メインカテゴリーを選択しなおす
今日も真夏のように熱い1日でした。 午後時間が出来たので、先週末に引き続き桜前線を追いかけて、桜を見に行ってきました。 今日行ったのは北杜市にある蕪(カブラ)の桜並木です。 珍しい地名ですね。 調べてみるとカブのことらしいのですが、本来はカブラが正しい言い方で、カブは略称らしいです。スーパーカブだけに、カブラとな!? やはりカブがよく取れる場所なのでしょうか? 北杜市は他に眞原と書いて、「さねはら」とか珍しい地名が多いですね。 冗談はさておいて、桜並木は牧草地の中にあり、地域の人が45年前にソメイヨシノを植え、その後枝打ちや下草刈をして育ててきたとのこと。 植えてある牧草は牛さんの餌になるそう…
今年は体力作りを兼ねて、自転車に取り組もうと思っています。 お天気も良く、時間もできたので近くをポタリング。 桜の季節なので、徳島堰にある桜並木を目指しました。 何十年も前?に自転車が流行った時に購入したものです。 今後自転車で走る習慣がついて、ちゃんとサイクリングをするようであれば、次はロードバイク系のモデルを購入したいと考えています。 まずは今あるものでサイクリングを習慣化していきたいですね。 徳島堰(とくじませき)は農業用用水路で、1.7kmに渡る桜並木があります。 桜並木は丁度車がすれ違いできるか位の道幅です。 普段はとても静かな通りで、ゆっくりとした時間が流れています。 若葉支援学校…
カブツーリングの楽しさと新たな出会い:ゆるキャン△スタンプラリー
今日は久しぶりにカブツーリング SNSで知り合った方達とご一緒させて頂きました。 コースは 釜無川ポケットパークを出発し眞原桜並木~韮崎平和観音~みずがき湖~明野農産物直 売所~愛宕山こどもの国と走ってきました。 天候にも恵まれ、とても気持ちよく走ることができました。 0930に「釜無川ポケットパーク」へ集合 初顔合わせなのでとても緊張しましたが、快くお仲間に入れて頂くことができました。 天気の子仕様の方は女性で静岡焼津から朝5時30分に出発されて来県されたとのこと。トリッカーの方も女性で同じく静岡から来県されたとのこと。走るのが本当に好きなのですね。驚きです。 次は、北杜市「眞原桜並木」。 …
相場、荒れてますね。 多分”荒れ”の始まりにしか過ぎないのでしょうが… 3月の売買は以下の通り。 購入(特定, NISA) 産業ファンド(3249) 買い増し 楽天VT(NISAつみたて投資枠)毎月積立 /* CSS BoxDesign */ .box-d1 { max-width: 500px; margin: 1.5em auto 1em 0; /*左寄せ*/ border: 2px solid #565656; border-radius: 5px; overflow: hidden; } .box-d1 > span { font-size:90%; padding: .5em 1em…
2025年春のお花見。シダレサクラはまだ蕾。チューリップが元気にたくさん咲いていた
どうも、昨日に引き続きお花見の話の続きをする二児のパパ達也です。 二人の子供の父親をやってます。めっちゃ底辺の人間ですけど小学4年生と幼稚園年中さんの2人を育…
2025年春、暖かく絶好のお花見日和だったのでカメラとお弁当をもって大きな公園でお花見三昧
どうも、土曜日に花見をしてきた二児のパパ達也です。 日曜日も天気は良かったから、土日はお花見日和だった( *´艸`) 大阪城公園ではないけれど大阪…
サクラが咲いてたから桜を見ていたけど雨で散ってたり、咲き加減にばらつきがあったり
どうも、土日は色々と気力を使い果たしてあんまり何をしていたか覚えていない二児のパパ達也です。 なんか忙しかった。洗濯とか掃除とかは普段通りこなしてたんだけども…
