メインカテゴリーを選択しなおす
【水沢ホルモン】老舗の味噌ダレホルモンで一杯!鍋・焼きどちらもOK【つるかめ食堂】
バナナマンのせっかくグルメで紹介された、地元の人達で賑わう「つるかめ食堂」さん。名物のホルモン鍋や、レバー、モツなどを鉄板で炒めるホルモン焼きが人気。店員さんがしっかりと焼いてくれ、おろしニンニクの入った自家製の味噌タレをつけていただくと最高で、ビールにあう。すぐに提供できるメニューのおでんも気になった。
【食堂 むら重】の大盛級の並盛ライスが嬉しい「生ラム定食」と「ミックスフライ定食」に挑む
秋田秘湯探しの旅に出た休日ハイボールマン。 弘前から大鰐、碇ヶ関から小坂の峠、からまずは道の駅おおゆの足湯で予定をたてる。 このまま大湯の温泉巡ろうか、それとももうちょい足伸ばしていつもの後生掛、ふけの湯もなかなか捨て難 […]
【岩手・一関市】スタミナ満点!宝介 一関店の【ニラ南蛮ラーメン】を堪能
岩手県内に数店舗展開する、チェーン店のラーメン屋「宝介」さん。名物のとんこつだし、ニラなんばんラーメンが人気。その他には味噌とんこつや、チャーシュー麺などもある。丼もののサイドメニューも充実しており、腹に余裕があれば店舗名の入った宝介めしを食べておきたかった。焼き餃子はゆず酢でいただくのが旨いらしい。
【岩手・北上】本格味噌ラーメンを堪能!【ひぐまや】のこだわりスープと絶品麺
札幌の本格的な味噌ラーメンが食べられる岩手県北上市のひぐまやさん。券売機で食券を購入して入店、席に着く。生姜のアクセントが効いた味噌ラーメンは焙煎し炒めた味噌の味が凝縮。北上店限定の背脂醤油らーめんもオススメのよう。辛い、スパーシーまぜそばもメニューを見ていて気になりました。もう一度行きたいお店の1つとなった。
今回は、一ノ関駅弁の「金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当」を買ってみました。仙台駅の駅弁売り場は東京のあの有名な駅弁売り場のような全国の駅弁までは売っていません…
岩手の蕎麦:「三ツ矢サイダーと天ぷら蕎麦」…詩人の愛した蕎麦セット
岩手の詩人、宮沢賢治(1896〜1933) 生前の宮沢さんは大変なお蕎麦好きとして知られており、宮沢さんが「ブッシュ(薮)」と呼んで愛したのが、老舗「やぶ屋」さんです 宮沢さんが愛した天ぷら蕎麦と三ツ矢サイダーの組み合わせ 通称「宮沢賢治セット」を皆様に紹介いたします
岩手県の郷土料理「ひっつみ」を紹介いたします 野菜や鶏肉のたくさん入ったお出汁で煮込んだ、薄く大きく伸ばした小麦粉団子は、具材の旨味を吸って最高です ※僕は七味をたくさんかけて食べるのが好き (`・∀・´)✨
岩手県久慈市にある、『鬼は内 セルフ店』さんに行きました!ここはかつて私が久慈に務めていた時結構通わせていただいたお店。かなり久しぶりの来店です。注文したメニュー 冷やしそば(中) 590円 かきあげ 150円 半熟卵天 110円冷やしそば...
旅の朝食記|アートホテル盛岡の朝食ビュッフェ/岩手・盛岡の郷土を感じるメニューに大満足!
