メインカテゴリーを選択しなおす
今朝は雨・・雨の土曜日。今日は静かに雨の一日を楽しもう。時には暗い部屋で過ごすのも好きかも。静かな暗さもいいよね。まずはやるべき家事を済ませて、無の時間を・・…
目と肝臓は直結? 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m わかりやすい肝臓のお話予約愚直で行き届いている病院からもどって、翌日。空が晴れた。私の心の様に青い色が軽く、のどやかに見えた。えがみえてないというので、そうだろう!!見えないだろうって大声上げた検眼し、結局うでがなくていい加減な処方して全く役に立たないものをよこした。先生は、あ~~~よくみえてると...
晴れ 気温21℃ ようやく暖かくなる様子・・・私は、今日も寒い。 もう大丈夫と思ったけど、事態はそんなに軽いものでもなく、 出かけた眼科で、気分が悪くなりベッドで寝かされ、 内科の診察を受けました。(急遽) CT検査も久しぶり。 胆石がある、胆管が腫れている。 生死に関わ...
今日は父の病院に付き添ってきました。朝8時半に着いて、病院を出たのは14時半。6時間もかかって、まるで一日がかりの仕事のようでした。 今回はちょっと特別な事情がありました。長年お世話になっていた主治医の先生が異動されて、父の症状を診てもらえる専門の先生がいなくなってしまったんです。そんなわけで病院を変えることになり、紹介状を作ってもらったり、今後の通院について相談したりと、いろいろ時間がかかってしまいました。検査項目も増えていて、検査そのものにもいつも以上に時間がかかりました。とにかく待ち時間が長くて、かなり疲れました。 父は車いすでの移動なので、ただ座って待っているだけでも体に負担がかかりま…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 前回の日記『婦人科に初診で行ったらショッキングなことを言われた』↓ランキング参加中↓…
3月17日 月曜日今日はやっと✕✕病院の肝臓の専門医の受診日だ。11月に受けた健康診断の結果が届いたのが12月。それに肝臓に12㎜の腫瘤があるので精密検査を受けるようにとあり、慌ててかかりつけ医に走った。造影CTを撮った結果『肝血管腫』という良性の腫瘍だと診断されホ
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 婦人科の話し。過去のブログにも少し書いてますが、30代の頃、婦人科の病気にかかり手術…
先日、持病の薬をもらいに行ってきました。 ここは3か月に一度です。 何だかいつもよりすいているなぁ・・・と思ったら、こんな貼り紙貼りが・・・。 え~っ! かれこれ20年近く通ったかも。 私の病気の専門外来だけ、診療終了になりました。 何年前からかも忘れたけど、大学からの派遣医師(何年かおきに代わる)になっていたのよね。 遠いので、歳とってきて運転もできなくなってきたら、どうしようと漠然と思っていました。 夫がリタイヤしてからは、冬は運転手してもらっていたけど、今は長距離自信なくなってすっかりお任せ。 夫だっていつかは免許返納するし。 バスの乗り継ぎも大変なので、そうなったら近場の病院で薬だけも…
今通っている病院に予約外では絶対行きたくないいや行かないと思っていた私。昨日から咳が出るでる…今日はテゼスパイヤ5回目うてば治る!と思いそんな簡単なものじゃな…
姉にも検診センターから電話がかかってきた。私の時と全く同じ内容で、すぐに来てほしいとのこと。これはまずいことになったと冷や汗。とにかく検診センターへ行ってきて…
2022年1月、ふとそうしなければならないような気持ちが突如として起こり、久しぶりに健康診断に行くことにした。最後にいったのは3年以上前の事。軽い気持ちで市か…
手術は成功 紹介状を3回も書いてもらった夫の手術は成功でした。本人もほっとしている様子です。 手術場所が二転三転するのは珍しい(笑)と思いますが今回は、『災…
