メインカテゴリーを選択しなおす
ながの旅👜記録 《小布施おさんぽお詣り編》ここ、私的に絶景❣️ 大好き❣️小布施で行きたいと思っていた寺院。まずは、駅から歩いて30分ほどの、岩松院。モンブランを食べて、てくてくお散歩👟いいお天気で、最高😃歩いている人、全く見かけず😂こちらには、葛飾北斎の八方睨み鳳凰図が。小布施には、北斎館もあるけど、今回は北斎館には足を運ばず、やっぱり、鳳凰に睨んでいただこうと。北斎さん、80超えてから一年かけて天井に描い...
今日の軽井沢は雲一つない穏やかな天候となっています。気温も10度を超えそうですね。 さて、PBがどんどん進化する軽井沢のスーパー「ツルヤ」さんですがまたまた新…
ツルヤの種類豊富なパンが安くて人気!限定のパンもご紹介2月Ver。
ツルヤは本格的なパンが99円で買えるんです。チョココロネのような定番パンから限定パンまで。2月1日の今日は鬼にこん棒ぱんを買ってみました!ってネーミングセンスも良いwもちろんこれも99円。ツルヤの人気はここにあるのかもしれなせんね。
2025年の1月も終わり2月になろうとしていますが・・・ いまさらですが、2024年末の話です。 私のアイコンにもしている【紫花豆】、これに関するエントリーも過去にいくつかしているのですが、直近では4年前の以下のエントリーまで遡ることに・・・ www.sugarless-time.com 毎年末になると長野の叔父が実家に送ってきて、正月には母が煮たものを食べたり、おすそわけしてもらったものを妻が煮たりと年始の楽しみでもあったのですが・・・ 毎年送ってくれる長野の叔父は【紫花豆】の生産者ではなく知り合いから安く大量に購入して実家のほうに送ってくれていたのですが、母から聞いたところ昨年は夏の日照り…
年の瀬も迫ってくる中・・・、大好きな「ツルヤ」さんの店内も、品ぞろえが様変わりしてきました。 私自身の研究テーマでもある人間の行動心理学(笑)でも、確かな答え…
こんにちは 軽井沢旅行で 絶対に外せない場所 ツルヤ さん ホールフーズを 思い出させる ワクワクです!! 広い広い店内には ツルヤオリジナル商品が 沢山あって~~ 「これ、初めて見た買おう」 「これ、前に買って美味しかった買おう」 「これ、お土産と自分用で3個買おう」 こんな感...
こんにちは。 ザ カウボーイ ハウス での ランチの後は 西武観光バスで 中軽井沢駅へ。 徒歩で 軽井沢コモングラウンズに 向かいます。 こちらのブログ そして最後のお楽しみ 「此処に行きたいから 軽井沢旅行を計画するのだ」 と言っても 過言ではない ツルヤ さんヘ まずは入口...
ホテル代よりも散財 ツルヤ ツルヤオリジナル ツルヤプレミアム
旅先のスーパーでしこたま買い込みました。 長野県・群馬県に店舗を展開している「ツルヤ」です。 スーパーマーケット TSURUYA ツルヤ 高品質なのにお手頃なプライベートブランドの食品が人気です。 ネ
あまりにも寒過ぎる1日だった。なんだこれ。もうやだ。 そう言えば、数日前に古い電気毛布は発見出来たけど変温動物のおしめ坊やに譲ってしまい、自分は恒温動物のはずなのに半分凍っていたよ。 …で、寒くて眠れないから死に物狂いで行方不明の新品電気毛布を探し続けてたのだけど、目星を付けた場所は悉くハズレで「ほんと何処やっちゃったのかなぁ間違えて捨てちゃったのかなぁ」って困り果てた瞬間にピコーン!とひらめいて、買い置きのティッシュペーパーを収納している棚の奥を漁ってみたら…あった(笑)ティッシュと同化していてぜんぜん気が付かなかった💢 今晩はぬくぬく眠れそうだ。 今日は早朝にツルヤで買って来たベーグルを食…
長野のご当地スーパー「ツルヤ」で人生最高額のお買い物♪毎日ご飯
