メインカテゴリーを選択しなおす
宮城島から 橋を渡って お隣にある離島 浜比嘉島まで ランチを食べに移動 伺ったお店は 古民家食堂 てぃーらぶい 食べログは こち…
週末は娘が用事がありうちに来たのでその晩御飯に作ったご飯です〜ここ数年このお料理は作っていませんでしたが。。。連れが食べたいと言い買ってきたお肉が冷凍して...
この日はとっても日本的な晩御飯でした^^連れはこの塩麹につけたサーモンがなぜか大好き。笑甘い味付け(いつもは嫌い。)なのにこれだけは塩麹とサーモンの風味が...
先週は娘のところに遊びに行ってきました^^今日のメニューは白身魚のココナッツソースにバスマッティライス!上の写真ではコリアンダーが山のようにのってるのでお...
週末はダンナの誕生日だったので・・・ 下町にある、サンデー・ローストの評判の良いパブへ行ってみました〜。 ↓↓↓ The Star by Hackney Down(スター・バイ・ハックニー・ダウン) 外から見ると普通のパブって感じです。 寒い週末だったのに・・・ なんと、セントラ...
万座毛を観光後は 日が暮れてから行ってみたかった 恩納村にあるドライブインへ シーサイドドライブイン HPは こちら レトロで素敵な雰囲気のド…
昨夜は、ダンナとソーホーのレストランで待ち合わせして・・・ ちょっとお出かけしてきました〜。 待ち合わせたのはココ。 ↓↓↓ Manzi’s(マンジーズ) 待ち合わせ時間のちょっと前には、雪がチラついてました。(寒) もともとシーフードのレストランで、今もその雰囲気が漂い・・・ ...
もう新しい年が来てかなりたってしまいましたが。。。苦笑大晦日は友人のお宅でみんなで年を越しました。^^今年も私はアペロを担当!^^今回はこんなメニューでし...
旅行2日目の朝ごはんは 道の駅で ご当地グルメを食べることに 朝7時頃 ホテルをチェックアウトして 高速を利用し 那覇市から名護市へ 渋滞なしな…
ひめゆりの塔を見学後に 那覇市に戻り ホテルにチェックイン 少し休憩したら 今度は 徒歩で夜ごはんへ 伺ったのは 夫が予約しておいてくれた …
今年もおせち料理を作りました。 毎年恒例となった 黒豆,ローストビーフ,焼豚,チキンロール,筑前煮,紅白なます,伊達巻き に加え、 今年は門松ちくわとゆず大根も作ってみました。 門松ちくわがとても簡単
新年明けましておめでとうございます!!^^2025年も昨年と変わらずどうぞよろしくお願い申し上げます。2025年が皆さんにとって喜びに包まれ巳のり多き年と...
元旦は、ダンナ、長女と3人で・・・ 鍋料理で新年のお祝いをしました〜。 食べ始めてから気がついて、写真を撮ったので食べかけですが。(爆) 左の方にあるのは、今回初めて入れてみたお餅入り油揚げですが・・・ 私以外は食べないだろうと思って、2つだけ作って正解でした。(笑) それは独り...
明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いします。 昨夜は、天ぷらを作って・・・ ダンナと長女と3人で年越しそばを食べてから・・・ 長女はお出かけ、でダンナと2人でゆっくりと過ごしていました〜。 0時になる前からうちの近所では花火があがり始めましたが・・・ 新年...
いよいよ今日は大晦日ですね〜。 今年も断捨離の目標は達成されず・・・ なんだかアッという間に終わりそうです。 今年の締めくくりのディナーも、年越しそばにする予定。 長女も早めのディナーに来れることになったので・・・ 3人で天ぷらと年越しそばを食べられそうです。(喜) 美味しいそば...
メリークリスマス!!と言ってももう数日経ってしまいました。。。。苦笑^^;今年もまた家族が揃いみんなで楽しい時間が過ごせたことに幸せだなあと思いながら書い...
無事に黒豆第一弾が完了しました!娘に頼まれていた分や娘の友達たちへの分は無事終了〜!半紙で蓋を作って、字を書いて、可愛いシールを貼ったら完成です^ ^今年の黒豆は暑さのせいで不作な上、柄が出ちゃったりしてなかなか困ったお豆たちでしたが、なんとか美味しく出来ま
クリスマスのディナーを終えたばかりだというのに・・・ 翌日のボクシング・デイもご馳走でした。 というのも、ダンナがロンドンに休暇で滞在中のクロアチア人家族と追加でもう1人・・・ 5人をディナーに招待していたからです。 みんなが到着したら、カヴァで乾杯〜! で、メニューはいろいろ検...
皆さんはクリスマス、どう過ごされましたか?いつもは娘たちがクリスマスイヴにうちにご飯を食べに来ますがボーイフレンドのご家族の都合で今年は娘たちは25日にな...
昨日はメリー・クリスマス〜! で、昨日のうちにブログをアップしようと思っていたのですが・・・ 長女はあんまり体調が良くないし、ディナーのあと団欒しているうちに時間がなくなってしまいました。(笑) というわけで、昨日のクリスマス・ディナー。 ダンナが準備を始める前に、デザート用のス...