という事で今日は朝から〇〇病院で造影CTを撮り、結果を受け取り、その足でクリニックへ。ドキドキの結果は『血管腫』だった。『血管腫』とは肝臓内にある毛細血管が増殖して絡み合って塊になっているそうだ。良性の腫瘍でまず悪性になることはないので心配は要らないそうだ
12月11日 水曜日今日は仕事を休んで病院へ行ってきた。CTを撮るためだ。実は先日、職場で受けた健康診断の結果が届いたのだが、なんと肝臓に12㎜の腫瘤があるので精密検査を受けるようにとあったのだ。そういえば健康診断を受けた時、腹部の超音波検査があったんだけど、やけ
こんにちはでは早速前回の続き↓『初めての入院 咳喘息から重症喘息患者へ 5』過去を振り返り書く事ってかなり大変なんだなと最近ひしひしと感じています。さて、つづ…
こんにちは訳あって今年度中に予約外受診をする事になったなるです主治医に症状を伝えたところ今年度中に検査した方がいいとなりまして…こちらの詳細は次回また書きたい…
リアルで本音で喋れる友達はいない年を重ねるほどどんどん価値観の乖離がおきるでもひねもす“のらりくらり”と生きていける いろんな意味で日本に生まれて良かったと思…
神経の薬を飲んでも尾てい骨の痛みが引かないので整形外科に行ってきました。 というのも尾てい骨に加えて右ひざや左足に痛みが出てきたのもあって、あわてて行きました…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 私の気になる症状を書いた前回の日記はコチラ↓『胃痛と同時に起こる背中の痛みの原因は?』↓ラン…
医者も変えるべき? 前回から、気づいたらまた日にちがまあ経ってしまいました💦サボり気味のブログを読んでくださっている方には申し訳ないです。前回、指がパンパンに浮腫んで友人に訝しがられた私は、あれから医者に黙って毎夏恒例のチラーヂン増量を、遅まきながらこっそり始めまして(良い子は真似しないでくださいね)、今のところ多少楽に過ごせています。 元々はこの量だったのに、なんで減らされちゃったんでしょう💦何度か「増量して前の量に戻してもらいたい」と夏になるたびに訴えてきたのですけれど、なんだかんだ受け入れてもらえないので諦めました。患者の声も聞いてもらいたいものですが。 懸案の引っ越しも来週に迫りました…
2024年8月14日この日は A病院からの紹介状とCDーRデータを持ってY病院に行った。呼吸器内科診察予約は9時1時間近く早めに着いた病院も診察室に入ったのは…
今日は健康診断で貰った紹介状を持って 心臓内科へ。 もう、こういう荷物運びを伴わない移動は晴れてればハンター一択ですね。 楽しいし速いし。 で、診察。 心電図と3分間の踏み台昇降後の心電図、超音波検診を実施。 丁度先生が超音波検診で直接心臓の動きを見てる時に3回不整脈発生。 先生「今わかる?」 僕「はい、感じるのはこれです」とやり取り。 結論は心電図はやはりブルガダ特有のサドルバック(脈と脈の途中に馬の鞍型の余分な波形が入る)が出てるものの、安静時と運動後で変化は無いので運動すると変化が出て危険とかは無い模様。 ただ、不整脈はやはり出てて脈と脈の間に打つとか間が空くではなく、僕の場合は期外収縮…
おこんにちは(´・ω・`)ノ 1回目:★レントゲンと抜歯と副作用! 2回目:★虫歯は無かった私、娘は? 5月7日(火)11時~ 3回目の歯科通院に無事に行くことが
4月26日 金曜日ハルちゃんは24日に出産したが退院は29日だそうだ。23日に入院したのでちょうど一週間の入院だ。早いなぁ。普通分娩の場合こんなもんだと思うがおしっこが出なかったり、尿管結石の治療もあるだろうから退院はもう少し先かと思っていた。おしっこは少しだけど
すいません、日記の日にちが前後しますが…13日の日、ちょっとお隣の群馬の藤岡市のふじの咲く丘へ。県は一応違いますが、車ですぐです(笑) まだ桜が耐えていました 辛うじてお花見できて良かった~しかしこの日は暑かったそして15日、やはり群馬の病院で毎年恒例の年1の乳腺外来へ。昨年は、マンモグラフィとエコーでちょっと前年と違いが…って事で、針生検しました今年は異常なしで、...