「岩手県盛岡市」旅の朝食記。宿泊予約サイト楽天トラベルでも口コミ高評価の「アートホテル盛岡・朝食ビュッフェ」についてまとめています。
【大槌町グルメ】末広食堂のこだわりラーメン!【地元で愛される老舗の味】
地元の人達でいつも混み合っている岩手県大槌町の末広食堂さん。シンプルなラーメンが一番人気のようだが、チャーシューメンや辛さを抑えた麻婆麺も人気。ご飯ものも充実しており、塩胡椒で塩味の効いたチャーハンの他にマーボー飯も食べてみたかった。観光客にも人気が高く、訪れる価値のある一軒です。
『津軽煮干中華蕎麦サムライブギー』岩手県久慈市|ラーメンへの探求心を感じるすごいお店
岩手県久慈市にある『津軽煮干中華蕎麦サムライブギー』さんに行きました。今回は前からずっと気になっていたメニューを注文しました。注文したメニュー 焙煎深煎り煮干し 800円 鰹中華 750円 チャーマヨ丼 350円私が「焙煎深煎り煮干し」。奥...
2025年3月 岩手小旅行② ~つなぎ温泉「湯守 ホテル大観」で良泉に浸かりバイキングを堪能して呑む~
さて、前回は無事、お目当ての南部鉄器の鍋を手に入れ https://tukamaetarou.com/tukamaeta
岩手県山田町にある『釜揚げ屋』さんに行きました。毎年、3月になると食べに来ているような気がします。注文したメニュー 生のり牡蠣天うどん 1,300円 本日のランチ(生のり舞茸天うどん+生姜焼き丼) 1,000円私が「生のり牡蠣天うどん」。奥...
2025年3月 南部鉄器求めて岩手小旅行① 〜盛岡市「にぐらっと食堂」のボリュミーな”おかず2品定食”〜
春めいてきた先日は隣県岩手へ一泊二日の小旅行 今回の旅の目的は狩猟で獲れた鴨やヤマドリで鍋をするために岩手で本場の南部鉄
先日の三陸の旅で遠野に寄った際に地元のビールを買ってきました。それを飲み較べしたレビューです。 この遠野麦酒は地元企業の上閉伊酒造というところが作っています。…
岩手県で食べられる絶品ご当地グルメをブログにまとめました。一関市の餅料理や遠野ジンギスカンなどご紹介してますのでぜひブログをご覧ください
食べて良かった!! 岩手県おすすめご当地ラーメン&麺料理をご紹介!
岩手県おすすめご当地ラーメン・麺料理をブログにまとめました。盛岡冷麺やしゃじゃ麺など定番メニューや、知られざるご当地メニューもご紹介してますのでぜひご覧ください
『與志美庵』岩手県盛岡市|一番おいしいお蕎麦屋さんかもしれない
岩手県盛岡市にある『與志美庵』さんに行きました。「店内での写真撮影はお断り」という貼り紙があったため外観だけ。注文したメニュー 天ぷらそば 770円 中華そば 500円私が「天ぷらそば」。奥さんが「中華そば」。天ぷらそば 770円写真はない...
岩手県宮古市にある『五十五番』さんに行きました。久しぶりの来店。結構お気に入りのお店です。注文したメニュー 麻婆豆腐 950円 ライス大盛 450円 餃子 500円麻婆豆腐&ライス大盛 1,400円麻婆豆腐とライスのセット。ライスは大盛にし...
今回のランチは盛岡市 所用で岩手を訪れた際に来訪したが、隣県なのに積雪がない盛岡の車道・・・羨ましい やってきたのは青山
『白龍 カワトク店』岩手県盛岡市|盛岡じゃじゃ麺と言ったら!
岩手県盛岡市にある、『白龍 カワトク店』さんに行きました!川徳の地下にあるため天気が悪くても待つのが苦にならないのが良いです。注文したメニュー じゃじゃ麺(中) 700円 ちーたんたん 50円おいしい食べ方じゃじゃ麺(中) 700円パイロン...
岩手県盛岡市にある、『清鮨』さんに行きました!カウンター6席小上がりのテーブル席2つ清潔感のあるかっこい店内注文したメニュー まぐろサーモン丼 1,300円 三色丼(まぐろ・はまち・カレイ) 1,300円私が「まぐろサーモン丼」。奥さんが「...
