メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんわ ぱち子です 今日はだいぶお疲れです でも、この日記を書いている時間は 唯一の癒しの一人タイム 昨日は学生の頃からのお友達と 築地に食べ歩きに行ってきま
備長炭火焼 じげ 築地店 東京メトロ日比谷線築地駅1番口から歩いて6分くらいのところにある[串Jige 築地店]です。 築地と言えば魚、魚と言えばマグロ!子どもの頃からマグロが大好きでした。回転寿司に行ってもマグロ、納豆巻、マグロ、納豆巻と
ドイツから一時帰国中の友達と一度行ってみたかった築地本願寺のカフェ『Tsumugi』で『18品の朝ごはん』 カフェ『Tsugumi』は、築地本願寺インフォ…
昨日、ひょんなことから訪問することになったtsukiji SHOURO。玉子焼きで有名なお店ですが、デザートブランドがあるんですね~。着いたのが夕方だった...
どーも、PlugOutです。 先日、東京都の築地へ行きまして、とても人気のあるお店で海鮮丼を堪能して来たんです。 それがあまりにも素晴らしかったので、今回はその魅力をご紹介したいと思います。 まずその素晴らしい海鮮丼を提供しているお店というのがこちら! 「鮨國」 tabelog.com インターネットを使って「築地の美味しいお店」で調べると、グルメサイトやInstagramでは必ずと言って良いほど名前が挙げられるお店です。 とにかくめっちゃ人気のお店なので、時間を考えて行かないと長時間並ぶことになりますよ! もちろん僕も入店待ちしましたが……結果としては大満足だったのでちゃんと待って正解でした…
8月の日のことを今頃書いている。まだ残暑という感じではないが、空が少しだけ低く感じるようになったある日。 築地といえばいつも「若葉」だが、たまには朝食べられるほかのラーメン店はないか?と探したらここにヒットしたそうだ。場所は少しわかりにくいところにある。築地は外国人で溢れて...
東京観光、定番を抑えたい。”はとバスツアー”の一日観光を交えて、定番観光スポットをおさえつつ、花の都、東京を観光!2泊3日ほどで観光を予定されているはご参考に!
昨日は次女ちゃんと二人で東京をぶらぶら まずは 行ったことのない豊洲市場へ まずは、食事したいよね。 と、飲食エリアへ 大行列のお店や予約だけのお店 店先には外国人の店員さんが呼
先日Threadsで思いがけない情報が飛び込んできたため、用事を無理やり作って(後日まとめます)、築地・銀座方面へ出かけた。思いがけない情報というのが、こちら…
おかめ、うさぎ、若葉とは、築地のこの通りの定番で足しげく通うお店だ。 この日はまだまだ暑い8月に六本木まで出かけるのに、途中下車してラーメンをいただいた。 森田誠吾さん直筆と思われる文字が暖簾にかかっている。1980年代にテレビドラマ化された小説のようだ。直木賞作品だ。 モ...
まずは一杯やりましょう! トトロップです! 東京観光2日目!娘と嫁は昨年同様、文豪ストレイドックスの聖地巡礼へ横浜に向かう予定。私は6時に起床し、7時に築地着と考えていましたが、前日の疲れで8時起床です、、、。 まぁ、いちよう想定内です。す
マグロ仲買人 藤田浩毅さん NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
2009年 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀で放映されその言動に惚れてしまったマグロ仲買人の藤田浩毅さん。個人的にも尊敬している方です。2016年6月5日の記事で東京 築地市場 場内 株式会社フジタ水産に伺わせていただいた事を紹介させていただきました。その当時の放映は録画してありますので今でも何か考える事があったりすると観ています。もう一人「京味」の西健一郎さんの回と合わせて。当時番組を拝見させてい...
先日、築地の波除神社に参拝してきました。 『9月9日は重陽の節句♪築地にある波除神社へ』波除(なみよけ)神社へ参拝してきました。 東京都中央区にあります。 災…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
波除(なみよけ)神社へ参拝してきました。 東京都中央区にあります。 災難を除き、波を乗り切る。神社の名前からして、ご利益がありそうですよね(好不調の波を乗り切…
【行ってきました~】 真夏の猛暑日で築地場外市場で食べ歩きするとこうなります
■ 築地場外市場は今も変わらず盛り上がっています ■テレビのグルメ番組でもよく紹介される「築地場外市場」海鮮からスイーツ、お肉など何でも揃っています見ていると「美味しそうだなぁ~」って思いますよね(´・∀・`*)ィィな~♪゚+o。●'v'●*нёllо*○'v'○。o+゚ MeeですMeeは生粋の江戸っ子ですが築地場外市場には行ったことが無く今回がお初です何故行ったかというと・・友達が「行きたいっ」って言うからwwとても有名な場所ですが現地の...