近所の耳鼻科から、近くの総合病院へ紹介状を書いてもらい、検査しても原因がわからないので、大学病院へ行くことになった息子。 耳鳴りで、副鼻腔炎の治療をし、いったんはおさまったものの、花粉症の予防で薬を飲んでも耳鳴りが治らない息子。 そして、難聴の可能性も出てきたという話をこちらのブログでも書いてきました。 さっさと検査してほしいですが、何をするのも時間がかかるのが大学病院。 今月は予約いっぱいで来月になります。 そんなもやもやする中、さらに病院通いをしています>< 整形外科です。 足の親指が人差し指側へ曲がってきてるのです。 レントゲンをとってもらい、扁平足がわかりました。 指が曲がったから扁平…
中学生の息子なんですが、中学生になった途端、体の不調を訴えるようになりました。 もともと、肌が弱く、アトピー気味。 アレルギー性鼻炎に風邪をひくと副鼻腔炎になりやすい。 皮膚科と耳鼻科はよく通っています。 ですが、中学生になってから、頭痛、ひざの痛みを筆頭にここが痛いなどとにかく、あれこれ言うようになり、最初は心配していましたが、心配してほしいから? かまって欲しいから?それとも、学校が嫌? いじめ?原因は?と息子のことが心配になりました。 学校(担任の先生)にも相談しました。 ひざの痛みは、自転車の影響。 夫がコロナが流行りだした時に始めました。 ガチのチャリダーです。 なので、ひざの痛みは…
昨日は、夫が珍しく6時ころ帰ってきました。 慌ててご飯を作り、家族そろって仲良く食事。 息子が塾に行くようになり、週2日は息子と一緒に食事をしなくなりました。 男の子だし、これからどんどん食事の時間が合わなくなりそう。 家族そろってのご飯は、貴重な時間だと思っています。 テレビを見たりして、穏やかな時間でした。 が、夫が一言「そういえば、母親が今度来るとき、晩御飯も食べたいって言ってるんだけど」と。 一瞬で、穏やかな空気が吹き飛びました。 去年、引っ越しをした我が家。 義母が入院中だったので、一度家を見てみたいというのです。 義母のお姉さんも見たいとのこと。 去年、私の母も一度見てみたいと言っ…
昨日、2度職安に行って2社の紹介状を発行していただきました。 本日直接応募書類を届けました!緊張したぁ〜〜ガッチガチになってしまってしまった。面接のとき、緊…
早速、職安へ行ってきました!是は急げ!だけど少し急ぎすぎたもしかも、紹介状を発行してもらったあとにいただいた求人票に短期だけど受けたい!と思ったものもあって再…
面接に行ってきましたよ〜書けなかった志望動機も検索に検索を重ね、まとまりのない文章を長女に添削してもらってなかなかいいんでないの??な、志望動機が出来上がりま…
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😉💕今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_今日は、仕事の最中にかかりつけ医から電話があり、関西労災病院の予約が金曜日に取れたと連絡があった。帰りに次女を拾って、かかりつけ医に立ち寄り紹介状と予約票を受け取った。帰宅し
心臓カテーテル検査を受けるため、会社は有給休暇で3日間の休暇を取りました。 K大学病院の検査は2泊3日の検査入院で、退院後は通常の生活ができると先生から話があったので、3日間ゆっくり休もうかって感じで(*´ω`*) この頃は新型コロナが流行っていまして「5類」になる以前でしたので、入院の5日前にPCR検査を受ける必要がありました。陰性結果で予定通りの入院。 心臓カテーテル検査って?ググると、 心臓カテーテル検査 心臓カテーテル検査とは、細いプラスチック製の管(カテーテル)を動脈ないしは静脈内に挿入し、その中を進めて心臓に到達させ、心内圧を測定したり、冠動脈(心臓に血液をはこんで、酸素と栄養をあ…
紹介状なしで大病院を受診すると、「特別な料金」がかかるようになっている
紹介状を持参して、自宅から車で20分程度でK大学病院に到着しました。 8時30分前でしたが、総合受付に到着すると、紹介状なしの方の列は10人オーバーで順番待ちの状況、紹介状ありの方の列では、3名ほどの待ち状態でしたので、わたしはそれほど待たずに受付ができました。 令和4年より、紹介状なしで大病院を受診すると、「特別の料金」として診察料とは別に、初診では7000円、再診では3000円以上の特別の料金がかかるようになっています。 www.mhlw.go.jp 大学病院を受診する際は、特別料金の考慮が必要ですね🙂健康診断の結果報告書が、紹介状扱いになる場合があるようですので、受診前に医療機関に確認し…
11日、紹介状を取りに病院へ。以前、紹介状を書いて頂いた時は、「御机下」(おんきか・ごきか)を読めなかったけど、今回の「御侍史」(おんじし・ごじし) もちろん読めません1年後に函館の病院へ持参で受診の予定なので、なくさないようにしないと以前、紹介状が高かった記憶があるのですが、前回の受診の支払いで終わっているとの事なので、ほぼお金がかかっていない?帰りにまたまた病院近くの「道の駅ららん藤岡」へ寄りまし...
