メインカテゴリーを選択しなおす
#RX100M3
INポイントが発生します。あなたのブログに「#RX100M3」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
海鮮味処 漁
以前から気にはなっていたのですが、お昼の時間は多くては入れない印象を持っていたので入れずにいました。この日は魚をがっつり食いたいと思っていたので足を踏み入れま…
2025/04/09 00:13
RX100M3
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
金屋神社
金屋神社鎮座地 長崎県波佐見町金屋郷2493 御祭神等はコチラ離れた中心部に新たな一の鳥居ができました標柱が見えますLEDK78926N-LS1(生産完了品)…
2025/03/12 00:35
宇都宮神社
久しぶりに宇都宮神社に来ました。鎮座地はコチラ 八百万の神 - 日本の神社・寺院検索サイトyaokami.jp 標柱由緒書 一の鳥居足元を照らすNNY204…
2025/02/13 23:52
その後の大和町をモノクロで 30
さらに下りてゆきます#71 さらに進みます。住宅の敷地内にあります#72 ここから細い路地に入ります。交差点にあります#73 九州型の連球は維持しています
2025/01/28 17:32
その後の大和町をモノクロで 29
こちらのマウントのあるところから下りてゆきます。日宇町エリアに突入です。 #69 #70 九州型の連球は維持しています。
2025/01/22 20:27
矢保佐神社
仕事で近くまで行った際に気になりましたので行ってみました。矢保佐神社といいます。無人社です。市内には他にも無人社 矢保佐神社があります。 ⛩矢保佐神社|長崎県…
2024/12/11 23:09
レトロ照明 HW770コレクション
HW770をみつけました。20W蛍光灯1灯 防湿・防雨型ウォールライトHW770GL価格は1976年当時の定価です
2024/12/06 21:34
中央公園を歩く18 Yosakoiさせぼ祭り「鴉」ファイナル演舞
Yosakoiさせぼ祭り 名切お祭り広場となった芝生広場 次にご紹介するのは千葉県千葉市の自称カリスマよさこいチーム「鴉」です。画像は島瀬公園会場での撮影…
2024/11/29 22:19
創作和食dining椿
ならでわ!で気になったお店をみつけました。コチラ、平戸にある「創作和食dining椿」ですコチラです。クルマは停まれませんので近くにある平戸交流広場駐車場(最…
2024/11/20 00:35
中央公園を歩く17 Yosakoiさせぼ祭り「青嵐」ファイナル演舞
Yosahoiさせぼ祭り名切お祭り広場になった芝生広場次にご紹介するのは地元の人気チーム「青嵐」ですファイナル演舞の動画です 画像は島瀬公園会場ステージ演…
2024/11/13 22:39
中央公園を歩く16 Yosakoiさせぼ祭り「ひがしかぐら東神酔華の舞」エキシビション演舞”
Yosakoiさせぼ祭り名切お祭り広場となった中央公園芝生広場次にご紹介するのは毎年お世話になっております北海道上川郡東神楽町のチーム「ひがしかぐら東神酔華の…
2024/11/08 23:12
中央公園を歩く15 Yosakoiさせぼ祭り 「とらっくよさこい」エキシビション演舞
Yosakoiさせぼ祭り名切お祭り広場となったは中央公園芝生広場 次にご紹介するのは今回のゲストチーム 高知市の「とらっくよさこい(ちふれ)」です 画像は1…
2024/11/05 14:01
中央公園を歩く 14 Yosakoiさせぼ祭り さぬき舞人ステージ演舞
いつもの中央公園 ステージ完備の芝生広場 ここがYosakoiさせぼ祭りになるとこうなります隣接の有料駐車場もこのようになり露店で埋まります 今回の参加チーム…
2024/10/22 23:13
昭徳稲荷神社
川棚から佐世保方面にクルマで走らせているとき、南風崎駅前バス停を過ぎたあたりで小さな社を目にします。前から気になっていたので行ってみました。昭徳稲荷神社といい…
2024/10/10 22:55
八龍神社
八龍神社に来ました。鎮座地はコチラ八龍神社 ・ 神社中佐世保駅出口から徒歩約21分map.yahoo.co.jp 一の鳥居神社額建立石碑手水舎拝殿 マウント…
2024/10/08 23:06
その後の大和町をモノクロで 28