『ビアバー ベアレン 中ノ橋』岩手県盛岡市|盛岡バスセンターの2階にある気軽に寄れるベアレンビール
ちょっと前に行ったときのやつです。写真整理をしていたら発見して、記録に残しておきたいと思いブログを書いています。プラザおでっての隣にあった時の方が個人的には好きだったけど、新しいこのお店も良い感じ。立ち寄りやすさだけで言えば、今の方が良いか...
『福田パン 中ノ橋店』岩手県盛岡市|「HOTEL MAZARIUM」に泊まったら朝は福田パン!
岩手県盛岡市にある、『福田パン 中ノ橋店』さんに行きました!「HOTEL MAZARIUM」に宿泊した際の朝ごはんということで行きました。中ノ橋店は朝の7時から営業しているため、朝食にぴったりです。注文したメニュー ハンバーグ・スパゲティナ...
『マッピーカレー』岩手県盛岡市|おいしくて優しいカレー、そして安い!誰もがおいしく食べれるタイプのカレー
岩手県盛岡市にある、『マッピーカレー』さんに行きました!店内もきれいで落ち着いた雰囲気注文したメニュー ごぼうとレンコンのカレー 650円 本日のカレー 揚ジャガとタマゴとチキン 650円私が「ごぼうとレンコンのカレー」。奥さんが「本日のカ...
『香醤 本宮本店』岩手県盛岡市|時折、無性に食べたくなるじゃじゃ麺
岩手県盛岡市にある、『香醤 本宮本店』さんに行きました!注文したメニュー じゃじゃ麺(中) 650円 ちーたんたん 100円中と大の価格差が250円!次回は「大」を食べてみたいおいしい食べ方を見ながらしばし待ちますじゃじゃ麺(中) 650円...
岩手県盛岡市にある、『八萬屋いろは』さんに行きました!定期的に行きたくなる素敵なお店です。「焼き鳥」も「料理」も「酒」も全ておいしいです。本日のおつまみメニュー ネギザーサイ 480円 ささみ 200円 ねぎま 200円 もも 200円 レ...
岩手出張の時に買った龍泉洞ビールを飲んでみました。 龍泉洞だけに岩泉町の業者が作っていると思いきや、遠野の業者の製造です。まっ、同じ岩手県ですから。(笑) お…
私は町中華が好きです。奥さんは、マーボーが好きです。そんな私たち夫婦がこれまでに行った町中華の中から、私の好きな町中華をランキング形式で5店舗紹介したいと思います。完全に私の好みで決めております。よろしくお願いいたします。『岩手県』町中華ラ...
【2025年版】『岩手県盛岡市』ラーメンランキング「ベスト10」
2024年末までに食べた、盛岡市の個人的に好きなラーメン店をランキング形式で10店舗紹介したいと思います。まだ気になっているけど行けていないお店もあるので、あくまで2025年1月時点のランキングになります。また、完全に自分の好みで決めており...