風評被害に苦しむ福島の生産者を支援(続編):マスメディアは誤情報防止に責任持って
一昨日、福島県のアンテナショップを訪問した件について報告させていただきました。風評被害に苦しむ福島県の生産者を支援すべく、アンテナショップの来客数や、ふるさと納税の申込件数が増加しており、支援の輪が着実に広がり、風評被害の拡大も抑えられていることにも言及させていただきまし...
『【写真】Around the Ginza4』 『【写真】Around the Ginza3』 『【写真】Around the Ginza2』 『【写真】A…
『【写真】Around the Ginza3』 『【写真】Around the Ginza2』 『【写真】Around the Ginza1』インスタで仲良…
東京都多け乃(たけの) 居酒屋、海鮮、食堂 人気ポイント昭和15年創業 築地市場の近くにある煮魚定食が美味い魚料理の老舗店お店のメニューに値段が書かれていないビール、日本酒、焼酎などアルコールも充実無料Wi-Fiあり 人気メニューカレイの煮魚定食のどぐろの煮魚定食メバルの煮魚定食穴子の白焼お刺身鰤ほうぼう平目かわはぎまぐろカキフライ定食ミックスフライキスの天ぷら白子ポテトサラダビールサッポロラガービール日本酒農口尚彦研究所純米無濾過生原酒麦焼酎築地麦焼酎多け乃外観店内席数46席(カウンター8席、テーブル38席(1階16席、2階22席))全席禁煙貸切可 住所東京都中央区築地6-21-2予約・お問い合わせ03-3541-8698 予約は18:30までの入店に限る 交通手段東京メトロ日比谷線築地下車徒歩8分都営...人気グルメ店東京都多け乃(たけの)ご当地B級グルメ旅
Ban Sauna Ginza East|築地|湯活レポート(サウナ編)vol.153
Ban Sauna Ginza East|築地 築地本願寺お隣のホテル内、会員制、事前予約のサウナ。サウナ室に最高級ラジウム鉱石を敷き詰めた岩盤浴サウナとなっているのが最大の特徴。水風呂クールダウン後は内気浴、外気浴スペースも充実しています♨
熟成鮨 和 天満 築地やま幸 まぐろ こだわり素材 雲丹 関いさき イノシン酸
こんばんは。。今回はお目々ぱちくりのグルメソムリエ紳士さんとお久しぶりの飲みです(*´∀`)私が気になっていた天満のお寿司屋さんを訪問することにしました。。熟…
築地:老舗喫茶『フォーシーズン』の名物メニュー「和風スパゲティ」を食べに来たよ♪
築地に来たよ。目的は老舗喫茶のフォーシーズンさま。5~6年くらいぶり。はい。超有名店ですねw ここ数年はエモい、映えるの相乗効果でメディアやSNSの登場が格段と増えたように思う。店内に入るとそこは昭和ワールド全開でありますw ちなみに音楽BGMは、「私のハートは
大雨でしたね『Tさんには人が集まる』準夜勤が終わり帰宅後ビールを飲みながらブログを書いていると……一瞬寝落ちしていてまさかの書いたブログを保存せずに消えていた…
ベトナム料理のベト屋 築地店【築地本願寺横】フォーとブン(ベトナムヌードル)専門店 全メニューテイクアウト可
ベトナムのフォーを食べたかったら、築地駅からすぐのベトナムヌードル専門店「ブン屋」がイチオシ!ベトナム人オーナーこだわりの生フォー麺と10時間煮込んだスープで大満足 ホームページからネット注文も出来て全メニューお持ち帰りOK 築地本願寺近く
東京ビッグサイトの海鮮食堂・まぐろメンチと季節のコロッケ&お刺身定食@築地食堂 源ちゃん (お台場)
東京ビッグサイトの2日目、1日目の反省を踏まえて 早めに出かけたランチ休憩 それでもすでに行列なんだと驚きだわ こちらも入り口のレジで前払いするフードコート形式 席数はかなりあったけれど、お盆を
自由な旅人ケイちゃんです。 GWをひたすら汚部屋で寝て過ごしている夫『夢みる関白宣言』が、珍しく早朝起きてきました。 夫「築地でスシ食いねェてェ!」 東京に移り住んで間もなく9年。 未だに築地も豊洲も行ったことがないと言う。
8時前に築地へ。昨日バスで通りかかったときはすさまじい人混みだったのですが、人気の飲食店には長蛇の列があったものの、生鮮食料品エリアはだいぶすいていて、自...
