メインカテゴリーを選択しなおす
3週間ほど前、血液検査の「eGFR」と言う数値が、機能している腎臓の割合を表すのだと知って、昨年の11月に受けた人間ドックの結果を見てみたところ、判定はA判定(問題なし)となっているにも関わらず、実は慢性腎臓病の一歩手前なのでは?と思われる...
腎臓機能の数値「eGFR」に驚いて検査を受けました(@_@;)
私は先日、人間ドックの様々な検査結果の数値だけが健康診断の答えではないよねと思っているし、検査結果の検査項目や数値が何を示しているのか全て把握できているわけではないから、本当に大丈夫なのか?それとも実はギリギリなラインなのか?をある程度は自...
昨日の続きですがCANDYの担当医K先生最後の診察はエコー検査は問題なしと昨日お伝えしましたが血液検査はこちら⬇️ずっと100超えだったBUNがこの日は下がってました😄と言っても高いけど😅T4、甲状腺ホルモンの数値はやっぱり変わらず正常値ではあるものの投薬時間から考えるともっと高いのが正常値。お薬の量を増やすことになりました💦増やしてどのくらい変化あるのか診ていきます。それと、今回朝2番の尿が採れたので持っていきまし...
レン君の腎臓に関してはそれに対応した犬心のフードを与えてますが・・・自分も腎臓が悪いみたいで最近気になっていろいろ調べてます。内分泌科医の主治医は何にも言わないので放置して来たけど・・・私は、胃でしぬのかなと思ってたけど腎臓かも知れないとか。いろ
6/22(土)は、朝ご飯抜きの病院デー🏥前回春の検診で思いのほか数値が悪かったCANDYさん💦悪すぎて、その時の結果は記事にしておりませんでした😓ただね、数値の悪さと体調が全く伴っていなかったのです😅直ぐに尿検査をその後したけど、たんぱく尿にもなってなく正常👍おそらく、血液検査する前まで飲んでいた痛み止めの薬の影響かなと腎臓に負担がかかるから、本当はあまり飲ませたくないと言われていたけど1週間は飲ませていたので💦そ...
春〜梅雨に入る前はワンコの飼い主はやることが多いですよね! 愛犬のこと以外でも……衣替えとか、加湿器の掃除・片付けとか、網戸に虫除けスプレーとかー!! 虫についての余談ですが、先週窓際でピョンピョン…
体のあちこちがピクピクする症状に悩まされて通院してきた話と腎臓の話
体のあちこちが頻繁にピクピクと痙攣する症状に悩まされて、様子を見ること1カ月… なかなか改善されず、流石に心配
お久しぶりです。 前回の更新からだいぶ間が空いてしまい、大変失礼いたしました🙇 このホームページを最後に更新し
2月6日にもらった導眠剤はほとんど効果はありませんでしたが、10日に病院へ行った時にお薬は同じなのですが飲み方を変えたら効いてくれました。 今回は1錠を4等分にしてくれて発作を起こしたらまずは1つ飲ませて10分経っても効果がなければもう1つ飲ませる。 それでも効果がなければ更に10分以上経ってから1つ飲ませるという方法です。 ルネの場合は1つ飲ませても効果がなかったので、10分経ってからもう1つ飲ませました。 …
12月28日からフードを食べなくなって腎不全になり、年末年始毎日通院してました。 昨日の明け方には痙攣発作を起こして、お正月なのにおめでたい気分ではなく新年のご挨拶もできませんでした。 でも昨日の夜からやっとフードを少し食べてくれるようになってほっとしました。 1月3日の病院でのルネですが、ヤギミルクと果物とヨーグルトを少ししか食べてませんが体重が少し増えてびっくりしました!