先日、栃木&群馬へ日帰り買い物旅に行ってきた続きになります♡ 前日の夜は嬉しくて嬉しくて眠れませんでした♪←ほとんど子供 栃木でのお買い物&佐野ラーメンの様子 boccadileone.hatenablog.com 今回は 長野県のご当地スーパー「ツルヤ」でのお買い物の様子になっています❢❢❢ 事前に何を買ったらいいのかを調べまくりましたよ〜❢❢ ツルヤ みどり店(群馬県みどり市) 一番栃木県よりだったのでこちらに訪問 駐車場は315台でしたが、ほぼ満車! 他県ナンバーもちらほら 群馬県内のツルヤはどこもかなり大型店っぽいです 最初にベーカリーコーナーとお惣菜コーナーで夜ご飯をキープしてから、…
昨日の暑さ、今日の寒さで目眩が止まらんな。こうなることは判っていたのだけど面白くない。 しかも気温が低いというのに巨大草食ペットのおしめ坊やがドタンバタン暴れ出したので様子を見に行ったら、ジャンボたらい(雨の日&寒い日用の家)の中がおし◯こでビシャビシャになっていた…💦 紙おむつの隙間から殆どぜんぶ漏れちゃったみたいで、たらいを洗っている間に紙おむつを脱がせてお風呂に入れた。 おしめ坊やは目を瞑って気持ち良さそうな顔をしていたし、まぁ良かったと思う。 昨日は前橋市のツルヤで約1週間分の食べ物を買って帰って来たよ。 今朝のご飯はモンドウル田村屋(長野県のパン屋さん)のミックスサンド。 コメダで食…
軽井沢といえば、スーパーツルヤ軽井沢店、御代田店と滞在中に毎日行っては、土産だけでなく滞在中の軽食やお菓子、つまみ、酒も調達。プライベートブランドのナッツ類やドライフルーツ、かりんとうは、自分用のお土産にも、ばらまき土産にもヨシ。うちはばらまくようなとこ
今日もなんかおかしいな。 夢の中に久々亡き父親が出て来て「今日は頭が重たくてしんどいよね?」「実はお父さんもなんだよ」みたいな会話をした気がする。野菜炒めを作ってあげた。 …で、目が覚めたら実際に頭が重たくてしんどかった。正夢や(笑) 今朝(お昼)は、前橋まつりの前の前橋ドライブの時にツルヤで買って来た杏仁風味の牛乳寒天を食べたよ。 絹ごし豆腐よりも軟らかい食感で、喉越しが冷たくてとても美味しかった。 前橋まつりのつづき。 民謡まつりは、立川大通商店街の車道で演っていた。 その車道沿いにキャバレーロンドンの建物!廃墟っぽい。 たとえ元気に営業していたとしてもキャバレーを利用する機会は無かったと…
おはようございます今日は旦那が出張なので、お弁当なし。です出先で何か食べるみたいです。多分、ラーメンだろうけどね火曜日、旦那が有給休暇を取ったので群馬県に出掛…
【ドライフルーツ】素朴な信州の味!ツルヤ『信州ふじ』ドライフルーツの魅力【ツルヤ】
本ページはプロモーションが含まれています。 すみません・・・ もうだいぶ食べちゃってからのレポートになります。 こちら! ツルヤさんのドライフルーツ、『信州ふじ』でございます。 こ...
おはようございます昨日は雨〜気圧のせいか、頭が痛くて横になってました旦那の方は朝からゴルフの練習その後は室内でロードバイクの練習これです私の方は最近サボりぎみ…
ツルヤが大好きな(^^)Sちゃんに、先日頂いた「りんごかりんとう」を、昨日開けてみました。へ〜。なるほど、サクッと軽くて、りんごのいい香りがします。一回に...
おはようございます明日から10月だなんて信じられない本日は9月最後の日旦那弁当はなしというか、買ったものの食べ切れずに持ち帰ってきたパンやさらに名物のあんぱん…
下山して向かうは、なぎさタウンのお風呂です。去年の槍ヶ岳下山後にも寄りました。温泉じゃないけど、洗い場がたくさんあっていいんですよね。2時間取ってくれたのですが、お風呂はさっとすませて、並びのツルヤへ参ります。ご一緒してた方々にいろいろ教わったのです♪まずは生七味。ドライフルーツ。レトルト。ビーフシチューが欲しかったけど売り切れてました(T . T)カレーとハヤシを買いました。。シャインマスカットジャム。...
