メインカテゴリーを選択しなおす
膠原病内科・血液検査 こんにちは。 昨日は膠原病内科外来がありました。 台風と梅雨前線?の影響で、強い雨が断続的に降っていました。患者さんたちが「土砂…
7月2回目の通院です。月曜日。台風が近付いていたせいか、気象病のような症状が出ました。軽い頭痛・めまい・吐き気・首の痛みなど。ただ病院をキャンセルするほどでは無さそうでしたので、普通に行ってきました。雨は運よく回避できましたね。家を出たときは陽が照っていて
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 【矛盾する血液と尿検査の結果】〜来週の健康診断に向けて〜1年前から甲状腺刺激ホルモン(…
こんばんは。 *************************** 7/9朝:無し昼: 無し 夜: むね唐 2個醤油ラーメン*************************** 身長:162cm 体重:58㎏(±0㎏)今日はお腹はあまりお腹は空かなかった。ただ味の濃いものが欲しくなった。醤油ラーメンは大正解。美味しかった。ただ若干バテ気味。明日は自炊頑張ろう。レイ・チェンのコンサートまで後2週間。今が限界か...
小豆と大豆は共に カルシウム値が正常値より高い数値です 正常値 8.2~11.9 小豆 12.9(2024年1月計測)大豆 9.9(2025年10月計測)← この時は奇跡的に正常値でした 先日 H先生より伺ったお話です クリニックには 我が家の小豆と大豆を含め 5匹のブリティッシュショートヘアが通院しているそうです 何とその5匹とも カルシウム値が正常値より高いそうです 小豆が7年前に初めて高カルシウムが見つかったとき 獣医師から猫種的な病気ではないと言われましたなのに 偶然なのか 5匹とも高カルシウム値なのです 小豆の異父兄妹(半年違いのお兄さん)の所在がわかり その子のカルシウム値を伺った…
7月1回目の通院です。病院の受付機の機種が変更されていました。なんかマイナンバーカードが置けるようになったみたいです。先週来たときは試せなかったので、今週チャレンジしてみました。まずはマイナンバーカードを置いてみる。いつも通りの本人確認と情報提供の承諾確認
昨晩は夫と二人でfruits de mer(海の幸)があるレストランへ行って来た。生牡蠣を久しぶりに食べようということだったけど、結局、生牡蠣だけじゃなくて、…
午後からの訪問診療以降の内容になります ①の続きになります『いろいろと質問などしてみました①』 午前→リハビリ午後→訪問診療ヘルパー介助 3回 ヘルパー…
先日、フィラリアの検査をした時に血液検査をしていたのですがまだ結果を聞いていなかったのです。 今日は結果を聞きに行くと決めていました。暑い日だったけれど、行く…
『<追記しました>あなたもわたしも そんなお年頃』 ZOUJIRUSHI公式HPより 乳製品を含む飲食物や冷製スープを入れる際の注意点腐敗の原因…
(7月4日)朝は涼しかった。先日の血液検査の結果を何度見ても、糖尿病のヘモグロビンA1Cの数値が見当たらないので、今朝、採血をしたラボに行くことにした。『血液…
フルートレッスン最終日とA1Cを気にしながらの自分へのご褒美
昨日は2日ずれてのフルートのレッスン日だった。フランスは学校のバカンス(長期休暇)がとても多くてしかも長い。私が習っているフルートの先生も、学校のバカンスと同…
6月4回目の通院です。先週から久しぶりにダイエット期間に入りました。今のBMI値は体重増加副作用が乗って22.0に達するかな~といったくらい。筋肉を付けたいんで軽く体重が増えていくくらいの食事は摂りたいんですけど、その生活をしているとどうしても腰のあたりの脂肪のプ
そろそろ血液検査をしようと思った。フランスでは内科かかりつけ医(これもあらかじめ健康保険で申請する)に、処方箋を書いて貰って、ラボ(血液検査で採血したり検尿す…
昨日は、お嬢さんの血液検査と、補液で、病院に。血液検査が有るので、待ち時間も勿論絶食中です(;´∀`) いつもなら、「食べる?」「食べて♪」「食べよっか~」 って、お勧め言葉が飛び交うのに、傍に来ても、ま~ったく、お勧めされなかったから、変だと思ってるんでしょうねw小さい丸い頭で、グルグル考えてそうな、でこっぱちさん♪採血前のカラー姿で、悟ったようです(;^_^A しかし、病院でお借りするカラーには、歴代の患...
