日会社に休みをもらって手術してからの3ヶ月検診に行ってきました。1ヶ月、3ヶ月、それと半年と経過を診せにいかねばなりません。1ヶ月目は端おって退院時に済ませましたのであと手術から半年後の2月の検診で異常がなければ無罪放免となります。思え
夜間頻尿ドットコムhttps://www.yakan-hinnyo.com/日刊ゲンダイ・ヘルスケア医師が解説中高年男性の“おもらし”のメカニズムは女性とココが違う!https://hc.nikkan-gendai.com/articles/27733450代になって小便が出なくなる症状が朝日放送・ABCテレビジョンの「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」で詳しく紹介されました。父もそうなった事があります。要因は前立腺にあると云われています。私も年を取る度に、心を痛めてしまう話です。前立腺
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は再び泌尿器科へ。 先日ブログにも記載しましたが、 健康診断の検尿で要精密検査となってしまったので(T_T) yuki2022.hatenablog.com かれこれ25年程・・・ 何度も尿検査がひっかかります(汗 というか、健康診断の尿検査で A判定になることはマレです(^^;) B判定やC判定が多く、 病院に行くことは少ないですが、 要精密検査となった時は 一応、精密検査を受けるようにしています。 過去、数回、精密検査をしましたが、 いつも「体質」ということで終わるので 投薬や手術などはしたことがありません。 今回はかなり久しぶりの要精密検査なの…
↓前回の話トイレの中を見たらおしっこした後に血が後から出てるようだったので最初は生理来たんか?って思ったけどさすがに小1ではまだ早い笑結構ポタポタポタポタ落ちててびっくりしました…血尿見たの人生で2回目です。1回目はパパが尿路結石の時。この日は土曜日で夜だ