おはようございます家のwifiの調子が悪くてブログが遅くなりましたj:comって、こんなんばっか遅いし、繋がらない事も多いしさ不満が溜まって、他社に乗り換える…
おはようございます昨日は旦那に付き合う形で(と、あえて言わず普通の顔をして準備をして出掛けましたが)長野県の山へ…久しぶりの山&トレーニングもサボっていたので…
2024/09/04青春18きっぷのマサエちゃんの分を消化するため、長野県の奈良井宿へ。中央線塩尻駅からの電車の本数が少ないので、最寄駅を始発で出発。山梨県に入ると通学のラッシュと重なり、混んできました。中高生、試験中なのか電車の中で勉強してる子が殆ど。高校生はリュックにいっぱい「ぬいぐるみ」を付けていました。流行りなんでしょうね~同じ高校生のゆあちゃんのリュックには付いてないけど。塩尻から奈良井駅に向かう列車。初めて知る駅の名前が沢山。こちらは大学生が沢山乗っていました。やはり試験中なのか、車内で勉強してる・・・医療系の大学?席が空いてないので、ずっと立ってましたが車窓からの景色を眺めていると、あっという間に奈良井駅に到着。車では数回訪れていますが、電車は初めて。沢山の人が降り、外国人観光客もいました。...青春18きっぷで日帰り旅奈良井宿へ
家の米櫃には3合ぐらいしか白米が残っていなかったのだけど、今日5kg手に入った。慌てず焦らず普段通りにしておいて大正解。 配偶者氏が、会社の帰りにたまたまロピアに寄ってみたら普通に売っていたらしい。 ほんとにたまたま「時間あるし面白そうだから寄ってみよう」と思ったそうで、運が良かった。 銘柄は「一番星」という極早生品種の新米で、初めて聞く名前。トラック野郎みたいだな(笑) よし。これでちょっと一安心かもしれない。 ただ、米不足の経緯を知れば知るほど「駄目なヤツ(国)は(今後)何をやっても駄目(余計な事しかやらない)」感が凄まじくてお先真っ暗だよ。 ↓この前、前橋市のツルヤで買って来たオブセぷち…
17時頃に降ったお天気雨のゲリラ豪雨は、景色がキラキラ光って凄く綺麗だったな。 日が暮れて来たらベランダの植物に水を撒こうと思っていた矢先で、ちょっとだけ水道代を節約出来た気がする。 そう言えば、ほんとにお米が何処にも売ってなくてびっくりだ。米櫃にはあと3合ぐらいしか無い。 …まぁいいや。無ければ無くてもぜんぜん大丈夫だと思う。 このまま新米も手に入らず食糧危機に突入したら話が変わって来るけど、その時になったら考えるしか無い。 今朝は、日曜日に前橋市のツルヤで見つけた八ヶ岳野辺山高原ジャージー牛乳使用 塩あんドーナッツを食べた。 半分残して明日も食べようと思っていたのに、甘じょっぱさが癖になっ…
今日のゲリラ豪雨雲は、まるで結界が張られたかのようにさいたま市を避けながらムクムク発達して行き、18時半頃にやっと本格的に降り出した。 多少は涼しくなるかなと期待していたけど、湿気が凄くて結局鬱陶しい。 食器洗いのスポンジやっと買えたよ。 買い物へ行っても必ず忘れて帰るので、おしめ坊やのお試し紙おむつ(パンツ型)のLサイズと、もう1つ大きいビッグサイズの各3枚入りと一緒にAmazonで注文して一件落着。そんなに割高でも無かった。 ただ、たとえ無事に買って来ても何処へやってしまったか分からなくなる事も多く、大掃除の時に色んな所から計20個ぐらい発掘されてストックが出来る(笑) 前橋市のツルヤ(長…
おはようございます昨日は近くには住む姉は愛犬達のお世話をお願いして男体山の夜間登拝へ『男体山、夜間登拝へ』おはようございます今日(土)は午前中に再び整形外科へ…
ツルヤのやわらかドライフルーツを食べ比べてみた!大人気のレモン、信州白桃、晩白柚(ばんぺいゆ)
ツルヤと言えばそう!ドライフルーツがとってもおいしいと有名なスーパーです。地元新潟県にはない憧れのスーパーのひとつです(勝手に言ってるけど)今回は一番人気の輪切りレモンを始め、信州白桃、晩白柚(ばんぺいゆ)を購入してご紹介したいと思います!
