メインカテゴリーを選択しなおす
肝硬変の時より、肝臓の数値はだいぶ良くなった。ただ、原因不明の体調不良。体重の減少。微熱🥲念の為にCT検査。明日はいよいよ検査の結果を聞きに病院🏥へ。さて、ど…
乳酸菌飲料より納豆とキムチ!専門医が教える腸活術で肝臓を元気に
腸内環境の改善は、肝臓の健康に直結しています。長野県佐久市立国保浅間総合病院の外科部長で、「スマート外来」を担当する尾形哲医師は、納豆やキムチなどの発酵食品を積極的に摂取することを勧めています。乳酸菌飲料よりもこれらの発酵食品の方が腸内細菌のバランスを整える効果が高く、結果として肝臓を元気にする力があるといいます。尾形医師が提唱する腸活術は、肝臓の健康を取り戻し、肥満や脂肪肝の改善にも寄与する方法として、多くの患者から信頼を得ています。腸内環
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、22.3℃ 最高気温、28.2℃ 久々の青空でしたとはいえ、まだ…
血液検査とバーミキュラ ポットメイドベーカリーに行ってきた♪
今日は、経過観察しているr-GTとLDLコレステロールの数値を見るため、 朝から血液検査をしてきました。今回は旦那がアッシー君(バブル世代ですw) 消化器内科を予約してあるので、その1時間前に採血だけして、
肝臓の働き・ 体に必要な蛋白の合成や栄養の貯蔵・ 有害物質の解毒と分解・ 胆汁の合成と分泌肝臓 ALT AST30以上・・・基準31-50・・・要注意51以上・・・異常ALTの上昇が大きい場合は肝硬変や肝臓がん、脂肪肝、アルコール性肝炎など慢性的な肝臓へのダメージを引き起こす病気の存在が疑われます。ALTの上昇よりASTの方が高い場合は急性肝炎など肝臓の細胞に急激なダメージが生じられていることが考えられます。夏はバーベキュ...
11月に特定健診を受け、要精密検査になった私 *やっと行けた特定健診 / 初めてのマンモグラフィ* *特定健診の結果 / 予想通りのものと、新たな発見 * 3年前の健診から10キロ体重増加してるんだから、予想
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝ごはんの圧。でも今日はドッグドックの日。あげることができません。寂しそうです。なんだか可哀そうで、耐えられず、家を早く出て、コンビニでおにぎりを買って食べました。ドッグドックの様子。はなちゃん、先生の頭につかまってる肝臓の数値がなかなかよくなりません。毎日、薬を飲んでるおかげで現状維持なのかな。お薬は継続することになりました。はなちゃん、お帰り。よく頑張りました...
今日はかえでの病院の日。朝から絶食で、昼頃にエコー検査と血液検査をしてきた(ㆆ ㆆ)検査結果は肝臓周辺の臓器に異常はなし。有り難いことに肝臓数値も下がってたε=( ̄。 ̄;A フゥ…とは言え、正常値ではないのでもう少し薬を飲む事に。次は30日に血液検査して、薬を止めるか判断するそうな。・・・と、安心したのも束の間。帰宅してからがとんでもなかった\(⊙⊙;)/あまりの空腹で用意したカリカリとスープを一気食い。大小のトイレを済...
はい、今日で丁度コロナ発症から一週間。 症状や後遺症は少し落ち着いてきました。 熱:もう無し 咳:たまに出ます。夜に酷くなる。特に寝る為に横になると。 鼻水:出ません 関節痛:無くなりました 倦怠感:無くなりました 味覚・嗅覚異常:快調時の50~60%まで回復。但し、感じ難い臭いや味が有る。全体的に回復はしてない。 体力:前と同じように走ったり動けるので、肺には影響はない感じ。 と、ほぼ回復。 肝臓の数値は絶対に落ちてるだろうから禁酒してる分、良く寝れて体調も良いくらい^^; とりあえずは禁酒かなあ。。。 そんな感じで。
うちの犬は、2匹とも肝臓の数値が高く、ドッグフード選びに苦労しました。また、アレルギーやストルバイト結晶も発覚し、血液検査に加え尿検査も繰り返し、やっとのことで落ち着いたところです。(2023年8月1
こんにちは。今日は通院日。 5月以来の造影剤CT撮影をして結果を聞きました。約3ヶ月間の現状確認です。 妻は結果を聞くのが緊張したと言っていました。 こういうのはいかに平常心で聞けるかが大事ですね。結果を聞いた後、治療方針を自分で決めないといけないので。 さて、CTの結果ですが、主治医の先生から下記の通り、お話がありました。 【主治医のCT評価】 ・脳転移 悪くなっていない。癌自体は変化がないものの周囲のむくみは取れてきていて、痙攣などを落ち着いているのではないか。画像を見るとなんとなく癌も薄くなっているかも(あまり期待はしてはいけない)。 ・肺転移 こちらも現状維持。大きくなっていない(悪化…
今日は動物病院で診察してもらう日でした10時45分に予約を入れてましたがめちゃくちゃ混んでたので少し待ちました待ってる間はずっと震えっぱなし!前にはゴールデンちゃんがいました目線が合ってビックリぽんの正吉君です30分ほど待って診察室に呼ばれましたまずは血液検査用の採血です結果が出るまで中待合室で待機!名前を呼ばれてまたまた診察台に・・結果はそれなりによくなってましたよ膵臓の数値は標準値になってました(ホッ!)肝臓腎臓の数値は少し高いけどまぁまぁやね(^_-)-☆でした。先生に「ちゅーるビッツ」ではもう薬が飲めなくなってきてるので少しでも減らしてほしい~って頼んだら1個減らしてもらいました(汗)1個でも減るとありがたいです。診察が終わり家に着くとすぐ大きなカミナリがなりましたがまったく起きる気配のない正吉君...薬を減らしてほしいで~す。
初めてのブログ投稿はこちらです『初めまして!』初めまして✨40代、2人の子を持つアルパカです🦙突然、原因不明の急性肝炎を発症し、2023年1月11日から17…
初めてのブログ投稿はこちらです『初めまして!』初めまして✨40代、2人の子を持つアルパカです🦙突然、原因不明の急性肝炎を発症し、2023年1月11日から17…
年2回の両股関節定期健診時に、Drに左膝の痛みの話をし、この整形外科医院とは、ご近所さんの○デンの園に12月中頃には引っ越すことを話したら、今日の予約を入れて…
昨日は動物病院のハシゴをしました(笑)・・というのも犬友のけんちゃん&まつりちゃんのまつりちゃんが検査のため正吉君とは違う動物病院で診察してもらってるのを聞きちょうどわが家の帰り道にある病院だったのでよってみました。正吉君的には行った事ない動物病院なので余裕かましてましたよ診察が終わったまつりちゃん見っけ!なぜか?付き添いのけんちゃんの方がテンションダダ下がりでしたわ(爆笑)まつりちゃんの検査結果は肝臓の数値が悪かったみたいで来月また検査するみたいですよ。おまけの話けんちゃんママさんから栗をいっぱいもらいましたさっそく栗ご飯にして食べました(^◇^)秋ですねぇ~~~~!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします動物病院のハシゴです。