今日はクリスマス・イブ。 クリスマス前日ということで、友人Aとやっとランチしてきました。 今年はAが忙しくて、あんまり会うことが出来なかったので・・・ ギリギリ今日になったのでした。 で、数日前に行ったばかりの・・・ ウェストフィールド・ストラットフォードへ行ってきました〜。 ↓...
越谷イオンタウンに行った時に 柿の種専門店 かきたねキッチンを発見 HPは こちら 関西人には 馴染みが深い とよす株式会社のお店 子供の頃から …
フォートナム&メイソンのクリスマスティーラバーズアドベントカレンダー
もう終わりに近づいてしまいましたが。。。苦笑^^;今年はフォートナム&メイソンのお茶のアドベントカレンダーを買ってみました〜娘にも同じものをプレゼ...
アドベントのキャンドル、最後のロウソクに火を灯しました。。。今回は日本から帰ったのが11月の中旬だったせいか本当にあっという間に日が過ぎ去っていった気がし...
週末は ウルトラにランチに行こうと 決めていたのに 数日前に TVでウルトラが紹介されたので 絶対に混んでいると思って 予定変更し デリス へ 食…
昨日はぐったりと1日休んでいた長男ですが・・・ ↓↓↓ たぶんノロウィルス すっかり回復したようで、今日は在宅勤務に復活しています。 昨夜は少しだけうどんを作ったら食べられたから、もう大丈夫かな。 その他にはただただ水分補給と・・・ マヌカハニー、ショウガと梅肉エキスの温かい飲み...
ちょっと前になりますが娘がお家にご飯を食べに来ることになっていました。二人でのランチに何にしようと考えていたらその日、仕事の都合で急に連れもランチに帰って...
先週 1カ月ぶりのヘアカット ずっと 腰まであるロングヘアだったのに ヘアドネーション をして以来 短いまま シャンプー&ドライヤーの楽ちんさを …
昨日のランチは すき家で 牛丼とカレーをテイクアウト 事前に ネットで オーダーを済ませておき 指定時間に受け取りに行くだけ お会計はネットで…
最近 夫が朝食べるグラノーラを 手作りしている たまたま材料が自宅にあり 1度作ってみたら 簡単で美味しく作れたので それ以来 手作りを続けている …
夫が会社の方から パンを頂いてきた 私のパン好きをご存じだったようで お店の前を通りかかった時に思い出し 買ってきて下さったらしい ありがたい…
やっとクリスマスクッキーができてほっとしています〜^^毎日バタバタで1週間があっという間に過ぎてしまっています。。。。先週やっとできたので娘たちにクリスマ...
10年以上、自家製の納豆や味噌を作ってますが・・・ イギリスでは冷凍納豆しかないし、美味しい味噌の選択肢が限られていたのが元々の動機。 それ以来、特に味噌と塩麹は必ず自家製を作って食べています。 で、同じ発酵食品ということで・・・ ここ10年くらい、自家製sauerkraut(ザ...
2週間ほど前から カツカレーが食べたくて 今週末は 気になっていたお店に カツカレーを食べに行こうと思っていた そんな時に かつやで 年末感謝祭が実…
2カ月前 近所にパン屋さんがオープン オープン前から話題になっていたので 今か今かと首を長くして待っていた オープン当日 直後は混雑しているだろ…
先週連れが牛肉のタルタルを作ってくれました〜タルタル用のお肉の冷凍が買ってあり連れがたまに好きで作ってくれます。レシピは自分で色々調べているようで最近は気...
お気に入りのお店 デリスで 「牡蠣入荷しました」 の張り紙が出ていて ずっと気になっていたから 先週日曜日のランチは デリスへ いつも並んでいるので …
日本から帰国してなんだかあっという間に12月になってしまいました。。。。今年もなんとかギリギリで間に合った手作りのアドベントクランツで。^^週末連れと森に...
お気に入りで 10年以上前から 何度もお取り寄せしている だし醤油がある スーパーなどで 美味しそうなだし醤油を見つけては 購入し試してみるけれど …
久々に豚肉のステーキを焼きました^^上にかかっているのは赤味噌のソースじゃないんですよ〜黒にんにくを父が持って行きなさいとくれたので持ち帰りそれを醤油につ...
昨日は友人Jと待ち合わせして、あるツアーに参加してきました〜。 と、そのことについてはまた書くとして・・・ そのあと、2人でロンドンを散歩しながら寄ったパブ2軒を紹介します。 パブに行ったけど、2人ともアルコールは飲まなかったけどね。(笑) 1軒目はココ・・・ ↓↓↓ Citti...
【おウチ時間を心地よく】ずっと温かいが続く!カップウォーマーを使ってみた<PR> & Amazonブラックフライデー購入品!
こんにちは♪ 今日もこのブログを覗いてくださって、ありがとうございます。 楽天ブログもどうぞよろしくお願いします。 こういうのあればな。。と思っていたものをお試しさせていただきました。 それがこちら! ずっとあったかいカップウォーマーです。