【岩手県久慈市】4/18オープンした 「クレープ マミイ」さんの「シュガーバタークレープ」
今回は 岩手県久慈市新中の橋 第4地割32−5 に2024.4.18オープンした 「クレープ マミイ」さんに 行ってきました。
夕方まで時間がある私に観光協会の方は盛岡の観光ルートをたくさん教えてくれたが何度も書いてるけど本当に暑かったの、訪れた10月の週末💦岩手に来てずっと思ってたんだけど日中22℃とか余裕で越えてきているのに施設内や公共交通機関、エアコンを付けてくれないんだよね
「盛岡じゃじゃ麺 小吃店」13時過ぎに盛岡駅に着き、地下道と駅ビルフェザンの間の通路にあるこちらの店舗に到着!「しょうすうてん」と読む。読めない!この漢字も使ったことないしコピペした😂盛岡城跡公園の目の前にじゃじゃ麺のパイオニアと言われている「白龍(パイロン
「盛楼閣」大船渡の魚を出す「吉浜食堂」を出て、ホテルの方向へ歩いて行ったが「岩手だって米どころだよね?米、食べたいなー」と思い、「面倒だからコンビニでおにぎり買って帰るか!」なんて頭によぎったんだけどちょっと待て?わざわざ盛岡まで来てコンビニでお腹を膨ら
1時間半の舟下りを終え、15:50のバスで一関に戻る。20人乗りぐらいのマイクロバスがバス停に到着しビックリした!どこから乗っても一律500円paypayで支払いも出来る♪一関到着が16:32宿泊のホテルに戻り預かってもらっているリュックをピックアップ。私の旅は基本ビジ
今回ご紹介するのは、岩手県住田町にある「けせんのだいどころケラッセ」です。出張でこちら方面へ行く用事上があり、どこか昼食べられるところはと通りがかって見つけま…
「丸長ラーメン🍜」思いのほか早く一ノ関の駅の到着したのでお昼は駅前で食べることに。あっさりしたもの!ん~…汁物…ラーメン🍜一ノ関に向かう路線バスの中で検索したらこちらの店が一番人気で、オープンする頃丁度バスも到着♪タイミングも良い👍5分ほど外の椅子で座って
「夢乃風」人気店なので中尊寺に行く前、早めの11時半訪店。この日は早起きしたのでお腹が空いていたってのもあったんだけどね。お陰で待たずに入れた♪平日なのにお昼時かなり並んでいたので土日はもっと凄いかも。◎夢御膳 1430円(税込)わんこそばとお餅のコラボメニュー
三陸花火競技大会2024、の前に【発酵パーク CAMOCY[発酵食堂やぎさわ]】でサーモン漬け丼
前略、岩手県内あっちゃこっちゃハイボールマン。 この旅の目的は何を隠そう、花火。 それも2020年にスタートしたばかりながら、東日本太平洋沿岸唯一の花火競技大会としてどんどんとスケールでっかくなり続けてる”三陸花火競技大会”の観覧、そのため
[岩手県]の高精度有名人気ラーメンランキングTOP20(2024年9月集計)
各サイトの口コミを集計し、投稿時期、投稿数を加味した岩手県の高精度ラーメンランキングTOP20
今回ご紹介するのは、岩手県宮古市の田老地区にある「はなや蕎麦 たろう」です。近くの道の駅で海鮮丼を食べようとしたらあいにくの定休日。近くに店はということでここ…
今回ご紹介するのは、岩手県久慈市にある山海里です。久慈市は一大ブームになった朝ドラ、あまちゃんの舞台でもあります。こちら方面に珍しく出張があったのですが、最初…
~岩手小旅行②~ 花巻市は「大沢温泉」に泊まって「元祖満州にらラーメンさかえや 本店」で”満ニラ”を堪能
岩手県小旅行の二日目 前回は遠野市を訪れて“遠野物語”や柳田国男にまつわる様々なものを見た後に「あんべ」のジンギスカンを
~岩手小旅行①~遠野市で語り部の話っこ聞いて「ジンギスカン あんべ」の絶品ラム肩ロース
近場で愉しむ小旅行 今回はお隣、岩手県で旨いものを味わうために行ってきた まずやってきたのは遠野市 柳田國男の遠野物語で
今回ご紹介するのは、岩手県北上市にある「トレンタ北上店」です。秋田県に拠点を置くチェーンのお店で仙台にもありますが、出張で北上へ行った際に立ち寄りました。 1…
【岩手県軽米町】【パン巡り】岩手県産小麦粉使用!「まるこパン工房コパン」さん
おはようございます! 今回は 岩手県九戸郡軽米町 円子第5地割20 旧円子小学校さん内にある パン屋さん 「まるこパン工房コパン」さんに 行ってきました。
今回ご紹介するのは、岩手県の西和賀町にあるヘリオス酒造です。4月に田沢湖までドライブ旅行に行った際、道の駅錦秋湖に立ち寄ったのですが、地元のクラフトビールがた…
今回ご紹介するのは、岩手県は一関市にある「清庵そば処総本家」です。出張で一関に来ていたのですが、たまたま通りがかったところにこのお店があったので、ノーリサーチ…