メインカテゴリーを選択しなおす
【失敗談】カメラ初心者がSony α6400を最初に選んだけど定着しなかった話
初心者がカメラ選びに悩んだ末、Sony α6400を最初のカメラとして選んだものの、定着しなかった理由とは?手振れ補正やレンズ選びなど、実際に使ってみて感じた課題を紹介します。カメラ選びに悩んでいる方は是非参考にしてください。
α7IIIからα7C IIへ!5年使ったからこそ分かるリアルな比較レビュー
はじめに:5年の相棒からの乗り換え こんにちは!今回は、私が長年愛用してきたソニーのフルサイズミラーレス「α7
撮影:20250425皆様こんにちは!MASKMANです。今回は、高崎市にございます、慈眼院と高崎白衣大観音を見に行きました。途中、宝くじなどが当たるといわれている(ご本人談、テレビ取材もあったようです)場所を寄りながら向かいます。駐車場から見える。頭だけW途中、運勢が
※撮影日 4月19日皆様こんにちは!MASKMANです。今回はお城ブームということで飛山城史跡公園に来ました。初めて来たのですが広くて綺麗な公園でビックリしました。昔、この辺でお仕事していたので、え?こんな公園あったんだ?と灯台下暗しです。いきなり野鳥がいました。
プレイステーションクラシックは1994年に発売されたプレイステーションを小型化したゲーム機でサガフロンティア・鉄拳3・バイオハザード ディレクターズカット...
陶器市から足を延ばして「木もれ陽」に来ました。第2駐車場を取り囲むA型マウントはまだ健在です。しかし、劣化がかなり進んできました。 龍泉荘公式サイト » 木も…
放っておいても良いレベルのレンズだったのだが、完全に魔が差した。今回は焦点距離"85ミリ"の単焦点レンズを簡単に紹介しよう。 先に話しておくが、既に"F...
こんにちは!MASKMANです。今回は北本市にある穴場のネモフィラ畑です。※注意)この情報は2025.4.17に撮影されたものです。詳しくは公式HPをご覧くださいませ。HPの情報から約2300平方メートルの広さがあるそうです。犬・猫の撮影には丁度良いかもw広くは無いですが、丁度
このマウントから先に進みます また見えてきます。♯74 このそばにある三差路から細い路地に進むとこのマウントが見えます さらに進むとまた見えてきます。♯75 …
先日、SONY(ソニー)から新レンズ発売の発表がありました。50mmから150mmまでをF2通しでカバーした第三元ズームレンズ。35mmフルサイズ対応Eマウント用「FE 50-150mm F2 GM」。ポートレート撮影でよく使う、50mm、85mm、135mm全てを一本で網羅していて、F値も明るいF2通し。このレンズ、F値は2であり、1.8ではない点に注目。これは、メーカーであるSONY側の事情でしょう。この新レンズは素晴らしいと思いますが、私は以下の点が難点かな、と感じております。・約60万円という価格が高すぎる。・ズームのスタートが50mmですが、もう少し広角にも対応してほしい。・大きいし、重い。これらの難点を解決してくれるレンズが、私が現在愛用中のTAMRONの第三元ズームレンズ(タムロン 35-150mm F/2-2.8)だと思います。
皆様こんにちは!今回は夜桜撮影時に思ったことを書きます。権現堂の夜桜はいつ行っても人が歩いていてタイミングが難しいんですが・・そんな権現堂で巨大なストロボでポートレート撮影をしている人がいました。こんな感じに撮影してました。過去には自分もストロボ撮影をし
皆様こんにちは!MASKMANです。今回はLilyさん協力のもと撮影しましたwおいて行かれなかった・・・・今回も動画になります!!ショート動画↓今回撮影に使用した機材。SONY(ソニー) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7IV ボディ(レンズなし) ブラック ILCE-7M4ソニー(SONY
【Lily編】渡良瀬遊水地にニュウナイスズメを見に行きました!