宮城県白石市(しろいしし)にある「高田の石割桜(たかだのいしわりざくら)」の写真です。石割桜といえば、有名なのは岩手県盛岡市の石割桜。隣県の宮城県民にとっても、もちろんそうなんですが、宮城県にも石割桜があるんです。白石城や白石駅辺りから車で10分ちょっとの場所。スパッ!と石を割って生えるみごとな桜です。
旧羽前街道(うぜんかいどう)にある四方峠(しほうとうげ)。やぐら風の展望台があったりする場所。四方城館跡でもある辺りらしい。以前、夏くらいに行ったことがあって、桜の木をたくさん見つけたので、桜が咲く風景を見てみたいと思い春にも行ってみました。
花楯城跡(はなだてじょうあと)という「花楯公園」。上ってみると、上の平場には桜の木が20本ほどあって、満開に咲いていました。やっぱり桜の風景はいい。 こういった場所もあったんですね。どの桜もまだ小さいので、これから見応えが出てくる場所じゃないでしょうか。
宮城県登米市登米町(とめしとよままち)にある「登米総合運動公園」。市販道路地図でこの場所を見つけ、桜はないかと探しに行ってみました。運動公園なんかには、よく桜がありますよね。この場所にもけっこう桜があって、満開できれいでした。
「壽丸屋敷(すまるやしき)」のシダレザクラがきれいでした。この屋敷、蔵、庭などの佇まいを背景にしたちょっと贅沢な桜。思わず撮りたくなってしまう風景で、壽丸屋敷観光の人は必ずというほどこの桜の前で足を止め、写真を撮っていました。
白石市の白川津田寺下という場所で見つけた神社。 近くの道路を車で走っていたら桜が見えたので行ってみた。「天神橋」という朱塗りの橋との風景がいい。石階段にかかる桜の屋根。 真下を歩くより、外から眺めた時の方がきれい。
「平沢地区公民館」という場所の桜風景です。蔵王町の平沢。以前ここを通りがかった時に、桜の木がたくさんあるのを発見し、花が咲く時季に絶対見に来よう!と思いました。翌春行ってみると、想像以上にみごとな風景が。ちゃんと数えていないけど、全部で50本くらいあったかな。
桜 大郷町【粕川稲荷堂で道端に見かけた桜】 (宮城県の桜090)
春に大郷町を車で走っていたら、道端にいい桜を見つけたので写真を撮っておきました。ここは大郷町粕川稲荷堂というらしいです。道路より少し高い所にあって、晴天なこともあってきれいに見えたのかな。まだ小さな桜ですね。
大郷町の羽生(はにゅう)にある「築館公園(つきだてこうえん)」の桜です。 ここは本当にいい。ここは、神社としても、また同じ羽生という珍しいお名前の羽生結弦さんの聖地としても有名な「羽生天神社(はにゅうてんじんじゃ)」の近く。2021年にその神社に行った時、周辺はどんな場所なんだろうとウロウロしていたら、この公園を見つけたんです。
春に大郷町方面へ桜巡りに出かけると、いっつもこの桜の咲く風景が目に留まるんです。車を運転し、「支倉常長メモリアルパーク」を通り、道の駅「おおさと」なんかがある方へ向かう途中。他の季節も通ることがあるけど、その時は、全然意識したことがない。そばにある朱色に塗った小さなは橋がいいんでしょうね。「萬作橋」っていう名前だそうです。
桜 蔵王町【遠刈田温泉・松川沿いの桜並木】 (宮城県の桜093)
遠刈田温泉(とおがったおんせん)」のそばを流れる松川沿いの桜並木。ここの桜風景もすごくきれいなんです。松川に架かる「こけし橋」(遠刈田大橋)、その上流と下流の両方に桜並木が見られます。天気のいい日だったら、上流側の遠方に、雪化粧をした白い蔵王連峰も望めます。
桜 蔵王町【鬼子坂の桜】切るとタタリがある曰く付きの桜 (宮城県の桜007)
「鬼子坂の桜(おにこざかのさくら)」が満開に咲いている時の写真です。2008年春と2010年春に撮ったもの。場所は、蔵王町(ざおうまち)の円田(えんだ)で、宮城県道25号沿い。切るとタタリがあると云われる、いわく付きの桜です。ずっと前、道路拡張工事や歩道整備の計
スターバックスSAKURA2025 第二弾の先行販売は2月25日!