このマウントから日宇小学校側に進まず左折、通り沿いの住宅にあるマウント風ブラケットが見えます。その先に九州型がみえてきます。♯66♯67そこから路地に左折、九…
2024/09/30 23:57
その後の大和町をモノクロで 27
このマウントで連球は途切れましたが、2基のLED防犯灯をはさんで九州型の出現です。 ♯64 ♯65 まっすぐ進むとマウントは途切れ、日宇小学校に抜けますが、ま…
2024/09/25 20:59
その後の大和町をモノクロで 26
このマウントから先に進みます。九州型の連球は維持しています。 ♯62 ♯63ここで連球は一旦途切れます。
2024/09/20 23:41
その後の大和町をモノクロで 25
このマウントの先を進みます。また見えてきます。♯60♯61九州型の連球は維持しています
2024/09/12 06:31
買牛稲荷神社
買牛稲荷神社に来ました。鎮座地はコチラ 買牛稲荷神社 - 佐世保市/長崎県 Omairi(おまいり)買牛稲荷神社(佐世保市/長崎県)の情報はみんなで作る…
2024/08/30 22:06
レトロ照明 HW677Tコレクション 4
HW677Tをさらにみつけることができました。15W蛍光灯1灯 防湿・防雨型ウォールライトHW677TGL HW677T 照明器具検索 照明器具 …
2024/08/28 06:26
レトロ照明 HW606コレクション 2
HW606をまたまだみつけることができました10W蛍光灯1灯 防湿型ウォールライトHW606GL価格は1976年当時の価格です
2024/08/19 22:49
その後の大和町をモノクロで 24
このマウントのところから先へ進みますまた見えてきます♯57♯58♯57から住宅脇の細い通路を進むと見えてきます♯59九州型の連球は維持しています
2024/08/12 21:18
その後の大和町をモノクロで 23
この九州型の先から住宅街へ下りてゆきます♯54さらに進むとまた見えてきました♯55さらに下りてゆくと以前に紹介したこの九州型に出会えます手前にあるアパート駐車…
2024/07/31 22:33
その後の大和町をモノクロで 22
このマウントのあるところから先へ進みますまた九州型がみえてきます♯52♯53連球は維持しています
2024/07/26 18:06
”淡島神社”
淡島神社鎮座地はコチラ淡島神社 · 〒857-1231 長崎県佐世保市船越町168★★★★★ · 神社www.google.co.jp ここから入ります鳥居が…
2024/07/16 23:37
レトロ照明 LW86034コレクション 2
LW86034をさらにみつけることができました。40W電球(E26)1灯 防湿・防雨型ブラケットLW86034LW86034はLW86033のブラウン仕上本体…
2024/07/04 22:35
レトロ照明 LW86014コレクション
LW86014がある光景を集めてみました。60W電球(E26)1灯 防湿・防雨型ブラケットLW860141980年版カタログ表示定価です
2024/06/28 20:26
レトロ照明HB159/HW647コレクション 2
HB159をさらにみつけることができました。10W蛍光灯1灯 防湿型ウォールライトHB159GL1976年版カタログ表示定価です 後継モデル HW647も…
2024/06/25 20:46
その後の大和町をモノクロで 21
♯46の九州型(その19参照)付近から住宅街へ左折して下ります。九州型のマウントがみえてきます。♯50 ♯51 このまま下りると♯18の九州型(その8参照)が…
2024/06/21 22:55
その後の大和町をモノクロで 20
♯43(その19参照)の先から細い路地を下りてゆきます。マウントがまた見えてきます。♯47 さらに進むとまた見えます。♯48 今度は♯46(その19参照)の…
2024/06/13 17:02
その後の大和町をモノクロで 19
先へ進みます。♯46(手前)♯45(中央)♯44(奥) ♯44 ♯45 ♯46 現在も九州型の連球は維持しています
2024/06/06 20:58
その後の大和町をモノクロで 18
♯37のマウントがあるところからの続きです。この先も九州型の連球は維持しています。♯41(奥) ♯42(手前)♯41♯42 ♯43
2024/05/29 00:04
早岐神社(速来宮)
