メインカテゴリーを選択しなおす
11歳になって初の心臓エコーやってきました。 なんとか10歳まで「異常なし(投薬不要のB1)」でしたが、定期検査の結果を聞くときは毎回ドキドキ……。回を重ねるごとに不安な気持ちは大きくな…
2日前にもやった検査を再検査・・・結局は憩室炎の診断(それ、わかってるけど)
胸の痛み、そして腹痛へと移行 救急車呼ぶ?・・・憩室炎の痛み やはり、憩室炎だった・・・と言うことは、入院?! 入院をお断りして・・・それが悲惨な結果に ついに、総合病院の救急外来のお世話に の続き
ご訪問ありがとうございます。 コロナに罹ってから1か月半後くらいにやっと咳や痰が収まったので肺炎がよくなったか気になって・・ コロナを診てくれたクリニック…
6月12日緊急搬送から1日経ちました。朝食はやはりお粥。朝8時に足から採血と聞いていたため、あまり食欲無くおかずを半分くらい食べて終了左腕はカテーテルの止血バ…
春〜梅雨に入る前はワンコの飼い主はやることが多いですよね! 愛犬のこと以外でも……衣替えとか、加湿器の掃除・片付けとか、網戸に虫除けスプレーとかー!! 虫についての余談ですが、先週窓際でピョンピョン…
一昨日の続きで、昨日心臓のエコー検査を初めて受けました。 機器を胸に強く当てるんですが、これが痛い。痛ければ言ってくださいと言われましたが、昭和の人間なんで我慢しましたよ。20分ぐらい続き疲れました。
年末から少し動くと動悸がするようになっていましたが、そのうち治るだろうとそのままにしていました。(医者嫌いもある) しかし全然治らない。実は昨年7月の人間ドックの心電図検査で、『R波の増高不良』という
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'336x280',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4296084', border:'off'};}; 10月10日(火)になった。 ベッドの上で過ごすことも5日目になると、 仕事の生活習慣からも解放されていく(;´Д`) 会社からの一斉回覧・メールがスマホに届きますが、もはやスルーです。 仕事を忘れて、治療に専念だな(^_^)/~ 今日も、心臓弁膜症手術を受けたという記憶を残していきます φ(..)メモメモ 10日(火)予定は…
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4296084', border:'off'};}; 心臓手術の準備をはじめる 昔から健康体で体力にも自信があった自分が、心臓を手術するなんて 心臓が悪くなるって、どうやったら悪くなるんだよ そう言っていたわたしが、突然、心臓が悪くなっていた 「どうやったら」なんかじゃない! 突然、心臓が悪いと言われるんだよ それを自覚して、考えて、無理くり受け入れて、自覚して、前に進むしかでき…
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'728x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4296084', border:'off'};}; 2回目の心臓外科の診察 心臓の弁から逆流をしていることが発覚して、1年が経過する時期になっていました。 この1年で進展したことは、心臓外科に通院しているということ? 良いのか、悪いかのか? 循環器内科から心臓外科を紹介され、そのまま心臓外科で診察を続ける。 CAROTE カローテ フライパンセット がお買い得 今日は、心臓超音…
心臓外科のはじめて診察を終えた頃、寒くなる季節になっていました。 これから数か月は、屋外にいるだけでも身体の芯まで冷え込む季節になります(´;ω;`) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement…
心臓カテーテル検査を受けるため、会社は有給休暇で3日間の休暇を取りました。 K大学病院の検査は2泊3日の検査入院で、退院後は通常の生活ができると先生から話があったので、3日間ゆっくり休もうかって感じで(*´ω`*) この頃は新型コロナが流行っていまして「5類」になる以前でしたので、入院の5日前にPCR検査を受ける必要がありました。陰性結果で予定通りの入院。 心臓カテーテル検査って?ググると、 心臓カテーテル検査 心臓カテーテル検査とは、細いプラスチック製の管(カテーテル)を動脈ないしは静脈内に挿入し、その中を進めて心臓に到達させ、心内圧を測定したり、冠動脈(心臓に血液をはこんで、酸素と栄養をあ…
心臓の弁から血液の逆流があります! どこの病院で検査を受けるか悩みました。総合病院や大学病院のような大きな病院に行くと、一日かかりになるだろう。専門の診療所であれば、時間的に融通が利きそうで仕事の予定で動けそうだ。 知人に相談すると、となりの市に、総合病院から独立して開業をした評判の良い循環器内科があることを教えてもらいました。その日に連絡を入れ精密検査が可能であることを聞けて、この診療所で診察を受けることを決めました。 初診察 診察室に入ると白衣でメガネをかけた50代後半だろうと思われる先生。初診では、問診・血液検査・レントゲン検査。問診は、体に何か症状があるか?階段上がって息切れしないか?…
2022年4月、予約日ではないですがK大学病院循環器内科を受診しました。 目的は、今の自分の症状をはっきり知りたかったからです(*^^*) 他の病院に診察してもらうことも考えていましたので、第一は通院しているK大学病院での検査結果説明を知ることを急ぎました。 循環器内科のT先生には、なにも治療せずに経過観察では心配な点と、どこまで体を動かしても大丈夫か。なんとなく左肩から胸のあたりに痛みがある。など、すべて自分が不安に考えていることを伝えました。 「ふむふむ、、、。」 T先生はわたしの話を聞いてくれて、その場で検査日程を組んでくれました。翌月5月27日に検査結果から治療方針を検討しましょうと。…
こんばんわ!今日は入院3日目です..昨日は睡眠薬、ベルソムラ15mg飲んだおかげか、割と眠れました🥹✨お昼寝しすぎてて、なかなか寝付けなかったけど..なんとか1時頃には、寝れました‼️😪✨よかったー(*´∀`*)♡笑今日もお薬もら
GWあけてすぐに、シャンプーついでに心臓エコー検査をしてもらいました。 GW中に健康診断しに行ったときにギャロップ音があると言われたのが気になっていましたが、エコー検査の結果は…??
今年の5月、5歳ではじめて心臓エコー検査を受けて、結果「ほんの少しだけど逆流あり」だったピヨ。 「はじめての心臓エコー…逆流あり」 https://piyo2014.seesaa.net/article/465859041.html 2回目は9月に検査してもらいましたが、そのことにはブログで書きませんでした。 実は、「逆流が前回よりちょっと増えた」という結…
人生初循環器(心臓)内科に行って来ました<心エコー検査・後編>
前編はこちらです。 結論から先に申し上げます。 「心臓の4つの弁のうち2つに雑音がありますが、ひとつはごくごく軽微な生理的雑音で問題なし。もうひとつはエコー(超音波)にごく軽微な逆流が映る※ものの治療や生活指導を行う段階では全くなく、経過観察で十分。つまり今後も年に一度胸部...