エンハーツ68クール目が終わりました。 前回気になっていた血液検査の傾向ですが、貧血気味は悪化、炎症値(CRP)も基準値越えしていました 基準値越えは、…
1ヶ月ぶりの消化器内科を受診。4月の終わり頃に鉄剤点滴をし、現時点で2ヶ月ほど経ちます。『消化器内科 貧血治療のため鉄剤を点滴したら…』前回…
にほんブログ村 私ぱらのいあ、3~4年前から急激で強烈な尿意に襲われるようになり軽い尿漏れもする事も・・・また、夜中、トイレに3回くらい起きたり・・とメッサ悩…
健康診断でまさかの「血小板異常」!精密検査の結果と、社会人一人暮らしの食生活改善記
健康診断で血小板の数値に異常(40.3万/μl)が見つかった筆者の実体験を公開。高めの血小板で精密検査を受けた経緯から、一人暮らし社会人の食生活の見直し、具体的な改善策までご紹介。自分の体と向き合うきっかけになったリアルな記録です。
6月23日月曜日の夜です明日から梅雨空に戻るとの予報ですが、週末にはまた晴れ間が戻ってきそうなので梅雨明けしそうです梅雨の長雨も困るけど、水不足も困るので、もう少し雨降ってもよいかと思いますが・・・・・・で、梅雨とは全く関係ないところで、先日の土曜日、モモさん・メイちゃん何処かに出没・・・連れていかれました待合室で、パパの膝の上に乗っかっているお二人さん。。。おっ、重いモモさん・メイちゃん、かかりつ...
トニーくん、そんなにがっかりしないでよ。病院に行った時のトニーの表情に、ついつい笑ってしまったママです。トニーくん、ごめんね! 今日はフィラリアの検査と予防薬…
「血液検査と注射針の進化と」今日は病院で血液検査をして来た。毎回思うのだが、今日は特に、ほぼ痛みが無いのに驚いた。昔は針を刺す時結構痛かったが、最近は注射針に…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル やっぱ、すごいね、人間ドックの分析力は。ドックだから、身体の内部をしっかり診てくれたわけだ。ドック担当の診察医が話してくれたことをちゃんとおさらいできるように、まとめていこうと思う。 前回シリーズリンク hatch51.com 血液検査、まずは上から、肝・胆道関連。異常値はGOT、ちょっと低かった、そんなに問題じゃないが、エコー検査で脂肪肝との診断が出てるので、飽和脂肪酸のとりすぎや運動をする事により留意しましょう!とのこと。 前回リンク hatch51.com 次に腎臓関連。異常値はク…
6月3回目の通院です。来週はお休みになります。先日エアコンの故障をチェックしてもらってから2週間になりそうですが、まだ次の予定の連絡がメーカーから入りません。混んでいるんですかねえ~。ただ仮に入れていただいたガスが効いていて、今週に入っての暑さはしのげていま
昨日は全国的に気温が上がり京都は最高気温34.6度、むし暑かった梅雨は明けた?かと思わせるように日中は晴れていたが日没時には厚い雲が覆ってきた午前中は定期検査のため朝食を抜いて血液検査を受ける旅行の時ひいた風邪からの咳が長引きいまだ咳き込むので血液検査結果で診てもらったwbc:白血球数、crp:c反応性蛋白の値では肺炎やマイコプラズマの心配はないとのことしばらくは様子見ということになったが梅雨の低気圧も影響...