今回は、スターバックスSAKURA2025 第二弾の先行販売日が2月25日の発表と、第二弾は「夜桜」だそうで、アイテムのラインナップも紹介されていますので、手に入れたい方は絶対に先行販売日の2月25日の20時からオンラインストアで購入するこ
全部2018年春に撮った写真です[01] 柴田町入間田の愛宕山山頂の桜[02] 山頂の愛宕神社と桜。[03] 愛宕山山頂からの眺めと桜。[04] 山頂の方ではスミレの花が咲いていた。 他にもカタクリの花も見られた。2018年春。宮城県の柴田町と岩沼市をまたぐ愛宕山
☕️スターバックス2025年の🌸桜シリーズ購入🌸オンライン購入がオススメな理由!
今回は、スターバツクスの2025年の桜です🌸スターバックスのSAKURAは、日本画にインスパイアされた桜デザインのカップやショッパーでお迎え 陽光を受けて咲く桜をイメージしたデザインの第一弾グッズコレクションも2月15日(土
Sendai Tosyogu[01] 仙台東照宮の桜(2017年春撮影)宮城県仙台市青葉区にある「仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)」は、徳川家康公を御祭神とする神社。仙台藩初代藩主・伊達政宗公の嫡男で2代藩主・伊達忠宗公によって1654年(承応3年)に創建された。本殿や唐門
【若者の間で流行っている意外なことは、高齢者にも良い効果がある】
人間の体は使わないでいると衰えるのが早い? 今日の旦那さんご飯 今朝『THE TIME』(TBS)を観ながら仕事へ行く準
ようこそ「ちょっと凝った遊び心溢れる大人のための“動物バック」を制作ashの日記へ。バッグ店「ashの森へようこそ」⇒SNS・OnlineShop・HP「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)本当は東京吉祥寺の住宅街に住んで、自己中の夫と手のかかる息子に振り回され、作品制作販売だけで生きていきたいんだけどまだその目標には届いてなくて、派遣社員としても週2日働いています。それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し、自分の作るバッグを手にする人を本気で応援したい…と思い奮闘する日々のことを作品と共に書き綴ったブログです↑ashはこんなようなバッグやポーチをね…作ってますよ只今動物モチーフバッグ、creema、onlineshopにて販売中~!今までの作品...嬉しい!!若者の編み物ブーム到来が!
Boxsterの洗車を終え横を見ると汚れ放題のSAKURA😱私は滅多に乗りませんが、洗いますよ💪すっかり陽が落ちました😅コレで来年も気分良く乗る事が出来ます😉来年はSAKURAで充電しながらの旅を楽しんで見ようかな😱
LE SSERAFIM・SAKURA LUNA『グラッシーレイヤーティント』新商品発表会 動画
LE SSERAFIM・SAKURA LUNA『グラッシーレイヤーティント』新商品発表会 動画紹介 マイナビニュース【エンタメ・ホビー】から配信されてる動…
Amazon and Sakura Checker Ver1.5 [blog156]
The “sakura” in this blog means “decoy”. It means disinformation or impersonation. What is Sakura Cheker? When I purchas
2024年7月27~28日に栃木県矢板市で開催された【NTBオフ会】(コチラ→)に参加した後に、「涼」を求めて移動するアチ&コチです。このまま家に帰れば、35~37℃の酷暑が待ちうけているのは確実ーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。涼みたい、涼みたい、涼みたい~ーーーーーーんじゃ、標高が高い所へ行くしかないでしょ!ってことで、昨年の夏も訪れた「丸沼キャンピングバレイ」へ GOGOGO! 酷暑の中、「涼」のためなら、連続ヘアピンカ...
NTBユーザーの有志の方が企画してくださったオフ会は、年に何度かあるのですが、今回のNTB社主催のオフ会は、このブログでもご紹介させていただいた「蔵王オフ会」(コチラ→) 以来、4年8ヵ月年ぶり。コロナ禍を経て、NTBユーザーお待ちかねのオフ会の開催です。 日程:2024年7月27日(土)~28日(日)場所:栃木県矢板市「58ロハスクラブ」(コチラ→)定員一杯、33台の参加になりました。 「58ロハスクラブ」は、レストラン、カフェ、グ...