ようやく3週間が経ちました。 2023年7月下旬、レディースクリニックからの紹介状を手にX大学病院へ。 やさぐれ気味……いえ、相変わらず体調が優れない私を心配…
【耳下腺腫瘍】紹介状を手に大学病院へ。早速検査検査検査!【大学病院受診】
紹介状を書いてもらってから約1ヶ月が経ち、ようやく大学病院の診察予約日になった。やっとという気持ちと、大学病院怖いという気持ちが合わさって、なんとも複雑な心境だ。ただしこりのはっきりした診断をつけてもらわないと、もしかしたら大きな病気なのか
ご訪問ありがとうございます😊先々週 左下の親知らず付近が痛み歯科受診して土曜に再診 薬で痛みと腫れは治まったものの 今回のような痛みが再発することがあるから抜…
予約外に無理を言って、掛かりつけ医に紹介状を書いていただきました。そのついでに足のむくみ(浮腫)を見ていただくと、腎臓結石でのむくみの出方では無いとのこと。紹介状を書いた総合病院で相談するように言われました。また、念のためエコー検査したにもかかわらず、料金を請求されませんでした。ありがたや、ありがたや。ご迷惑かけっぱなしだなぁ・・・治ったら菓子折りでも持っていくかなぁ・・・ランキング参加中です。ぽ...
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。昨日の買物15周年おめでとう!配当受け取り買物-73歳みずなの独り言ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。今日もすこぶる暑い~たまりません。朝食は昨日のお稲荷さんの残りで、、美味しく頂きました。夫は心臓の定...73歳みずなの独り言おはよーございます。昨夜は早めの就寝今朝は夫の咳で目覚め起床、4時過ぎ、、早寝早起き夫の咳は続いてる、、昨年末ぐらいからでもまあ酷くはなってないけれど、ほっといていいものではないと思うのでいくらゆっても病院へ行こうとしない。レントゲンで異常がなかったから、、とか、自分では花粉症やとか、、いつまで花粉症?梅雨に入れば治るはずが治らないのに、、私、もう知らんって感じになってます。でも、昨日はまたイライラして怒っ...歯痒い買物晩御飯
昨日はがん研の通院。 血液検査の結果、スチバーガ継続になりました。 相変わらず腫瘍マーカーは高いけどいまは癌が小さくなることを信じて今の治療を頑張るしかない。 良かった!大丈夫! また、引き続き、スチバーガで自分の癌と戦います! あと、心強い味方が。 温熱療法(ハイパーサーミア)のご紹介を書いていただきました。 保険適用で熱で癌を倒しに行く治療です。 自分で調べてみて、家の近くで治療できるところを見つけました! 電話したらすごく愉快な先生(笑) www.mito-med.or.jp 温熱療法は初めてですが、またやった感想書きます! ダブルの治療で癌と闘ってきます。 癌よ、飛んでいけ! 来週行っ…
夫は朝イチに泌尿器科へ行きました先回の受診時では膀胱が痛いとしか言わず膀胱の検査では異常が無く血尿があったので薬を処方してもらって帰って来たのですが・・今日は腰と背中に激痛があり息が出来なくなるくらい痛いと伝えるとエコー検査をしてもらったそうですすると!
紹介状を持っていざ病院へ。紹介された外科の診察室に入り、小柄で華奢な義母が車椅子で現れた姿を見た医者の顔が一瞬曇ったのがわかった。嫌な予感がした。が、手術をしないと寝たきりになると一生懸命伝えた話。
しんどい疲れた〜 きのうは1時間おきにトイレ行ったからよく寝てへんのや。 もう寝るわ。 と言って、夕べは夜8時に寝床に入ってしまった夫。 さっき、朝5時頃、起き上がってトイレに行った。 なんで1時間おき
パート探しをしていた頃、よく見ていた媒体は「しゅふJOB」「タウンワーク」「フロムエーナビ」、そして「ハローワークインターネットサービス」でした。この中で最も面倒くさいのがハロワです。求人情報をwebで見せていながら、仕事の申し込みには紹介
ハロワの仕事紹介につきものの「紹介状」がなぜ必要なのかを調べてみました。採用する側(企業)がハローワーク経由で人材を新規採用すると、「雇用助成金」というのがもらえるのだそうです。紹介状は、新規採用した人がハロワから仕事の申し込みを行ったとい
最高気温8℃・最低気温2℃薄曇り~の神戸です。 今日は紹介状を書いてもらった病院受診で、家を出るのが遅い主人・・・・・ 私は早朝ウォーキングに ウォーキングに…