6月2回目の通院です。今回の診察は待ちましたね~。予約時間からだいたい2時間15分遅れといった感じでした。ただ血液検査の整理券番号からある程度予測は出来るので、最初から覚悟はしていました(笑)私は遅れる事に文句を言いたくなるという気持ちはあまりわいてこないんで
先週はエンハーツ67クール目でした。 血液検査は、肝機能と少々の貧血気味ですが、投与には問題なし。 今回、しばらく低値だった炎症値がギリギリで正常値にお…
背中か首か?どこかに痛みはあるらしい。炎症がある。食欲がない。いったいどこが悪いのか?消炎鎮痛剤を一週間飲むことになりました。食間に飲む薬なので、「ゴハンとい…
へいぞーの環軸堆亜脱臼の手術後6ヵ月検診が恙なく無事終了したと思ったのに 『痛い?術後6ヶ月検診へ・・・』高度医療センターに、へいぞーの定期検査に行ってきまし…
6月1回目の通院です。急性胃腸炎の症状はやっぱりすぐに収まりました。嘔吐した回数で重さがある程度判断できそうな感じですね!初めてなった時は2~3時間胃液が出てましたからね~。あとは先日エアコンの試運転をした事を少し話しましたが、なんと故障していました・・・。
雨の朝 部屋の中では、ぷぅこが 気持ちよさそうに寝てますが・・ 暑くなり始めた ここ数ヶ月、 また 皮膚の疾患が ひどくなってきました。。 症状が出始めたのは 去年の今ごろ、 3歳を過ぎたあたりからでした 特に ひどいのは、 足の内側や・・ 首の下から 胸のあたり ぷぅこも 気になるようで、 しきりに 舐めたり 掻いたりするので、 ますます ひどくなるばかり。。 ちなみに 普段しているケアは・・ ・手作りごはん ・腸内環境改善のふりかけ ・薬用シャンプー(週2回) ・ミネラルローション 良さそうなことを いろいろ 試していますが、 なんとなく 改善している感じです 【楽天1位!】犬 猫 ペット…
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 10日に受けた血液検査の結果が出たよ 肝機能ASTの数値が上がってるって ・・どういうこと ASTは…
先日受けた血液検査の結果ですらぶ腎臓と肝臓の数値が少し高めでしたが大きな問題のないレベルだそうで甲状腺もここ数年は範囲内になっていて👌年齢の割に数値がいいと先…
今朝は雨・・雨の土曜日。今日は静かに雨の一日を楽しもう。時には暗い部屋で過ごすのも好きかも。静かな暗さもいいよね。まずはやるべき家事を済ませて、無の時間を・・…
ここ数年、温暖化の影響で蚊の活動期間が延びたことで世界的にフィラリア予防薬の通年投与が推奨されるようになっています。へいぞーとこひなも去年から通年予防している…
5月2回目の通院です。来週はお休みになります。少し高くなっていた血圧ですが、ここ1週間の平均値は109-73。だいぶ落ち着きましたね。胃のムカつきも気にならなくなってきたので、3週間ほどお休みしていた筋トレも再開出来ました。ただ暑くなってきたので体調はまたちょっと
にほんブログ村 朝からバタバタでした💦一昨日から風邪気味だと言っていた母👵昨夜電話したら咳が酷くて話すのが辛そう🗣️現在85歳の母ですが80歳を過ぎた頃から何…
へいぞーはアニコムに入っていて、保険には年1回の「腸内フローラ」測定サービスがもれなくついています。1月に送ったで、腸内フローラ測定の結果が今回もまた悪く、 …
5月1回目の通院です。前回の通院のあたりでちょっと血圧が高かったんですけど、その後も少し高い状態が続いていました。数値的には140-90は超えないくらいだったんですけど、軽い頭痛やめまいがあったんですよね。なので少し塩分摂るのを控えてみました。とりあえず味噌汁を
くもりのち晴れ 気温26℃ どんどん暖かくなります。 でも今年は、いつまでも寒く感じて何だか変。 例年よりずっと、私、寒がりです。 年を取ったから、体力が無くなったから・・・ 晩ご飯 お粥 いり玉子、アナゴ、里芋炊いたん 美味しかったです。 アルコールを飲まないだけで、食...