早岐神社(速来宮)に来ました。鳥居をクルマが潜れます。 早岐神社 ..::産土神名帳::..jinmyocho.jpn.org 一の鳥居二の鳥居 ここもクルマ…
2024/05/20 23:02
住まいに宿るマウント 17
潮見町にあるとある民家の離れにマウントを見かけました。
2024/05/14 23:38
その後の大和町をモノクロで 17
♯35のマウント(その15参照)があるところから細い路地を上ります。とある民家にひき続きA型がついています。♯38さらに上った別の民家ではA型ではなく新たなマ…
2024/05/14 23:37
その後の大和町をモノクロで 16
前回のマウントからさらに進みます。カーブにさしかかった駐車場際にあります ♯36 さらに進んで、次のカーブのところにもあります♯37 九州型の連球は維持してい…
2024/05/06 23:24
住吉神社(住吉宮)
住吉神社に来ました住吉神社(佐世保) ..::産土神名帳::..jinmyocho.jpn.org 一の鳥居手水舎それだけではありません手水の作法が固定表示と…
2024/04/30 22:49
中央公園を歩く 13
近くでフジが咲いています。さて、中央公園ではどうでしょう。コチラの階段(マップの5番)から上ってみます。踊り場の落石は放置したままです上りきるとNNY2048…
2024/04/18 22:59
その後の大和町をモノクロで 15/まだ灯っていたいマウント 9-2
♯17のマウントに戻り、道なりに進みます♯17 集合住宅に来たところで見えます♯34 四差路に来たところでも見えます♯35 四差路を下りれば♯12のマウントが…
2024/04/10 18:04
お食事処 まつお
1年ぶりに「まつお」に来ました。妻と一緒に御褒美ランチします。 まつお (相浦/寿司)★★★☆☆3.24 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelo…
2024/04/10 17:59
中央公園を歩く 12
サセボまちなか自然散策マップから市立図書館ウラを見てみます。川辺で遊ぶことができます駐車場にはブロンズ像があります芝生ゾーンのステージ隅にはサクラがあります公…
2024/03/29 23:13
レトロ照明 HSW649コレクション 3
新たにみつけたHSW649のある光景です。ある賃貸物件での撮影です。10W蛍光灯1灯 防湿・防雨型ウォールライトHSW649GL
2024/03/11 23:17
吉井町 春日神社 2
拝殿に来ました神社額両脇を固める木枠の20W蛍光灯1灯 防雨型ウォールライト拝殿の中 新しく造営された 令和記念交流館「はる日の木」トイレの中トイレの照明 L…
2024/03/06 23:19
吉井町 春日神社
吉井町 春日神社佐世保市中心部から大野・皆瀬経由で県道40号線 妙観寺トンネルを抜けコチラの案内板から入ります ここから入ります 一の鳥居 二の鳥居 三の鳥居…
2024/02/27 23:11
レトロ照明 LT86024コレクション
設置後40年超のLT86024がある光景です。よく見慣れている器具ですが、古いカタログを入手したおかげでやっと品番がわかりました。40Wミニ電球(E17)1灯…
2024/02/17 20:58
その後の大和町をモノクロで 14
♯25のマウントがあるところから別方向に入ります。ここでも九州型の連球は維持しています。♯31♯32 さらに進んでも連球は維持しています。♯33 仮称 うぐい…
2024/02/11 23:29
”昭和レトロをなつかしむ 3-2
1976年版の照明カタログ中を見てみます この頃は取付が簡単にできるユニット照明器具に関心が高かったです いままで買った照明器具でユニット器具に該当するものを…
2024/02/03 06:37
レトロ照明 HW632コレクション
HW632のある光景です。10W蛍光灯1灯 防湿・防雨型ウォールライトHW632GL縦向き・横向き取付可能価格は1980年当時の定価です 同じ建物での撮影です
2024/01/29 20:46
昭和レトロをなつかしむ 3 / LB70050
ヤフーオークションで1976年版の照明カタログを手に入れました。このカタログ掲載品、かつて使用したことがあるLB70050を入手できました。照明器具なのに配線…
2024/01/05 06:35
次のページへ
ブログ村 51件~100件