夫が売却した不用品を発送するための段ボールを貰いに、ツルヤに行ったとき。 出会ってしまったのが新鮮なトビウオ。 2尾で税込み239円と爆安。「今が旬!」って推してる! しかも1尾ずつがデカい。そして明らかに新鮮な色。 身がキラキラしてるか、目が濁ってないか、を主に見て判断してる。 トビウオは目がおっきくてクリクリしてて、かわいいんだよなー。 お皿に乗り切らないぐらい大きかった。 両面焼きの魚焼きグリルで計8分。 美味しそうに焼けた。 身がふわっふわで、まるで鯛みたいな味わい。 さすが、出汁になっちゃうくらい美味しいトビウオ。 新鮮だからか身離れが良くて、骨も綺麗に取れて、丸っと美味しくいただき…
<ツルヤ商品>こんなものも売ってる!?貝好き発狂のさざえとあわび。
ちょっと前になりますが、ツルヤでこんなものに遭遇。 さざえちゃん。 と、 あわびちゃん。 半額シールが貼ってあってラス1。 迷わず捕獲したよね。 うちの近所のツルヤは比較的穴場なのか、18時過ぎに行くと鮮魚コーナーの半額商品に遭遇する率が高い。 自分で調理したことはなかったんだけど、ググったらフライパンに水を入れて焼けばいいとのこと。やってみた。 ちょっと焼きすぎちゃった感はあるものの、半額で459円で高級食材食べられちゃったよ。 2人で割れば1人230円。やっすぅー。 「節約を意識しつつも、食べたいものにはお金をかけたい」 まさにそれが願ったり叶ったりなお買い得商品でした。 貝好きにはたまら…
長野でまったり中( ,,>ω•́ )۶イタリアン風の蕎麦・スワイチと長野を堪能
昨夜お世話になったのは 南信州とよおかマルシェ とっても静かできれいな道の駅ですが デメリットは駐車場の傾斜がある事 梅雨が始まる前の今の時期は …
ツルヤの無加糖のむヨーグルトを使った、お手軽な自家製ラッシー。
長野のご当地スーパー、ツルヤが大好き過ぎて、万が一長野以外に引っ越すことがあっても、なるべく買いに行けるところに住みたいね、なんて話を夫としてます。 さて、先週末に前橋からワタシの友人が遊びに来てくれました。 群馬は長野県以外でツルヤが出店している唯一の県! 調べたら群馬県内に4店舗あった。 友人の家からはちょっと距離があるので頻繁には行けないそうなんだけど、本人よりツルヤに行きたいとの希望があり、せっかくだから我々夫婦のお気に入りを全力でお勧めしてみた! どっちも我が家の常備品です。 まずは牛乳。 「信州八ヶ岳 野辺山低温殺菌牛乳」 この牛乳、パッケージが青いのと二種類売ってるの。 だけど、…
今日は長野のご当地スーパー、ツルヤの紹介です。 ワタシたち長野県民の誇り、ご当地スーパー「ツルヤ」。 移住前は全然知らなかったんだけど、今はもうめっちゃお世話になってる。 価格帯は普通のスーパー並み。 ザ・ビックみたいにびっくりするほど安くはないけど、 成城石井みたいな高級路線感はなくて、 お高くとまってる感がなくて庶民的なのがとてもよい。 野菜は新鮮だし、他と比較しても普通か、ちょっと安いくらい。 野菜はLINEに登録すると安くなる、ってチラシに書いてあるんだけど、登録してない人でも同じ価格で買えちゃうって館内放送で言ってるくらいのゆるさ。笑。 佐渡のおけさ柿(渋柿なんだけど、アルコールで渋…