皆様こんにちは!Lilyでーす!今回もMASKMANを置いてきて1人で探鳥です。渡良瀬遊水地に桜の時期に来てくれるニュウナイスズメを見に行きました!動画を作成したのでご覧くださいませ!↓ご視聴ありがとうございました。ソニー α6700 ボディ [ILCE-6700]【新品/取寄品】TAMR
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD,Contemporary 56mm F1.4 DC DN,NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S,Z TELECONVERTER TC-2.0x,FE 70-200mm F4 Macro G OSS II
皆様こんにちわ!MASKMANです。今回はLilyさんが、私に内緒で行った桜の穴場になります!場所も何も分からない状態でブログを書いていますが、Lilyさんが作成した動画を貼りますwこんな場所のようです!では、動画をどうぞ!ソニー α6700 ボディ [ILCE-6700] 《納期約1-2
ソニーの新しいフラッグシップモデルカメラを紹介!-SONY α1Ⅱ-
ソニー製の35mmフルサイズの高性能CMOSセンサーを搭載したデジタルカメラSONY α1Ⅱを紹介します。AIを搭載した最新の高画質・高速撮影機になります。天体撮影にも最適な機材です。 α1Ⅱの特徴は、長時間撮影時の高画質化が可能。2秒の.
【VAIOでWindowsからLinux】Xubuntuのダウンロード方法から設定まで初心者向けに解説
低スペックのSonyのVAIOで”WindowsからXubuntuに乗り換える方法を”全行程”【初心者向け】に解説しています。低スペックでXubuntuへ乗り換えたい方、必見です!
以前から気にはなっていたのですが、お昼の時間は多くては入れない印象を持っていたので入れずにいました。この日は魚をがっつり食いたいと思っていたので足を踏み入れま…
皆様、おはこんばんちわ!Lilyです。今回はMASKMANを置いてきましたので1人で探鳥になります。場所は渡良瀬遊水地になります。撮影日:2025.3.23この時期、野鳥がいなくなってしまう微妙な時期なので、何も撮れないで帰るパターンの可能性もあるなと思ってました。しかし、ま
皆様こんにちは!MASKMANです。今回は、まだ会えていない野鳥、イソヒヨドリを求めて栃木県某所に行きました!Lilyさんの情報からここならいるでしょうということで・・・向かいました!この向かっている栃木県の某ポイントは、例の野鳥では有名な場所なので伏せる必要はない
皆様こんにちは!MASKMANです。今回は埼玉県にある、国営武蔵丘陵森林公園にチューリップを見に行きました!満開との情報をLilyさんから聞いて即行動しました。今回も動画にて報告いたします。まだ間に合います!多分・・・・wまーポピーや桜もあるので!是非、見に行ってく
超優秀な超望遠レンズ"SEL200600G"、簡単に1つの記事に留めておこう。なお、さらに望遠の効く"SEL400800G"が令和7年3月発売された。 ...
PSPの膨張してしまったバッテリーパックの処分方法についてまとめたブログです。結論から言うと「ソニーに問い合わせをし回収してもらう」です。私が実際に行った処分までの流れを時系列に沿ってまとました。ちょっと面倒だったけど処分出来て良かったです...
白い巨塔届きました...ということは支払いが現実に...(いやまずはもっと喜びましょうよ)もちろん早く使ってみたいですけどねw土曜日は天気良さそうですが...仕事日曜日は今のところ雨っぽい。なんだか最近休日の当たりが悪いような。なんとか近いうち野鳥じゃなくともなにか
aiboは大切な家族! -SONYの犬型ロボットに亡きペットの面影-
新aiboは、SONYが、2018年に発売したAI(人工知能)を搭載した犬型ロボットです。飼い主との触れあいをカメラやタッチセンサーで認識して、情報を蓄積、知的処理で自身の行動を変化させる自立型ロボットである。このaiboが生み出す喜怒哀楽
CD枚数が多くなると行方不明のCDを探すのに苦労します。買い始めた頃から整理をしていたらそのような問題は起こらなかった事でしょう。1000枚近くなると整理する気が萎えて来ました。最近はその日に聴くCDを無造作に5〜6枚棚から一気につかみ出し聴いています。探す苦労が無い代わりに嫌いなCDが混じっています。意地で最後まで聴いているこの頃、数か月ぶりに探していたCDが見つかった時の嬉しさ・・
皆様こんにちは!MASKMANです!今回は群馬県の嶺公園で探鳥しました!あの野鳥にも会えたので是非見てください!!今回も動画でーす!ご視聴ありがとうございました。では!また会いましょう!ソニー α6700 ボディ [ILCE-6700] 《納期約1-2週間》23%OFF 3/30まで!アクショ
"鹿島臨海鉄道大洗鹿島線(JR鹿島線鹿島神宮駅~水戸駅)"乗車記録。雨の休日に訪れた、10年前の記録を写真と共に紹介。 新しい撮影ネタが無い時は、少しず...