【〈築地〉に行ってきました★〔すしざんまい 本店〕でランチ★〔丸茂〕の『厚焼き玉子』★夕食は『明太子スパゲティー』】
★ 4月25日 (火) 🌞 ★ 今日は朝からメロンママさんと〔築地〕に行ってきました 平日だけどたくさんの人が来ていました (特に外国人さんがおおかった) 色んなお店がいっぱい・・・ 〔すし
【今日はパートナーデー】ロッカドウファクトリー(銀座 緑花堂)の焼きたてバニラシュークリーム
2023年 4月 14日(金)今日紹介するスイーツは?ロッカドウファクトリー(銀座 緑花堂)の焼きたてバニラシュークリーム今日はパートナーデーだとかパートナー…
先日の話~築地の大きな病院の帰り、最寄り駅の改札口を出ると不二家が🍰ケーキをお得な価格で販売しているのが目に入り購入👛桜🌸のミルフィーユ桜🌸のモンブランそれを欲しがるひめH:届かない~残念だけどあげられないの💦美味しくいただきました🍰🥰にほんブログ村病院帰りの不二家
仏教寺院を超越している築地本願寺:パイプオルガンまでありました
本日4月8日にはお釈迦様の誕生日を祝う花まつりの日です。 前回、築地場外市場訪問記を投稿しましたが、帰りに築地本願寺に寄ってきましたので、花まつりを祝して報告したいと思います。 この築地本願寺は手水舎こそありますが、 外観からして日本の仏教寺院離れしています。1...
今日は築地の大きな病院へ、先月の治療が上手くいっているかの受診です🏥H:お散歩で神社にお参りしたので大丈夫!あたちも応援しているからね💕ありがとうね~では行ってきます🚃R:俺様もお空🌈から見守っているぜ~にほんブログ村検査結果はNGでした。。。大きな病院へ(築地)
何年か前から行きたいと思っていた 迎賓館に行ってきました♪正式には「国宝 迎賓館 赤坂離宮」元々は皇室の別邸として明治に作られ、戦後は世界各国の首脳や王族をお迎えする外交の舞台に。ずいぶん前に家庭画報や美術系の番組で「当時の建築や工芸の 最高の技術が集められた場所」として紹介されてるのを見て 気になっててこのブログにも明治村の記事を書くほど、明治の建築とかデザインが好きなのでそれの最高峰となれば行くしか...
築地:『米本珈琲本店』でモーニング♪ ホットドッグとアイスコーヒーをいただく♪
散歩で築地場外をブラブラ。米本珈琲本店さまなるお店を見つけ入ってみる。かなり広い。モーニング的にホットドッグとアイスコーヒーをオーダーしてみる。登場!アイスコーヒーは昔ながらの深煎りで香ばしい。ホットドッグ。 シンプルな方が好きなので野菜は無い方がいい派
【東京大冒険】丸の内、東京タワー、浅草、スカイツリー、築地、お台場、渋谷、原宿【夫婦旅】
夫婦で東京へ旅行に行ってきましたー 夫婦で東京へ旅行に行ってきましたー 丸の内中央口から東京に上陸! 「千疋屋」総本店で、パフェを食べました! 予約していた「はとバス」観光 そして浅草へ! 浅草で「もんじゃ焼き」を食べました プロマイドのマルベル堂 雷門を出たところから、スカイツリーが見えました そして、人生初の「スカイツリー」へ! おっさんとおばさんは、老後の不安を語り合う・・・ 東京観光、二日目 「築地」へ行きました 洋風建築の築地本願寺 個人的に行ってみたかったのが「築地小劇場」跡地 築地場外市場で、海鮮丼を食べました 玉子焼き店「丸武」 築地から急いでお台場へ 目的は動く「ユニコーンガ…
魚河岸酒場 ザ・築地(人形町)おまかせ海鮮丼1,500円デカ盛りの海鮮丼が大人気という人形町の魚河岸酒場『ザ・築地』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは5人。カウンター席+テーブル席の店内は、少し年季を感じる、雑然とした居酒屋という雰囲気。ランチ
銀座の歌舞伎座へ歌舞伎を観に行きました。(先月の話なんですがなぜか投稿が出来てませんでした…) 凄く天気が良くて外出には最高の日でした! 演目は「三人吉三巴白浪」 「こいつぁ春から縁起がいいわぇ!」という有名な台詞が聞けてミーハーな自分は嬉
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとう御座います ランチでしかも自腹接待です 日本で一番美味しい蕎麦屋に行くか感動する寿司屋に行くかと尋ねると 寿司と即答 …
個人的なお祝いを兼ねて築地にランチに行ってきました!Edit休日もあり海外からの観光客で賑わっています。路地裏の穴場店にお邪魔しました。お昼前もあり空いていてすぐに座れました。前日の土曜日は混んでいたような会話を耳にしましたのでラッキーでした。カウンターの奥にも部屋があります。入口が2箇所ありました。にぎり一人前を注文しましたが、すごく鮮度が良く美味しく口の中でとろけます。味噌汁も実にお寿司にマッチし...