たまたま買った浜松餃子が美味しすぎたのと、相変わらずポンコツな妻
先日食べた餃子が美味しすぎたのでご紹介。 我が家が使用している長野のご当地スーパー「ツルヤ」で、消費期限間近のため20%OFFで売られていた「マルマツの餃子」。 ツルヤオリジナルの餃子も安くなってたんだけど、断然こっちの方が美味しそうだったので買ってみた。 2人で2つは多いかなーと思ったんだけど、普通の餃子も、ニラ餃子も、両方美味しそう!! ということで、両方買っちゃった。 包装されていたポリの風呂敷を取ると、こんな感じ。これは美味しそう! 蓋にはQRコードが印刷されていて、焼き方をYouTubeで教えてくれる。 この蓋にQRコードのスタイル、ワタシみたいなポンコツ主婦とか、料理し慣れてない人…
お昼、何食べようと考えていて、葉山ステーションで買ってきたスズキヤのパーカーパンがあったな、あれをコロッケパンにして食べようと。それで夫にヤオコーまでひとっ走りしてもらい、コロッケを買ってきてもらいました。パーカーパンには旭屋牛肉店のコロッケが理想の組み
おはようございますGWも終わり、日常生活へ体重も増えたので、落とそう旦那と一緒の食生活をしているとすぐ太るので、ホント注意しなくては休みが長い時や週末ですらす…
おはようございます昨日は群馬県までお出掛け山へ行ってきましたまた今度、書けたら書きますねそして!画像お借りしました山の帰りには、ずっと行ってみたかった長野県の…
16日、「けやきウォーク前橋」へ。お昼は、お久し振りの「サブウェイ」やっぱり美味しい 函館に欲しい…そして、人気のスーパー「ツルヤ」へ。 私が函館へ行っている間お留守番のダンナに冷食買ったり… ツルヤオリジナル商品は最強です 他にもなんだかんだ買っちゃって「ツルヤ」は危険(笑)首都圏ナンバーの高級車で、高速のってやってくる人も多いので、駐車する時は非常に気を遣います再び函館に行かなくちゃになった...
3連休の土日で、 高崎旅行に行ってきました。 地方に行っても気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている (講談社文庫) [ 村瀬 秀信 ] その際に食べてきたものです。 土曜日の朝は、セブンイレブンで買った、チョコクロワッサンとジュース お昼には、はま寿司 晩ご飯は、がってん寿司 その後に、今万人珈琲でソフトクリームとブレンドコーヒーのセット 日曜日の朝は、ロイヤルホストのオムレツモーニング お昼には、ツルヤで買った、エビカツパンと牛乳 晩ご飯には、カスミで買った、栄養士監修の和風弁当 でした。 今回は、..
【ツルヤ恵方巻き2024予約方法&商品詳細】極上恵方巻・特上海鮮巻・アボカドローストビーフ巻、わさび抜きのねぎまぐろ中巻も【TSURUYA ネット&店頭予約】
長野県を中心にスーパーマーケットを展開するツルヤ(長野県小諸市)は、店舗とオンラインストアで2024年「恵方巻」の予約受付を開始している。 【スシロー恵方巻き2024予約方法&商品詳細】海鮮上太巻・上太巻・キンパ太巻、子...