今日は 美容院にやっと行きました スッキリ~🤩 もう白髪が目立ち始めてきてて、気になってましたが、やっと綺麗になりました 今回は、余りカットせず、中途半端な髪の長さにしました いつも切られすぎてしまうから、時々 ベリーショートになっちゃうのよね もう ベリーショートが似合わなくなりました イメージ画像です ※AC画像でお借りしました 私も男性スタッフに切ってもらいました 写真がないとなんだか淋しくて・・ 朝のうちに病院に行ってから美容院に行くつもりだったのに 朝からグダグダしていたら、病院の診察時間に間に合わなくなってしまいました 本当は昨日行く予定だったのを、今日に変更したせいですが・・ 美…
手術は2回に別けて・・・2回入院だって言われました~~ ☆晩ご飯☆
晴れ 気温23℃ 爽やかな青空、緑が光っています。 やっと五月晴れが見られました。 ずっと冷やっぽいけど、今日の気温はどうでしょう。 晩ご飯 病院の売店で買ったお惣菜とブロッコリー 食欲はあります。 昨日、入院の支度をして医科大に行ったけど、急を要さない、しかし手術は 必...
いつもの血液検査で、r-GTの値が急激にアップした(1月に検査した時の結果)ので、もう一度血液検査をしたら(3月に)、結果(5月)は、大丈夫だった。
前回の内科医(コレステロールが高いための、かかりつけ医)の血液検査のことを書いておくのを忘れたようです。 前々回(1月中旬)に、4か月だか半年だかに1回の血液検査をして、 その結果を、次の診察(3月中旬)に聞きに行きました。 なんと、 コレステロールはいいのですが、 r-GT(r-GTP) が、いつもは、40台(?だったっけ?)なのが、 114 と上がっていて、 www.dock-tokyo.jp 医師に、 「たまに、上がる事があるみたいですねー。念のために、今日も血液検査をして、もう少し詳しく調べてみましょう」 「ご飯、食べていても、いいですから・・・」 と、言われて 私、思わず「え!! さ…
腎臓機能の数値「eGFR」に驚いて検査を受けました(@_@;)
私は先日、人間ドックの様々な検査結果の数値だけが健康診断の答えではないよねと思っているし、検査結果の検査項目や数値が何を示しているのか全て把握できているわけではないから、本当に大丈夫なのか?それとも実はギリギリなラインなのか?をある程度は自...
晴れ 気温21℃ ようやく暖かくなる様子・・・私は、今日も寒い。 もう大丈夫と思ったけど、事態はそんなに軽いものでもなく、 出かけた眼科で、気分が悪くなりベッドで寝かされ、 内科の診察を受けました。(急遽) CT検査も久しぶり。 胆石がある、胆管が腫れている。 生死に関わ...
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) GW前の話し。先日婦人科で貧血が酷いと言われ、原因は子宮筋腫と思われる。貧血の治療…
【雑記】今年もオッサンの血液検査を大公表!!飲めば飲むほど強くなっているワイの肝臓に酔拳も真っ青やで!!
☆今年も初老の血液検査の結果を大公表!!☆ さーさー、今年もやってまいりました。 1年に1回の、会社の健康診断での血液検査の結果報告!! もうさ、ある意味個人情報大流出で、そこまでしてブログのネタが欲しいんかっ!!って思われそうですが、まあ別に住所とか流出してるわけじゃないからいいんじゃね?って感じです。 まあ、オッサンの血液検査の結果の記事が面白いのかどうかは疑問なんですがね(笑) 最近、時間かけて真面目に書いた書評記事より、酒飲みながらへらへら30分ぐらいで書いた雑記記事のほうがアクセス数伸びたりすることが多かったりして、なんだこりゃです。 そんなわけで、今年の血液検査の結果がコレだ!! …
***2025年4月*** 4月に血液検査をしてきました いつもの甲状腺機能低下症で 飲んでる チラーヂンという薬で 問題ないか検査するためです 今回も甲状腺機能には 問題ありませんでした 更年期になると上がって しまう […]