一時帰宅していた次男が再引っ越し玄関部屋もやっと元通り😄今日は忘れ物を届けがてら恵比寿まで新居のチェックへ👍猛暑でエアコン全開の為か?帰りにバッテリー残量警告⚠が😱ビクビクしながらも無事に帰宅できました😅
東京都千代田区のバー🍸立ち飲みも出来るのだ👌という事で、今回の飲み歩きは… SAKURAグランスタ東京店グランスタ東京のB1Fにあるぞ🎶メニュー立ち飲み限定…
皆様こんにちは!今回はニュウナイスズメを見に行きます!**ニュウナイスズメ**は、スズメ科スズメ属に分類される鳥類の1種です。民家近くに生息するスズメとは対照的に、林や森などを好む特徴があります。別名として「黄雀(こうじゃく、おうじゃく、きすずめ)」とも呼ばれ
皆様こんにちは!今回は埼玉県嵐山町にある、都幾川桜堤です。**都幾川桜堤**は、埼玉県比企郡嵐山町にある美しい桜の名所です。この桜堤は都幾川の右岸に約250本のソメイヨシノが弓なりに連なり、遠くまで桜並木が続く壮観な景観を楽しめます。特に学校橋付近では桜と菜の花
ブラチスラバの桜まつり。今年は、お祭り前に桜は終わってしまったけど、お天気もよく、歌、ダンス、演奏、武道などなど、楽しかった。Sakura Festival at Dúbravka, Bratislava.The cherry b
先週で見納めと言っていた桜ですが奈良県東吉野村にある『高見の郷』が見頃だというので妻と行ってきました。9:30頃に到着したのですが第1~4まではすでに満車になっていて第5駐車場に誘導されて駐車しました。駐車場は無料で駐車場からは無料のシャトルバスが送迎してくれるので近くじゃなくてどこの駐車場でもいいですね。シャトルバスに揺られて受付場所に到着して入園料一人1,500円を券売機で発券。ここからは歩いても行く方も...
皆様こんにちは!今回は桜の穴場です!場所は控えます。満開の時期でも人が少なく・・本当に穴場です。今回も動画でのご報告です!どうぞご覧くださいませ。 @maskman.takashi 夜桜ライトアップの穴場 #桜 #sakura #夜桜 #ライトアップ #穴場 ♬ SAKURA - Anri Kumaki 如
皆様こんにちは!今回は古河市の古河公方公園内の桜です。桃のイメージが強いですが・・桜もあります。丁度、通り道だったので寄ってみました!!今回は動画でのご報告です。どうぞご覧くださいませ。 @maskman.takashi 古河公方公園の桜 #sakura #桜 #古河市 ♬ 春の足音
皆様こんにちは!今回は桜です!!!同じ日に4ヵ所行きました!その中で・・権現堂はハードルが高く!!諦めましたw渋滞地獄には入りたくなかった。そこで、今回は群馬県の館林市にある「鶴生田川の桜と鯉のぼり」のコラボレーションを見に行きました!今回は動画での報告に
今春は休みの日になると天気があまりよくなくて曇り空の桜ばかりでしたが最後の最後にやっと青空の下で桜とCRF250RALLYの写真を撮ることができました♪やっぱり青空と桜っていいですね。...
サクラさく、水戸市の旅人です。 昨日のアクセス数は734でした。いつもありがとうございます! 桜なんてあっという間に咲いてあっという間に終わってしまうから、あちこち見たいんですよね。 と言うことで、この日は茨城
子供たちを連れて公園の夜桜を堪能していた話。来年もまた桜を一緒に見ます
どうも、あまりにも桜が満開過ぎたので子供たちと一緒に夜桜を堪能した二児のパパ達也です。 大阪の桜、満開を見られて良かった( *´艸`) 日曜日の話ですが…
Hi👋 桜🌸先日より咲き誇っています🌸Previously On pienne-mini-mini blog👇️ 『private☆桜』Hi👋👋 👋Prev…
2024年春のお花見。朝からいろいろ用意して行ってきたけど桜はあんまり咲いていなかった
どうも、子供たちを連れて植物園にお花見をしてきた二児のパパ達也です。 行く前からヤイヤイヤイヤイと姉弟喧嘩とかもあったり大変でしたが( *´艸`) …