焼肉屋さんも行くけどおうち焼肉もよくやる我が家。大体いつも焼くものは決まっていますがたまたまツルヤで見つけたフランス産の牛タン買ってみました溶岩プレートで焼き…
わお。また寝落ちていたよ。 昨日(今日)はまた配偶者氏の帰宅が午前1時近くになり、そこからいつも通り色々用事を済ませて遅寝になってしまったけど、電気毛布のお陰なのかたまたまなのか、睡眠時間が短かったわりに熟睡出来てすっきり起きられた。 今日は早い帰宅で、「早寝したほうがええよ」と言ったら素直に22時頃に寝てくれて一安心だ。 ↓早朝おやき。 ツルヤで買って来て冷凍しておいたもので、味は野沢菜ときのこ三昧。とても美味しかった。 ↑ガラスのマグカップを370mlから510mlに替えて2日経ったけど、配偶者氏はまだ気付いてくれない。 上田城跡公園 戊辰役上田藩従軍紀念碑 上田城跡公園 北櫓 あー今日も…
今朝は配偶者氏に8時頃起こされたけど8時半頃にやっと布団から出て、「さっそく前橋のツルヤに行ってみるかー」と言うのでボーッと付いて行った。 相変わらず脳味噌の調子が悪くて、何も考えられずなすがままされるがまま(笑) 金曜日に約1週間分の買い出しを済ませてしまったから、ツルヤを目的地とした普通の群馬ドライブだよ。 朝ご飯は、青木村で買って来た「義民太鼓」(白餡のお饅頭)。 今回は青木村産業祭の義民太鼓演舞を見そびれちゃったな。 ツルヤ前橋南店(群馬県)。 ポンちゃんラーメン(長野県のご当地インスタントラーメン)は置いてなかったけど、おやきもシュッポッポ牛乳も牛乳パンも売っているし、長野のツルヤと…
今朝はお約束通り、旅の疲れの脱力感でなかなか動けなかったけど、長いこと歩いたわけでも無いから足は痛くないし、明後日ぐらいに回復すると思う。 ↓上田のアリオ(ヨーカドー)で見つけた牛乳パン。 1日目に目をつけて2日目の朝にも寄ってみたら20%引きになっていた。 美味しかったけどクリーム少なっ!!(※味はとても美味しかった) 1日目に東部湯の丸SAで買って食べたのはクリームたっぷりだったな。それでも松本市の小松パン店の物に比べたらぜんぜん少なかった…いや、小松のがたっぷり過ぎるのかもしれない。 乳脂肪100%の生クリーム以外の、植物油脂のホイップクリームとかは大体苦手なのに、牛乳パンのクリームはた…
なんか、寒いですね。おとといまで家の中では半袖でいたのに、今日は重ね着しても冷え冷え。なんなんでしょう、この寒暖差。(((o( > <)o))) サムー北海道では雪のところもあるようだし、軽井沢も私たちが行った時は、上着なしで歩けたのに今は9℃だそうです。いいとき行ってこ
お久しぶりです。 間が空いてしまいましたが、 先週末の3日間の登山から怪我もなく、 無事帰宅しています。 北アルプスの秘境と言われている雲の平まで、 黒部源流のあたりを歩いて居たのですが、 お天気も良くて最高でした😃 さて、今日はお気に入りの行動食について書こうと思います。 登山ではエネルギーの消費が多いので、 意識して補給をしないと、 シャリバテやハンガーノック(低血糖) と言われる状態になってしまいます。 疲れていなくても1時間おきにこまめに休憩をしたり、 歩きながら補給をするのも一般的。 この時に取るものを行動食といいます。 初めはよく分からなくて 菓子パンを持って行ったりしていましたが…
お久し振りに「けやきウォーク前橋」へ。大好きな「サブウェイ」が群馬から撤退して4年、復活してくれてありがとう フードコートに復活して、セルフオーダーになっていました。後ろに人が並んでいたので、よく見ないでオーダーしたけど、いつものBLTにピクルスとオリーブが入っていなかった。前は全部入れでってオーダーしてたけど、セルフだと追加しないとなのかな?今度はちゃんと見てみようそして、「ツルヤ」(スーパー)に寄...
なかなかツルヤをゆっくりみて回る時間って普段取りづらいのですが(買うと決めてるものだけぱぱっと買う感じ)この間久々に家族みんなでツルヤに行きゆっくりいろんな売…
軽井沢のTSURUYAで買ってきた、シャインマスカットとナガノパープル東京では考えられない値段に歓喜してたくさん買ってきたのだけれど、ここのところ、デザートは…
本日2回目投稿ツルヤで秋刀魚が売られていたので買ってきて七輪で焼きました暗くてよくわからないけどめちゃくちゃ美味しかったです七輪、バーベキューよりお手軽だしお…