29日の朝はフードを半分ぐらいしか食べなくて、他にも気になることがあったので病院へ連れて行きました。 最近のルネ様子におかしなことがあったので見てもらおうと思ったら、先生が診察室に入ってこられる少し前に鳴きだして見てもらうことが出来てよかったです。 口で説明するのが難しかったので実際にみてもらったらやはり脳からの指令で発作だと言われました。 動画を載せられないので写真ですが、寝てるときは舌を出して…
16日の金曜日にルネの一番下のおっぱいのところにしこりが出来てたので17日に連れて行こうと思ったのに朝からずっと雨で行けませんでした。 18日は院長先生がお休みだったので今日診てもらったら乳腺症だと言われました。 もしかしたら乳がんかもしれないと思ったのですが、まだ乳腺症でよかったです。 でもがん化する恐れがあるので若かったら手術した方がいいらしいけど、高齢なので様子を見るしかありません。 しこりが大…
サプリメントは 1日2回ではなく 1日量を 1回で入れていいですか。サプリメントは 与えた量の すべてが体内に作用するわけでありません。体外排出もします。1日2回(ケイ素の恵みに関しては重篤な場合には 3-4回) 与えることで 1日中 サプリメントが体内に存在=作
多飲 多尿は気づいていたけど・・・慢性腎不全になっていると 飼い主さんが 認識していない場合には。急に食事を食べなくなって 血液検査をしたら腎不全と言われた。というお客様が 結構 いらっしゃいます。その場合には 高数値になっていることも多く。飼い主さんは
ここ数日フードを残すようになって半分ぐらいしか食べなくて、鼻水を垂らしたり鼻詰まりもあったので病院へ行ってきました。 レントゲンと血液検査をしてもらった結果はまたまた腎機能が低下して腎不全になってました。 3月になった時よりも血小板・血中尿素量・クレアチニン全てが基準値よりも高くなってます。 それに前回は食欲があったけど、今回は食欲が落ちてきてるから体重も減って2.8㎏になってました。 心臓はそれほ…
帰省してた長男が今日帰るので姫路駅まで送って行きました。そして一日早いけど動物病院の時間予約が取れたのでついでに行くことにしました。9時45分の予約だったのですぐ名前を呼んでもらえましたよやっぱり時間予約はええわぁ~!中待合室で待ってたら目の前で4匹のワンコがケンカを始めそれでなくても病院は苦手なのに正吉君可哀想なぐらい震えてましたわ少ししたら名前を呼ばれ診察室に・・・今日はアップで写真撮っちゃいました(笑)この後エコー検査もしました血液検査の結果は膵臓の数値は下がり炎症反応も落ち着きましたただ残念な事に腎臓の数値が高いので1週間後もう一度検査することになりました。なかなか無罪放免にはなりませんわ(汗)おまけの話お盆休みになる前(12日)待合室で出会ったウサギのホップちゃん手術することになりましたって飼い...今日も病院で血取られました。
昨日の記事の、お膝の上のといぼんのビビりポイントにコメントをありがとうございました♪結構な数の猫さんが、くしゃみNGって聞いて、ホッとしたようなwで、我が家のビビりん坊主白黒と、対極に居るのが、そう、御想像通りの、ふくよか三助w譲渡会の様子にも、性格って、出ますよね??短時間でも、子猫なら子猫なりに、大人猫なら尚更、持ってる性格が見え隠れするような??我が家に迎えた当初こそ、連日鳴り響く携帯の地震ア...
昨日12日はルネの病院で今日はママの病院でした。 ルネは今1週間に1度病院へ行ってますが、昨日の血液検査の結果は先週点滴をしなかったのに前回よりも腎臓の数値が良くなってました。 といっても基準値よりも少し高いのですが、点滴をしなくても下がってるのでしばらく点滴は必要ないでしょうということでした。 なので次は2週間後ということになりましたが、食欲がなくなったりおしっこの出が悪かったり何か変わったことが…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日、グレの事前検査に行ってきました。タイトル通り、グレも腎臓の数値がちょっと良くなかった・・・(↑は過去の未使用のもの、撮ってパソコンに落として…の気力がなかった)遺伝的なものなんかなぁ(´_ _`)クレアチニンとBUNは問題なかったんだけど、SDMAが基準値オーバーの21。数値は1日の中で変動するにしても、前回13からの21はちょっと怪しい気も・・・それに、今月に入っ...