本日は築地経由ザギンです築地本願寺~築地場外など外人だらけですこれで中国人が来たら大変ですよ 築地「銀だこ」本店!群馬県発祥!桐生市に本社がありましたが…
テリー伊藤の実家【つきじの玉子焼 丸武】監修の親子サンドをChatGPTと語る
つきじ丸武の親子サンド 羽田空港で、つきじ丸武の親子サンドを買いました。 つきじの玉子焼 丸武 丸武(まるたけ)は、築地場外市場に店を構える高級玉子焼き専門店です(大正末期創業)。演出家・テリー伊藤の実家としても知られています。 戦前から素
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとうございます 先週の話しですが義理の母がお誕生日で築地の寿司が食べたいと言われいつもの寿司大さんへ行列でしたが予約をして…
フレンチだけれどランチは洋食!季節に一度は食べたいカキフライ@蜂の子 (新富町)
やっとうかがえた~~~ 毎年季節に一度は訪れたい牡蠣 のお店 もちろん牡蠣だけじゃなくオムライスをはじめランチ各種 昔からお世話いなっておりますが やっぱりカキフライなのですよ、いっちゃん好き
レモン塩でいただく鯛の炙り、赤エビ、白魚ものるフォトジェニックおまかせ丼@栄寿司 (新橋)
このところインスタでフォローしている方々が こぞってアップされているお寿司屋さん なんだかめちゃくちゃおいしそうなんですもの・・・ ってことで、新橋に用事を作ってのランチ参戦 新橋からはマッカ
天気もいいので散歩🚶有章院霊廟二天門の前を通り。オリンポスみたいな公園がありました😆たい焼き神田達磨羽根付きたい焼きカスタードまわりパリパリ、アツアツでお…
波除神社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)12月18日 アクセス 地下鉄大江戸線築地市場駅より歩いて10分弱。 築地市場が豊洲市場に移って人通りも少なくなりましたね。 こちらの紅葉はもう終ったようです。 門柱 丸い門柱は珍しい。 枝垂れ銀杏 鳥居の直ぐ脇に御神木の枝垂れ銀杏が有ります。 お歯黒獅子 天井大獅子 左手にお歯黒獅子、右手には天井大獅子。 築地市場は牛丼の吉野家の創業の地です。 御本社 お詣りをして右手の社務所で御朱印を頂きました。 朱印料は500円でした。(2022年12月現在) 波除神社七福殿 玉子塚 波除神社境内図 築地 波除神社 波除稲荷神社とは、東京都中央区築地六丁目に…
築地場外、魚河岸食堂で朝ラーできそうなとりそばしお@鳥藤とりそばスタンド (築地)
築地に買い出しに行くのだけれど 最近はすっかり外国人旅行者が戻ってきた模様で どこも大混雑の場外市場 この日はどこでランチをしようかと思ったのだけれど やっぱり人混みを避けるように魚河岸食堂へ
NEWSポストセブン進化する「大学発ブランド和牛」飼育現場に密着北里八雲牛・京大紅牛・宮崎大学Beefhttps://news.yahoo.co.jp/articles/231d08795d9896a120f568c68d96fe3010d46a75私は吉野家の牛丼をこよなく愛しています。アメリカ牛のBSE問題で、休止する時代さえありました。今は24時間販売を再開しており、牛丼ファンにとっては嬉しい限りです。思えば利益優先に走った時、乾燥牛肉と粉末たれで凌いだ事がありました。大勢の関連客が次々と離れて、会社更生法を申請する事態に陥りました。現在はアメリカ牛を主に使用しており、こだわりのたれが存在しています。吉野家