シルク100%は布地より着物を買うほうがダンゼン安い
着物が正絹(シルク100%)であるということ 小学生の頃に、カイコを飼っていました。繭玉から絹糸を作る、あの蚕のことです。 とても可愛がって育てておりましたが、カイコは寿命が短いのです。 まゆを作り、羽化し、卵を産むと、もう死んでしまうのです。 今でも着物を着る日やはり仕事をする時に、あの可愛いカイコたちのことを思い出してしみじみします。 今週のお題「ほろ苦い思い出」 古着の着物はハチャメチャに安いため、シルクの布地を買うよりダンゼン安い たとえばメルカリ。 シミの少し付いてしまった正絹(シルク100%)の訪問着なんかが、リメイク用素材として安ッく売られているのです。 1,000円とか、2,0…
2024/02/12 20:09